ゲストハウスは要注意…夕食の買い出しに走る

ツール・ド・フランス取材者日記。舞台はシャンパーニュ地方からロレーヌ地方へ。ゴールのナンシーは小高い丘陵地から一気に駆け下りたところ、川沿いにあって、鉄鋼業で栄えた町らしく夏色に輝いていました。2014年にゴールとなったときは、サルドプレスがロレーヌ大学の図書館だったんですが、今回は味も素っ気もないところでした。

晩ご飯を買いにいきます。フランスにはコンビニなんて便利なものありませんし…

もうひとつ、こんなことを書いてはなんなんですが、大会関係者へのおもてなしとしての「ビュフェ」、簡易昼食が質素ですね。たいていはその土地の特産物やワインなどを用意して待ち構えているんですが、ちょっとしたつまみとコーヒーでした。それでも前回はなにも用意されていなかったので、空腹をとりあえずまぎらわせてからシゴトしようという身にはありがたいです。

ゴールに到着して一段落してから、この日予約したホテルを再確認してみると、どうやらゲストハウスのようで午後9時以降はチェックインできないとのこと。ナンシーからの距離は30kmほどの至近ですが、ゴール後の大渋滞に巻き込まれるとちょっと焦るタイムリミット。

GPSデバイスは海外でも頼もしく活躍してくれる

万一のために、抜け出しやすいところに駐車位置を変更。最初に駐めた場所はチームバスの脇を通る必要があり、ゴール後に選手に群がる観客が殺到して、まったく動けないなんて事態がよくあるんです。

ただしこの日は大集団によるゴールスプリント勝負で、選手らはほとんどがタイム差なしでゴールしたので、ボクが東京中日スポーツの原稿を書き終わるころにはチームバスはすべてホテルに向かって移動していました。

山岳賞のスポンサー、Eルクレールはスーパーマーケット。少額の買い物をしたらTシャツとカスケットをプレゼントしてもらえた

で、ゲストハウスには午後7時過ぎには到着。事前にグーグルマップで、この町には飲食店はおろか、売店もないことが分かっていましたが、とりあえずお部屋の確保が最優先。ひととおり家の中を案内してもらいました。合計6部屋で、バスとトイレは共同。部屋の中にはベッドとイスしかありませんが、庭に出るとソファがあったり、バスルームのタオルがとてもいいセンスをしてたりで、日本の民宿とは正反対のイメージです。

夏色のナンシーへ。前のクルマは教習車。こっちは教官のオフィス前の路上に教習車が置いてあるので、生徒はいきなり路上運転

「夕食はナンシーまで行くの? ここで食べるの?」と聞かれ、「えー、ここで作ってくれるんですか?」といったんはゲストハウスにお世話になるつもりだったんですが、メニューのメインがフリットで(そういえばさっきからじゃがいもの皮をむきながら設備の説明してました)、そして疲れているときに1時間以上もテーブルを共にする人とフランス語会話教室をするのも疲れそうなので、外に買いに行くことに。

ナンシーまで行かなくても、グーグルで14km先にマクドナルドがあるのを突きとめて、買いに走りました。この日の朝、スーパーでビールを買っておいてよかったわ。

2019ツール・ド・フランス第4ステージはランス大聖堂をスタート ©ASO Pauline-BALLET

🇫🇷第4ステージのレースレポート
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
🇫🇷2019ツール・ド・フランス特集トップページにもどる

第3ステージにもどる≪≪   ≫≫第5ステージにすすむ

当日でもOK!現地空港Wifiカウンターで受け取れる!【SakuraMobile海外Wifi】

ラストは世界で一番リッチなアベニュー・ド・シャンパーニュ

ツール・ド・フランス取材者日記。フランスで開催されていた女子ワールドカップサッカーも決勝戦が終了し、開幕からベルギーを訪問していたツール・ド・フランスもいよいよ大会3日目にフランスに戻ることになります。スタート地点はベルギーのバンシュ。10km走れば国境で、シャンパーニュ地方を目指して一気に南下しました。

ツール・ド・フランスさいたまの千羽鶴贈呈式がスタート地点のビラージュで行われた

ブリュッセル郊外のカンパニールホテルに3連泊したボクは、この日まずはスタート地点のバンシュを目指して 80kmほどの通勤。この日のランニングは短めに切り上げるために少しペースを上げて、身支度して急ぎます。

スタートのビラージュではツール・ド・フランスさいたまの一行が訪れ、日本のファンが選手の安全と大会の成功を祈願して折ってくれた千羽鶴の贈呈式があるんです。それには遅れちゃいけないと逆算してホテルを出たつもりですが、意外と時間がかかってしまいました。

案の定、やってはいけない「キャラバン隊の出発」にひっかかります。スタート地点は町の中心地に設定されることが多く、そこに数百台の広告キャラバン隊が隊列を作って走るので、40分ほどのこの時間は最優先されるべきチーム関係車両も停車させられます。つまり全車両が動けないんです。

バンシュは大きな人形をかぶって練り歩く祭りが有名な町らしい

このバンシュは歴史あふれる城郭都市で、中世に敷き詰められたはずの石畳をゴツゴツ言わせながらクルマを走らせます。渋滞に耐え、路面の突き上げを我慢して、駐車できる場所まで進みます。早起きした関係車両はすでにいいところに駐めているので、ボクの車両はかなり離れたところに。

と、思っていたら、車両スタッフが、「このクルマはちっちゃいからそこに駐めていいよ」と。神の声かと思いました。

おかげでなんとか千羽鶴の贈呈式に間に合い、それでも長居はできないのでさいたま市の関係者にごあいさつして、フランスのエペルネへ。

国際映像を担当するフランステレビジョンのカメラクルー

シャンパーニュ地方の町としては第4ステージのスタート、ランスのほうが大きいんですが、エペルネには有名なシャンパン醸造所がいくつもあって、その意味であなどってはいけない町です。第3ステージの残り1.5kmはアベニュー・ド・シャンパーニュ。黒い鉄格子に金色のブランド名がはめ込まれた敷地が連なる、世界有数のリッチな通りです。市庁舎を過ぎて最初にあるのがモエエシャンドン社。同社の最高級ブランド、ドンペリニョンはシャンパンを最初に作ったという修道士の名前からつけられたそうです。

世界で最もリッチなアベニュー・ド・シャンパーニュ。右手にあるのがモエエシャンドン社だ

この日のホテルは格安のプルミエクラス。全然ファーストクラスじゃなりません。同じ「ルーブルグループ」のカンパニールホテルが隣にあることが多く、夕食はここに回ることに。ビュフェがついてメインが選べる定食に、グラスビールとグラスワインで3500円くらい。今年は円高で救われているけど、やはりお金はかかるなあ。

サルドプレスではまずシャンパーニュ
第3ステージはベルギーのビンチェをスタート ©ASO Pauline-BALLET

🇫🇷第3ステージのレースレポート
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
🇫🇷2019ツール・ド・フランス特集トップページにもどる

第2ステージにもどる≪≪   ≫≫第4ステージにすすむ

当日でもOK!現地空港Wifiカウンターで受け取れる!【SakuraMobile海外Wifi】

年に1度日産スタジアムを走れる自転車のお祭りは11月30日

「日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル」が2019年11月30日(土)に横浜市の日産スタジアムを舞台に開催される。15回目の開催を迎える大会は、ビギナー・ファミリー・キッズ・仮装・エンジョイライダーから、レース経験豊富な人まで誰もが楽しめる自転車イベント。

コースは2002FIFAワールドカップの決勝戦会場となった日産スタジアムのトラックと新横浜公園をつないだ約3.2kmの特設コース。またキッズレースの開催など さまざまなコンテンツも実施予定。

申込締め切りは11月5日(火)まで。2019年9月から始まる「ラグビーワールドカップ2019」の関係上、開催時期が変更。すでに一部のカテゴリーがキャンセル待ちとなっている。

2002FIFAワールドカップの決勝戦を開催した日産スタジアムのトラックを走る

●サイクルパークフェスティバルのポイント(主催者より)

Point1 第15回大会!

ママチャリ・ファミリー・レースデビュークラスなど初級者向けのカテゴリーが豊富

今回で14年目・15回目の開催を迎える本大会。多くの人に1日楽しんでいただけるような大会にしたいと思います。また、ご参加いただく方だけでなく、当日ご来園・ご来場いただいた方たちにも楽しんでいただけるたくさんのコ ンテンツ予定しています。どうぞお楽しみに

Point2 レースビギナー・ファミリー・仮装も大歓迎!

誰もが楽しめる自転車イベント

ママチャリ・ファミリー・レースデビュークラスなど初級者向けのカテゴリーが豊富なのも特徴の一つ。

Point3 キッズレースも開催!

エンデューロには出場できないお子さんが参加できる「キッズレース」を開催します。日産スタジアムのトラックを疾走するお子さんの写真は、思い出の1枚になること間違いなしです! 未就学児~小学4年生対象ですので、エンデューロに 参加できないお子さんも一緒に、1日中家族みんなでレースをお楽しみください。

Point4 1年に1度の特設コース

新横浜公園をつないだ3.2kmの特別なコース

2002FIFAワールドカップの決勝戦会場となった日産スタジアムのトラックと新横浜公園をつないだ3.2kmの特別なコースを走れるのは1年に1度この日だけ! スタジアムの大型ビジョンにはレースの様子が映し出されるため、ビジョンに映る自分の姿を見ることもできます! 今年も、たくさんの笑顔に出会えることを、スタッフ一同楽しみにしております。

スタジアムの大型ビジョンにはレースの様子が映し出される

日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル
開催日:2019年11月30日(土)
会場:日産スタジアム(陸上競技トラック)と新横浜公園園路
種目:サイクルエンデューロ
共同主催:日産スタジアム(新横浜公園指定管理者代表団体・公財横浜市体育協会)
一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
事務局:ツール・ド・ニッポン事務局(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)
●ホームページ

岐阜県・西美濃はまだだれも知らないビチパラダイス

自然に恵まれた岐阜県の西美濃エリアは、走りやすい道路があって、初級者から上級者まで楽しめる次世代サイクリング聖地だ。サイクルトレインや道の駅、沿道店舗の工具類貸し出しなど、「ビチ」いわゆる自転車を応援する環境作りも積極的。ロードバイク女子の成田美織さんがのびのびとした景色を楽しみながらサイクリングをした。

大野町の野古墳群を走る

6市町がおすすめコース設定…備品環境も充実

揖斐郡の揖斐川町・大野町・池田町、本巣市、神戸町(ごうどちょう)、大垣市からなる西美濃夢源回廊協議会が推進するのが「西美濃サイクルツーリズム」。安心してサイクリングを楽しめる環境を整備しようというものだ。公式ガイドブックやホームページが作成され、見どころや休憩地点、自転車整備備品があるコンビニなどの商店を網羅したルート地図を収録している。今回はその中から、大垣駅を発着とした「池田山いび茶ルート」を選択。距離62.8km、所要4時間ほどの中級者向けだ。

ロードバイク女子の成田さんは、ミスツーリズム日本代表時代に環境問題を勉強。旅行手段として自転車を取り入れ、知らない地方のいいところを巡ってみたいという意欲を持ったという。すぐにロードバイクを購入し、未経験の輪行や整備にとまどいながらも全国を訪れている。

大垣城へはロードバイクなら大垣駅から数分だ
大垣駅から広神戸駅まで養老鉄道を利用。指定列車なら無料で自転車を持ち込むことができる

「岐阜県は初めてなのでドキドキ!」という成田さんは、まず観光スポットとして外せない大垣城を朝イチ訪問。そして養老鉄道のサイクルトレインを利用して、次の目的地である神戸町へと移動した。このルートはそんなこともできるのがいい。また揖斐駅と池野駅、道の駅「池田温泉」には電動アシスト付きレンタサイクルもあって、一般車1日900円、スポーツタイプ同1000円で借りることもできる。

成田さんは広神戸駅までローカル電車の旅を楽しみ、ここからサイクリングを始めた。バラの産地でもある神戸町では、町の象徴でもある日吉神社を参拝。いきなり国の重要文化財に指定されている日吉神社三重塔を目撃。クルマを使ったドライブなら確実に通り過ぎてしまうだろうが、こうした寄り道もサイクリングの魅力。「だから自転車っていいですよね」と成田さん。

自転車を持ち込んでいい電車にはこのマークが掲示される
3両編成なら真ん中、2両なら後ろが自転車持ち込み可の車両だ
国重要文化財の日吉神社三重塔をパシャリ!
日吉神社には7の神様がまつられていて、それそぞれご利益も異なるという

コースは中盤に2つの上り坂が待ち受ける。そのアプローチに「パレットピアおおの」、下りきったところに「池田温泉」という2つの道の駅があり、ここにも自転車ラックが置かれるなどサイクリストフレンドリーな雰囲気。フードコートで地元の味覚をチェックするのにうってつけのポイントだ。

推奨コースからちょっと足を伸ばせば、「岐阜のマチュピチュ」と言われる天空の里上ヶ流茶畑も訪れることができる。インスタ映えする撮影スポットまでは細い未舗装路となるので、自転車を置いて徒歩で向かうことになる。

道の駅「パレットピアおおの」。バイクラックや自転車整備キットがある
道の駅「パレットピアおおの」のベーカリーカフェ&デリ。サイクリストにはちょうどいい
揖斐川の支流、根尾川沿いの土手を走る
かつての名鉄谷汲線の終着駅にはレトロな車両が保存されている

神戸町、大野町を駆け抜け、揖斐川町から池田町に広がる茶畑をながめながら池田町ふれあい街道を走る。ここからの景色はそう快だ。車種としては成田さんが持ち込んだようなロードバイクがベスト。サイクルトレインをうまく使えばクロスバイクや電動アシスト自転車でも楽しめる。

コース途中には自転車ラック、フロアポンプ、修理工具を備えたエイドステーションがあり、今回のコースには20カ所以上にも及ぶ。万一のトラブル時には役立つはずで、サイクリング女子でも安心だ。

緑の茶畑が美しい時期もあれば、富有柿の色彩に目を奪われるときもある。
「秋にはここでサイクリングイベントも開催されるので、また訪れてみたいです」と、成田さんもすっかりその魅力にハマった。

谷汲門前町から谷汲山華厳寺へ
谷汲山華厳寺は西国三十三所巡礼の最後の霊場だ
伊吹薬草を使った料理や飲み物が味わえるkitchen marcoでランチ
【西美濃サイクルツーリズム】

ねお・いびがわチャレンジルート
バラと柿と中山道ルート
池田山いび茶ルート!今回の実走コース!
お花見ルート
水の都おおがきルート
「岐阜のマチュピチュ」と言われる天空の里上ヶ流茶畑
池田町ふれあい街道では茶畑の間を走る。「とっても気持ちいい!」と実走した成田さん
道の駅「池田温泉」には自転車が空を飛ぶかのように設置できるラックがある
道の駅「池田温泉」では電動アシスト自転車も借りることができる
レンタサイクル利用料は9時から17時まで1日借りて普通車900円、スポーツタイプ1000円。他ステーションでの乗り捨て可
●成田美織の関ケ原サイクリング編

成田美織のサイクリング後記

ロードバイク女子の成田美織さん

自転車そのまま乗り込みOKの養老鉄道に乗り、西美濃へ。雨上がりの澄んだ青空の下、日本遺産に認定された谷汲山華厳寺や神戸町にある日吉神社の三重塔などを巡りながら揖斐郡池田町にある池田温泉を目指して走りました。

途中美しい茶畑や古墳を眺めたり、新緑の匂いや田んぼから流れる水の音を感じ、西美濃の大自然を味わいながらサイクリングを楽しむことができました。養老鉄道では、サイクルステーションも点在しているので、現地で借りるのも良さそうです。

今まで東北ばかりに赴いていましたが、今回のサイクリングをキッカケに、岐阜県をもっと知りたくなりました。

成田美織(なりたみおり)
2017ミスアース群馬代表・全国大会4位受賞 。2017Miss Tourism queen of the year世界大会へ日本代表として出場。各国の出場者たちの投票によって決まるミスフレンドシップ賞を受賞。国内・国外の大会経験で美や健康、コミュニケーション力などを学ぶ。現在はモデル・MCとして活躍
成田美織のアメブロ
成田美織のInstagram
成田美織のライドハンターズ上野村

せっかくのベルギーなのでビールの多様性と自転車競技の人気に迫る

ツール・ド・フランス取材者日記はブリュッセル2日目。2010年にオランダのロッテルダムをスタートしたときは大会2日目にベルギーのブリュッセルへ。町の中心にあるイビスホテルに泊まりましたが、周囲は移民の人たちが拠点とするエリアで、あまり治安がよくなく、ホテルの人からも「クルマは地下駐車場へ」とのご案内。駐車料金もバカにならない額なので、今回は郊外のホテルを選択したというわけです。

ビラージュの「この町のワインコーナー」がビールでした。さすがベルギー

2018年10月末にコース発表されて、すぐに予約したのがこのカンパニールホテル。フランスの大手ホテルチェーン「ルーブル」のブランドで、部屋はまずまずでバスタブがあることも多く、そしてなによりもレストランが併設されているので、週に1回はカンパニールに宿泊して、どこかに食べに出かけることなくくつろぐようにしています。

ところが、このブリュッセル郊外にあるホテルは、レストラン設備はあるのにディナーはやっていないんです。観光としては不便なこともあり、不人気なんですね。いやあ、まいった。1泊5000円と、カンパニールにしては破格の安さだなと思って予約したんですが。

ということでこの日も、ビール飲み屋はあるけどレストランがない街中に繰りだして、ケバブ屋さんを探すことに。

1日にして有名選手になったテウニッセンがマイヨジョーヌ姿に
ウサギちゃんはネコより撮るのが難しいことが分かりました

こういうときの頼みはケバブ屋。中東出身の経営者なので信仰する宗教の慣例として週末も営業しています。おいしい肉料理にポテトを添えてテイクアウトできたんですが、イスラム教なのでお店にお酒が置いていない。しかたなく別の売店でベルギービールを購入。この日の夕食は部屋飲みで1000円で済ませました。

スタート地点に設営される関係者の社交場は、「村」という意味のビラージュと呼ばれます。ここには協賛メーカーのブースが並び、地元特産物がふるまわれています。「この町のワインコーナー」もあってクルマを運転しない関係者だったらいくらでも飲めるんですが、ブリュッセルではワインではなくベルギービールでした。緯度が高く、ブドウが収穫できないからベルギーは多様性のあるビール文化が成熟したんですよね。

7月7日はスペインのサンフィルミン祭りなので、スペイン選手やスタッフがそろいのバンダナを首に巻いて登場します

ブリュッセルの交通機関はすべて無料に

ベルギーは自転車競技も盛んなので、開催地が力を入れるのは当然。開幕から2日間をホストしたブリュッセルは公共交通機関がすべて無料に。市が全額を負担しているということでした。 この日の第2ステージは大会唯一のチームタイムトライアル。国際自転車競技連合のコミッセールがタイムトライアルバイクを車検していきます。

タイムトライアルバイクの車検

チームメカニックが列をなして待っているので、テキパキとタイムトライアルバイクをチェックしてくれるんですが、検車済みのシールとか貼らないでそのままメカに返すんですね。メカはチームピットまで戻るんですが、出走までまだ2時間あります。いいんだろうか、こんなやり方で。

自転車は一度に2台しか運べないので、各チームは4人が車検場まで持ち込むことに

3日目はフランス国境の町がスタートとなり、いよいよフランスに入国。今夜はベルギービールを楽しみます。

🇫🇷第2ステージのレースレポート
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
🇫🇷2019ツール・ド・フランス特集トップページにもどる

第1ステージにもどる≪≪   ≫≫第3ステージにすすむ

当日でもOK!現地空港Wifiカウンターで受け取れる!【SakuraMobile海外Wifi】

中井飛馬と丹野夏波が全日本BMX選手権で優勝

日本自転車競技連盟の第36回全日本BMX選手権大会が7月6日と7日に広島県安芸高田市の土師ダムBMXトラックで開催された。男子エリートは中井飛馬、女子エリートは丹野夏波が優勝。中井、丹野ともに2018年の全日本BMX選手権のジュニアカテゴリーで優勝したライダーで、今季エリートに昇格して初の全日本タイトルを獲得。

男子エリート優勝の中井飛馬(先頭)

男子エリートは中井がリードを保って1位

予選から準決勝までを勝ち残った選手による決勝レース。スタートから飛び出したのは、2018年の全日本選手権で2位に入った池田大暉で、2018年王者の松下巽が続く展開。第1コーナーで仕掛けたのはイン側スタートの中井で、第2コーナー手前ま でにトップに立った。池田や松下らが第2コーナーで転倒する波乱もあり、中井がリードを保ってトップでフィニッシュし、 エリートとして初の全日本タイトルを獲得した。2位に深川匠、3位に古野哲也が入った。

男子エリート表彰式。左より深川匠(2位)、中井飛馬(優勝)、古野哲也(3位)
男子エリート優勝の中井飛馬

中井飛馬のコメント
スタートを失敗して出遅れたが状況を冷静に判断して、第1コーナーで内側からトップに立つことができた。エリート1年目で優勝することができてうれしい。この後もワールドカップが4戦控えている。引き続きトレーニングを続けていい結果 残していきたい。

女子エリート&ジュニアは丹野が完全優勝

エリートとジュニアの混走となったレースをすべてトップでフィニッシュした丹野夏波(先頭)
女子エリート表彰式。左より瀬古遥加(2位)、丹野夏波(優勝)、朝比奈綾香(3位)

丹野夏波のコメント
3本ともトップでゴールするという目標も達成できて、いいレース展開ができたと思う。初めてのエリートでのタイトルを獲得できてうれしい。

女子エリート優勝の丹野夏波

出場人数が規定に満たなかったため、エリートとジュニアの混走で3ヒートの合計順位で争われた女子のレース。すべてのヒートをトップでゴールしたのが、2018年のジュニア王者でアジア選手権も優勝の丹野。落ち着いたレース展開で酒井亜樹らジュニア勢の追撃を許さずエリートで初めての全日本タイトルを獲得した。表彰はエリートとジュニアで別に行われ、ジュニアのタイトルは酒井が獲得した。

男女エリートの優勝者には、副賞として Red Bull Pump Track World Final 2019 ラストチャンスクオリファイヤーへの出場権が与えられた。

男子エリート
優勝: 中井 飛馬 新潟県 / 新潟県 BMX 協会 日本体育大学
2位: 深川 匠 埼玉県 / 秩父 BMX 協会
3位: 古野 哲也 新潟県 / 新潟県 BMX 協会 team western river
4位: 長谷川 湧斗 茨城県 / 茨城県 BMX 協会 (株) 関彰商事
5位: 高山 一成 埼玉県 / 秩父 BMX 協会 モトクロスインターナショナル
6位: 吉井 康平 東京都 / 秩父 BMX 協会 フォスター電気株式会社
7位: 松下 巽 神奈川県 / 神奈川県 BMX 協会 全日空商事株式会社
8位: 池田 大暉 新潟県 /Rockstar Rift Tangent

女子エリート
優勝:丹野 夏波 神奈川県 / 神奈川県 BMX 協会 早稲田大学
2位: 瀬古 遥加 三重県 / 中部 BMX 協会 IRC TIRE
3位:朝比奈 綾香 大阪府 / 関西 BMX 競技連盟

男子ジュニア
優勝: 増田 優一 大阪府 / 関西 BMX 競技連盟 Formula International Factory
2位: 橋本 颯馬 茨城県 / 茨城県 BMX 協会
3位:中尾 海斗 佐賀県 / 九州 BMX 協会 佐賀学園高等学校

男子ジュニアは増田優一が優勝した(先頭)
男子ジュニア表彰式。左より橋本颯馬(2位)、増田優一(優勝)、中尾海斗(3位)

女子ジュニア
優勝:酒井 亜樹 大阪府 / 関西 BMX 競技連盟 DEUX ROUES ELITE TEAM
2位:籔田 寿衣 大阪府 / 関西 BMX 競技連盟 モトクロスインターナショナル SE レーシング
3位:早川 優衣 岡山県 / 岡山県 BMX 協会

女子ジュニア表彰式。左より籔田寿衣(2位)、酒井亜樹(優勝)、早川優衣(3位)