新城雄大がKINAN AACA CUP第3戦でシリーズ初優勝

キナンサイクリングがホストを務める東海地区のロードレースシリーズ「KINAN AACA CUP」は3月31日、2018年シーズン第3戦を愛知県新城市・鬼久保ふれあい広場で開催。1.4kmのコースを30周回するクリテリウムとして行われたメインレースの1-1カテゴリーは、レース前半で抜け出した3選手がそのまま逃げ切り。最後は上りスプリントを制したキナンの新城雄大がシリーズ初優勝を決めた。

KINAN AACA CUP第3戦で新城雄大がシリーズ初優勝 ©︎ KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

2月に行われた第1戦、第2戦は岐阜県海津市の「国営木曽三川公園長良川サービスセンター内特設コース」。場所を移して実施された今回は周囲にスポーツ施設やペンションが建ち、あらゆるアクティビティに取り組むことができるスポットが会場となった。

1周1.4kmのコースは、コントロールラインからしばらくはおおむね下り基調。ここで勢いに乗り、最終コーナーからフィニッシュにかけてのシケインを伴う急勾配の上りを一気に駆け上がる。ルートは全体的にワインディングで、鋭角コーナーも数カ所ある、クリテリウムならではのスピードコースが用意された。

キナンからは新城のほか、椿大志、塚本一樹、中西健児、雨乞竜己がエントリー。レースシーズンが本格化し、どの選手も上々のコンディションでこの日のクリテリウムへと臨んだ。

35選手が出走したトップカテゴリーの1-1は、スタートから次、また次とアタックの応酬。しばらくは決定打が出ないまま、出入りの激しい状況が続く。こうした中で、キナン勢は1周回目に設けられる周回賞「ファーストラップ賞」を椿が獲得。さらに、散発するアタックに対しては新城が積極的にチェックし、プロトンから抜け出す機会を図った。

その流れが大きく変化したのは11周回目。筧五郎(56サイクル)の動きをきっかけに、豊田勝徳(WAKO’S)、加藤淳一(Team光)が飛び出すことに成功。ここに新城が加わり、3人の逃げグループが形成される。さらに集団から中西と雨乞のキナン勢が前を行く3人へのブリッジを試みる。2周回進んだのちに中西が逃げグループにジョイン。これと入れ替わるように加藤が後方へと下がり、豊田、新城、中西がレースをリードした。

先を急ぐ3選手に対し、メイン集団も中盤以降は追撃のペースを上げてゆく。たびたびアタックがかかり、筧や榊原健一(ぴっとレーシングチーム)、佐藤大紀(中京大)らが前方への合流を目指すが、そのたびにスピードの上がるメイン集団へと引き戻される。逃げる3人とメイン集団とのタイム差は15秒前後で推移したまま終盤へと突入した。

逃げる側と追う側、一進一退の攻防は、リードを保ち続けた逃げグループ3人優勢の展開へ。それぞれ均等に先頭交代のローテーションを繰り返しながら、周回数をこなしてゆく。そして、約10秒の差をもってラスト1周回の鐘を聞いた。単騎の豊田に対し、先頭に2人送り込んだKINAN勢だが今回はシリーズ初優勝をかけて完全な個人戦の様相。3選手真っ向からのぶつかり合いは、長い下り区間で新城が先頭に出たまま前を譲らない。その勢いで最終の鋭角コーナーをクリアしフィニッシュへの上りへと入った。

上りスプリントとなった最終局面は、「トップで入れば抜かれることはないと思っていた」との読みが当たった新城に軍配。2位には中西、3位に豊田と続き、新城から7秒ほどの差でメイン集団がなだれ込むようにフィニッシュを迎えた。

スピード自慢3人による勝負を制し、シリーズ初優勝を決めた新城。レース後のインタビューでは、「読み方は違うけれど、同じ漢字の“新城(シンシロ)”で“新城(アラシロ)”が勝ててよかった」とユーモアたっぷりのコメントで会場を沸かせた。キナンとして、ワンツーフィニッシュを果たしたことはもとより、メイン集団内での出入りの激しい中でチャンスを見極めて動くシーンが多くあるなど、今後のUCI国際レースに向けても弾みとなる一戦だった。

スピード感満載のスリリングな勝負が好評の新城会場でのレースは、7月7日(土)開催の今シーズン第7戦にも予定されている。次戦(第4戦)は4月21日(土)に「国営木曽三川公園長良川サービスセンター内特設コース」に戻って実施され、メインの1-1カテゴリーは102kmによって争われることとなっている。

●関連ニュース

新城雄大が逃げでレースを構築…雨乞竜己が6位。ツール・ド・とちぎ

●最新ニュースへ