国内最大級スポーツサイクル専門店Y’s Road川崎…ピナレロ専用ルームも

日本最大級のスポーツサイクル専門店Y’s Road(ワイズロード)を展開するワイ・インターナショナルは、豊富な品揃えや売り場面積などで国内最大級を誇るスポーツサイクル専門店「Y’s Road川崎店」を3月23日(金)にグランドオープンする。イタリアを代表する高級ブランド“ピナレロ”専用ルームを設置した同店の立地は、川崎駅から徒歩5分のカワサキ・ミッドマークタワーの1階と2階にある。

神奈川県内最大級のサイクルショップ
JR川崎駅東口から徒歩5分に位置。完成車、ウエア・アクセサリーなどさまざまなスポーツサイクル関連商品を取り揃え、カジュアルからエントリー、中級者、上級者、競技志向の方まで広く対応

豊富な品揃えから自分に合った逸品と出会える
身体に合ったサイズ、ライフスタイル・用途に合った機能的な車種など県内最大級の品揃え

プライマリーライドと専門スタッフによるメンテナンスで初めての購入、実走も安心
初心者向けに多摩川、湾岸、横浜コースでプライマリーライドを開催。コースを楽しみながらスポーツサイクル走行のお手本となる走行が学べる。この道40年のベテランメカニックによる走行前、走行後のメンテナンスも。

最新レディース/キッズバイク、ウエアも充実
家族でスポーツサイクルのあるライフスタイルをスタートするのに最適。初心者にも優しい自転車から女性モデル、キッズモデル、e-Bikeや最先端のロードバイクまで豊富に用意。家族ではじめる、はじめてのスポーツサイクルライフを全面的にバックアップ

「即日納車」 強化店 決めたらその日にお持ち帰り
「明日からすぐ乗りたい!」という要望に対応。スポーツサイクルはメーカーから入荷しても整備を行なわないとすぐに乗車することができないが、同店は充実のサポートで即日の納車を行なっていく

高橋功店長コメント
川崎駅から300mの距離にある当店は神奈川県内最大級のスポーツサイクル売り場面積を持ち、ロードバイクやクロスバイクの一流ブランド取り扱いはもちろん、英国が誇る高級小径車ブランド「アレックスモールトン」についても充実した質と量です。また、ウエア売場も240平方mと国内最大級、自分に合うウエアときっと出会えるでしょう。多摩川やベイエリアを使ってエントリーユーザー向けのプライマリーライドも計画しており、スポーツサイクルのあるライフスタイルのスタートをお手伝いさせていただきます。

Y’s Road川崎店のホームページ

埼玉県志木市に本社があるワイ・インターナショナルは創業1898年。首都圏を中心に中部・関西・中四国・九州に35店舗を持つ。川崎店のグランドオープンにともない「環八R1号店」は3月11日に閉店し、閉店にともなうセールを3月11日まで開催。

●関連ニュース

ピナレロ・ドグマF10が2018年のニューコレクションを発表

●最新ニュースへ

サイクルモードライド大阪でピナレロオーナー/DOGMAプレミアムテストライド

ピナレロジャパンが3月3日(土)~4日(日)に、大阪・万博記念公園で開催される「サイクルモードライド大阪2018」でピナレロオーナーを対象に最新のDOGMA(ドグマ)をじっくりと試乗できるプレミアムなテストライドプログラムを実施する。

ピナレロオーナーが最新フラッグシップモデル「DOGMA F10」をはじめ、F10ディスクなど最新モデルにしっかり試乗してもらおうと、一般試乗受け付けとは異なるスペースで対応する。試乗前後のピナレロジャパンスタッフへの質問や相談など、挽きたて豆のエスプレッソを飲みながらニューモデルをチェックしたり、購入を検討できるラウンジスペースを設置する。

申し込み専用受け付けフォーム

ピナレロジャパンのホームページ

●関連ニュース

ピナレロ・ドグマF10が2018年のニューコレクションを発表

●最新ニュースへ

ピナレロ・ドグマF10が2018年のニューコレクションを発表

DOGMA(ドグマ)F10のデビューから1年。イタリアのピナレロが2018シーズンの新しいコレクションを発表した。

ピナレロ・ドグマの2018ニューカラーはSHADES(シェード)と呼ばれるグラデーションパターンが採用されている

DOGMA F10は、TORAYCA(トレカ)T1100G 1Kナノアロイカーボンファイバーを使用し、エアロダイナミクスを追求しながらも前作のDOGMA F8と比較してフレームの重量を6.5%軽減し、剛性は7.1%アップしている。

ピナレロ・ドグマF10はトレカT1100G 1K ナノアロイカーボンファイバーを使用

サイズは440、465、470、500、515、530、540、550、560、575、595、620(CC)。フレームセットにはAIR 8フルカーボンシートポスト付属。価格はフレームセットで68万円(税別)。

ピナレロ・ドグマ VULCANO(ヴルカーノ)
ピナレロ・ドグマ AMETISTA(アメシスト)
ピナレロ・ドグマ AMBRA(アンブラ)
ピナレロ・ドグマ DIAMOND(ダイアモンド)
ピナレロ・ドグマ TEAM SKY 2018
ピナレロ・ドグマ DIAMOND BLUE(ダイアモンドブルー)
ピナレロ・ドグマ FLUORITE(フルオライト)
ピナレロ・ドグマ RHINO TEAM SKY
ピナレロ・ドグマF10の継続カラー

ピナレロジャパンのホームページ

●関連ニュース
チームスカイが使用するピナレロ・ドグマF10登場…完成車価格は123万円

チームスカイが使用するピナレロ・ドグマF10登場…完成車価格は123万円

チームスカイとイタリアの自転車メーカー、ピナレロのパートナーシップは2018年で9年目に入る。チームは2018年シーズンもピナレロ・ドグマF10でレースに参戦する。2018年シーズンの新しいグラフィックプランが発表された。

チームスカイの選手が使用するドグマF10は、ただ速いだけでなく集団の中で最もエレガントなバイクでなければならないという。マットブラックをベースに、内側にホワイト、トップにスカイブルーのバーを配置したグラフィックデザインは、新しいチームキットのデザインとマッチ。チームの重要な勝利を示しているデータパターンも更新された。

2018シーズンのドグマF10チームスカイカラーは、カラーナンバー「941 / TEAMSKY 2018」でオーダー受付を開始した。デュラエース電動変速システムを組み込んだ完成車価格で123万円(税別)。

2018年シーズンのもうひとつのニュースは、ピナレロが展開するバイクコンポーネント&アクセサリー「モスト」がチームスカイのオフィシャルパートナーとなったことだ。ステム、ハンドルバーなどのコクピットコンポーネントが今シーズンのドグマF10に使用される。Talonインテグレーテッドハンドルバーには、デュラーエースDi2のケーブルを内装することが可能で、ドグマF10のエアロダイナミクス効果を高めている。

ピナレロジャパンのホームページ
http://www.pinarello.jp