沢田桂太郎がプロローグを制する…ツール・ド・熊野開幕

第21回ツール・ド・熊野が5月30日、和歌山県新宮市で開幕。初日はプロローグの個人タイムトライアルが行われ、ブリヂストンサイクリングの沢田桂太郎が49秒30のコースレコードで優勝した。首位のリーダージャージを獲得した。大会は4日間で、6月2日まで。

沢田桂太郎がプロローグ優勝 ©︎Tour de Kumano 2019

三重県南部と和歌山県東部にまたがる熊野地域を舞台とするステージレース「ツール・ド・熊野」の4日間がスタート。初日は新宮市内を流れる市田川に沿って設定された700mのコースで個人タイムトライアルによるプロローグが行われた。

朝から青空が広がった新宮市。最高気温は24度近くまで上昇する暑さの中でのレースとなった。

17チーム・101選手が30秒間隔でスタート。25番目にスタートした黒枝士揮(ブリヂストンサイクリング)が50秒64の好タイムを出して暫定トップに立つ。その後50秒を切る選手が現れないまま、スタート順は中盤へ。59番目にスタートした沢田が、コースレコードとなる49秒30を出してトップタイムを塗り替え、一時ブリヂストンサイクリングが2位までを独占する。

出走終盤に入り、2015年のツール・ド・北海道覇者であるリカルド・スタキオッティ(ジョッティ・ヴィクトリア)が 50秒52で暫定2位となり、沢田と黒枝の間に割って入る。最後の10人のスタート順に入り、2018年のプロローグを制覇した阿部嵩之(宇都宮ブリッツェン)は50秒66と、自身の前回タイムを上回るもトップタイムを更新できず。阿部の2人後にスタートしたブレイク・クイック(セントジョージコンチネンタルサイクリング)が49秒62と、トップの沢田に0秒3差に迫るタイムを出す。しかしその後もトップタイムを更新する選手は出ず、沢田のステージ優勝が決まった。

リーダージャージを着用した沢田桂太郎 ©︎Tour de Kumano 2019
©︎Tour de Kumano 2019

「レースに集中して首位を守りたい」エアレース終了で室屋義秀コメント

レッドブルは、Red Bull Air Race World Championship(レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ)を2019年シーズン限りで終了することを決定。2017年ワールドチャンピオンで、現在シーズンランキング首位の室屋義秀がそれを受けてコメントを発表した。

室屋義秀 © Predrag Vuckovic/Red Bull Content Pool

今後開催を予定しているレースは以下の3戦となる。
6月15日(土)、16(日) カザン(ロシア)
7月13日(土)、14(日) バラトン湖(ハンガリー)
9月7日(土)、8日(日) 千葉

2003年の初開催以来、レッドブル・エアレースはこれまで90以上のレースを開催し、世界最高の飛行技術を持つパイロットたちが低空の空中コースを高速で旋回しながら競い合う世界最高峰のスポーツ・エンタテイメントを世の中に提供してきました。しかし、残念ながらレッドブル・エアレースは、レッドブルが世界各地で開催している他のイベントと同じレベルで世間の興味関心を得ることができなかったという。

「記憶に残る素晴らしいレースの数々を作り上げてくれたパイロットたちとチームメンバー、大会パートナー、ホストシティと地域住⺠、そしてファンにこの場を借りて感謝を申し上げたい」と同社。

今回の発表を受けて、千葉大会を主催するレッドブル・エアレース・ジャパン実行委員会もコメントした。
「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップのなかでも千葉大会は最大規模の動員数を誇り、多くのモータースポーツファンの興味関心を惹きつける一大イベントです。千葉大会にはさらなる可能性があったため今回の発表は非常に残念です。レッドブル・エアレース最後のレースが有終の美を飾れるようにレッドブル・エアレース・ジャパン実行委員会は邁進して参ります。皆さま是非千葉大会にお越し下さい」

2018年のレッドブル・エアレース千葉大会 ©Samo Vidic/Red Bull Content Pool

現在シーズン首位の室屋は 「今シーズンは全4戦に変更となったので、チャンピオンシップの年間戦略を修正しながら、現在のリーディングポジションを維持できるよう全力を尽くしていきます」という。
「9月までの短期決戦となりましたので、他のことは考えず100%レースに集中していきます。スポーツ選手とは、設定されたルールや与えられた条件の中において、その能力の限界に挑戦する存在だと考えます。その挑戦の過程により、新たな未来が創造されていくと考えています」

ブリヂストンサイクルが園児向け自転車教室サポート

ブリヂストンサイクルは、子どもたちに自転車に親しむきっかけを与え、さらにはオリンピック選手やパラリンピック選手を目指すという夢へつなげる活動の一環として、伊豆市主催のランニングバイク出前教室をサポート。2019年は全7回を予定。5月には5つのこども園で145名の子供たちが参加した。

ランニングバイクに挑戦する園児

教室は、東京2020大会のビジョンのもと、スポーツだけでなく、文化芸術や地域での世代を超えた活動、被災地への支援など、参加者自らが体験・行動し、未来につなぐ「東京2020参画プログラム」の一環として、伊豆市が主催となり伊豆市内の保育園とこども園の5歳児に正しいランニングバイクの乗り方を教えるもの。

ブリヂストンサイクルは自転車競技チーム「TEAM BRIDGESTONE Cycling」のアスリートやオリンピアンなどを講師として派遣し、活動をサポートしている。

参加した園児の声
「すごく楽しかった。もっとたくさん乗りたい」「金メダルをもらえてうれしかった」

参加した先生の声
「子どもたち全員でランニングバイクにふれる大変いい機会になった。園にもランニングバイクはあるが、全員が楽しんでいるわけではないので、これを機会に多くのこどもたちが楽しんでくれると思う」

ブリヂストンサイクルは今後もオリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、地域貢献活動や自転車の交通安全啓発について活動していきたいという。

伊豆市主催の園児向け自転車教室

伊豆市内保育園及びこども園の園児を対象としたランニングバイク出前教室
・開催日:2019年5月8日(水)~2019年5月29月(水)
・主催:伊豆市
・協力:一般財団法人日本サイクルスポーツセンター、ブリヂストンサイクル株式会社
・場所:認定こども園あゆのさと、土肥こども園、あまぎ認定こども園、なかいず認定こども園、修善寺東こども園
・アスリート:TEAM BRIDGESTONE Cycling 石橋学、 徳田優、鈴木光広(ソウル1988オリンピックロードレース出場)、飯島誠(シドニー2000、アテネ2004、北京2008オリンピックポイントレース出場)

裸のモナリザはダ・ヴィンチ作? 展覧会で謎が解き明かされる

2019年はレオナルド・ダ・ヴィンチ没後500周年。これを機に、謎に包まれよく分かっていないもののダ・ヴィンチの代表作のひとつとされる「裸のモナリザ」に捧げる初めての展覧会がフランス・パリの北にあるシャンティイ領地で開催される。天才ダ・ヴィンチを称える限定イベントだ。

レオナルド・ダ・ヴィンチ?とアトリエ、「裸のモナリザ」シャンティイ・コンデ美術館、 DE 32 © RMN-Grand Palais (domaine de Chantilly) / Gérard Blot

シャンティイのコンデ美術館には、ルーヴル美術館所蔵の世界的に有名な「モナリザ」のポーズを大部分取り入れた、裸の女性の半身像を描いた大きなサイズのカルトン(ボードに構図を転写するのに用いる目打ちされた下絵)が所蔵されている。「裸のモナリザ」の名で知られるこの傑作は、絶えず疑問を投げ続けている。

非常に大がかりで、そして世界中からの支援によって、2019年6月1日から10月6日まで開催されるこの展覧会は、この真のアイコンの謎の一部の解明を試みるものだ。

レオナルド・ダ・ヴィンチと「裸のモナリザ」

この展覧会の中心になるのは、1862年にオーマル公が極めて高値で購入した、「裸のモナリザ」と呼ばれる由緒あるシャンティイのカルトン。ほぼ同じサイズをしたルーヴル美術館の「モナリザ」の構図をもとに考案された、紙に木炭と鉛白のハイライトで描かれたこの傑作は、レオナルド・ダ・ヴィンチの豊かな才能にふさわしい多義性が表れているという。

このエロチックなモナリザは、特定のモデルを描いたものではなく、イタリアの巨匠ダ・ヴィンチにとっての古代を模範にした理想美の概念を表現したものではないかと思われる。

シャンティイの「裸のモナリザ」の作者は誰? 科学分析結果がついに明らかに! 

2017年秋、パリにあるフランス美術館修復研究センター(C2RMF)で研究調査が行われた。その結果、多数の科学画像資料(直接照明、赤外線、紫外線蛍光、赤外線反射による写真撮影)、一連の非侵襲的分析、さらには双眼ルーペによる表面の注意深い調査を利用して、この作品の制作技術と変造の歴史を全く新しい方法で調査することに成功した。

今回の展覧会の来場者は、警察の捜査のような没入モードで科学分析結果の内容を知り、そしてこの有名な素描の作者が誰であるかをついに知ることになるという。

このシャンティイの傑作に関して実施された分析の結果、このカルトンはレオナルド・ダ・ヴィンチのアトリエで制作されたものであり、ダ・ヴィンチ自身が手がけた可能性が高いと断言することができた。

シャンティイ城で王族の一日を体験してみよう

シャンティイ城 © Jérôme Huyvet

パリから1時間かからない場所にあるシャンティイ領地は、フランスの文化遺産の至宝のひとつ。19世紀の王族オーマル公アンリ・ドルレアンの宝物がそっくりそのまま保管されているこの領地は、訪れる人々にフランス流“アール・ド・ヴィーヴル”をたっぷりと楽しませてくれる。

シャンティイ城には、ラファエロやボッティチェリ、クルーエ、プッサン、ヴァトー、アングル、ドラクロワらの傑作を含む、素晴らしい古典絵画のコレクションで構成されたコンデ美術館がある。城の中央にある図書室には、写本1500冊とインキュナブラ500冊を含む書物1万3000冊が所蔵されている。そしてなにはさておきこの領地には、世界一貴重な写本『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』(15世紀)が保管されている。

広さ115ヘクタールの公園は、17世紀にアンドレ・ルノートルが設計したフランス式庭園、マリー・アントワネットにインスピレーションを与えた村里、18世紀の英国・中国式庭園、そして19世紀の英国式庭園で構成される多様性が特徴。

18世紀の立派な建造物である大厩舎は、世界で最も美しい厩舎のひとつに数えられている。建物内にある馬の博物館では、人と馬とのかかわりを説明するとともに、20頭の馬と7人の騎手チームが年間を通して馬術ショーを行っている。

要約すると、シャンティイ領地を訪れるべき10の理由は

ペイントギャラリー © Sophie Lloyd

• ルーヴルに次ぐ2番目に大きな古典絵画コレクション

• アンドレ・ルノートル設計のフランス式大花壇(17世紀)、英国・中国式庭園(18世紀)、英国式庭園(19世紀)という、17世紀から19世紀に造られた異なる3様式の庭園

• ヨーロッパで最も美しいもののひとつに数えられる、壮麗な厩舎

• 200点以上のオブジェや芸術作品を通して、文明の始まり以来の人間と馬との関係の重要性を紹介する、2013年にオープンした馬の博物館

• 年間150公演以上の馬術ショー

• 有名なクレーム・シャンティイ(ホイップクリーム)をはじめとする美食の伝統

• ジャッキー・チェンの「ライジング・ドラゴン」、「マリー・アントワネット」、「史上最大の作戦」、「007 美しき獲物たち」など、数多くの映画の撮影の舞台になったシャンティイ

• 仮装して写真撮影、パークシャトル、ゴルフカート、ボート、自転車、セグウェイ、電動キックスケーター、大人用と子供用の音声ガイド、ゲームコースなど、家族全員で楽しめるアクティビティ

• 高速道路A1でパリから北へ40分、シャルル・ド・ゴール空港から20分、パリ北駅からTERで25分という恵まれた立地

• ハイシーズンは毎日オープン(ローシーズンは火曜休園)

馬術ショー © Jessica Rodrigues – RB Presse

梅雨は通気性に富んだカリマーの用途別レインウェアで快適に

英国発祥のアウトドアブランド『karrimor(カリマー)』から、防水透湿性を完備したレインウェアシリーズ“karrimor Rainwear Collection”が到着した。アウトドアアクティビティやこれからのシーズンに盛り上がるフェス、タウンユースまでさまざまなシーンに対応する充実のラインナップ。

今シーズンのレインウェアシリーズは『通気性』をキーワードに、雨による濡れから身体をプロテクトするだけでなく、着用時に発生するウェア内部の不快なムレを逃す多孔質素材を使用した。梅雨を快適に過ごせる豊富なラインナップになっている。

シーン別に対応できる最適な機能をプラスしたカリマーのレインウェアシリーズ“karrimor Rainwear Collection”は、全国のカリマー取扱店・カリマーのwebサイトで発売。

オールシーズン対応の本格仕様ハードシェル

summit pro jkt / サミット プロ ジャケット

サミット プロ ジャケット(Black) ¥67,000+tax
Ice

オールシーズン対応の高機能ハードシェルジャケット。2タイプの防水透湿素材〈eVent〉をメインファブリックに採用、肩と袖上部には摩耗性に優れるTaslanタイプ、身頃には40DクラスのRipstopを使用することで、防水・透湿性を確保しながらも、耐久性や動きやすさを追求した。さらに〈POLARTEC®Neoshell〉を脇下に配置することでストレッチ性と通気性を向上。

ボディーに施されたジッパーは、リュックサックのハーネスに干渉しない配置となっている。フードはヘルメットの装着に対応。2ポイントで調整でき、フィット感に優れ、広い視野を確保。ロールアップでの収納も可能。

ソフトシェルとハードシェルの機能を併せ持つ

boma NS jkt / ボマ NS ジャケット

ボマ NS ジャケット(Black) ¥46,300+tax

ソフトシェルの優れた通気性、換気性、ストレッチ性と、ハードシェルとしての防水機能、耐摩耗性を組み合わせた〈POLARTECNeoShell〉を採用したレインジャケット。ベンチレーションとしても活躍するフロントポケットを装備し、リュックを背負っていても開閉を妨げないジップの配置など、実用的な機能をふんだんに盛り込んだフラッグシップモデル。

カリマーの軽量ライン[aerial ーエアリアルー]シリーズより

ビューフォート 3L ジャケット & ビューフォート 3L パンツ

ビューフォート 3L ジャケット & ビューフォート 3L パンツ(Beige) jkt ¥23,000+tax pants ¥16,000+tax

ライトウェイトと機能を両立された防水性・透湿性に優れるレインジャケット。撥水性と耐久性を向上させ、長時間の雨への対応を実現した。メインファブリックにはカリマー独自の防水透湿素材〈weathertite〉を採用。多孔質のメンブレンを使用しているため、通気性も良好。リュックサックを背負ったままでも腕上げの良いラグランスリーブ採用。ポケットはリュックに干渉しない位置に配置し、袖口にタブを設けて充実した機能面を実現しています。快適な着心地で高いパフォーマンスを発揮。

動きやすさにこだわった高機能レインジャケット

phantom jkt / ファントム ジャケット

ファントム ジャケット(Beige) ¥22,000+tax

機能性に優れた高機能レインジャケット。動きやすさにこだわったラグランスリーブを採用。生地は防水透湿素材〈weathertite2.5L〉を使用。さらに、発汗時のベタつきを大きく軽減するDrytauch加工を施すことで、一般的な2.5層生地と比較しても優れた快適性を実現している。

トレッキングからアルパインまで網羅する3L ストレッチ素材

summit jkt stretch / サミット ジャケット ストレッチ

サミット ジャケット ストレッチ(Beige) ¥28,000+tax

フェスやタウンユースにもオススメのラインナップ

poncho ¥14,000+tax
pioneer coat ¥32,000+tax

アクセサリーにも『通気性』完備で快適に

ピーターズがプロ初勝利、総合でカラパスがリード【ジロ・デ・イタリア第17S】

第102回ジロ・デ・イタリアは5月29日、コンメッザデューラ〜アンテルセルバ間の181kmで第17ステージが行われ、AG2Rラモンディアルのナンス・ピーターズ(フランス)が中盤に形成された18人の第1集団から残り16kmで単独アタックし、ゴールまで逃げ切ってプロ初勝利を決めた。

トップ3のカラパス、ニーバリ、ログリッチェがお互いの走りをうかがう ©Fabio Ferrari – LaPresse

ピーターズが国際大会で優勝したのはジュニアカテゴリーのものしかなく、グランツールでいきなりステージ優勝したのは異例。フランス勢のステージ優勝は66回目。1910年の第2回大会、第2ステージでイタリア以外の外国選手としてジャンバプティスト・ドルティニャックが最初。AG2Rラモンディアルチームとしては大会通算3度目の勝利。

「アマチュア最上級のカテゴリー1でも勝ったことがないボクがこの大会で勝利? 素晴らしいよ。スプリントも上りも強くない。だから逃げるしかない。1回だけアタックしようと決めていた。そのタイミングが正解だったんだね」とピーターズ。

ジロ・デ・イタリア第17ステージ優勝 ©Marco Alpozzi – LaPresse
ピーターズがジロ・デ・イタリア第17ステージ優勝 ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

総合優勝争いでは首位リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)が、総合2位ビンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、バーレーン・メリダ)、同3位プリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)に7秒差をつけてゴール。26回目の誕生日にマリアローザを守った。誕生日の表彰台でマリアローザを着用したのは大会史上6人目。

「ミゲルアンヘル・ロペスがアタックしたのを見逃さず、これに着いていった。わずか7秒の差だけど、最終日のベローナで行われる個人タイムトライアルで重要になってくる」とカラパス。
「チームとしてミケル・ランダとともに最終日の表彰台に立ちたいと思っている」

ジロ・デ・イタリア第17ステージ優勝 ©Fabio Ferrari – LaPresse
ライバルに7秒差をつけてゴールするカラパス ©Fabio Ferrari – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)アルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
マリアアッズーラ(山岳賞)ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞)ミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース