サイクリングは気軽にできて健康にいいアウトドアアクティビティ

クロス・マーケティングが全国47都道府県に在住する20~69歳の男女5000人を対象に「アウトドアに関する調査(2022年)」を実施。今回はアウトドアスポーツの種類別に、実施率、実施目的や理由、頻度、今後の意向などを聴取して分析した。

サイクリングはアウトドアアクティビティの2位

アウトドアスポーツの実施経験者は59%、直近3年以内は25%、1年以内は19%である。直近3年以内の実施率のTOP5は「釣り」「サイクリング」「登山・トレイルランニング」「トレッキング・ハイキング」「スキー」。温暖化の影響もありウインタースポーツ人口の減少はかねてよりみられていたが、「スキー」の経験者は38%から直近1年以内の実施が2%と減少が顕著。

いずれもアウトドアスポーツ実施率は男性で高い。年代別のアウトドアスポーツ直近3年以内実施率のTOPは20代で「スノーボード」、30~50代は「釣り」、60代は「トレッキング・ハイキング」。<図1>

サイクリングをすると健康になる

3年以内に実施したアウトドアスポーツの種別ごとに実施理由や実施してよかったことを聴取した。実施理由は「自然の中で過ごす」「気分転換」「健康」が全般的に高い。特に「自然の中で過ごす」は、トレッキング・ハイキング、登山・トレイルランニング、釣りの実施者、「健康」はサイクリング実施者で高い傾向にある。

実施してよかったことは、全種別で「気分転換ができた」が最も高く、次いで釣りを除く種類で「体力がついた」であった。 <図2、 3>

やっぱりサイクリングが一番気軽にできるアクティビティ

実施頻度が最も多いのは「サイクリング」であり、 ”月に1回以上の実施者”は6割を占める。次いで多いのは「釣り」「トレッキング・ハイキング」。 ”今後増やしていきたい”アウトドアスポーツは、「トレッキング・ハイキング」「サイクリング」「スノーボード」において4割を超える。<図4>

情報収集源は、「友人・知人」「インターネット上の記事」「お店やメーカーのHP」「アウトドア用品店の店員」「SNS、 ブログ」「インターネット上の口コミ」が上位である。<図5>

●クロス・マーケティングのホームページ

福田萌子の朝ルーティンはヨガ、ランニング、語学学習にお琴の練習

会員制総合フィットネスクラブの運営を行う東急スポーツオアシスと、B-connectの主催するトータルウエルネスプラットフォーム「LIFE TUNING DAYS」は、日本の女性向けスペシャルレッスン「LOVE BUILDING PROGRAM」を2021年1月3日から順次、東急スポーツオアシスで開講する。

2020年12月21日(月)に、RAFEEL恵比寿24Plusで「LOVE BUILDING PROGRAM」の発表トーク&体験イベントを行い、ロードバイクトレーニングをこなすモデルの福田萌子が参加した。

「LOVE BUILDING PROGRAM」発表トーク&体験イベント

「LOVE BUILDING PROGRAM」は、東急スポーツオアシスとトータルウエルネスプラットフォーム「LIFE TUNING DAYS」が、日本の女性たちに向けて贈るスペシャルレッスン。ワークアウトとヨガの2種類の組み合わせで構成し、ワークアウトでは、LIFE TUNING “BODY” LEADERである福田と東急スポーツオアシスが共同開発したバレエとHIITトレーニングをベースとした「MOEKO’S BOOT CAMP」を。ヨガでは、LIFE TUNING ADVOCATEの4人が開発し、東急スポーツオアシスのヨガトレーナーに継承して行う「LOVE BUILDING YOGA」を提供する。

東急スポーツオアシスからのクリスマスプレゼント

個別プログラムの紹介に先立って、東急スポーツオアシスの粟辻󠄀稔泰社長より、LIFE TUNING “BODY” LEADERの福田、LIFE TUNING ADVOCATEの西畑亜美、北風百恵、西林さきにクリスマスプレゼントが贈られた。

プレゼントは、WEBGYM BIKEやリセットポールminiなど、東急スポーツオアシスから販売されているオリジナルアイテムを含むフィットネスグッズ一式。普段からロードバイクに乗る福田へ「屋内でもサイクリングを楽しんでほしい」とWEBGYM BIKEを勧める粟辻󠄀社長。福田も「今の時期は寒いからありがたいですね」とその場で WEBGYM BIKE に乗り、お似合いのサイクリング姿を披露してくれた。

視聴者からの質問に答える福田萌子

MOEKO’S BOOT CAMP
続いては福田がプログラム開発した「MOEKO’S BOOT CAMP」のパートへ。今回のテーマは「あなたの愛は、鍛えられる。」だが、自分に自信のない女性はどうすればいいかと聞かれると…。

「根拠のない自信は必要ないと思ってて。今回作ったトレーニングメソッドは10分間なんですけれども、1日10分でも”ちゃんとやっている”という達成感、その積み重ねが自信につながるんだと思います。継続は力なりって言いますよね」と、毎日短時間でもいいからトレーニングを続けることで、自分の身体に起こる変化を知ってほしいと話した。

全5回のレッスン構成となっている「MOEKO’S BOOT CAMP」のなかでも、特にキツいのは「④POSITIVE MONSTER」だと話すのは、美vidパートナーの朝倉未菜。それに対して福田は、「MOEKO’S BOOT CAMP は自主練習だと思ってください。オアシスのトレーナーのみなさんが、どのポジションがいいのかなど身体の使い方を細かく見てくださいます。これがちゃんとできるようになったら、私が普段行っているバレトンがもう1つ上のレベルでできるようになって、もっと楽しめるようになりますよ」

「MOEKO’S BOOT CAMP」の一部を披露する福田萌子

この日はInstagramでもライブ配信をし、視聴者から「誰でもできる萌子流ルーティンを教えてください」という質問に福田が回答した。

「誰でもできるよ! やればいいだけだよ(笑)。私のルーティンはランニングとかロードバイクとかたくさんあります。でも私が毎日10km走っているからといって10km走る必要はなくて、1kmでもいいんです。お散歩でもいいんです。そういうルーティンは自分自身でバランスのとれるところを決めれば誰でもできます。やろうと思えばすぐできる!ちなみに私は朝起きて、ストレッチヨガをして、ランニングに行って、英語とイタリア語のお勉強を30分ずつして、お琴を30分くらい練習しています(笑)」

LOVE BUILDING YOGA
次に、LIFE TUNING ADVOCATEの4人がプログラム開発した「LOVE BUILDING YOGA」のパートへ。「LOVE BUILDING YOGA」は、「自分をほぐし、ありのままの自分を肯定する心と身体を整えるヨガプログラム」というコンセプトで考案された。

プログラム説明をする LIFE TUNING ADVOCATE、左から北風百恵、西畑亜美、西林さき

西畑は「身体と心はつながっています。風邪を引いたときとか、心も落ち込んでしまうことってありますよね。身体を鍛えることで、心も整えていく。その過程では、自分自身に向き合ったり、自分自身を愛することにつながっていくんじゃないかなと思います。『LOVE BUILDING YOGA』は続けることでみなさんの心が整っていくように4つのパートで構成されています」とコメント。

1つ目のパート「AWARENESS」は西林が担当した。

「自分自身の心がどのように動くのか、肩が凝っているとか内蔵が弱っているとか、自分の身体の状態に目を向けることで、現状を知ることが『AWARENESS』パートの役割です。そして自分を知ったあとに2つ目、TSUKIさんが担当している『BUILD』パートは、自分の基礎を築き上げるアクティブな内容になっています」と西林。

