21歳のタデイ・ポガチャルがツール・ド・フランス逆転優勝へ

第107回ツール・ド・フランスは9月19日、リュール〜ラプランシュ・デ・ベルフィーユまでの36.2kmで第20ステージとして個人タイムトライアルが行われ、57秒遅れの総合2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)がトップタイム。総合1位のプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)は1分56秒遅れの区間5位。

ポガチャルが2020ツール・ド・フランス第20ステージで首位に ©A.S.O. Pauline-Ballet

厳しい上り坂にゴールする大会唯一の個人タイムトライアルの結果、総合成績でポガチャルがログリッチに59秒差をつけて首位に。パリにゴールする最終日で総合成績が大きく変動することはなく、ポガチャルの逆転優勝が確実になった。

2020ツール・ド・フランス唯一の個人タイムトライアル ©A.S.O. Alex Broadway
フランスチャンピオンのレミ・カバニャ(ドゥークニンク・クイックステップ) ©A.S.O. Alex Broadway
タデイ・ポガチャルがゴール ©A.S.O. Alex Broadway
フィニッシュ後にログリッチのタイムを待つポガチャル ©A.S.O. Alex Broadway
ログリッチは区間5位のタイムで座り込む ©A.S.O. Alex Broadway
2020ツール・ド・フランス第20ステージ ©A.S.O. Pauline-Ballet
総合1位のタデイ・ポガチャル ©A.S.O. Alex Broadway
山岳賞のタデイ・ポガチャル ©A.S.O. Alex Broadway
新人賞のタデイ・ポガチャル ©A.S.O. Alex Broadway

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)
マイヨベール(ポイント賞)サム・ベネット(アイルランド、ドゥークニンク・クイックステップ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

ポイント賞のサム・ベネット ©A.S.O. Pauline-Ballet

第19ステージにもどる≪≪   ≫≫第21ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

クラー2勝目、ログリッチは首位を堅持…ツール・ド・フランス19S

第107回ツール・ド・フランスは9月18日、ブールアンブレス〜シャンパニョール間の166.5kmで第19ステージが行われ、サンウェブのショーレン・クラー(デンマーク)が区間勝利を目指す精鋭の中からゴール前で抜け出すことに成功し、第14ステージに続く今大会2勝目を飾った。

2019ツール・ド・フランス第19ステージに挑む山岳賞のリチャル・カラパスとマイヨジョーヌのプリモシュ・ログリッチ ©A.S.O. Pauline-Ballet

総合1位のプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)、57秒遅れの総合2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)は同タイムでゴール。翌20ステージは厳しい上り坂にゴールする大会唯一の個人タイムトライアルで、総合成績がほぼ確定する。

2019ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O. Alex Broadway
プリモシュ・ログリッチ ©A.S.O. Pauline-Ballet
クリスツ・ニーランズ(ラトビア) ©A.S.O. Pauline-Ballet
アレッサンドロ・デマルキ(イタリア) ©A.S.O. Pauline-Ballet
マイヨジョーヌのプリモシュ・ログリッチ ©A.S.O. Pauline-Ballet
残り20km地点の先頭集団。2019ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O. Pauline-Ballet
ショーレン・クラー(デンマーク)がゴールまで単独で逃げる ©A.S.O. Pauline-Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)サム・ベネット(アイルランド、ドゥークニンク・クイックステップ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)リチャル・カラパス(エクアドル、イネオス・グレナディアス)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

2019ツール・ド・フランス第19ステージ ©A.S.O. Thomas Maheux

第18ステージにもどる≪≪   ≫≫第20ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

ポガチャル2勝目、ベルナル脱落…ツール・ド・フランス第15S

第107回ツール・ド・フランスは9月13日、リヨン〜グランコロンビエール間の174.5kmで第15ステージが行われ、44秒遅れの総合2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)が首位のプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)を振り切って今大会2勝目を挙げた。

マイヨジョーヌのログリッチとアシスト陣。2020ツール・ド・フランス第15ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet

ポガチャルがボーナスタイム10秒、ログリッチが6秒を獲得し、タイム差は40秒となった。

エガン・ベルナルが第15ステージで苦戦 ©A.S.O. Pauline Ballet

前年の総合優勝者エガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアス)は7分20秒遅れで、総合優勝争いから一気に脱落した。

2020ツール・ド・フランス第15ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
NTTのミヒャエル・ゴグル(オーストリア)とB&Bホテルズ・ビタルコンセプトのピエール・ロラン(フランス)が抜け出す ©A.S.O. Pauline Ballet
2020ツール・ド・フランス第15ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
2020ツール・ド・フランス第15ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
2020ツール・ド・フランス第15ステージ ©A.S.O. Thomas Maheux
2020ツール・ド・フランス第15ステージ ©A.S.O. Alex-Broadway
メイン集団を引っ張るユンボ・ビスマのトニー・マルティン。2020ツール・ド・フランス第15ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
2020ツール・ド・フランス第15ステージ ©A.S.O. Alex-Broadway

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)サム・ベネット(アイルランド、ドゥークニンク・クイックステップ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ブノワ・コズネフロワ(フランス、AG2Rラモンディアール)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

2020ツール・ド・フランス第15ステージ ©A.S.O. Thomas Maheux

第14ステージにもどる≪≪   ≫≫第16ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

クラーが初優勝、ログリッチ首位堅持…ツール・ド・フランス14S

2020ツール・ド・フランスは9月12日、クレルモンフェラン〜リヨン間の194kmで第14ステージが行われ、サンウェブのショーレン・クラー(デンマーク)が残り3km地点から単独で抜け出すことに成功し、初優勝を飾った。

マイヨジョーヌのログリッチ。2020ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Alex Broadway

総合成績では首位のプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)が他の有力選手と同タイムでゴールし、マイヨジョーヌを守った。44秒遅れの総合2位はUAEエミレーツのタデイ・ポガチャル(スロベニア)で変わらず。

アレクセイ・ルツェンコ ©A.S.O. Alex Broadway
マイヨジョーヌのログリッチ、山岳賞のコズネフロワ、ポイント賞のベネット ©A.S.O. Alex Broadway
2020ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Alex Broadway
ツール・ド・フランス第14ステージ優勝 ©A.S.O. Thomas Maheux
マイヨジョーヌのログリッチ。2020ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Alex Broadway
ティシュ・ベノートが残り10kmでアタック。2020ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Alex Broadway
クラーがツール・ド・フランス第14ステージ優勝 ©A.S.O. Alex Broadway

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)サム・ベネット(アイルランド、ドゥークニンク・クイックステップ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ブノワ・コズネフロワ(フランス、AG2Rラモンディアール)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

ツール・ド・フランス第14ステージ優勝 ©A.S.O. Thomas Maheux

第13ステージにもどる≪≪   ≫≫第15ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

ポガチャルV、ログリッチ首位…ツール・ド・フランス第9S

第107回ツール・ド・フランスは9月6日、ポー〜ラランス間の153kmで第9ステージが行われ、スロベニア旋風が吹き荒れた。90kmを逃げ続けたサンウェブのマルク・ヒルシ(スイス)を残り2kmで4選手が捕らえ、UAEエミレーツのタデイ・ポガチャル(スロベニア)がゴール勝負を制して初優勝。ユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)がタイム差なしの区間2位に入り、総合成績で首位に立った。

ログリッチがツール・ド・フランス第9ステージでマイヨジョーヌを獲得 ©A.S.O. Alex Broadway

首位のアダム・イエーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)は途中の山岳で遅れ、1分02秒遅れの総合8位に後退した。

ユンボ・ビスマのトム・デュムラン ©A.S.O. Alex Broadway
90kmを逃げ続けたマルク・ヒルシ ©A.S.O. Alex Broadway
ワウト・バンアールトがメイン集団を引っ張る ©A.S.O. Alex Broadway
マイヨジョーヌのアダム・イェーツがピレネー2日目に脱落 ©A.S.O. Alex Broadway
2020ツール・ド・フランス第9ステージ ©A.S.O. Alex Broadway
イネオス・グレナディアスのエガン・ベルナル ©A.S.O. Alex Broadway
逝去したイネオスのニコラ・ポルタル監督の家族がポーのスタートに招かれた ©A.S.O. Alex Broadway
UAEエミレーツのデラクルス、ポガチャル、クリストフ ©A.S.O. Alex Broadway
敢闘賞を獲得したマルク・ヒルシ ©A.S.O. Alex Broadway

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ブノワ・コズネフロワ(フランス、AG2Rラモンディアール)
□マイヨブラン(新人賞)エガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアス)

2020ツール・ド・フランス第9ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet

第8ステージにもどる≪≪   ≫≫第10ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

ログリッチが主力選手を制して優勝…ツール・ド・フランス第4S

第107回ツール・ド・フランスは9月1日、システロン〜オルシエール・メルレット間の160.5kmで第4ステージが行われ、ユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)が主力選手をゴール勝負で制して優勝。2017、2018年の区間勝利に続く大会通算3勝目を挙げた。

2020ツール・ド・フランス第4ステージ ©A.S.O.-Charly-López

総合成績ではドゥークニンク・クイックステップのジュリアン・アラフィリップ(フランス)が首位を守った。

UAEエミレーツ ©A.S.O.-Pauline-Ballet
2020ツール・ド・フランス第4ステージ ©A.S.O. Alex Broadway

ツール・ド・フランスの前哨戦とも言えるクリテリウム・デュ・ドーフィネで、ログリッチは圧倒的な強さを見せた。しかし総合1位で迎えた最終日前日にクラッシュ。大きなケガを負った。とっさに考えたのは、「このレースの総合優勝を捨てても、ツール・ド・フランスのためにケガの回復に専念すること」。ログリッチは最終日に出走しなかった。

シストロンからオルシエールメルレットへ ©A.S.O.-Pauline-Ballet

幸いなことに回復は順調で、このレースの開幕を迎えた。

「最初の山岳である第2ステージで十分走れる感触をつかんでいた。今日のレースはハイペースだったが、アシストに援護されていたから最後に余力が残っていた」

マイヨジョーヌのジュリアン・アラフィリップ ©A.S.O.-Pauline-Ballet

この日は6選手が序盤から飛び出し、最大で4分差をつけた。ログリッチやアラフィリップら主力選手は後方の大集団で待機。残り7.5kmで逃げ続けた選手をすべて吸収し、ゴールの上り坂へ。ワウト・ファンアールト(ベルギー)がログリッチをけん引し、最後はログリッチがスパートして両手を挙げてゴール。総合成績で7秒遅れの3位に浮上し、「マイヨジョーヌはまだ着ていないが準備はできている」と語った。

ログリッチが2020ツール・ド・フランス第4ステージ優勝 ©A.S.O.-Pauline-Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥークニンク・クイックステップ)
マイヨベール(ポイント賞)ペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ブノワ・コズネフロワ(フランス)(フランス、AG2Rラモンディアール)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

2020ツール・ド・フランス第4ステージ ©A.S.O.-Charly-López

【もの知りコラム】レース中に折れたフレームを溶接した伝説

レース中に自転車が壊れたら後方を走るサポートカーの屋根に積んであるスペアバイクと交換する。今でこそあたりまえだが、100年前はどうしたか? 1913年にピレネーのツールマレー峠で今も語り継がれる伝説が生まれた。

その日は距離326km。前年の総合2位、フランスのウジェーヌ・クリストフが峠の下りで自転車のフロントフォークが折れるというアクシデントに見舞われた。14kmをひたすら歩いて、たどり着いたのがサントマリー・ド・カンパンという村。鍛冶屋に飛び込んで溶接道具を借りると、自らの手で折れたフォークを直し、先行していたライバル選手を追いかけていった。

村の鍛冶屋は民家となっているものの現存し、建物の壁に伝説の舞台となったことを示すプレートが埋め込まれている。

第3ステージにもどる≪≪   ≫≫第5ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト