ツール・ド・フランス現地観戦に行くならラルプデュエズでしょ!

ツール・ド・フランス取材者日記第12ステージ。アルプスの4つ星ホテルの快適な部屋を満喫するために、11ユーロなんていうぼったくりな値段のラザニアをピザ屋で温めてもらい、そんな部屋飲みを客観的に考えたときに、ものすごいさみしさを感じてふて寝してしまいました。真夜中に米国テレビドラマでよく聞くような雷鳴がとどろいていた気がしますが、目を開けるさみしさを再確認しそうなので無視しました。

ラルプデュエズは聖地。広告キャラバン隊もいつもと違って隊列を整えて進む

午前7時に自然に起床して、ちょっとパソコンなどをいじっていたので遅くなっちゃいましたが、標高1800mのスキーゲレンデでトレイルラン。この日のために用意したサロモンのトレランシューズを引っぱり出して、斜面を登り始めたんですが、標高が高いので息が切れてしまい走れず。でもガーミンデバイスにすべてのデータが記録されちゃうので、下りはそれなりに走りました。

こんな心地よいお部屋はもっとのんびり過ごしたいものですが、シャワーを浴びて、いつものようにバッグをひっくり返して整理しながらすべてを収納するというルーティーンをやって出発。下山した町がスタート地点でしたが、この日はやはりラルプデュエズでしっかりと時間を過ごしたいという気持ちがあったので、スタートを無視してゴールへ。

もしみなさんがツール・ド・フランスに行こうと思ったら、ラルプデュエズを訪ねることをオススメします。クルマを使うか。自転車を持っていくか。歩きがベースなのでテレキャビンで上るか。いろんな手段があるんですが、たぶんどんな条件でもアドバイスできると思います。

悪魔おじさんはゴールよりもちょっと離れたところに出現。前夜に到着して駐車しやすいからだとか。

これまでラルプデュエズはゴール地点にあらゆる手段を駆使して宿を確保していたんですが、それはそれで大変で。今年は60km離れたグルノーブルに予約。なんと下山はたった35分。2時間たらずで宿へ。いまはカバのキャラで知られるイポーという肉チェーン店のテラス席。お店のWiFi 使ってます。

さすがにイノー時代は知らないんですがフィニョン時代のラルプデュエズは知っているので、観客が半減したのは実感してます。でもこれ、自転車人気の低落じゃなくて、さまざまな要因があるんですよ。そのあたり、どこかのコラムにさりげなく書いています。探してください。

ホテル前のパーキング。ホコリだらけのボクのクルマだけどなかなかイケてる

第11ステージの記者日記     第13ステージの記者日記

🇫🇷2018ツール・ド・フランス特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
⚫最新ニュースへ

●ラルプデュエズのツーリストフィンフォメーション

コメントを残す