「LOVE BUILDING YOGA」の一部を披露

その後、西畑担当の「TUNE」、北風担当の「LOVE」とすべてのプログラムを網羅することで、瞑想だけでなくしっかり身体を動かすことができるので、足先まで温まることが実感できるはす。

「身体、手足、心までポカポカになりますよ!」と北風。

●東急オアシスのホームページ

スントからアクティブなライフスタイルに対応するスマートフィットネスウオッチ

アメアスポーツジャパン株式会社スントは、オーナーのフィットネスレベルに応じて個別にトレーニングをガイドしてくれる革新的なスマートウォッチ「SUUNTO 3 FITNESS(スントスリーフィットネス)」を2018年春ごろに発売することを発表した。SUUNTO 3 FITNESSは手首で測定した心拍数に基づいて現在のフィットネスレベルを判定するフィットネスインジケーターが搭載されていて、レベルに応じて7日間のトレーニングプランを自動的に作成してくれる。

SUUNTO 3 FITNESS All Black

アダプティブトレーニングプランとリアルタイムのガイド
Suunto 3 Fitnessには、Suuntoの定評あるスポーツの専門知識が詰まっていて、生体識別センサー技術の業界リーダーである米国Valencell社製の手首での心拍数測定機能や、心拍数に基づいて現在のフィットネスレベルを判定するフィットネスインジケーターが搭載されている。

Suunto 3 Fitness Black

Suunto 3 Fitnessがあればトレーニングは簡単。このウオッチはユーザーのフィットネスレベルとエクササイズ履歴全体に基づいて7日間のトレーニングプランを自動的に作成。予定通りにエクササイズをできなかったり、やりすぎてしまってもSuunto 3 Fitnessがトレーニングプランを自動的に調整するので、プランを守ることを負担に感じる必要はない。さらに毎回のワークアウト中に心拍ゾーンについてリアルタイムにガイドするため、トレーニング強度を適切に保つことができる。

Suunto 3 Fitness Gold

エクササイズと休憩のバランスをとり、健康を総合的に維持する
Suunto 3 Fitnessは、24時間休むことなく歩数とカロリーを追跡し、わかりやすいサマリーで毎日のアクティビティを表示するため、トレーニングと休憩のバランスをとることができる。また、睡眠の質を追跡して、睡眠による回復状況を表示するため、アクティブなライフスタイルを維持することができる。Suuntoは、スポーツ科学の分野での長年にわたるパートナーであるFirstbeat Technologiesと協力し、睡眠の質の追跡、フィットネスレベルインジケーター、アダプティブトレーニングガイドを開発した。

Suunto 3 Fitness Sakura

Suuntoアプリを接続してトレーニング目標の達成状況を確認する
Suunto 3 Fitnessは、来春登場予定の新たなSuuntoアプリと接続できる。この新しいアプリは、すべてのアクティビティをログに記録し、毎週のトレーニング目標の達成状況をユーザーに伝える。スマートモバイル接続により着信やテキストメッセージ、カレンダー通知がウオッチに配信される。

Suunto 3 Fitness Ocean

Gold、All Black、Black、Ocean、Sakuraの5モデル展開。GoldとAll Black(税別2万9000円)は、ゴールドまたはブラックのメッキ加工のステンレススチール製ベゼルと押しボタンを備え、エレガントで都会的。Black、Ocean、Sakura(税別2万5000円)は、磨き込まれたステンレススチール製ベゼルで、アクティブな印象を与える。

SUUNTOオフィシャルサイト
http://www.suunto.com

てっとりばやく体脂肪率を下げるなら有酸素運動じゃなくて筋トレ

体脂肪を燃やすなら有酸素運動だ。なかでもサイクリングは運動の強さが管理しやすいので効率的にフィットネスできる。ボク自身も30年近くこう書いて紹介したりしてきたが、じつはてっとりばやく体脂肪率を下げたいならジムなどでマシントレーニングをするに限ると、わが身をもって教えられた。

foto Fabio Ferrari – LaPresse

ジムでウエイトトレーニングをしていた時期は体重減が止まらなかった。月に1kg減が4カ月連続した。医薬系の長女が糖尿病なのではと心配して血糖値を調べるようにと言われたが、それが原因ではないようだ。体成分分析をしてもらったが、骨格筋量が増えて体脂肪が1カ月で1.3kgも落ちた。その結果、体脂肪率が劇的に改善していた。

