スポーツバイク販売店員対象のeラーニング「SBAA PLUS新規資格取得講習」

一般社団法人自転車協会がeラーニングによるSBAA PLUS新規資格取得講習を行うことになった。受講は2020年1月28日(火)~2月4日(火)、試験は2020年2月5日(水)~2020年2月12日(水)に開催する。スポーツ用自転車を取り扱う販売事業者向け。

自転車協会は安全安心なスポーツ用自転車の供給販売を通してスポーツ用自転車市場の健全な発展を目的としたスポーツBAAマーク制度を2007年にスタート。2019年12月1日現在、特別賛助会員として615人が参加している。

この制度は、スポーツ用自転車を取り扱う販売事業者で一定の資格要件を満たし、かつ同会主催の講習会修了後試験に合格し、当会特別賛助会員に入会した場合にSBAA PLUSの資格(SBAA PLUSマークを貼付できること)が取得できる制度。スポーツ用自転車の安全で安心な利用を消費者に正しく理解してもらい、その楽しみを広げるお手伝いをしていく人材にとっては必要な資格となる。

今回は新規資格取得のための講習・試験を、インターネットを活用した学習形態である℮ラーニング化を採用し、全国どこからでも受講することができるようになった。

今回の申し込みに関しては、ホームページに限る。また、過去に合格した人は今回の受講の対象外となる。

SBAA PLUS新規資格取得講習受講について

SBAA PLUS認定者とはスポーツ用自転車販売に欠かせない豊富な経験・高い知識と技量を兼ね備えたスポーツ用自転車の “トータルアドバイザー” 。

SBAA PLUS認定者には同会のHPで店舗および認定者情報を掲載するほか、日々進化する技術やソフト情報を学習する機会(ブラッシュアップ講座・ディーラーサミットなど)の場を提供する予定。

講習の受講資格
①3年以上の実務経験を有すること(販売事業者が発行する勤務経歴証明書)
②自転車技士(自転車組立整備士)、自転車安全整備士又は両資格者と同等の技術を持ち、スポーツ車を取り扱う上で、充分な技量を有すること。
③店舗における商品展示の原則30%以上がスポーツ用自転車及びスポーツ用自転車関連商品で占められていること。

申し込み期間
2019年12月24日(火)~2020年1月19日(日)

申し込み方法
SBAAホームページより直接

講習・試験期間
講習:2020年1月28日(火)~2020年2月4日(火)
試験:2020年2月5日(水)~2020年2月12日(水)
試験結果のお知らせは、試験終了後に発表日とお知らせ通知方法を連絡

受講料と資格取得に関する費用
受講料:一人:5000円(税込)
講習エントリーサイト(ホームページ上)で支払う
資格取得に関する費用:新規資格取得者は合格後、自転車協会の特別賛助会員への入会(所属されているお店単位で入会金1万円)と年会費(年額2万円・SBAA PLUS有資格者が3名以上の場合は年額3万円)が必要
入会金:1店舗 1万円(不課税)
自転車協会の特別賛助会員への入会が所属されているお店単位で入会金1万円が必要
年会費:1店舗 年額2万円(税込)・SBAA PLUS有資格者が3名以上の場合は年額3万円(税込)が必要
*認定者の更新:3年に1度。更新に際し料金は発生いたしません

利用環境
接続:インターネット環境 OS:Windows、Mac、Android、iOS

自転車協会が自転車アドバイザー向けのオフロード試乗会

安全・安心で環境に優しい自転車普及にかかる事業を推進する自転車協会は11月12日(火)と11月13日(水)に関東で、11月20日(水)に関西で、SBAA PLUS認定者(自転車協会の特別賛助会員)と一般販売店のスタッフ向けの試乗会、SBAAオフロードバイクディーラーサミットを開催する。

SBAA PLUS認定者とは、自転車協会主催のSBAA PLUS資格取得講習会を受講し、試験に合格された人で、スポーツ用自転車販売に欠かせない豊富な経験・高い知識と技量を兼ね備えたスポーツ用自転車のトータルアドバイザーとして活躍する。

SBAA オフロードバイク ディーラー サミット

関東開催日:2019年11月12日(火)、11月13日(水)
関東会場:御殿場BIKE & RUNパークFUTAGO静岡県御殿場市二子275-2
関西開催日:2019年11月20日(水)
関西会場: プラザ阪下大阪府河内長野市末広町4-1
参加対象:SBAA PLUS 認定者(自転車協会の特別賛助会員)と一般販売店のスタッフ
参加料金:3000円

プログラムは、MTB、オフロード向けe-Bike(e-MTB 含む)、シクロクロスバイク、グラベルバイクなどの合同試乗会と、プロライダーによるライディングスクール、MTBビジネスの心構えやロードバイクビジネスとの違い、e-Bike 販売のポイントなどを紹介する座学講習。

スポーツ用自転車販売店にMTBを中心としたオフロードバイクの魅力を感じてもらい、貴重な学習の機会として活用してもらいたいという。

●詳細サイト

自転車専用通行帯と自転車ナビラインの違いが分かる?