宇都宮ブリッツェン増田成幸…五輪へのクラウドファンディング

病気や怪我を乗り越えてきた増田成幸を2020東京五輪という世界の舞台へ送り込もうという「フェニックス プロジェクト」が、宇都宮ブリッツェンを運営するサイクルスポーツマネ ージメントが開始。2020年2月14日より海外遠征と選手強化の資金を募集する。

増田成幸

■クラウドファンディング概要
プロジェクト名:宇都宮ブリッツェン・増田成幸を世界へ!「フェニックス プロジェクト」
●ホームページ
目標金額:500万円
募集期間:2020年2月14日(金)~2020年4月5日(日)

ツール・ド・ランカウイ第6ステージ ©︎Nobumichi KOMORI/HATTRICK COMPANY

■プロジェクトの背景と目的
◇宇都宮から日本一を目指して
宇都宮ブリッツェンは、2008年に日本初の地域密着型プロロードレースチームとして設立した。活動開始時のビジョンは、ジャパンカップ開催の地でもあるこの宇都宮から日本一を目指すこと、そしてより多くの人にロードレースの魅力を知ってもらい、日本でもメジャースポーツとして認知されること。

◇国内外のレース参戦のための強化費
宇都宮ブリッツェンが国内トップレベルと言えるチームに成長した現在、チームの新たなビジョンは世界に認められるチームになること。そのため、2020年はチームキャプテンの増田成幸を世界の舞台に送り出すべく、国際レースへの参戦とそれに向けた強化費を支援してもらおうとクラウドファンディングを立ち上げる。

◇プロジェクト名称の由来
名実ともに日本トップ選手である増田のキャリアは怪我や故障との戦いでもあった。幾度となく直面してきた不運に屈することなく、その度に強くなって帰ってくる増田の姿を不死鳥=フェニックスに例えて命名した。

ツール・ド・ランカウイ第6ステージ ©︎Nobumichi KOMORI/HATTRICK COMPANY

■増田成幸プロフィール
1983年生まれ。仙台市出身。宇都宮ブリッツェン・キャプテン。 大学在学中よりロードレース選手として活動開始。 2017年4月にバセドウ病の闘病を経て同年9月に復帰。 2019年全日本選手権タイムトライアル優勝。ツール・ド・おきなわ優勝。

増田成幸

■リターン(返礼品)
増田成幸、鈴木譲使用のロードバイク実車、チームカー同乗&トレーニング帯同権ほか全10種類。また全ての支援者にチームからのサンクスレターをお届けする。

返礼品

フラットペダル・トレイルライド用の決定版、XAフレックス

マヴィックジャパンがマウンテンバイクシューズ「XA FLEX(XAフレックス)」をリリース。選手の間でも主流となってきたフラットペダルを好むライダーの求める条件にこたえるフットウエアが誕生した。

XAフレックス(ブラック/マグネット)

トレイルライドでは単にペダルを漕ぐだけでなく、自転車を担いで急な坂を上ったり、滑りやすい岩場をよじ登ったり、川を横切るといったさまざまな場面に遭遇する。フットウエアにはそれぞれのシチュエーションで役割を担うだけの機能性と快適性が必要。具体的にはペダリングの効率性を考慮すると硬いソールを、歩く場面を考慮すると柔らかいソールを、といった相反する条件を求める。

XA FLEXの大きな特徴は、CARBITEX(カービテックス)インターナショナルプレートを採用したこと。これにより、効率性とパワーのための高剛性ペダリングプラットフォームを生むだけでなく、歩行時の快適性を維持するのに必要な屈曲性を前足部分にもたらした。XA FLEXは優れたペダリング効率性に、自転車から降りてオフロードの起伏を歩く際の快適性、トラクション、フレキシビリティをも兼ね備えた、フラットペダルトレイルライダーのためのフットウエアを言える。

2020年3月より全国のマヴィック取り扱い店舗にで発売を開始。

XA FLEX(XAフレックス)

MAVICで唯一“CARBITEX”を採用したフラットソール。トレイルライドに必須な優れたペダリング効率と歩行時のトラクションと快適性を併せ持つフラットペダル・トレイルライド用の決定版フットウエア。

■アッパー素材:合成皮革
■ソール:CARBITEX(カービテックス)採用モデル
■サイズ:24〜29cm(UNISEX)
■重量:340g(27cm)
■カラー:トータルエクリプス、ブラック/マグネット
■価格:2万2000円(税別)

