男子U17とU19の夏休み期間中の欧州ロードレース遠征参加者募集

自転車ロードレースの未来をけん引していく若手選手に本場欧州での経験を積んでもらい、次世代の芽を育てていく活動として、iRC TIRE サイクリングアカデミーが男子ユース選手(U17、U19)の夏休み期間中の欧州遠征の参加者を募集している。

iRC TIRE サイクリングアカデミー

国内のレースでは失敗を恐れてアタックすることなくレースを終えている選手が多数いる。しかしそのような「習慣」は選手の将来的な成長を阻む。自分で課題を考え、失敗を恐れずに実行する。そして結果を見て検証を行い、次の課題とする。

サイクリングアカデミーを通し、競技選手としてのみならず、異なる文化、考え方などを学んでほしいと願って企画されたプロジェクトだ。故高木秀彰氏のサポート、アイ・アール・シー井上ゴム工業の特別協賛を得て、ロード・トゥ・ラブニール(RTA)と提携。

2024年iRC TIREサイクリングアカデミー

参加可能カテゴリー 
U17 (2008年1月1日~2009年12月31日)
U19 (2006年1月1日~2007年12月31日)

日程
遠征の期間は7月18日~8月28日までの期間を前期、中期、後期の3つのグループに分け、参加者から参加期間の要望を聞き、スケジュールを調整する。詳細の日程についてはチケットが確定するまで決められない。飛行機のトランジットなどがあるので集団での行動(同一便)になる。

参加レース
参加するレースは未定だが、2週間で4レースを予定。

参加費(参考代金)
40~50万円
以下のものを含む:約2週間の生活費、活動費、サイクリングジャージ(半袖ジャージのみ)、航空運賃代金実費(20~25万円前後)。遠征の時期によりチケット代金が大幅に変わるが、可能な限り効率的に低予算で実現。

参加人数
前期グループ U17とU19合計4~6名
中期グループ U17とU19合計4~6名
後期グループ U17とU19合計4~6名

申し込み期限
5月19日 申請書送付依頼期限 5月22日 申請書紙送付期限(メールにて)
サイクリングアカデミーへの参加は「申請書」により申し込みをした後に、選考を行い誓約書へ記入・送付。そののちに選考を行い正式にメンバーが決定。申請書の送付の段階ではまだ参加は決定しない。

●iRC TIREサイクリングアカデミーの詳細ページ

自転車ロードの未来をけん引していく若手に本場欧州での経験を

TEAM EURASIA iRC TIRE主催の「サイクリングアカデミー」が2023年も開催されることになり、U17とU19の参加選手を募集している。自転車ロードレースの未来をけん引していく若手選手に本場欧州での経験を積んでもらい、次世代の芽を育てていく活動。

TEAM EURASIA iRC TIREサイクリングアカデミー

参加期間は前期グループが7月20日~8月3日、後期グループが8月12日~27日。各定員は最大6名。14日間の滞在で、各4レースの出走を予定している。

参加費用は35万円~45万円(生活費・活動費・航空運賃代金を含む)の予定。申し込み期限は5月8日。

アイ・アール・シー井上ゴム工業がメインスポンサーを務め、欧州を拠点に活動するTEAM EURASIA iRC TIRE(代表:橋川健)は2023年も引き続き、「サイクリングアカデミー」を開催し、参加者の募集を開始した。

事業の実施に関しては、故高木秀彰氏によるサポート、アイ・アール・シー井上ゴム工業による特別協賛があり、ロード・トゥ・ラブニール(RTA)との提携プログラムを行う。

2022年のサイクリングアカデミーでは参加者全員が「欧州レース初参戦」であり、異なる文化や言語、レース展開、海外での合宿生活など、家族のもとを離れ慣れない尽くしの遠征だったが、そんな慣れない生活でも、志を共にした「仲間」とともに乗り越え、溌溂と競技生活に打ち込んでいたのが印象的だったという。

2023年のサイクリングアカデミーはロード・トゥ・ラヴニールと提携し、レースに参戦するだけではなく、集団内での位置取りやトレーニングの組み方、またトレーニング、レースに関わらず走行中の事故を低減させるための指導に力を入れていく。

2022年は、ロードレースの聖地と言われるベルギーでプロレースの観戦もした。 欧州プロロードレースを生で観戦し、選手、ファン、チームスタッフなどを肌で感じることでより大きな夢を抱いてほしいという思いがある。今回はレース参戦を優先しているため「観戦」は確定していない。

落車ワークショップ

参加費(参考代金)
35~45万円
約2週間の生活費、活動費、航空運賃代金実費(20~25万円前後。2022年より20%程度航空運賃代金が高騰)含む。遠征の時期によりチケット代金が大幅に変わるが、可能な限り効率的に低予算で実現できるよう努める。また今後の為替等の影響で参加費も変わってくる可能性がある。

参加人数
前期グループ U17とU19合計4~6名
後期グループ U17とU19合計4~6名

申し込み方法及び期限
下記のメールアドレスに問い合わせ

5月8日 申請書送付依頼期限
5月10日 申請書紙送付期限(メールにて)
サイクリングアカデミーへの参加の可否は「申請書」により申し込み。選考を行って連絡。申請書の送付の段階ではまだ参加は決定しない。

補給食を作る

●過去のチームユーラシアIRCタイヤ サイクリングアカデミーに関する情報

問い合わせ・申請書の請求先
teameurasia2009(アットマーク)gmail.com
主催 チームユーラシア-iRC TIRE 責任者 橋川健

チームユーラシアiRCタイヤサイクリングアカデミーが参加者募集

チームユーラシアiRCタイヤサイクリングアカデミー2022が男子ユース選手(U17、U19、U23)を対象に、夏休み期間を使った欧州遠征の参加者を募集している。

ユーラシアiRCタイヤ

アカデミーではベルギーを拠点にユースカテゴリーのレース参加をサポートしている。レースに出場するだけでなく、集団内での位置取り、トレーニングの組み方、またトレーニング・レースにかかわらず走行中の事故を低減させるための指導に力を入れている。

参加カテゴリーは2004年から2007年生まれ

U17(2006年1月1日~2007年12月31日生まれ)とU19(2004年1月1日~2005年12月31日生まれ)のカテゴリーが対象。インターハイの開催時期を考慮し、7月20日前後出国のグループと8月10日以降出国のグループに分ける。

出場レース数について。U17は週に2レースまで、U19は週に3レースまでと規則があり、約2週間の滞在でU17は4レース、U19は5レースを予定。しかし、Covid-19の影響で、レース数が減っていることとベルギー選手のエントリーを優先させる規則があるため、予定通りにレースに参加できない場合もあるという。

参加費(参考代金)は30~40万円。約2週間の生活費、活動費(レースエントリー代含む)、航空運賃代金実費(15~25万円)が含まれる。海外旅行者保険、国際ライセンス発行手数料などは含まれない。遠征の時期により航空運賃が大幅に変わる。


募集人数
7月出発グループ U17合計4~6名
8月出発グループ U19合計4~6名

申し込み期限
5月8日 申請書送付期限(メール)

サイクリングアカデミーへの参加は、まず申請書の請求をする。参加の可否は「申請書」により申し込みをした後に選考が行われて連絡がある。その後、誓約書へ記入・送付し、正式にメンバーが決定する。申請書の提出段階ではまだ参加が決定しない。 5月10日を目途に選考の結果知らされるが。

問い合わせ・申請書の請求先
teameurasia2009(アットマーク)gmail.com
橋川健

協賛として高木秀彰サポートプログラムとiRC TIRE 井上ゴム工業

自転車専門フォトグラファー高木秀彰さん

この活動は2017年に急逝した自転車専門フォトグラファー高木秀彰氏の「若い選手を応援したい」という願いと遺族、関係者の支援による「高木秀彰サポートプログラム」と、若手自転車選手育成を目指す「iRC TIRE 井上ゴム工業」のサポートによりTeam Eurasia – iRC TIREが運営する。

iRCタイヤバーチャルレース参加者募集…参加無料で賞品も

ZwiftのMeetUp機能を使ったバーチャルレース風イベント、iRCタイヤチャレンジが再開する。5月5日に行われた第1シリーズ、6月16日から行われた第2シリーズに引き続き、12月29日から全4戦でiRCタイヤチャレンジ第3シリーズを行う。

iRC タイヤチャレンジ第3シリーズ

日程
2020年12月29日(火)
2021年1月5日(火)、1月19日(火)、2月4日(木)

参加資格
1995年1月1日以降に生まれた健康な男子選手・女子選手

参加費
無料

賞品
4戦を通じた総合成績、山岳賞、スプリント賞、がらぱ賞(女子)敢闘賞を通し獲得したiRCタイヤポイントに応じて、iRC タイヤカタログ商品の中から好きなタイヤをプレンゼント。

エントリー方法、ルールなどは以下のリンクで確認

注意
ZwiftでのMeetUpはレースとしての機能はなく、着順はつかない。主催者側が映像や参加選手の走行データを確認して順位をつけるので、Zwiftの公式上ではリザルトが残らない。また可能な限り着順を残すが着順が不明な場合も起こる。その場合は同着とする場合がある。


問い合わせ先
teameurasia2009(アットマーク)gmail.com

主催
チームユーラシア-iRC TIRE
協力
日本学生自転車競技連盟
DJがらぱ
協賛
iRC TIRE

●チームユーラシアiRCタイヤの詳細ページ

iRCチャレンジはZwiftを使ったレース風トレーニング…参加者募集

オンラインを使った会議やトレーニングなど新たな取り組みが盛んに行われている。レース再開の目途も立たず目標やモチベーションを失いがちな選手も多い現在、普及が進んでいるZwiftのMeetUp機能を使ったレース的イベント「iRCチャレンジ」が開催される。その参加者を募集している。

Zwiftinsiderの画面

各選手のモチベーション維持のみならず、日本中にいる隠れた素質の選手の発掘や、集団走行を苦手とし結果を出せない選手の自信回復など、各選手が実名で参加することで多くの作用が生まれると確信しての試み。主宰はチームユーラシアiRC タイヤの橋川健監督。5月5日から毎週火曜日の午後6時。全6回を開催予定。

iRCチャレンジは週1回の定期開催

5月5日午後6時(2019 UCI Worlds Harrogate Circuit 13.8㎞ X3周 41.4㎞)
5月12日午後6時(以降は後日公開)
5月19日午後6時
5月26日午後6時
6月2日午後6時
6月9日午後6時

参加資格
U19(ジュニア)とU23選手
実名+チーム名で参加すること
当日朝に体重を証明すること

定員100名
参加費無料
注意
MeetUpは本来レースとしての機能はなく、着順はつかない。主催者側が映像や参加選手の走行データを確認して順位をつけるので、Zwiftの公式上ではリザルトが残らない。

参考 4月29日に行われたテストライドリザルトとレポート

テストライド映像

詳しくは
http://teameurasia.hatenablog.com/entry/2020/05/02/223613
ライブ配信 がらぱチャンネル

ユーラシアIRCタイヤが広島中央森林公園でサイクリングアカデミー

チームユーラシアIRCタイヤが2020年も愛媛県今治市を中心に2月7日から16日まで合宿を行い、この合宿期間中となる2月8日(土)に広島のファンへの感謝の気持ちを込め、株式会社ネストロジスティクスの後援により、ロードバイクの講習会を行う。

講習会は初心者を対象とした「セーフティスクール」と中級者から上級者のレース参戦を前提とした「レーシングスクール」の2部構成。1部のみの参加も可能で、両方の参加も可能。料金は変わらず。

2019年は初心者向けに「安全に走る集団走行」に関する講習会を行ったが、今回の「セーフティスクール」は自転車専用コースを使い、一般公道では経験できない集団走行や先頭交代など実践的な講習内容に。また「レーシングスクール」では広島のコースの攻略法について地元の大町健斗と橋川健が中心となり指導を行う。2020年の全日本選手権ロードレースはこのコースで行われる可能性が高い。

株式会社ネストロジスティクス プレゼンツ サイクリングアカデミー@広島中央森林公園
開催日 2月8日(土)
場所 広島中央森林公園自転車コース
集合場所 中央森林公園サイクルセンター周辺
参加費 1000円 大学生以下500円(当日会場支払い) パンダカライダーは無料
(中央森林公園サイクリングコース使用料込み 駐車場代金は含まず 保険は各自で加入を

申し込み
当日エントリー可
事前に teameurasia2009@gmail.com まで連絡。当日は班分けなどを行うためにも簡単なアンケートと誓約書を記入。メールで事前に済ませることを推奨。事前エントリーした場合において万が一連絡なしでキャンセルした場合も料金は発生せず

各自で用意するもの
ロードバイク、へルメット、グローブ、昼食(午前と午後参加する場合)、防寒具、健康保険証(万が一事故が発生した場合に備えて)

雨天時はスクール中止
しかしユーラシアメンバーは雨天でもサーキットでトレーニングを行うので一緒に走ろう。ユーラシアメンバーのトレーニングメニューに合わせたペースとなる。参加費は無料だが、各自保険などへの加入が必要

セーフティスクール(初心者向け)
9:00集合 9:30スタート 12:000まで
集団走行の経験の少ないライダー向けの実走を中心としたセーフティースクール。
フルブレーキング、コーナリング、ドラフティング、集団走行、先頭交代など

レーシングスクール(中級者~競技者向け)
13:00集合 13:30スタート 16:00まで
※フルブレーキング、コーナリング、先頭交代、広島森林公園のコース攻略法
スクール終了後解散