カステリの最新春夏ウエアが試着できるcastelli TRY ON!

castelli(カステリ)のウエアを実際に見て、手にとって、着ることができる「castelli TRY ON !」が4月13日(土)に東京都渋谷区神宮前のGallery ZOOMANで開催される。国内でほとんど見ることがないウエアまで、全ラインナップがチェックできるほか、試着・購入可能なイベント。

カステリの2019年春夏ウエア

2016年から春夏・秋冬と開催してきましたcastelli TRY ON! 今回は、2019年春夏モデルを中心に展示をし、実際に試着をすることができる。一部のモデルに関してはその場で販売も行う予定。

パンツのパッドが改良され、ウエアでは空気抵抗をさらに軽減したエアロジャージが登場している。アクセサリーも多くのラインナップがリニューアルされた。会場で購入できるCastelli TRY ON! CAPもリニューアルして登場。チームスカイが着用するトップウエアの性能も試せる。※一部のモデルでは、試着ウエアの用意がない場合も。

5000円以上購入でサイクリングキャップをプレゼント

■入場無料
事前に予約し、会場で5000円以上購入した人にはCastelli TRY ON!サイクリングキャップを2カラーのうち1つをプレゼント(会場で販売もしている)。

来場予約は、下記の項目を明記してtryon@intermax.co.jpまでメール送付。
〈予約者氏名〉〈来場予定人数〉〈来場予定時間〉

■日時
2019年4月13日(土)11:00~18:30
■会場
東京・Gallery ZOOMAN
東京都渋谷区神宮前3-21-18

会場イメージ写真(2018秋冬開催時)

◆問い合わせ先
インターマックス
tryon@intermax.co.jp

スラム新製品発表会…メールで予約すれば一般も入場可

SRAM(スラム)ロードカテゴリーの新製品発表会が2019年4月10日(水)、東京都千代田区のZ会御茶ノ水ビルで開催される。当日は11時から16時までが販売店やメディアのみの入場だが、17時からはメールで予約した一般ユーザーも入場できる。

気になる新製品の内容はSRAMの公式発表までは案内されないが、会場内では注目の新製品はもちろん2月に発表されたばかりのRed eTap AXSやその他のSRAM/ZIPP製品を展示予定。

SRAM 2019年新製品発表会

■会場
Z会御茶ノ水ビル10F(千代田区神田須田町1-2-3)
■日程
2019年4月10日(水)11:00-20:00
※一般ユーザー様入場可能時間:17:00-20:00
入場無料
※予約者のみ入場可能。来場予約は下記の項目を明記のうえ、sram-zipp@intermax.co.jpまでメールを送付。
〈予約者氏名〉〈電話番号〉〈来場予定人数〉〈来場予定時間〉
個人情報は来場人数の把握のため収集するもので、それ以外の目的に利用または提供することは一切ありません。

◆問い合わせ先
インターマックス

METのサポートライダー募集…ブログでレポートしよう

インターマックスは、2019年のシーズンを全力で楽しむパワーあふれるライダーを募集している。自転車好きのライダーに全力で走りを楽しんでもらうためのアイテムとして、METのヘルメットをサポートする。

ブラックレッド(2019ニューカラー、アジアンフィット)

ワールドチームのとUAEエミレーツ、国内は東京VENTOSにヘルメットの供給を行うMET。エアロダイナミクスに優れ、軽量ながら高い強度を合わせ持っているのが特徴だ。

今回のサポート活動は、METのサポートアイテムを通して商品のよさを感じてもらうとともに、インターマックスがユーザーとのつながりを大事に、そして自転車に乗って走る楽しさを全力で伝える担い手となってほしいという思いがあるからだ。

プロライダーにスポンサーが求めるような「速く走る、結果を残す」ということではなく、レースに参加されない人でもサイクルイベントへの参加や週末のロングライド、毎日風雨の中を通勤しているなど、日常的にスポーツバイクを使用する人、かつブログなどで「サポートアイテムを使った自転車の楽しさ」を伝えていくことが可能という人であればだれでも応募できる。

