【ツール・ド・フランス現場雑感】暑いフランスの夏、熱いマイヨジョーヌの攻防

2022ツール・ド・フランスは7月19日、カルカッソンヌ〜フォワ間の距離178.5kmで第16ステージが行われ、イスラエル・プレミアテックのユーゴ・ウル(カナダ)が40kmを独走してプロ初優勝。カナダ勢としては1988年のスティーブ・バウアーに続く2人目の勝者となった。

ウルが第16ステージでプロ初勝利 ©A.S.O. Pauline Ballet

天国の弟に捧げるプロ初勝利がなんとツール・ド・フランス

ウルはチームメートのウッズのアシストだったが、最後の峠で20秒抜け出して下り坂で独走。ウッズが追走者の抑え役に転じてウルを助けた。

「ボクはこれまでレースで勝ったことがなかった。10年前に他界した弟の夢だった」とゴールラインでは天に人差し指を突き上げて勝利を報告。

カルカッソンヌの城塞 ©A.S.O. Aurélien Vialatte

首位のヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)と2分22秒遅れの総合2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)のタイム差は変わらず。ビンゲゴーがマイヨジョーヌを守った。

ツール・ド・フランス第16ステージで逃げる第1集団 ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ビスマ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)シモン・ゲシュケ(ドイツ、コフィディス)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

マイヨジョーヌのビンゲゴーとポガチャル。ツール・ド・フランス第16ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
2022ツール・ド・フランス第16ステージ ©A.S.O. Charly Lopez

熱波の欧州で総合優勝争いも白熱の競り合いを継続

日の出直後のカルカッソンヌは気温も低く、日課のラン練習も快適にできました。午前中は雲が多く、風もあったので油断していましたが、さすがに熱波到来の欧州。ゴールのフォワはかなり過酷な状況に。しかもボクの座っている一角だけ電源が落ちて、USB給電の卓上扇風機が停止。どこまで厳しいんだ。

フォワのカヌー・スラローム競技場の岸辺でいつものようにビュフェ

こっちの人はどれだけ暑さに強いんでしょう。寒さにも強いし。ボクもたまらずラン用ショーツに。でもさすがに彼らも室内の不快さはたまらなかったようで、屋外の日陰にイスとテーブル、放送中のTVモニターまで持ち出して、そこで原稿を書いていました。

2022ツール・ド・フランス第16ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
渓流沿いでランチ

それでもフォワの渓流沿いのバーベキューのランチは変わっていませんでした。赤ワインとポーク焼きなどを食べながら、川のせせらぎを聞いていると心がとてもしっくりしてきます。

フォワの室内テニスコートがプレスセンターだが、暑い!

ショッピングモールのカフェテリアで経済的にディナーを済ませる

あまりの過酷な環境下でレース途中で退散して、N20高速を北上。いつも宿泊するパミエの町のプルミエクラスがこの日の宿。歩いてすぐのところにショッピングモールがあって、カフェテリアを発見。もう2022ツール・ド・フランスもわずかです。少しの感慨にひたりながら、樽の栓を開けて注いだピッチャーの赤いワインを飲み干すのでした。

この日は気温42度 ©A.S.O. Aurélien Vialatte

第15ステージにもどる⏪ ⏩第17ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2022特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

ツール・ド・西美濃はアプリ起動で誰でも参加できる無料イベント

「ツール・ド・西美濃2022 ~ライドアラウンド編~」が2022年8月10 日(水)から期間限定で開催される。

このイベントは、ルーツ・スポーツ・ジャパンが業務提携を結んでいるモバイルライフジャパン株式会社が提供する位置情報サービスアプリ「Map Life」にある専用のイベントページにアクセスすることで地図上に表示されるスポットを、制限時間内に自転車で巡り、訪れたスポットにチェックインすることで獲得できるポイント数を競うもの。

ポイントはスポットを訪れるだけでなく、指定されたスポットで「ミッション」をクリアすることでも獲得できる。自転車があれば、だれでも気軽に参加いただけるサイクリングイベント。

<イベント概要>
・イベント 名: ツール・ド・西美濃2022 ~ライドアラウンド編~
・開催日:2022年8月10日(水)~10月10日(月)
・実施内容:エリア探索サイクリング「ライド アラウンド 」
・参加費: 無料 ※「 Map Life」アプリのインストールが必要です。
公式WEBサイト
・主 催:ツール・ド・西美濃実行委員会
・運 営:一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン 
・事務局:ライドアラウンド運営事務局 

【ツール・ド・フランス現場雑感】蝉しぐれのオクシタニー地方は猛暑

ツール・ド・フランス第15ステージは7月17日、猛暑となったロデズ〜カルカッソンヌ間の距離202.5kmを走り、アルペシン・ドゥクーニンクのヤスパー・フィリプセン(ベルギー)がゴールスプリント勝負を制して初優勝した。

猛暑をしのぐために頭から水をかぶるマイヨジョーヌのビンゲゴー ©A.S.O. Charly Lopez

首位のヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)と2分22秒遅れの総合2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)のタイム差は変わらず。ビンゲゴーがマイヨジョーヌを守った。

スタート地点のロデズ ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ビスマ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)シモン・ゲシュケ(ドイツ、コフィディス)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

マイヨジョーヌのビンゲゴーを援護するユンボ・ビスマ勢 ©A.S.O. Charly Lopez
ヤスパー・フィリプセンが初優勝 ©A.S.O. Charly Lopez

南西フランスのオクシタニー地方も熱波が近づいてくる

この日もラン練習をしてからシャワーを浴びて朝食へ。ゆでたまごは電熱線の強さがまちまちなので、たいてい1回目は失敗します。学習機能が働く2回目はうまくいきますね。写真はきれいなところだけをお見せしていますが、実際の現場は過酷なんです。フルーツポンチにミツバチが群がってるとか…。

折りからの猛暑に加えてツール・ド・フランスを熱く歓迎するカルカッソンヌ

中央山塊のシャトーホテルを出発して、岩山と草原で構成されたうねりのある地域をクルマでひた走ります。道幅は1.5台分くらいで、中央に白い点が分離帯として描かれていますが、相互通行ですれ違えるとは思えません。たまにブラインドコーナーから対向車が突っ込んできて、威勢よくブレーキをかけて衝突を避けるほど。

フランスの人って、対向車が来るって視認するまでスピードを緩めないんです。

オクシタニー地方の名物はなんといってもひまわり畑 ©A.S.O. Pauline Ballet

恐ろしい山道も南下するに従って次第に広い道路になり、有料区分の高速道路へ。ちょうどバカンスシーズンが始まった日曜日とあって、ところどころに渋滞が発生する中をカルカッソンヌまで。

写真はきれいなところだけを見せているが、実際の現場は過酷。フルーツポンチにミツバチが群がってるとか…

クルマの外気温は38度ほどになりました。到着したカルカッソンヌは乾いた暑さが充満し、外にいるカメラマンはかわいそうなほどです。ほどなく原稿が修了してから、今度はこちらのほうに修羅場がやってきました。

城塞都市カルカッソンヌで迷路から抜け出せない!

7月下旬のカルカッソンヌの暑さは想定済みだったので、ホテルは滞在型のアパートを2連泊で借りていて、プレスセンターからGPSで3kmほどの表示が確認できました。楽勝ですね。ところがカルカッソンヌの旧市街の脇にゴールしたものだから、ホテルまでダイレクトに向かえません。

フランスではキャスターバッグは使い物にならないかも

こういったときはいったん郊外の環状線に出て、半円を描くように反対方向からアプローチするんですが、どこも警察がブロックしていて、まったくホテルにたどり着けず。

滞在型アパートは8時になると管理人が帰ってしまうので、かなり焦ってしまい、まずはクルマを旧市街のできるだけ近いところに放置して1.9kmを歩いて向かいました。

もうクタクタで到着。ニヒルな殺し屋のようなお兄さんが、「漫画好きだから日本に行くのが夢なんだ」なんて会話しながら、なんとかチェックイン。エアコンの効いた部屋でミネラルウォーターを飲みながらすこし休んで、それから1.9kmを戻ってクルマをピックアップしました。

カルカッソンヌの運河。じつは橋がほとんどなく、ホテル行きを阻まれた条件の1つ

フランスを含む欧州はこの夏記録的な熱波に見舞われています。ただし乾いた風があるので、熊谷や伊勢崎と比べたらまだしのぎやすいです。日も落ちると気温も低下し、翌日朝のラン練習はタイツを履こうかなと思ったくらいで、暑くなる前にカルカッソンヌの城砦まで行ってきました。

でも水を携行していかなかったので、太陽光が強くなった復路はかなり発汗。ホテルまでたどり着けるかなと不安になりましたが、なんとか生還。この日も暑くなりそうです。

2022年のプレスセンターを示す看板は黄色っぽく、もう少しいつもの緑にしてほしかった

第14ステージにもどる⏪ ⏩第16ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2022特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

【ツール・ド・フランス現場雑感】中央山塊のシャトーホテルに到着

2022ツール・ド・フランス第14ステージは7月16日、サンテティエンヌ〜マンド間の距離192.5kmで行われ、バイクエクスチェンジ・ジェイコのマイケル・マシューズ(オーストラリア)が5年ぶり4回目の区間優勝を挙げた。

ステージ優勝のマイケル・マシューズは敢闘賞も獲得 ©A.S.O. Pauline Ballet

首位のヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)は2分22秒遅れの総合2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)を逃さずに同タイムでゴール。第11ステージで獲得したマイヨジョーヌを守った。

2022ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ビスマ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)シモン・ゲシュケ(ドイツ、コフィディス)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

2022ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
2022ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
第14ステージもビンゲゴーはポガチャルを逃さなかった ©A.S.O. Pauline Ballet
2022ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Charly Lopez
2022ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Charly Lopez
マンドの坂に広告キャラバン隊がやってきた ©A.S.O. Aurélien Vialatte

中央山塊は日本ではあまり知られていない夏場のリゾート

この日は4kmの激坂が出現するマンド。中心街からこの高原の上にある飛行場までは1本道。上り始めにものすごく狭いところがあって、チームバスやキャラバン隊が軒先に接触しないように慎重に運転していきます。

午後9時からオープンエアでディナーなんて。とても心地よかった
マンドの下山ルートに殺到する関係者や取材陣

だから下りは大変です。下山はこの1本道しかないからです。全選手がゴールしてから関係者の下山が始まります。

選手を載せたチームバスとチームカーが最優先で、3時間ほど奥の原っぱで待機していたキャラバン隊の順で下山。ボクら関係者は混沌とした状況です。途中で表彰式に登壇した選手のために待っていたチームカーが憲兵隊の先導で追い抜いていきます。まあこれがいつものツール・ド・フランスなんです。

中央山塊の山の中にあるシャトーホテル

フランスって砂利道か、さもなくば石畳

マンドの下りはこうして関係者優先で下れましたが、小さな町に観衆が集まっているので、そこからが本格的な渋滞。それに耐え、中央山塊の断崖をえぐるような道を50km走ってたどり着いたのが、こんなところにシャトーがあるんだという落ち着いたホテルでした。

このシャトーホテルは1泊147ユーロと高かったんですが、2人で泊まれば半額のコストです。1ユーロ未満の滞在税が人数分になるだけなので。やはり夏場の中央山塊は、こういった宿泊施設で過ごす人が多く、ホテルが取りづらいので、獲得競争に出遅れると割高なところしか残っていません。

アペリティフのプレッション(生ビール)を飲みながらフランス語のメニューを解読する

古くからあるシャトーを宿泊施設にしたものなので、エレベーターはなく、一番上のお部屋をあてがわれてもらったので荷物をお部屋まで運ぶのが筋トレでした。しかも駐車場からホテル玄関までが砂利道。フランスって砂利道か、さもなくば石畳。

大生を頼んだら、わざわざ戻ってきて「ここにはないんです」とドゥミ(中生)を2杯いっぺんに出してくれた

そして今日も事故なく、ホッとしましたのでのんびりと夕食を取りたいと思い、午後9時到着だったんですが、まだ料理は注文できますかと恐る恐る聞いたら、大歓迎されました。真夏の夕べにお外の席で夕ごはんを食べられるのって、日本では考えられないです。

2022ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Charly Lopez

第13ステージにもどる⏪ ⏩第15ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2022特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

【ツール・ド・フランス現場雑感】ゆる〜いバカンスと言われても仕方ない

2022ツール・ド・フランス第13ステージは7月15日、ブールドワザン〜サンテティエンヌ間の距離193kmで行われ、トレック・セガフレードのマッズ・ピーダスン(デンマーク)が3選手のゴール勝負を制して初優勝した。

2022ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet

総合成績では、首位のヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)とタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)が同タイムでゴール。ビンゲゴーがマイヨジョーヌを守った。

前日に積極的な走りを見せたクリストファー・フルーム ©A.S.O. Charly Lopez
2022ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O. Aurélien Vialatte

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ビスマ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)シモン・ゲシュケ(ドイツ、コフィディス)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

元世界チャンピオンのピーダスンが第13ステージ優勝 ©A.S.O. Charly Lopez

サンテティエンヌのサッカー場で欧州ファンが口にするビール

サンテティエンヌのプレスセンターはスタッドジョフロワギシャール。サッカー好きなら聞いたことがあると思いますが、きれいな芝生のスタジアムです。過去にもここで原稿を打った記憶が蘇りました。2023ラグビーワールドカップもグループリーグがここで行われます。日本戦はここではないんですが。

これがこの日のお宿。シャワーとトイレはレセプション棟にあるのでそこを開けるキーを渡してくれる

この日は近くに住んでいるフミ、こと別府史之さんもプレスセンターにやってきました。親友のサッカー日本代表GK川島永嗣選手(ストラスブール)を応援にスタジアムに来たことがあると言っていました。

スタッドジョフロワギシャール

サンテティエンヌのスタジアムビールが取材陣と大会関係者にふるまわれました。サッカーファンはこれを飲んで大暴れするんですね。ラグビーファンも暴れてください♪

スタッドジョフロワギシャールで。「これはお土産用。プレッション(生ビール)があるからそっちを飲んでいって」
プレスセンターの席で。ビールは後日おいしくいただきました

この日のお宿ははやりのキーワードで言えばグランピング

この日の宿は1週間ほど前まで決めていいませんでした。サンテティエンヌは大都市なので、なんとかなると思っていたので。直前にホテル予約サイトで47ユーロで見つけたのがキャンプ場のシャレ(山小屋)。

管理人から事前にチェックイン指示がしきりにメールで届いていました。本来なら訪れる前にメールをチェックして、利用方法を把握していくべきですが、毎日ホテルを転々としていると、その日の宿のことはその日の仕事が終わって、これからどこに行くんだっけ?というときまで頭の中に入ってきません。

駐車場から荷物はこれで砂利道を引っ張っていくことに

行ってみると、さすがにこれはホテルとは違うスタイルなので、事前の案内があるわけですよね。コード番号を知らないと入れない駐車場の前にクルマを止めて、荷物を持たずに徒歩でレセプションに。アンディ・シュレックに似た若い男性がボクにあてがわれたシャレに連れていってくれましたが、最後はまさかの茂みをかき分けて。

ひと目見て、ちょっと動揺しましたが、中はとても清潔で一夜としては過ごせそうだったので笑顔で「かわいい」と。

シャレの前の最後の茂み

「これはグランピングのたぐいですか」とも思いましたが、モノはいいようで単なるキャンプ場です。

こんな宿に泊まったりするから「ゆる〜いバカンス」だとか言われもないことレスされるんです。でも好きで予約するんじゃなくて、予算を考えるとここしかなかったんです。

シャレは一番小さな2人用。チェックアウト時は掃除をして原状回復をする必要がある

ちかくに小さな町があって、チェックイン後にすぐにスーパーマーケットに。閉店間際の6時59分に滑り込んだのに「ムッシュ閉店だから」と言われ、目的を達成できず。こうなると湖畔を歩いていった先のピザ屋さんしか選択肢がありません。飲酒運転はできないので、ディナーは歩いていきたいんです。

湖畔を歩いていくとピザ屋が。GoogleMapで見つけた

で、ピザ屋さんへ。他の利用者はもちろんクルマで来店します。バッグの中にある食材をシャレの中で寂しく口にする覚悟だったので、湖畔で発見したお店のピザが涙が出るほどおいしく感じました。

2022ツール・ド・フランス第13ステージに悪魔おじさん出現 ©A.S.O. Aurélien Vialatte

さて、パリへのPCR検査のことを真剣に考えるときになりました。ピレネーからパリまではトゥールーズ経由とボルドー経由がありますが、ボルドーの南部で1週間前から山火事が起こっていて、キャンプ場利用者や住民が避難を余儀なくされています。回避したほうがよさそう。今年最後の頑張りどころです。

第12ステージにもどる⏪ ⏩第14ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2022特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

【ツール・ド・フランス現場雑感】革命記念日に最高の舞台のお膳立て

2022ツール・ド・フランス第12ステージは7月14日、ブリアンソン〜ラルプデュエズ間の距離165.5kmの山岳区間で行われ、イネオスグレナディアーズのトーマス・ピドコック(英国)が独走して初優勝した。同選手は東京五輪MTBの金メダリストで、まさに二刀流を成就した。

ピドコックがラルプデュエズで独走する ©A.S.O. Pauline Ballet

総合成績では、前日に首位に立ったヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)がタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)の逆襲を許さず同タイムでゴール。マイヨジョーヌを守った。

2022ツール・ド・フランス第12ステージ ©A.S.O. Charly Lopez
ファンアールトが先頭に立ってマイヨジョーヌのビンゲゴーを牽引 ©A.S.O. Pauline Ballet
ピドコックが第1集団に加わってチャンスをうかがう ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ビスマ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)シモン・ゲシュケ(ドイツ、コフィディス)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

アントニー・ペレス ©A.S.O. Pauline Ballet

最近はラルプデュエズに宿泊せずグルノーブルまで下山

ツール・ド・フランス最高の舞台ラルプデュエズ。かつてはゴールのスキーリゾート、つまりラルプデュエズに宿を取ることで下山時の大渋滞を回避することができるので、いろいろなルートにお願いして滞在型レジデンスなどを確保していました。

2022ツール・ド・フランス第12ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet

ところが、翌朝に下山しても多少の渋滞はあるし、その日のゴール後でも早めに下り始めればグルノーブルまで比較的楽に行けるように主催者のほうで配慮してくれて、今回も連泊のグルノーブルから片道60kmの通勤という選択肢にしました。しかも前日にチェックインしていて、鍵は手元にあるし(実際には部屋入口の電子ロック暗証番号)どんなに遅くなっても安心という環境を構築しておきました。

2022ツール・ド・フランス第12ステージ ©A.S.O. Aurélien Vialatte

朝は7時くらいまでぐっすりと睡眠することができ、ラン練習へ。2日前は標高1800m超、昨日は1000mでようやく212m前後のグルノーブルに来たので、高地トレの成果が発揮されるかなと思ったら、あれれ! カラダが重かったです。サボワ料理の食べ過ぎですね。チーズ系はもう1年いらないです。

グルノーブルからラルプデュエズの麓までは50km。自転車レーンを楽しそうに走るサイクリストの姿が目立った

グルノーブルからラルプデュエズを目指すサイクリストがいっぱい

グルノーブルからブールドワザンまで50kmの道のりは聖地を目指すサイクリストが気持ちよく走っていました。ルートの9割は自転車レーンがありました。なくなる部分はきちんと看板表示があります。つまりラルプデュエズに観戦に行くなら、比較的ホテルが取りやすいグルノーブルを拠点とするのがいいですね。

ラルプデュエズの中腹にあるエズ村を望む

ラルプデュエズはいつものバスケットコートがプレスセンターではなく、その隣のテニスコートになっていましたが、なかなかeSIMにアクセスできず、建物の出口近くまでパソコンを持って何度も。まさかの厳しい仕事環境に。

ラルプデュエズの最後の200mは意外と上り坂が厳しい

懸案の下りはなんとか。ラルプデュエズで1人のサイクリストにも接触せずに上って下山してホテルに生還。パニックにならず冷静にハンドリングできました。それだけで祝杯です。で、懲りずに来々軒へ。 2日連続の出動でした。

そしてこの日はフランス革命記念日。22時30分から花火が上がり始めました。なんでこんな遅い時間なの?と思うでしょうが、この時間じゃないと暗くならないんです。

10時半からフランス革命記念日を祝った花火が打ち上がった

第11ステージにもどる⏪ ⏩第13ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2022特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト