公認サイクリングガイドに元五輪代表選手や現役コーチなど加入

一般社団法人日本サイクリングガイド協会(JCGA )が公認するサイクリングガイドに内間康平や飯島誠といった元五輪代表選手や、コーチや自転車専門誌インプレッションライダーで知られる小笠原崇裕らが加わった。

しまなみ海道模擬ツアー引率特別講習会。2022年6月

リアルなイベントやサイクリングツアーが実施できなかった2020年以降、サイクルツーリズム再興の原動力となるサイクリングガイドの育成と認定、および技術の維持向上を目指し、講習会や検定講習会を継続して実施してきた。

その過程で、サイクリングガイドを目指す一般サイクリストも参加できる「基礎検定講習会」を新設し、サイクリングガイドとしての能力や経験を段階的に評価する「JCGAサイクリングガイドクラス認定」も2022年4月1日付けで改定。より幅広い層に門戸を開き、各地で積極的に講習会を開催した結果、2021年度は40名、まだ期中ながら2022年度も34名の新会員(新規受講者)を迎えることができ、2023年1月末現在では、総勢167名がJCGA会員資格を保持している。

基礎検定講習会では一般愛好家と現役プロが混在することも

■クラスごとの人数
・JCGA公認サイクリングガイド JCA認定※  : 79名 ※JCA検定合格者
・JCGA公認サイクリングガイド ベーシック : 29名 ※JCGA基礎検定合格者
・JCGA登録サイクリングガイド アシスタント: 34名
・JCGA登録サイクリングガイド トレーニー : 25名

自転車業界の本流より発足したJCGAは、本物の自転車乗り不在のサイクルツーリズムに異を唱え、プロとして必要な引率技術を重視する理念を掲げたことで、多数の最上級サイクリストが加入し続けている。2021年度以降の新会員74名についても、うち8名が難関として知られる「JCGA公認サイクリングガイド(JCA認定)」を、高い技術と真摯なチャレンジ精神でクリアしている。

2022年12月に神奈川県の湘南エリアで行われた講習会

2021年度以降、JCA検定講習会は単独では開催しておらず、JCGA基礎検定講習会と混在させるかたちで実施。結果として、サイクリングや引率スキルが不足している一般の受講者にとっては目指すべき技術レベルがより明確に自覚でき、上級者にとってはJCGAが追求する技術の意義を自覚できる貴重な機会となった。今後の講習会についても、JCA検定と基礎検定の併催していく。

JCGAサイクリングガイド基礎検定講習会(2023春)実施概要

近日中に開催予定の基礎検定講習会について、参加枠が若干ある。この機会に参加し、サイクリングガイドの根幹となる「安全かつ快適な集団サイクリング引率」の技術と、サイクリングガイド としてのマインドを体得してみては。

●一般社団法人日本サイクリングガイド協会の詳細ページ

山本大喜が110kmエスケープ…サウジツアー第3ステージ

サウジアラビアを走る5日間のステージレース、サウジツアーは2月1日に第3ステージが行われ、片山右京が率いるJCL TEAM UKYO(チーム右京)の山本大喜が110kmに及ぶ逃げを見せて、その名を印象づけた。

サウジツアー第3ステージ ©JCL / Yosuke SUGA

山本大喜が一時はバーチャルリーダーに

第3ステージ、レースは前日の砂漠地帯から赤い岩肌の山々に囲ま れた丘陵地に舞台を変えて行われた。アップダウンが目立つ中でもやはりサウジアラビアの風の洗礼を受け続けながら走るレース。選手たちの疲労も日に日 に増してきている。

サウジツアー第3ステージ ©JCL / Yosuke SUGA

この第3ステージで、JCL TEAM UKYOは登坂力とスプリント力を兼ね備えた岡篤志でゴール順位を狙い、総合で上位に希望がある山本は総合成績を上げる走りを作戦とし、レースに挑んだ。

スタートして間もなく発生した4名のアタック、ここに単独で山本が追いつきエスケープが成立。利害関係が一致したメンバーは時間が10分過ぎるごとにプロトン(大集団)とのギャップを1分ずつ伸ばす力走が続き、1時間経過地点で6分半のアドバンテージを稼いだ。

第3ステージのスタート前に清水裕輔監督が作戦を伝える ©JCL / Yosuke SUGA

グループを形成しているのは過去実績のあるコラテックの選手2名、クライマーのエウスカディの選手1名と地元サウジアラビアの選手1名、そして総合成績はトップから1分55秒遅れで最も上位につけている山本。タイム差が安定しサポートカーから現時点でバーチャルリーダーであることを伝えると、より走りにも集中力が増していく。

サウジツアー第3ステージ ©JCL / Yosuke SUGA

このリードが56km地点で8分45秒差まで広がると、プロトンはモビスターとコフィディスを中心としてスピードアップする。アップダウンと横風の中でのハイペースにプロトンは細分化しながら先行とのギャップを埋めていく。一方の先行グループでは73km地点のスプリント賞に向け活性化。先手を切ってアタックしたのは山本だったが、メンバーを振り切れず4位で通過。

第1集団を走る山本大喜 ©JCL / Yosuke SUGA

そして、後半の20kmの登坂に入る頃にはプロトンとのギャップは3分半まで縮まる。山本は猛追してくるプロトンに捕まるタイミングに警戒し、エスケープグループが登りで分解してもあきらめずに粘る。山本を吸収したプロトンは山頂に設置された122.8km地点のボーナスポイントにむけ活性化するも前方からの向かい風が強く、落車も発生したことでペースダウン。

石橋学 ©JCL / Yosuke SUGA

結果、プロトンは崩れずにゴールまでラスト4kmの登りに差しかかった。そびえ立つ巨岩を急勾配で切り通したヒルクライムでの優勝争いに展開は激化。ジョン・デゲンコルプなど有力選手が次々と脱落しながら、トップグループはゴールに突き進んだ。

サウジツアー第3ステージ ©JCL / Yosuke SUGA

この激戦のレースを制したのは2022年の世界選手権U23TTの優勝者、ウノXのソレン・バレンショルト。軽量でスプリント力のある岡は力及ばず、35秒差の39位でゴールをした。このステ ージで2位に入ったジョナサン・ミランが総合トップとなりリーダーが入れ替わり、翌日の山岳ステージを迎えることになった。

JCL右京の石橋学 ©JCL / Yosuke SUGA

「逃げ出しから協調して大きくリードできました。スプリント賞を取りに行く動きを自分から仕掛けたものの、みんな強くて逆に奪われてしまいました」と山本。
「110km近く積極的に逃げて捕まりましたが、最終展開まで走りを繋げたのでコンディションに手ごたえも感じることができました」

最後の上り坂を走る石橋学 ©JCL / Yosuke SUGA

サイクルベースあさひあきる野店と千葉旭店、2月2日オープン

快適な自転車ライフを提供するあさひが2023年2月2日(木)、東京都あきる野市に「サイクルベースあさひあきる野店」、千葉県旭市に「サイクルベースあさひ千葉旭店」の2店舗をオープンいたします。

サイクルベースあさひ千葉旭店

あきる野店と千葉旭店では、シティサイクルをはじめ、幼児・子供用、電動アシスト自転車など幅広い自転車を取り扱う。買い物に「わくわく」「安心」「便利」を届けるほか、修理・点検などの各種サービスを提供。

あきる野店と千葉旭店のオープンを記念して2月2日(木)から3月5日(日)までの期間、電動アシスト自転車やスポーツサイクルなどがお得に購入できるオープニングセールを開催。また、同期間中、あきる野店近隣のサイクルベースあさひ八王子楢原店・青梅店の2店舗と、千葉旭店近隣のサイクルベースあさひ東金店で協賛セールを実施する。

セールは、サイクルベースあさひ公式アプリに登録した人を対象とする。

オープニングセール。近隣店舗も記念協賛セール

電動アシスト自転車やスポーツサイクルがお得に購入できるオープニングセールを開催。両店近隣店舗のオープン記念協賛セール情報も。
セール情報:https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/campaign/renewal_sale/
実施期間:2023年2月2日(木) ※オープン日~ 2023年3月5日(日)
対象店舗:あきる野店・千葉旭店・八王子楢原店・青梅店・東金店 

サイクルベースあさひあきる野店

サイクルベースあさひあきる野店
住所:〒197-0804 東京都あきる野市秋川5-9-17
営業:11時~20時(土日祝/10時~20時)
定休日:年末年始、棚卸日(2月と8月に、各1日)
TEL:042-532-5050
駐車場:あり
アクセス:
 電車:JR五日市線「秋川」駅から徒歩約11分
 バス:西東京バス『秋川4丁目』停留所から徒歩約2分
 車 :国道411号線(滝山街道)沿い都道165号線(伊奈福生線)と交わる交差点から南へすぐ
店舗情報:https://store.cb-asahi.co.jp/detail/1047

サイクルベースあさひ千葉旭店
住所:〒289-2511 千葉県旭市イ2672-1
営業:11時~20時(土日祝/10時~20時)
定休日:年末年始、棚卸日(2月と8月に、各1日)
TEL:0479-60-3750
駐車場:あり
アクセス:
 電車:JR総武本線「旭」駅から徒歩約10分
 車 :国道126号線沿い「袋東」交差点から西へすぐ
店舗情報:https://store.cb-asahi.co.jp/detail/1048

石橋学がサウジツアー第2ステージでエスケープ…JCL右京が積極作戦

サウジアラビアを走る5日間のステージレース、サウジツアーは1月31日に第2ステージが行われ、片山右京が率いるJCL TEAM UKYO(チーム右京)の石橋学が2選手の逃げに加わるなど積極的な走りを見せた。

JCLチーム右京の石橋学 ©JCL

前日の武山晃輔に続いて石橋学がアタック

第2ステージのコースは広大な砂漠の中をコの字に大きく回る184kmで行われた。前半はやや右後ろからの追い風が予想され、中盤の横風と後半の向かい風で展開が大きく動くことが予想されるレース。JCL TEAM UKYOは第1ステージでトップとタイム差なしで総合31位につけている山本大喜に18.9km地点のボーナスポイントを獲得させ総合成績の順位を上げることをターゲットに、展開次第でスプリントステージになればレイモンド・クレダーのスプリントにも視野に入れレースはスタートした。

エウスカルテル・エウスカディのアスパレンと石橋学 ©JCL

午前10時、スタート地点のウインターパークに到着するとすでに風が吹きはじめていた。風向きでドラフティングのフォーメーションが変化するため、プロトン(集団)内でのポジショニングが結果に大きく影響することを念頭にスタートラインに並んだ。11時45分にレースはスタート。

JCLチーム右京の清水裕輔監督が第2ステージの朝に状況を共有する ©JCL

序盤の登りを利用して石橋を含む4名のアタックが決まる。しかし、ボーナスタイムの懸かるスプリントポイントが近いこともあり、一気にリードを広げるハイスピードな展開に2名が遅れてしまう。結果、エウスカルテル・エウスカディのアスパレンと石橋の2名がこのポイントを通過したことでプロトンは逃げを容認、タイムギャップは一気に4分と広がった。風速8mを超える横風に苦しむも、2名は協調しながら時速60km近いスピードを保ち走り続けた。

サウジツアー第2ステージ。個人総合のリーダージャージは緑色だ ©JCL

8km地点からルートが左へ曲がると風向きが変わり、車体が大きく傾くほどの強い横風に変貌、ここでプロトンが一気にペースを上げたことで6分近く稼いだギャップが一気に2分縮まる。プロトンは5つに細分化され、強い横風の影響で選手たちは斜めの隊列で進行。こうして石橋を一気に飲み込もうとする激しい展開により、JCL TEAM UKYOはクレダーと岡篤志が第3グループ、他は第5グループに振り落とされる厳しい状況を迎える。

砂漠のレースだけに水分補給は重要だ ©JCL

ところが89km地点で進路が左折したにより突風が向かい風に変わると、それまで非常に高いペースを保っていた先頭グループは踏み止めてスローダウン。分裂したグループも再びひとつにまとまる。JCL TEAM UKYOにとってはピンチを脱した展開となり、最終展開に向け脚を回復させる。

チームカーから補給食を手渡す ©JCL

ラスト20km先のゴールへ突き進むプロトンは横風の強い中ペースが不安定になり落車が発 生。武山晃輔が避けきれずクラッシュ、ヘルメットやバイクを破損するほどのダメージを受けリタイアに追い込まれる。

一方、プロトンはワールドツアーチームのトレインが展開するハイペースで40名ほどに絞られた。彼らのトップスピードに食らいついたレイモンドがスプリントで22位でゴールになだれ込んだ。後続では、山本が約2分遅れて65位でゴール。武山を失ったがその他メンバーもゴールして第2ステージを終えた。

サウジツアー第2ステージを走る山本大喜 ©JCL

「エウスカディの選手の踏みが強く、早々に4人のメンバーが分解してしまいましたが、なんとか食らいついたことで80kmほどのエスケープを展開できました」と石橋。
「強い横風区間まで5分のリードを保てたことが自分にとってもプラスに働きましたし、昨日の武山選手に続きロングエスケープ にトライしたことでチームのアピールにもなったと思います 」

サウジツアー第2ステージもデザートコースだ ©JCL

内間康平がジャイアントのアンバサダーに…沖縄でツアーも

元プロロード選手で2016リオ五輪ロード代表の内間康平が、2023年からGIANTのアンバサダーとして活動する。出身地の沖縄本島でサイクリングツアー事業に関わっている。

内間康平がGIANTアンバサダーとして活動開始

サイクリングの素晴らしさを幅広く発信していきたい

内間は、大学4年生の時にインカレチャンピオンになり、卒業後は主にヨーロッパでプロとして活動。2016年には日本代表としてリオデジャネイロ五輪に参加。2017年には最長クラシックレースのミラノ~サンレモに参戦するなど、ロードレースの第一線で活躍してきた。

2020年に新型コロナウィルス蔓延の影響で国際レース参戦が難しくなったことで、内間は選手活動を引退。その後、台湾で老若男女問わずたくさんの人がサイクリングを楽しんでいる光景を見たことがきっかけで、「サイクリングの楽しさを日本でもっと広めたい」と思うようになり、現在では沖縄本島でサイクリングツアー事業に関わっている。

ロードバイクはもちろんクロスバイクやEバイクにも積極的に乗り、それぞれの楽しみ方を感じながら、サイクリングの素晴らしさを幅広く発信していきたいという。

沖縄本島でサイクリングツアー事業に関わっている内間康平

「GIANTアンバサダーに就任しました内間康平です。ロードレーサーとして活動してきた自分が1番最初に手にしたロードバイクはGIANTのOCR-3でした」と内間。

「その後、プロロード選手時代はさまざまなバイクに乗ってきましたが、引退した今、アンバサダーとしてGIANTのバイクに乗って、活動できることは夢のようです。ロードバイクで速く駆け巡る世界でも、ゆっくりと景色を見ながら空気を感じられるサイクリングの世界でも、GIANTのバイクと共に、自転車の楽しさを広めていきたいです」

2016リオ五輪ロード代表の内間康平

内間康平(うちま こうへい)

2015アジア選手権ロードレース:3位
2015ツアーオブタイランド:個人総合2位
2016リオデジャネイロオリンピック:ロードレース日本代表
2016ツールド沖縄チャンピオン210:3位
2019ツールドイスカンダル:個人総合2位
2019ツールド沖縄チャンピオン210:2位
●内間康平のInstagram

アドベンチャーロードRenegade S4と同クロスCoda Neoに新色

オールロード、グラベルロードの先駆者的存在であるジェイミスのRenegadeシリーズ。その中でもコストパフォーマンスが高く、本格的なアドベンチャーが楽しめるS4が、Sequel S2で好評のRip Tideカラーを採用し、2月初旬より随時デリバリー開始となる。

CODA NEO2(フラットスチール)

同時に、1991年より販売を開始、今もなおクロモリクロスバイクとして、黎明期よりロングセラーを博すCodaシリーズのタフさに加え、アーバンアドベンチャーSequelのフレームワークを踏襲し、より使いやすく、懐の広くした日本限定モデルがアドベンチャークロスCoda Neo2を発表。

第2弾はRenegadeシリーズでも定番色のFlat Steelと街中でも映えるPure Whiteをリリー ス。カラーも使い方のチョイスも幅広い選択肢だ。

Renegade S4 162,800円(税込)

Renegade S4(リップタイド)

SシリーズはJAMISの十八番であるスチールフレーム、両面にボトル台座を装備した12mmスルーアクスル・カーボンフォークにリアも12mmスルーアクスルを採用。より高い拡張性があり、タイヤクリアランスも51サイズ以上は700×45cもしくは650B× 2.0まで対応(44/48 サイズは650B×2.0もしくは700×32c)。 S4は、フレームはS3と同一にSORAコンポーネントを採用。コストパフォーマンスにも優れた一台だ。

CODA NEO2 93,500円(税込)

CODA NEO2(ピュアホワイト)

ダボ穴の位置やクリアランスもSEQUEL譲り。通勤・通学はもちろん、キャリア・フェンダーなど装備品によりキャンピングも楽しめる一台。 新モデルNEO2では従来のクロスバイクで見られるフロント3枚(トリプル)から2枚にし、よりシティーでの使いやすさを重視した。

2機種のニューモデル・ニューカラーは先行発表となる。その他モデルは随時発表予定。デリバリー時期はともに2023年2月初旬。

●ジェイミスのホームページ