<アッパー>

シームレスボンディングにより、生地の縫い合わせをなくすことで軽量化を実現

シームレスボンディングアッパー
シームレスボンディングにより、生地の縫い合わせをなくすことで軽量化を実現。足のズレや縫い目による擦れへのストレスをなくし、高いフィット感を提供

◆高い耐久性、耐摩耗性 
トレイルの泥等による汚れを防ぎ、容易なクリーニング
軽量かつ破れにくい素材を採用

◆安全性を高めるトゥキャップとバンパー
成形されたトゥキャップとつま先部分のMAVICロゴ刻印ラバーバンパーによりプロテクション性能を向上

◆Endofit(エンドフィット)タン
ソールに縫い合わされたタンにより、タンのズレや足の暴れを防止

◆ベルクロ
アッパーのベルクロにより微調整が可能。MAVICエンボスロゴ刻印

◆耐久性に優れたQuicklace(クイックレース)
素早く均一に締めることが可能。走行時を考慮したシューレース収納ポケットあり

<ソール>

最先端のテクノロジーCARBITEX搭載のフラットペダルへの完璧なソール

最先端のテクノロジーCARBITEX搭載のフラットペダルへの完璧なソール

CARBITEX(カービテックス)搭載 
1方向に対しては硬く、その他に対しては柔軟性をもつ特性をいかし、

  1. ソールの硬さと前足部分の柔軟性を両立
  2. 安定感と共に動き易さを実現
  3. フットパフォーマンスの増大
  4. パワー伝達力が向上した高いペダリング性能 

◆Contagrip(コンタグリップ)
ソフトでグリップ力のあるContagrip®をつま先と踵部分に配置
六角形のラバーパターンが、どの方向に対してもしっかりグリップ

◆OrthoLite(オーソライト)インソール
人間工学に基づきデザインされた厚めのエルゴフィット・インソールがサポート力、衝撃吸収性、長時間持続する快適性を提供

●マヴィックのホームページ

ムーンスターも厚底! さまざまな部活で使える汎用モデル

国内大手シューズメーカーのムーンスターが、部活から日々の運動まで、各種トレーニングに向けた新カテゴリー「NEULON (ニューロン)」を、2020年2月中旬から全国のスポーツ量販店で順次販売する。今話題の、いわゆる厚底モデル

NL 002Mライム 25.0cm~28.0cm(ハーフサイズあり)

ムーンスターのスポーツシューズの歴史は1950年代までさかのぼる。当時はマラソン日本代表選手にランニングシューズの商品提供を行い、その後バスケットシューズ、テニス、ゴルフ、野球、サッカーなどさまざまなスポーツシーンへの商品展開を強化。これらは後に「ジャガーシリーズ」となり、長きにわたって愛される商品となっている。

そんなムーンスターが長年培った技術を結集した新トレーニングシューズ『NEULON (ニューロン)』を発売する。スポーツを始めるきっかけになるシューズとして、ランニングだけでなく部活動や各種トレーニングに使える。

トランポリンユニット機能

『NEULON (ニューロン)』の最大の特徴は”三層構造”により衰えない反発弾性と衝撃吸収性を実現し、360度どの方向の動きにも対応できる「トランポリンユニット」。

1層目には通常のラバーより強い復元力を持つムーンスター独自配合のラバー「レコーブ」を、2層目にはムーンスター最高峰の衝撃吸収・反発弾性をもつ独自配合のクッション素材「ニューロフォーム」を採用。この2つの特殊素材を靴内部に搭載することで 「高衝撃吸収性×高反発弾性の維持」を実現している。

さらに3層目に弾性と耐摩耗性に富んだ高弾性インジェクションEVAを採用。厚底設計ながら屈曲性もよく、マルチな動きにも 対応することを目指したトレーニングシューズとなった。

NEULONラインナップはオールラウンドとレーシングの2モデル

ソールの基本構造は共通の「トランポリンユニット」を採用。動きに合わせた2タイプ展開。


オールラウンドタイプ

オールラウンドタイプ

ジムでの運動や部活でのトレーニング、ダンスなどの変則的な動作にも。7900円(税別)。
・ミッドソールの全面に厚みのある「neulo foam(ニューロフォーム)」を搭載し底面を幅広く設計することで、バランスよく安定した体重移動をサポートし、 縦・横・斜めあらゆる動きに対応。
・アウトソールには全方向の動きに対応できるように縦横の溝を配置し、耐摩耗性の強いラバーを使用することで耐久性を実現している。


レーシングタイプ

レーシングタイプ

部活生からランニング初心者まで。7900円(税別)。
・ミッドソールには走行時の足圧の軌跡に即して「neulo foam(ニューロフォーム)」の厚みを調整して搭載することで走り(縦の動き)に対応。
・ソール全体を細身に設計することで、ALLROUND TYPE に比べ軽量性を実現。
・アウトソールには走り(縦の動き)に対応できるよう蹴り出し部分に軽量性と耐摩耗性のあるソリッドポリウレタンを配置し、踏み込みやすく走りやすい設計。
・屈曲性の高い厚底設計で通勤通学にも最適。


NEULON (ニューロン)試し履きイベントも

ムーンスター史上最も優れた反発弾性・衝撃吸収性を持つ『NEULON (ニューロン)』の機能性を体感できるイベントを全国のスポーツ量販店で開催。

●ニューロンブランドサイト
●ムーンスターのホームページ
●ムーンスターのfacebook
●ムーンスターのオンラインショップ

元表彰ガールのマリオン・ルスがトニー・ガロパンと離婚

元プロサイクリストで、現在はフランステレビジョンのコメンテーターとして人気のマリオン・ルスが2020年2月9日、夫でAG2Rラ・モンディアールに所属するトニー・ガロパンと離婚したことをInstagramの投稿で明らかにした。

2014ツール・ド・フランス第9ステージでマイヨジョーヌを獲得したトニー・ガロパンと、敢闘賞の表彰アテンドとして大会に帯同していたマリオン・ルス ©A.S.O.

マリオン・ルスとガロパンは2014年10月に結婚し、12年間一緒にいた。ルスはロット・ベリソル女子チームに所属し、2012年にフランスチャンピオンとなった。ガロパンは2013年にクラシカサンセバスチャンで優勝し、2014年にロット・ベリソルへ。ツール・ド・フランスでは1日だけマイヨジョーヌを着用することになるが、交際していたルスは敢闘賞の表彰式アテンダントとしてツール・ド・フランスに帯同。当時22歳だった。

2014ツール・ド・フランスでステージ優勝した翌日のトニー・ガロパン ©A.S.O.

ルスは自転車競技引退後は、ユーロスポーツを経てフランステレビジョンへ。現在は自転車競技の実況解説者として活躍。とりわけツール・ド・フランスではなくてはならないコメンテーターとしての存在を見せつけている。

https://www.instagram.com/p/B8Ue7hHCP6x/

2015ツール・ド・フランス。左から3人目がマリオン・ルス。その後フランステレビジョンの実況解説を務めることになる ©A.S.O.

●レキップの報道ページ

美容機器ツインビートRの裏技…アスリート向き筋トレも

物理療法機器のパイオニア、伊藤超短波がプロの現場で使用されている高度な機能を搭載した家庭用電子運動器・美容器「ツインビートR」を販売している。ピンクの外観や女性モデルがフェイシャルしているシーンを掲載したパンフレットまで、女性をターゲットにした家庭用美容機器に見えるが、筋トレマシンとしてトップアスリートも活用できる機能を備えている。

ツインビートRにはEMS(トレーニング)、TNS(リラックス)、MCR(ケア)、ビューティー(EMS+TNS+トリートメント)の機能を搭載し、価格は19万8000円(以下すべて税別)。同社にはEMS専用機のスタイリフト(14万8000円)があるが、ツインビートRには干渉波が組み込まれているので、スタイリフトのEMSより深く、より広く作用する。

著名なスポーツ選手が損傷部の治癒促進のために愛用するMCR(マイクロカレント)も専用機ATミニパーソナル(2チャンネル機能付きで3万9800円)があるが、ツインビートRのマイクロカレントは専用機と同等。「ケア」モードには「肩、腰、足首」の部位別のパラメーター(適したプログラム)が入っている。ATミニパーソナルは部位別にはなっていない。

またATミニパーソナルはLOWとMIDの調整ができるだけだが、ツインビートRの出力は50から500㎂(マイクロアンペア)までの範囲で50㎂刻みで調整できる。「ケア」タイマーは12時間のみ。

専用機のスタイリフトとATミニパーソナルの合計金額は18万7800円。19万8000円のツインビートRのほうが高額になるが、クレードルや小道具のR導子が付いていて顔のトリートメントができる。機能的にも優れていて、しかもリラックス機能も搭載されているのである。

医療従事者でなくても購入できることがポイント

伊藤超短波の家庭用医療機器ツインビートシリーズに、新たに5000Hzの干渉波と3つのフェイシャルモードを搭載したツインビートRが最新機種としてパワーアップして、2018年9月に新登場している。「家庭で手軽に運動を」と言うものがコンセプトだ。

2000年、家庭用EMS運動器の草分け的製品「ツインビートEMS」をまず発売。骨格筋および運動神経に電気刺激を加えて筋の収縮を引き起こし、筋肉を実際に運動したように刺激することができる「EMS」にいち早く着目したのだ。2000年に家庭でできるEMS運動器「ツインビートEMS」を発売。以降「ツインビートシリーズ」としてニーズに合わせた開発を続け、2001年「ツインビート2」、2010年「ツインビート3ターボ」を発売し好評を得てきた。

現在は最新モデルとなったツインビートRのみだが、すべての性能を備えた複合機だけに、これ1台でさまざまなことに使えるのが特徴だ。

トレーニングからフェイシャルまでプロ仕様の機能性をコンパクトに再現

5000Hzの干渉波と3つのフェイシャルモードを搭載。より広く深い筋肉を刺激することができる。また安価な低周波治療器とは違い、刺激が少なく皮膚の“ビリビリ感”はほとんどない。

筋肉のトレーニングやケア、運動後のトリートメント、専用導子を使用した本格的なフェイシャルケアまで、充実した4つのコースが用意されている。コンパクトボディでありながらプロ仕様の高度な機能を搭載ている。


■4つのコースが快適で美しい毎日をサポート

トレーニングコース

~家事や仕事の合間に~
筋肉の深層部まで届く5000HzのEMSでしっかりとインナートレーニング!
くつろぎながら引き締まったボディに。


リラックスコース

~おやすみ前にゆったりと~
おなかや腰、肩、ふくらはぎなど身体全体をリズミカルな刺激でリラックスさせる。


ケアコース

~運動後の筋肉をトリートメント~
トップアスリートも使用しているMCR(マイクロカレント)機能で筋肉をやさしくトリートメント。刺激のない微弱な電流で、就寝中も安心して筋肉をリフレッシュさせることができる。


ビューティーコース

~フェイスアップ、パッティング、トリートメント~
フェイシャルケア専用に設計されたR導子を使用し、EMS(神経筋電気刺激)で顔の筋肉をトレーニングする「フェイスアップ」、TNS(経皮的電気刺激)でリラックスさせる「パッティング」、MCR(微弱電流)でお肌や筋肉を整える「トリートメント」の3つのモードを搭載。


<仕様>
定格入力電源   :DC12V(付属の充電ACアダプター<入力AC100V>)
          DC7.4V(リチウムイオン充電池)
定格消費電力   :約15W(最大出力時)
搬送周波数    :5000Hz(max)
出力レベル    :1~90レベル
          ※ケアコースは0~500(μA)、
          ビューティーコースは0~50(レベル/μA)
タイマー     :トレーニングコース:15/30分
          リラックスコース :15/30分
          ケアコース    :12時間(固定)
          ビューティーコース:10分(固定)
本体サイズ    :(H)174×(W)85×(D)32(mm)
本体重量     :約310g(リチウムイオン充電池含む)

■標準付属品
(1)本体
(2)接続コード<1.15m・黒>     :1本
(3)接続コード<1.15m・灰>     :1本
(4)充電ACアダプター        :1個
(5)アクセルガード(L・50×90mm・4枚):1袋
(6)アクセルガード(M・50×50mm・4枚):1袋
(7)クレードル           :1台
(8)R導子              :1個
(9)Rジェル             :1本

