スポーツ界のアカデミー賞で大谷翔平の初受賞なるか?

スポーツ界のアカデミー賞と呼ばれるローレウス・ワールド・スポーツ・アワードの2025年候補選手ノミネート投票が始まり、主催者が2024年に大活躍した注目選手としてプロ野球メジャーリーグ、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平をピックアップした。

男子テニスのノバク・ジョコビッチ(左)とサッカースペイン代表のアイタナ・ボンマティが2024ローレウス最優秀選手賞

毎年開催されるローレウス・ワールドスポーツアワードはスポーツの偉大な功績から、ピッチ外での感動的な取り組みまで、スポーツ至高性を称えるもの。男女別の最優秀選手部門を筆頭に、最優秀チーム、最優秀成長選手、最優秀復活選手、最優秀障害者選手部、最優秀アクションスポーツ選手の部門がある。

選出の仕組み…記者投票で候補リスト→スポーツ界のレジェンドが選考

最優秀選手の対象はあらゆるスポーツ界で2024年に活躍した選手。まず100カ国以上・1000人を超えるスポーツジャーナリストが投票を行い、優れたスポーツの業績を達成した最終候補者リストを作成する。

12月9日から投票が行われ、指名されたジャーナリストが各部門の1位から6位までをネット投票する。上位の選手ほど配点が高い。あらかじめローレウス側でピックアップした選手もあるが、リストになくても「選手名・国籍・競技」を入力すれば有効。2025年はこのピックアップリストに最優秀男子選手部門に大谷、最優秀アクションスポーツ選手部門に堀米雄斗が挙げられた。堀米は2022年に続くピックアップ。

テニスの大坂なおみが2021年に最優秀選手賞を受賞

2021年は大坂なおみが日本人初となるローレウス年間最優秀女子選手賞を受賞している。大谷は2022年に今回と同様にジャーナリスト投票の際のピックアップ選手となっていたが、最終候補の6選手には入れなかった。

F1のマックス フェルスタッペン(オランダ)、 柔道のテディ・リネル(フランス)、自転車ロードのタデイ・ポガチャル(スロベニア)らがライバルとなる。

2選手が観客席に飛び込む事故…UCIトラック・チャンピオンズリーグ女子ケイリン

12月7日夜に英国ロンドンのリーバレー自転車パークで行われたUCIトラック・チャンピオンズリーグで、女子ケイリンに出場していた2選手がフェンスを越えて観客席に突っ込み、4人の観客が負傷。大会は最終戦だったが、その後の種目を中止。総合優勝者が確定していないが、主催者が消化できなかった種目を再設定するかは未定。

アクシデントは女子ケイリンレース1回戦で起こった。英国のケイティ・マーシャンとドイツのアレッサカトリオナ・プロプスターが接触し、フェンスに激突した後に観客席に飛び込んだ。不穏な沈黙に包まれる中、難を逃れた4選手はゴールしたが、審判はこのレースを無効にし、その後のレースも中止した。

マーシャンは前腕を骨折したが、プロプスターと4人の観客に大きなケガはなかったという。

英国のケイティ・マーシャン

日本選手の出場はなし…シーズン4年目を迎えたトラックシリーズ

UCIトラック・チャンピオンズリーグは男女別に短距離クラスと中距離クラスで1位を目指す全5回のシリーズ戦で、2024年で4年目の開催。今季は橋本英也がエントリーしたものの出場はなく、この日の最終戦も日本選手は参加していなかった。

負傷したマーシャンは会場でトラックメディカルチームから迅速な治療を受けた後、英国自転車連盟の医師に付き添われて病院に。レントゲン写真で右前腕の橈骨と尺骨の骨折、および2本の指の脱臼が明らかになった。マーシャンは元気で、医療チームから優れたケアを受けた。

プロプスターと、この事故に巻き込まれた観客は治療を受けた後、会場を退場したという。

「選手と影響を受けたすべての観客の迅速な回復を願っています。また、医療スタッフの迅速な対応と継続的な支援に感謝申し上げます。すべての関係者と緊密に協力してインシデントを検討し、適切な措置を講じていきます」と主催者。

フォレリングが移籍するFDJスエズにスペシャライズドを持っていった

米国の自転車総合メーカー、スペシャライズドは2024年12月6日、2025年から女子プロチームFDJスエズとの戦略的パートナーシップを開始すると発表した。チームには、2023ツール・ド・フランスファム総合優勝者のデミ・フォレリング(オランダ)が加入する。

新しいチームメートとスペシャライズドバイクを語るフォレリング(右から2人目)

このコラボレーションは、パフォーマンスとイノベーションという共通の価値観に根ざした野心を体現。卓越性へのコミットメントと高性能の限界に挑戦する姿勢で知られるサイクリング界の二大プレーヤーを結びつけた。

