トリガーポイントの「グリッドフォームローラー」スタンダードモデル(税別5000円)を使ってサイクリストに特化したケア手法を紹介するシリーズの後編。

「グリッドフォームローラー」はマッサージ師の手技を再現した特殊構造の円柱で、身体の重みを利用して部位を刺激することでセルフマッサージが効果的にできる。使い方はほぐしたい部分を円柱の上に乗せて、それを転がしたり、あるいは身体側を左右に旋回させる。実際にやってみるとかなり刺激があって、効果がすぐに実感できる。旋回はほんの数回でいいようだ。
臀部(お尻)
[使用方法]左右の足を交代して同様に行ってください。



胸椎(背骨中部から上部)
背骨中部から上部方向にリリースする。
[使用方法]ゾーン[ウグイス色][オレンジ色]をそれぞれ行ってください。



大胸筋(胸)
胸の筋膜をリリースする。
[使用方法]左右の胸を交代して同様に行ってください。



広背筋(脇から背中)
脇から背中の筋膜をリリースする。
[使用方法]ゾーン[ウグイス色][オレンジ色]をそれぞれ行ってください。左右の脇を交代して同様に行ってください。



前腕(腕)
手首からひじの筋膜をリリースする。
[使用方法]ゾーン[ウグイス色][オレンジ色]をそれぞれ行ってください。左右の腕を交代して同様に行ってください。



腸腰筋(股関節と腰部)
腸腰筋の筋膜をリリースする。
[使用方法]左右の足を交代して同様に行ってください。



部位ごと、種目ごとの効果的な使用方法はメーカーのホームページで紹介されている。
●ミューラージャパンのホームページ
コメントを投稿するにはログインしてください。