一般社団法人全日本BMX連盟(JBMXF)が主催し、日本自転車競技連盟(JCF)の公認大会である2022JBMXF大東建託シリーズ。第2戦が広島県安芸高田市の土師ダムBMX TRACKで開催された。男子の最高峰カテゴリーであるチャンピオンシップ男子で中林凌大(日本体育大)が同カテゴリー初優勝を果たした。

チャンピオンシップ男子
ジュニアとエリートの選手で争われるチャンピオンシップカテゴリー。男子はベテランから若 手までの13名がエントリーした。予選がスタートするタイミングで雨が降り出し、ウェットコ ンディションのなかでレースが行われた。
3回予選を走行した総合成績により勝ち上がった8名のライダーによる決勝。2020-2021シーズン総合王者の中林がスタートから飛び出し、2位のポジションから木内彪凱(モトクロスインターナショナル)が追って第1コーナーに進入する展開。
3位争いは第1コーナーをイン側から仕掛けた島田壮(S PRO BMX CLUB)に対し、アウト側から進入した島比加瑠(日本体育大)らが押し出される格好となり、後続の選手も含めたクラッシュが発生した。
トップ争いに影響はなく、追い上げる木内を押えきった中林が首位でフィニッシュラインを 通過した。2位には木内、3位には島田壮が入った。

2020-2021シリーズでは総合チャンピオンを獲得した中林だが、コンスタントにポイントを積み重ねたもので、チャンピオンシップではこの大会が初優勝だった。2位の木内と3位の島田は今季よりジュニアカテゴリーの年齢となった選手で、この大会がJBMXF大東建託シリーズのチャンピオンシップカテゴリー初参戦だった。最高峰カテゴリーデビュー戦で表彰台に上り、若手選手の注目株として名乗りをあげた格好だ。
優勝した中林凌大のコメント
広島のコースは得意としていて相性のいいコース。今回は雨のなかのレースで難しさもあった が、チャンピオンシップで初めての優勝を広島で達成することができてうれしかった。決勝のスタートでトップに出られたので、自分の走りに集中してフィニッシュすることを心がけた。予選では転倒もあったが、滑りやすいコースであることなど、決勝に向けて状況を的確に判断できるプラスの材料とすることができた。
チャンピオンシップ女子は酒井亜樹が開幕戦から2連勝

3名の選手による3レースの合計で争われたチャンピオンシップ女子。開幕戦を制した酒井亜樹(deux roues elite team)と野村凪沙(Ace Race Australia Factory Team)が毎レーストッ プ争いを繰り広げた。1レース目をトップフィニッシュの酒井に対し、2レース目は野村がフィ ニッシュ手前で酒井の前に出て、お互い一歩も譲らない展開で3レース目へと進んだ。
3レース 目は酒井がトップでレースを進め、野村が最終コーナーで仕掛けるものの届かず酒井が開幕戦から2連勝を達成した。3位には今季初参戦の早川優衣(立命館大)が入った。

最年少の5〜6歳からレジェンドライダーまでが熱戦を展開
チャンピオンシップのトップカテゴリーだけでなく、未来のトップライダーを目指すキッズも 活躍するのがBMXレーシングだ。最年少カテゴリーはボーイズでは5〜6歳、ガールズは5〜8歳を設定。細かな年齢設定により、同世代で切磋琢磨しながらレベルアップできる環境が構築されている。


また第一線を退いた、かつてのトップライダーも活躍する舞台も用意されている。年⻑者向け として30歳オーバーのほか、24インチの車輪を使用したクルーザーで40歳オーバーを設定。 さらに30歳以上の上級者にはマスターズカテゴリーが用意され、さまざまなライダーが自らのレベルに合わせたレースに打ち込むことができる。



コメントを投稿するにはログインしてください。