METのサポート開始は5月上旬頃を予定

・サポートモデルのインプレッションやそれを使用した際の活動内容を月に2回以上ブログやFacebook(公開記事であることが必要)で報告できる人。サポートライダー本人の写真を投稿可能な方。更新のたびに同社へメールで連絡。
・個人、チーム問わず。 
・カラーとサイズの希望はうかがうが、希望通りのサポートができない場合も。
・サポートモデルを使用しての年間5回以上のレースまたはイベント参加予定の人。
・選考基準として2018年のレース、サイクルイベントへの参加実績やリザルト、年間走行距離(およそで大丈夫)、 2019年のイベント参加予定を知らせる。
・サポート開始から、その商品を1年間は必ずご使用ください。

<申し込み方法>
・申し込みはInterMax2019年度サポートライダー一般公募係あてにメールで連絡。その際必ず題名の「サポートライダー一般公募係」の後ろに氏名を記入。
送付先アドレス:support@intermax.co.jp 
・明記する内容
1.氏名 
2.年齢 
3.住まいの地域
4.電話番号 
5.メールアドレス 
6.サポートを希望するサイズ、カラー 
7.2018年度のレース・イベントの参加実績、2019年度の参加予定スケジュール 
8.情報発信をして下さるブログのURL 
9.顔写真(できれば、ヘルメットやサングラスを着用していないもの)
10.熱意やご意見があれば、お聞かせ下さい 
※お送り頂きます情報は今回の選考のみに使用し、他の目的には一切使用しません。

サポートの結果報告は同社からの返信をもって替える。 返信は4月中旬を予定し、サポート開始は5月上旬頃を予定。

<サポートアイテム内容> 
METヘルメット
MET:リヴァーレHES、MANTA HES、TRENTA 

<募集期間> 
3月20日〜4月5日

「METが好きでたまらない!」「商品に愛着をもって、ボロボロになるまで使い切れます!」 といった、自転車やサポートモデルのサポートに対する熱い思いをお待ちしています。シリアスレーサーにとどまらず、女性や学生の方も対象にしています!

ミラノ〜サンレモ優勝のアラフィリップが世界ランキング1位に

UCI(国際自転車競技連合)が3月24日に世界ランキングの最新版を発表し、同23日のミラノ〜サンレモで初優勝したドゥークニンク・クイックステップのジュリアン・アラフィリップ(フランス)が1位にランキングされた。

アラフィリップがティレーノ〜アドリアティコ第2ステージを制した ©Gian Mattia D’Alberto / LaPresse

これまでの1位は世界チャンピオンであるモビスターのアレハンドロ・バルベルデ(スペイン)。前回のランキングで3位だったアラフィリップがバルベルデを一気に逆転した。

3月24日付けの世界ランキング
1 ジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥークニンク・クイックステップ)
3798点 △2
2 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
3514点 ▼1
3 プリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)
3191点 △5
4 トム・デュムラン(オランダ、サンウェブ)
3145点 △1
5 グレッグ・ファンアーフェルマート(ベルギー、CCC)
2771点 ▼3
6 ティボー・ピノ(フランス、グルパマFDJ)
2656点 △3
7 ペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)
2549点 ー
8 サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
2497点 ▼2
9 ロマン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアル)
2413点 △1
10 エリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、ドゥークニンク・クイックステップ)
2329点 ▼6

フィジークシューズ購入でフィジークレーシングソックスをプレゼント

2019フィジークソックスキャンペーンがスタート。2019年3月25日(日)から6月30日(日)まで、フィジークシューズ対象商品を販売店店頭で購入するとレーシングソックス 1ペアがプレゼントされる。

応募は対象商品をキャンペーン参加販売店で購入したときに、販売店でキャンペーン申し込みする。路面店のみでインターネット購入は対象外。

フィジークシューズとは

ツール・ド・フランス2018を制覇したゲラント・トーマス ©Chris Graythen/Getty Images

世界最高峰のサイクルロードレースシーン。ツール・ド・フランス2018を制覇したゲラント・トーマスや、2018年ロードレース世界王者アレハンドロ・バルベルデの活躍を足元から支え、近年その混沌としたプロントンにおいて多くのトッププロ選手の支持を集めているのがフィージークのシューズ。

そのフィージークシューズをキャンペーン期間中にシューズ特約店で購入すると、もれなくフィージークレーシングソックスがもらえる。人間工学に基づいた先進のテクノロジーと厳しいレースにも耐えうるレーシングシューズとしての性能、トレンドを生み出す独創的で美しいイタリアンデザインを兼ね備えたフィージークシューズをこの機会に試してみたい。

モビスターもフィジークを愛用する

ボート競技の日本代表候補最終選考レース開催…正式発表は3月27日以降に

ボート競技の2019年日本代表候補最終選考レースは、大会3日目の最終日となる3月24日に戸田ボートコースで決勝レースが行われた。日本代表候補は3月27日に日本ボート協会から正式発表される(訂正=日本代表候補は3月27日以降に発表される。3月27日に協会から訂正あり)。

女子軽量級シングルスカル ファイナルA
順位 氏名 所属 2000m
1 冨田 千愛 関西電力小浜 7:48.30
2 大石 綾美 アイリスオーヤマ 7:49.22
3 上田 佳奈子 明治安田生命 7:50.20
4 山嶺 夏実 デンソー 7:54.50
5 高島 美晴 明治大学 8:01.07
6 角谷 真緒 立教大学 8:09.20

同ファイナルB
順位 氏名 所属 2000m
1 四方美咲 鹿屋体育大学 8:19.14
2 瀧本日向子 明治安田生命 8:20.45
3 安井咲智 早稲田大学 8:20.81
4 土佐真歩 明治大学 8:22.50
5 福本温子 トヨタ自動車 8:25.91

男子軽量級シングルスカル ファイナルA
順位 氏名 所属 2000m
1 武田 匡弘 関西電力美浜 7:08.31
2 佐藤 翔 新日鐵住金 7:09.85
3 池田裕紀 トヨタ紡織 7:10.13
4 西村 光生 アイリスオーヤマ 7:11.88
5 大元 英照 アイリスオーヤマ 7:14.69
6 古田 直輝 NTT東日本 7:16.65

同ファイナルB
順位 氏名 所属 2000m
1 浜田 祐太 明治安田生命 7:20.36
2 新井 勇大 慶應義塾大学 7:24.83
3 越智 寛太 今治造船 7:25.68
4 大河原 敦史 明治安田生命 7:26.36
5 奈良 和紀 新日鐵住金 7:28.11
6 西 知希 NTT東日本 7:29.86

女子シングルスカル ファイナルA
順位 氏名 所属 2000m
1 榊原 春奈 トヨタ自動車 7:59.84
2 米川 志保 早稲田大学 8:03.68
3 上総 香子 デンソー 8:12.15
4 西原 佳 東北大学 8:12.51
5 米澤 智華 中央大学 8:17.21
6 宮住 真奈 中部電力 8:20.77

同ファイナルB
順位 氏名 所属 2000m
1 西尾 友伽 一橋大学 8:30.58
2 遠藤 穂 中央大学 8:35.41
3 溝口 女華 中央大学 8:41.32

男子シングルスカル ファイナルA
順位 氏名 所属 2000m
1 荒川 龍太 NTT東日本 7:08.58
2 山尾 圭太 トヨタ紡織 7:14.03
3 栗原 誠和 明治安田生命 7:15.63
4 櫻間 達也 同志社大学 7:18.26
5 木村 晶 日本大学 7:24.69
6 遠山 秀雄 日本体育大学 7:25.75

同ファイナルB
順位 氏名 所属 2000m
1 勝又 晋一 戸田中央総合病院RC 7:24.18
2 中島 希世紀 チョープロ 7:24.93
3 黒川 尚暉 一橋大学 7:29.88
4 石田 尚也 東レ滋賀 7:35.98
5 駒井 宏昭 中部電力 7:39.95

男子舵手なしペア ファイナルA
順位 氏名 所属 2000m
1 高野/大塚 NTT東日本 6:56.68
2 中溝/三浦 NTT東日本 7:04.81

女子舵手なしペア ファイナルA
順位 氏名 所属 2000m
1 高野/西田 立命館大学/明治大学 7:38.89

ファイナルAは1~6位決定戦、ファイナルBは7~12位決定戦