FDJスエズは、2006年にガティアン・メルロによって設立された。娘のような女子選手のために機会を創出するという父親の大胆なビジョンから生まれ、近未来テーマパークのフチュロスコープやビエンヌ県(フランス)などのパートナーの支援を受けた。

2017年には、ゼネラルマネージャーのスティーブン・デルクールにより、FDJがタイトルスポンサーとなり、2022年6月にはスエズが共同タイトルスポンサーとして加わった。

UCI女子ワールドチームに参加した最初のフランスチームとなり、5つの異なる国籍の18人のアスリートを擁するまでに。ツール・ド・フランスファム、ジロ、ブエルタ、リエージュ~バストーニュ~リエージュ、アムステルゴールドレース、ラ・フレッシュワロンヌなどの名高いレースでの勝利を含む数シーズンを経て、2024年には75勝を超えた。

チーム20周年を迎える2025年シーズンは、スペシャライズドとのコラボレーションの発表と、プロサイクリングで最も有望な選手を獲得し、新たな章を迎える。新加入選手はフォレリングと、2025フランスロードチャンピオン、ジュリエット・ラブーが含まれる。クライマーのエビタ・ムジックがチームを率いて新シーズンに挑む。

ダース・ベイダーになれる服…コロンビア直営店と公式Webで発売

アウトドアウェアのコロンビアが新しいStar Warsコレクションを発売した。シリーズで最も象徴的キャラクターである「ダース・ベイダー」から発想したスペシャルエディションで、その名もThe Vader Collection。

新コレクションThe Vader Collectionが12月6日発売

1938年の創業以来、常にオリジナリティが高くイノベーティブなアイテムをプロデュースするコロンビア。今回のStar Warsコレクションもプレミアムなつくりとディテールを備えた。コルサントの街からムスタファーの溶岩原まで、快適さとスタイルに包まれた中で心の中のシスと交信しつつ、自然の猛威を克服しようというメッセージが見える。

Vader 3L Interchange Jacketが税込み8万8000円。Vader Parkaが5万7200円。Vader Convertible Bomberが3万3000円。Vader Tech Half Zip Long Sleeveが1万3200円。VADER BOOTが3万3000円。Vader Hoodieが1万7600円、Vader Hoodie- Youthが1万3200円。

発売は日本時間2024年12月6日(金)から、コロンビア原宿店、コロンビア グランフロントp大阪店、そして直営ウェブサイトで発売。

羽生結弦の並外れた人生とキャリアをイタリア紙が独占インタビュー

イタリアの大手日刊紙『コリエレ・デラ・セラ』がプロスケーターの羽生結弦さんのキャリアと人間性を独占インタビューする形式で報じた。執筆は同紙文化部のコスタンツァ・リッツァカーサドルソーニャ。

羽生結弦の魅力を語ったイタリア紙の特集を紹介したAIPSページ。平昌2018冬季五輪で金メダルを獲得した時の画像をピックアップ。撮影はハリー・ハウ/ゲッティイメージズ

国際スポーツプレス協会(AIPS)のウエブサイトがこの記事をピックアップ。同協会は、過去100年間で最も偉大な男性アスリート10人の1人(6位)に羽生さんを選出している。

ミラノ、2024年12月6日。私が初めて羽生結弦のスケートに惚れ込んだのは、フランスのニースで開催された2012年世界選手権のときだった。彼は17歳で、バズ・ラーマン監督の『ロミオ+ジュリエット』に合わせて滑っていた。彼の輝きと決意を私は覚えている。彼は音楽と、自分が演じているキャラクターと完全に一体化しており、ある時点で滑ってすぐに立ち上がった。それは振り付けの一部のようだった。誰もが狂喜し、彼を応援した。解説者が述べたように、彼はまさにロミオだった。(記事冒頭を抜粋)

●The extraordinary life and career of Yuzuru Hanyū, as seen by Italy’s Corriere della Sera

2025世界陸上東京の年末年始特別販売・一般販売スケジュール決定

2025年9月13日から21日まで東京・国立競技場で開催される東京2025世界陸上競技選手権大会の観戦チケットは、年末年始特別販売を2024年12月25日から2025年1月7日まで実施すると発表された。

先行販売で売り切れの席種についても在庫を追加する。先行販売ではすでに20万枚を販売し、チケットの売れ行きは好調。駅伝が盛り上がる年末年始に合わせて、チケット争奪戦となる一般販売を前に、チケットを購入できるチャンスだという。

また、一般販売を2025年1月31日18時(日本時間)より世界中のすべての人に向けて開始。一般販売の詳細については、2025年1月中旬の発表を予定。

●販売詳細はチケットぴあサイト・TBS チケットサイトで
チケットぴあサイト
TBS チケットサイト