●伊藤超短波のホームページ

●ツインビートR
19万8000円(税別)
家庭用医療機器のツインビートRは非通販商品で、管理医療機器販売会社でのみ取り扱い。

女優シャロン・ストーンがスポーツ界のアカデミー賞ホストに

世界的女優シャロン・ストーンが2020年2月17日にドイツのベルリンで開催される『ローレウス・ワールドスポーツアワード2020』のセレモニーのホストに起用されて登場する。同賞はスポーツ界のアカデミー賞と言われるもので、各部門の最優秀アスリートらを表彰。日本から大坂なおみがローレウス年間最優秀女子選手部門、ラグビー日本代表チームがローレウス年間最優秀成長部門にノミネートされている。

シャロン・ストーン Photo by Carter Smith

記念すべき第20回セレモニーのホストとなったシャロン・ストーンはプロデューサー、ディレクター、ライター、活動家としても活躍している。

シャロン・ストーンのコメント
「ローレウス・ワールドスポーツアワードのホストを務めることができ、とても光栄に思います。この賞は、2019年のアスリートの活躍を祝福するだけにとどまらず、暴力、差別、社会的格差をなくすことのできるスポーツの力に光を当てるものです。ローレウス創設20周年を祝うとともに、この愛情と思いやりに満ちたローレウスの努力と、その基金によって数多くの子供たちの生活が向上したことも称えましょう」

ローレウス賞はベルリンで発表される ©Alexander Scheuber/Getty Images for Laureus

同世代の俳優陣の中でも、卓越した演技力の持ち主であるシャロンは、サスペンス映画 「氷の微笑」でキャサリン・トラメル役を演じ、ゴールデングローブ賞最優秀主演女優賞にノミネートされ、一躍スター女優となった。マーティン・スコセッシ監督の犯罪映画 「カジノ」(1995年)での演技ではゴールデングローブ賞最優秀主演女優賞を受賞、またアカデミー賞にもノミネートされた。さらに「マイ・フレンド・メモリー」(1998年)、「ハリウッド・ミューズ」(1999年)でもゴールデングローブ賞にノミネートされた輝かしいキャリアを誇っている。

幅広い豊かな演技力を発揮し、ダスティン・ホフマンと共演したSF映画「スフィア」、リチャード・ギアとタッグを組んだ「わかれ路」、ミステリー映画「硝子の塔」など、さまざまなジャンルの映画に出演した。

また、主演だけでなく製作にも携わった西部劇「クイック&デッド」では敵役を演じたジーン・ハックマンと、アクション映画「スペシャリスト」ではシルベスター・スタローンと共演。監獄でのドラマを描いた「ラストダンス」では主演を務めている。スティーブン・ソダーバーグ作のセンセーショナルな殺人ミステリードラマ「モザイク」で主演し高い評価を得た。また、「カッコーの巣の上で」を原作とし、2020年にNetflixで公開予定のライアン・マーフィー作「Ratched」に主演が決まっている。

ブレークスルー部門にノミネートされたラグビー日本代表チーム

大坂なおみとラグビー日本チームは頂点に立てるか?

『ローレウス・ワールドスポーツアワード2020』には、日本から大坂なおみがローレウス 年間最優秀女子選手部門、ラグビー日本代表チームがローレウス年間最優秀成長部門にノミネートされている。

アワードセレモニー当日は、ローレウス・アカデミーメンバーを含め、世界中からスポーツ界のスターやレジェンドが集結する。ボリス・ベッカー、カフー、ファビアン・カンチェラーラ、ナディア・コマネチ、ルイス・フィーゴ、ルート・フリット、トニー・ホーク、マイケル・ ジョンソン、エドウィン・モーゼス、マーク・スピッツ、カタリナ・ヴィットらが出席を予定している。

女子の最優秀選手部門にノミネートされた大坂なおみ

2000年に行われた第1回ローレウス・ワールドスポーツアワードで、ローレウス設立時の支援者の一人であるネルソン・マンデラ氏が語った言葉「スポーツには世界を変える力がある。スポーツには他のものにはない方法で人々を団結させる力がある」は、20年経った現在もローレウスの原動力となっている。スポーツ界のスター、レジェンドから、スポーツファンやローレウス・スポー ツ・フォー・グッドプログラムに参加する世界中の青少年まで“スポーツは私たちをひとつに(Sport Unites Us)”が合い言葉。

ローレウス公式ウェブサイト
ローレウス・ワールドスポーツアワードのページ

ローレウスのツイッター
ローレウスのフェイスブック
ローレウスのインスタグラム
ハッシュタグは #Laureus20