当時はアジア選手権を開催中で、運動らしいことはまったくやっていない。脂肪が燃焼した要因を考えてみると、風邪気味だったことで「ごはん」をあまり食べなかったことや、薬を飲んでいたのでアルコールを口にしなかったこともあるが、それが主因とは考えられない。そこで思いついたのが、4カ月から始めたパーソナルトレーニングコーチの指導を受けた筋トレだ。

サイクリングが体脂肪を燃やすフィットネススポーツとして有効なのは変わらない。呼吸によって肺の中に取り込まれた酸素は血液と一緒に身体じゅうに運ばれ、毛細血管のすみずみまで行き渡る。このときに皮下脂肪を燃焼させて身体を動かすエネルギーに置換させるという。あまり激しい運動では太い血管ばかりを血液が循環してしまうので、比較的運動強度を抑えたスポーツのほうが効率的だ。サイクリングならペダルを踏む力を加減して運動強度をコントロールできるのでうってつけというわけ。

でも継続的に、そして脂肪燃焼する心拍ゾーンを守って自転車をこぐのはそれほど簡単なことじゃない。下り坂もあるし赤信号も多いからだ。加えてせっかくの休みの日に雨になる確率は意外と高いような気がするし、ロードバイクに乗るときはスネ毛を剃ったりコンタクトレンズを装用したりして気軽にできるものじゃない。

パーソナルトレーニングを始めてからの体重減がハンパない

もちろん筋トレのような無酸素運動では、糖質は燃えるものの脂肪はほとんど燃えない。だけど有酸素運動をいくらしたからといっても、筋量が多くないと脂肪が燃える量も少ない。だからいったん、筋量を増やすためにウエイトトレーニングをする。鍛えるところは体幹の筋肉なのでフリーウエイトを使ったスクワットなど本格的なものだ。そのため専門のトレーニングコーチの指導を受けることは有効で、ボクの場合は体のゆがみや硬いところ、筋量の少ないところをトータルで見てもらい、バランスを取ることをメインとして指導してもらって、これが効果を発揮しているんだと思う。「筋肉本来の使い方ができるようになったのが体重減を実現したんでしょうね」とコーチも分析している。

大きな筋肉が強化されると基礎代謝が高まるので、歩いたり息をしたりなど日常生活をしているだけで大きな筋肉が動くためにカロリーが使われ、そのためフィットネスできる。話題の「ライザップ」もベースとしてはこの方法を採っているようだ。だからてっとりばやく脂肪燃焼させるなら筋トレがいい。

こうして体幹の筋肉を強くして、それと同時に有酸素トレーニングの王道であるサイクリングを平行してこなすと効果倍増。大臀筋や太ももの裏にあるハムストリングスといった大きな筋肉を有効に使うためにはサドルに座ったときに骨盤を前傾させ、背中が極端に丸くならないようなフォームで乗る。骨盤が立っていると太ももの前の筋肉だけを動かし続けるのですぐにパンパンになって疲れてしまうのだ。これをマスターできれば疲れ知らずで長い距離を乗りこなせるようになり、そのため脂肪燃焼に効果を発揮する。

あくまでも個人の感じた意見です。なんてよくある常套句ではなく、著名なトレーニングコーチにも確認した上でのお話。ボクは週1回のパーソナルトレーニング、2日間の週末にはトレール歩きをそれぞれ20kmほどしている。このままの体調を維持して6月まで体を動かし、7月のツール・ド・フランス取材に乗り込めたらうれしい。みなさんもこの春、筋トレしてから自転車に乗ってみない?