スポーツの力による”ふじのくに”づくりにブリヂストンが協力

ブリヂストンサイクルが保有する自転車競技チーム「TEAM BRIDGESTONE Cycling(ブリヂストンサイクリング)」が、静岡県のスポーツ機運醸成やスポーツ交流の拡大などに貢献することを目的として設置された「ふじのくにスポーツサポーター」に就任した。

(写真左より)小林輝紀監督、平野星矢、静岡県の川勝平太知事

スポーツサポーターは、静岡県が推進する、スポーツの力による“ふじのくに”づくりに向けた取り組みに協力し、県内で実施されるスポーツイベントなどへの参加や、SNSなどを通じた情報発信を主な活動とする。県内での知名度や県の活動への貢献期待度などから、三島市を拠点に活動を行うブリヂストンサイクリングが選出された。

任期は2021年3月末まで。

7月24日のスポーツの日には、富士スピードウェイで「スポーツサポーター委嘱式」が行われ、ブリヂストンサイクリングを代表して、MTBクロスカントリーの平野星矢と小林輝紀監督が出席。静岡県の川勝平太知事より委嘱プレートの贈呈が行われ、平野は「今後チーム一丸となって、より一層静岡県のみなさんと一緒に自転車競技で盛り上げていきたい」と意気込みを語った。

チームを代表して六峰亘監督、チームキャプテンの近谷涼、橋本英也もスポーツサポーター就任にあたりコメントを発表している。

川勝知事より委嘱プレートを受け取る平野星矢

「ふじのくにスポーツサポーター」就任コメント
自転車競技をはじめとしたスポーツの魅力を、県民のみなさまに積極的に発信することで、地元静岡県がスポ ーツで活気あふれる県になるよう努めていきます。また、我々が参加する国内プロツアーも開幕し、優勝目指 して走りますので、引き続き応援よろしくお願いします。

●ブリヂストンサイクルのホームページ

eMTBで富士山麓にある送電線の保守用トレイルを走る

山道の上りはこれまでMTBを必死でこぐか担ぎ上げていたが、電動アシスト装備のeMTBなら激坂だってスイスイ上れる。今回は「電気つながり」ということで、東京電力が送電線の保守点検をするために管理している山道を走った。今春には「新ジャンルのハイブリッドトレイル」として一般の人も走れるようになるという。

メリダ社のeMTBは35万9000円から85万円(税別)。重量は20kg前後でロードバイクの3倍近くある

eMTBの機動力を富士山麓で十分に生かす

電動アシスト自転車は最近「eバイク」と呼ばれる。未就学児の送迎や、坂道の多い町の移動などに威力を発揮する。その動力機能はそれだけにとどまらない。電動パワーが最も威力を発揮するのはオフロードの激坂だ。これまで降車して押し歩きしていた坂も、サドルに座ってペダルを回すだけで上っていけるのだ。その楽しさに気づいたメーカーがMTBに電動アシスト機構を搭載したeMTBを次々と投入。欧州で夏場のスキーゲレンデで流行し、今は日本でも話題になっているのだ。

日本では道路交通法などの規制があって、時速24kmを超えると電動アシスト力がオフになる。ロードバイクは人間の力だけでもそのくらいの速度は出てしまうので、電動搭載のメリットは少ない。一方で、不整地のオフロードは低速でじっくりと登っていくので速度超過でアシストオフになるケースはほとんどない。だからMTBこそ電動なのだ。

送電線を保守点検するトレイルがMTBフィールドに
富士山麓の鉄塔の下を走った

実際に乗ってみた。これまでのMTBなら下車して押したような激坂もグイグイといける。多少の岩ならパワーでクリアできる。難関を突破したときの心地よさといったらこの上ない。

コツとしては一生懸命にペダルをこぐと電気でアシストする比率が低下するので、どんなに厳しい上りでもゆっくりとペダルを回すこと。そうすると「ウィーン」というモーター音とともに、坂の上に引っ張られるかのように進むことができるのだ。

デメリットは40万円以上と高額なこと。注目されてはいるが、販売台数が大きく伸びないのはそれが原因だ。また、重いので車載するなどが大変。階段を上るときも地獄だ。購入するより、必要なときにレンタルするのがいい。

山中をまっすぐに延びる送電線だが、その下の道は尾根や谷がある
送電線の下は管理者が歩くシングルトラックが伸びている

送電線の保守で必要なトレイルをMTBでも走れるように

東京電力パワーグリッドが静岡県の富士山麓に、送電線の下を走るトレイルコースを整備した。今春には有料で一般開放する予定だ。県と協同した地域振興事業で、その距離は7km。さらに13kmの延長も可能としている。

「東電の新規事業を社内で募集し、採用された6つのうちの1つ。若い社員の発案です」と静岡総支社の担当者。道路から離れた山中に敷設された送電線を管理するため、保守点検員が鉄塔を巡る道が必要で、これを維持するだけでもコストがかかる。新事業はMTBが走れるように手を加えたもの。途中には営林の林道がいくつか出現するので、トラブル時はそれを使って下山することも可能。

今回整備された送電線直下のコースは大半が自社所有地だったが、一部に私有地もあった。

「地権者も地域振興の目的に賛同いただき、無償で使用させてもらいました」

コース終点にはドロだらけになったeMTBを洗う水タンクがある

実走時はあいにくの雨で、さすがのeMTBでも苦難の連続。コースは下り基調だが、上り坂もあって、電動パワーを高出力モードにして難所を切り抜けた。かなりテクニックが必要な中上級者向きと感じた。

GPSデバイスで走行ルートを補足したが、こんな山の中なのにルートがまっすぐなことに驚いた。送電線の下の道だからである。心拍数がそれほど高くなかったのは電動アシストのおかげに他ならない。

同社では「新ジャンルのハイブリッドトレイル」を1日4000円の使用料(予定)で一般の愛好家にも楽しんでもらいたいという。eMTBなどの自転車は各自が持ち込む必要がある。

MTBコースを作った東京電力パワーグリッドのみなさん

●東京電力パワーグリッドの詳細ページ
メールでの問い合わせ:Fujiyamapowerline@tepco.co.jp
●静岡サイクリングのホームページ

実写版VRに静岡5コースを登録…県が豪州Fulgazと提携

サイクルスポーツの聖地を目指す静岡県が、東京五輪開催をチャンスとしてとらえ、世界のサイクリストが同県の魅力を知るきっかけになることを目的として実写版トレーニングアプリの5コースを公開した。

コース収録は冬だったようで道端に雪がチラホラ

いわゆるVRトレーニングで、使用するアプリはオーストラリアの「Fulgaz」、機材はWahoo。国内外の利用者がこのアプリを活用して、富士山、伊豆半島、浜名湖など静岡県の風景を4K映像で楽しみながら、バーチャルで走行体験を楽しむことができる。

静岡県の主催によるこの発表会は2月27日にMERIDA X BASEで行われた。

CGのズイフトに対してFulgazは実際の映像

「Fulgaz」は世界じゅうで4万人のサイクリストが使っていると言われていて、600ルートが収録されている。バーチャルトレーニングアプリの代表はズイフトだが、画面はCG。Fulgazは実際にビデオ収録された画面がペダルに連動して進むようになっている。坂がきつくなればペダルに負荷がかかるのは同じ。

Fulgazには世界中のコースが収録されている
Fulgazの画面。富士山周辺コース。ロードバイクで実走しながら録画しているようだ
日本のコースは静岡県内5コースが収録されている

今回は国内のルートとして初となる静岡県内5コースが搭載された。トップ画面左上の「Country」で「Japan」を選択すると富士山周辺、戸田港〜沼津西浦、浜名湖、静岡丸子、薩多峠(表示はアルファベット)が登場する。2020年2月27日現在の登録コースで、今後は順次追加されることが期待される。

富士山ルートが実際のモニターに映し出されたところ

今回の発表会に先がけて、1月19日から26日までオーストラリアで開催されたツアーダウンアンダー会場などで一般向けの体験試乗を開催。シドニー、キャンベラ、メルボルンのビジネス街でも同様の体験会を行ったという。

上り坂になるとスマートトレーナーの負荷が高くなる

静岡のサイクリングコースは現地でとても好評で、約1カ月で8000件のダウンロードがあった。特に富士山周辺コース、伊豆半島、静岡中部が人気だったという。

富士山を含む静岡県の風景は好印象で、オリンピック後に観光に行ってみたいという声が多かったという。

サイクリングホテルの「コナステイ伊豆長岡」にはズイフトのVRトレーニングスペースがあって無料で使える

FulgazでVRトレーニングをするためには自転車、Wahoo社製のスマートトレーナー、アプリをダウンロードしたスマホやタブレットなどのデバイス、インターネット通信環境、Fulgazの利用料が必要。Wahoo社スマートトレーナーを購入するとFulgazが30日間無料でトライアルできるなどの特典もある。

テレビモニターなどの大画面で楽しむなら各種ケーブルやアダプターも。扇風機や振動吸収マット、心拍モニターなどもあると本格的。

雄大な富士山が望めることが静岡県の魅力

●Fulgazのホームページ
●静岡サイクリングのホームページ

元五輪代表が案内する参加無料の富士山静岡空港周辺ライド

リンケージサイクリングスルガ銀行、静岡県サイクルスポーツの聖地創造会議、牧之原市、島田市、富士山静岡空港、フジドリームエアラインズと共同で静岡県自転車活用推進計画に基づく施策の一環として、サイクリングイベントを2020年3月26日(木)より開催する。

富士山静岡空港

このイベントは富士山静岡空港を拠点に、参加費無料の少人数プレミアムライドとして、2020年はRound牧之原とRound島田を各2回、計4回開催するもの。バイシクルピットに登録されサイクルツーリズムの拠点である富士山静岡空港の利便性、牧之原市と島田市の魅力、空路を利用した静岡サイクリングの楽しみ方を、WEBやSNSにより情報発信していくという。

鉄分の濃いサイクリストも満足

静岡県サイクルスポーツの聖地創造会議の委員であるリンケージサイクリング代表の田代恭崇さん(アテネアテネ五輪ロードレース日本代表、サイクリングガイド協会公認サイクリングガイド/日本サイクリング協会認定)がライドリーダーを務め、スルガ銀行サイクリングプロジェクトがサポートカーで帯同する。

3月26日(木)と4月30日(木)に開催するRound牧之原は、2月6日(木)9:00より募集を開始する。

田代恭崇さんがオススメのルートを案内してくれる
こんな牧歌的な風景も随所にある

富士山静岡空港ライド2020概要

[会場]:富士山静岡空港バイシクルピット 静岡県牧之原市坂口3336-4
[参加費]:無料
[参加条件]:自身のスポーツバイシクルで参加できる年齢18歳以上
[定員]:7名 ※先着申し込み順で定員になり次第募集を締め切る
[開催可否]:当日悪天候が予想させる場合は前日に中止を決定
[問い合わせ]:リンケージサイクリング TEL: 0466-51-8497

お茶畑の中を走る快適ロード

[Round牧之原]:距離42km、獲得標高450m
募集開始:2月6日(木)9:00〜
3月26日(木)富士山静岡空港ライド2020 Round牧之原
4月30日(木)富士山静岡空港ライド2020 Round牧之原

[Round島田]:距離73km、獲得標高1192m
募集開始:3月1日(木)9:00〜
5月28日(木)富士山静岡空港ライド2020 Round島田
6月4日(木)富士山静岡空港ライド2020 Round島田

富士山静岡空港

[リンケージサイクリングHPニュース]
富士山静岡空港ライド2020 開催

田代恭崇さんが厳選した食事処でおいしいものを味わう