自転車チームが自転車を使わない散歩イベント初開催

自転車チームのキナンサイクリングが梅雨の合間の天気となった7月5日の午前、三重県いなべ市の「いなべサイクルターミナル」を発着としたウォーキングイベントを開催。石田哲也監督がコース監修を務め、日頃応援してくれるファンとチームがゆっくりと交流できる機会をプロデュース。レースシーズン再開が近づく中で、“歩き”から“自転車”への熱を高める好機となった。

©︎KINAN Cycling Team / Tomohiro TANAKA

新型コロナウイルス感染拡大によるシーズン中断は、レースのみならず、ファンとの交流機会も長く奪う事態だった。その間のロスを取り戻すべく、KINAN Cycling Teamでは情勢に合わせながら少しずつイベント活動のペースをアップ。7月に入って最初のイベントとして、このウォーキングを実施。「いなべさんぽ」と題して、約11kmの道のりをセッティングした。

チームからは石田監督に加えて、加藤康則ゼネラルマネージャーも参加。「美しい日本の歩きたくなるみち 500選」にも選ばれた9kmほどのウォーキングコースをベースに、石田監督がこの日のルートを設定。監督自ら「旅のしおり」を作成し、参加者に配られた。

同ターミナルが駅前に設けられているメリットを生かし、日本に3路線しか現存していない「ナローゲージ(線路幅が762㎜と通常より狭い)」での電車移動や、大泉駅併設の農産物直売所「うりぼう」の目玉であるジェラートに舌鼓を打ったりと、自転車だけではない“いなべの魅力”を歩きの中に凝縮。また、美しい直線の参拝道と狛鹿のある「大谷神社」、紫陽花が手水舎に浮かべられる様が撮影スポットとして人気の「金井神社」、日本の近代土木遺産Aランク評価の「ねじり橋」など、史跡や観光資源をめぐる旅でもあった。

自転車を一切必要としない催しは、チームにとっても新たな試みだったが、参加者からはイベントを楽しみながらチーム関係者と落ち着いてトークできる機会と大好評。実際に、日頃はなかなかオープンにならない遠征時の裏話が出たり、今後のチーム動向についてちょっとした予告があるなど、この機会だからこその話題で盛り上がり。同時に、石田監督、加藤GMから改めてシーズン再開後の応援を参加者に求め、ともに戦っていくことを約束する場ともなった。

この日は、チームのタイヤサプライヤーであるIRC TIREよりTシャツが提供され、参加賞として贈られたほか、星野貴大メカニックによる洗車会を併催。徐々にではあるものの、チームのイベント活動が活発さを取り戻している。Text: 田中国大、Edit: 福光俊介

●キナンのホームページ

JBCFがオープン参加で男子オムニアムと女子ポイントレース開催

全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)は8月1日と2日、そして8日と9日に開催予定の「JBCFトラックシリーズ 東日本トラック・西日本トラック」でオープン参加を受け付けることになった。 

新型コロナウイルスの影響により日本各地で自転車レースの中止が続いていて、競技者にとって、出場機会の減少は深刻な問題となっている。ことトラック競技においては、より多くの競技者が大会に参加できるようにすることが競技力の向上と自転車文化の発展につながる。

また、JBCFとしては初めて、トラック大会においてオムニアムレースを開催する。オムニアムとは、ひとりの選手が同日に「スクラッチ」「テンポレース」「エリミネーション」「ポイントレース」の4種目に出場し、その合計ポイントで順位を競う種目。

それぞれ異なったレース全てにおいて好成績を残す必要があり、ダッシュ力、持久力、そして頭脳の全てが問われる過酷な種目だ。ひとつのレースが終わった後に次のレースまでいかに回復するか、集中力を維持するかも重要な要素となる。さらにはオリンピックで日本人によるメダル獲得が期待できる種目でもある。 

【オープン参加の募集】
対象大会:
2020年8月1日,2日(土,日)「第51回 JBCF 東日本トラック」 
 会場:松本市美鈴湖自転車競技場(長野県)
2020年8月8日,9日(土,日)
 会場:京都向日町競輪場(京都府)

オープン参加枠募集定員:50名(1大会・先着順)
個人種目に限り1人あたり2種目まで エントリーを受け付け。 
エントリー費:8800円(税込み)で、エントリー締め切りは「東日本トラック」が7/13(月) 12:00まで、「西日本トラック」が7/20(月)12:00まで。   

エントリー方法、 および大会の詳細については大会ホームページ参照。 
第51回 JBCF 東日本トラック
第54回 JBCF 西日本トラック

■JBCFについて
日本最高峰の18チームによって争われるロードレースシリーズ「Jプロツアー」を統括しているのが一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)。海外で活躍する選手を多く輩出するとともに、年間約40戦の自転車大会を主催し、一般サイクリストもJBCFに競技者登録を行なうことで出場可能となる。 
「東日本トラック」「西日本トラック」は JBCFが年間3戦開催するトラック大会のうちの2戦。

JBCFの公式ホームページ

*大会実施にあたっては、JBCFガイドラインに沿って、新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限注意を払いながら運営。 
*コロナウイルス感染状況やそれに伴う情勢は日々変化するため、日程以外の大会開催に関する詳細は随時変更・更新する可能性がある。 

ジロ・デ・イタリア公式ソングは「ジラジロジラジー」

RCSスポルトは、第103回ジロ・デ・イタリアのテーマソングをエクストラリシオに委託した。新曲「GiraGiroGiraGi」がユニバーサルから配布された。歌詞は、作家パシフィコ、作曲家ミルコ・マリアーニ、出版社のエリザベッタ・スガルビ監督のコラボレーション。

エクストラリシオ
シングルカバーデザインはフランコ・マッテシーオが手がけた

●ジロ・デ・イタリアのホームページ
🇮🇹ジロ・デ・イタリアの特集サイト

バイクプラスが金利ゼロキャンペーン…周辺機器も対象

埼玉・東京・神奈川に6店舗を展開するバイクプラスが無金利キャンペーン第2弾を2020年9月末まで実施する。JACCSのショッピングローンを使うと24回払いまでの金利手数料がゼロになる。今回はTREKの車体はもちろんのこと、パーツやアクセサリーでもローンを組むことが可能に。車種によっては月々数千円からローンを組むことができる。初期費用を抑えてスポーツバイクを始めよう。

バイクプラスの無金利キャンペーン

【期間】2020年7月10日(金)~9月29日(火)
【内容】JACCSのショッピングローンご利用で金利手数料が24回払いまで無料
【利用条件】3万円以上の利用(自転車、パーツなど内容は問わず)、かつ月々の分割支払い金額が3000円以上であること
【注意事項】他キャンペーンとの併用はできない。セール車体は対象外。

無金利キャンペーンを使って賢くお買い物

無金利キャンペーンを使ってお買い物をシミュレーションしてみる。どれくらいの手数料がお得なのか、月々の支払い金額がどれくらいになるか、例を紹介。

最新モデルのロードバイクやマウテンバイクをお得に

TREK エモンダSL5

モデルチェンジシーズン真っただ中。2021年モデルが続々店頭に入荷している。最新のモデルを無金利で手に入れよう。浮いた手数料分でヘルメットやサイコン、シューズなど、車体以外に必要なアクセサリーを揃えるのに使ったり、ワンランク上のパーツをちょっと贅沢に選んだりできる。

トレックのエモンダSL5を無金利キャンペーンで購入することに。トレックの軽量ロードバイクシリーズEmondaのカーボンモデルで、フレームを一新している。エアロフレーム化してワイヤールートもスッキリ。軽さに速さがプラスされた今もっとも注目度の高いロードバイクだ。

TREK Emonda SL5Disc 30万8000(税込み)
<返済シミュレーション>
12回払いの場合・・・通常分割払手数料1万1642円が無料!月々のお支払いは約2万5666円
24回払いの場合・・・通常分割払手数料2万2638円が無料!月々のお支払いは約1万2833円

ホイールやコンポ、サイコンなどの買い替えにも!

2020年は各地でのサイクリングイベントも軒並み中止。フラストレーションを感じている人も多いのでは? そんな今だからこそ機材のグレードアップでモチベーションを高めるのもおすすめ! 無金利ならば月々の出費を抑えてコンポやパーツのグレードアップも可能!

●バイクプラスの詳細ページ

色男と色女はだれ? ブリヂストン選手デザインの人気投票

普段はチームバイクにしか乗らないブリヂストンサイクリングの選手たちに、「もしカラーラボを使って自分だけのバイクを作るなら?」というお題でデザイン。こうして作られたお気に入りバイクの人気投票ページをアンカーブログで公開した。

●【 色男色女No.1決定戦! 】TEAM BRIDGESTONE Cyclingが選ぶカラーオーダーバイク

競輪学校に入所中の窪木一茂を除く12選手がお気に入りの1台を発表している。投票期間は、7月26日(日)まで。ぜひ、お気に入りに投票を。

太田りゆの選んだカラーは…

Boschが台湾にアジア太平洋本社…日本市場に拡大参戦

eバイク(イーバイク)と呼ばれるスポーツ電動アシスト自転車向けシステムを販売するドイツのボッシュは、日本を中心としたアジア太平洋地域でのさらなるeバイクビジネス拡大に向けた新たな三つの取り組みを行う。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、欧州を中心に世界中で「新しい生活様式」の移動手段として注目を浴びている自転車。その中でも片道10km以上の長距離の自転車通勤にも最適な、スポーツタイプの自転車に電動アシスト機能が追加された「スポーツタイプの電動アシスト自転車」であるeバイクに世界中の注目が集まっている。


台湾にBosch eBike Systemsアジア太平洋本社を設立

台湾、ベトナム、中国が世界のeバイク生産の中心であり、中でも台湾は世界でまれに見る有数の自転車産業の集合地域。そんな自転車産業とのさらなる連携を深めるために、2020年6月に台湾の台中市内にBosch eBike Systems (電動自転車システム事業部)のアジア太平洋地域本社を設立した。 

アジア太平洋地域本社が台湾に設立された

アジア太平洋地域本社内にはテクニカルトレーニングセンターが併設されていて、自転車産業のパートナー企業(自転車完成車企業、自転車組み立て企業、自転車部品企業)に対しても迅速に密なサポートを提供していく。

また、新しいアジア太平洋地域本社は技術サポート&サービスだけでなく営業・マーケティング・商品企画・事業開発・品質管理機能を有し、すでに市場参入しているオーストラリア、ニュージーランド、日本のeバイクビジネスのさらなる拡大と、台湾を中心とする自転車産業との技術的な連携を担う。


西日本最大級のeBike専用マウンテンバイクコースをオープン

米国発の世界最大規模のスポーツ自転車ブランド、トレックを販売するトレック・ジャパンとともに、スキー場「アップかんなべ」(兵庫県豊岡市)にあるマウンテンバイクフィールド「UP MTB PARK IN KANNABE」内に西日本エリア最大のeMTB専用コース『Bosch Uphill Flow Volcano(ボッシュ アップヒル フロー ボルケーノ)』を6月27日( 土)にオープンした。

国土の7割が山岳地帯というマウンテンバイクに適した環境である日本において、1990年代から2000年代にかけてマウンテンバイクが大ブームとなった。他方で、同じ山道を利用するハイキングやトレイルランニング愛好家との折り合い、私有地での走行などブームゆえの課題に直面し、マウンテンバイクは2018年度のスポーツ自転車の新車販売台数の1割程度にまで落ち込んだ。

他方で、プロマウンテンバイクライダー阿藤寛の「安全にMTBを楽しめ、子供たちにMTB文化を伝える場を作りたい」という願いに賛同した584人からのクラウドファウンディングにより得た539万5500円の資金調達でMTBコース「UP MTB PARK IN KANNABE」が2019年7月にオープンした。 

BOSCH Uphill Flow Volcano

上記に賛同したBosch eBike Systemsとトレックジャパンは、日本に新しいマウンテンバイク文化を築き上げていくために、阿藤監修のeMTB専用コースを2020年6月末にオープンした。このコースでは、ボッシュ製ドライブユニット(モーター)「Performance Line CX 」を搭載し、79万円(税別)と高額ながらも発売後2週間で完売した最新機種Trek「Rail 9.7」のレンタルを実施している。

<BOSCH Uphill Flow Volcanoコース概要>
コース名: BOSCH Uphill Flow Volcano
所在地: 兵庫県豊岡市日高町栗栖野 59-78 UP MTB PARK IN KANNABE 内
レンタル料金: Trek Rail 9.7 2時間レンタル 7000円
コース全長: 1.3km
●BOSCH Uphill Flow Volcanoのホームページ
※当日予約制
※e-MTB以外も通常のMTBのRemedyなどもレンタルが可能
※レンタル料金とは別に施設利用料金が必要


2021年モデル製品ラインナップで、 国内市場拡大へ

2021年モデルとして6製品が追加され 2020年10月末頃から自転車販売店で販売予定(価格未定)。

国内eBike最大、最大トルク85Nm ドライブユニット「Performance Line CX」
2019年モデルPerformance Line CXより最大トルクが10Nm増加

国内eバイク最大、最大トルク85Nmのドライブユニット「Performance Line CX」

走行距離に応じた容量別バッテリーラインナップの拡大
  PowerTube 625(パワーチューブ625:容量約625[Wh])
   :フレーム内蔵タイプバッテリー、1充電当たり208Km(Ecoモード)
  PowerPack500(パワーパック500:容量約500[Wh])
   :フレーム外付けタイプバッテリー、1充電当たり167Km(Ecoモード)
  PowerPack400(パワーパック400:容量約400[Wh])
   :フレーム外付けタイプバッテリー、1充電当たり133Km(Ecoモード)

スマートフォンとの連携機能を有する小型カラーディスプレイ「Kiox」

2本のバッテリー搭載で航続距離拡大「DualBattery(デュアルバッテリー)」
2本のバッテリーを同時使し 1充電当たりの航続距離375km(Ecoモード)達成
(Performance Line CX、 PowerTube625とPowerPack500使用の場合)

2本のバッテリーを同時使し 1充電当たりの航続距離375km達成

スマートフォンとの連携機能を有する小型カラーディスプレイ「Kiox」
ボッシュ製スマートフォン用アプリケーション「eBike Connect app」に走行データを連動させることができる。また、1.9インチカラーディスプレイに速度、バッテリー残量や時刻だけでなく、ライダーがペダルを漕ぐ力「出力W(ワット)」や「心拍数bpm」が表示可能。

小型カラーディスプレイ「Kiox」