山本大喜が110kmエスケープ…サウジツアー第3ステージ

サウジアラビアを走る5日間のステージレース、サウジツアーは2月1日に第3ステージが行われ、片山右京が率いるJCL TEAM UKYO(チーム右京)の山本大喜が110kmに及ぶ逃げを見せて、その名を印象づけた。

サウジツアー第3ステージ ©JCL / Yosuke SUGA

山本大喜が一時はバーチャルリーダーに

第3ステージ、レースは前日の砂漠地帯から赤い岩肌の山々に囲ま れた丘陵地に舞台を変えて行われた。アップダウンが目立つ中でもやはりサウジアラビアの風の洗礼を受け続けながら走るレース。選手たちの疲労も日に日 に増してきている。

サウジツアー第3ステージ ©JCL / Yosuke SUGA

この第3ステージで、JCL TEAM UKYOは登坂力とスプリント力を兼ね備えた岡篤志でゴール順位を狙い、総合で上位に希望がある山本は総合成績を上げる走りを作戦とし、レースに挑んだ。

スタートして間もなく発生した4名のアタック、ここに単独で山本が追いつきエスケープが成立。利害関係が一致したメンバーは時間が10分過ぎるごとにプロトン(大集団)とのギャップを1分ずつ伸ばす力走が続き、1時間経過地点で6分半のアドバンテージを稼いだ。

第3ステージのスタート前に清水裕輔監督が作戦を伝える ©JCL / Yosuke SUGA

グループを形成しているのは過去実績のあるコラテックの選手2名、クライマーのエウスカディの選手1名と地元サウジアラビアの選手1名、そして総合成績はトップから1分55秒遅れで最も上位につけている山本。タイム差が安定しサポートカーから現時点でバーチャルリーダーであることを伝えると、より走りにも集中力が増していく。

サウジツアー第3ステージ ©JCL / Yosuke SUGA

このリードが56km地点で8分45秒差まで広がると、プロトンはモビスターとコフィディスを中心としてスピードアップする。アップダウンと横風の中でのハイペースにプロトンは細分化しながら先行とのギャップを埋めていく。一方の先行グループでは73km地点のスプリント賞に向け活性化。先手を切ってアタックしたのは山本だったが、メンバーを振り切れず4位で通過。

第1集団を走る山本大喜 ©JCL / Yosuke SUGA

そして、後半の20kmの登坂に入る頃にはプロトンとのギャップは3分半まで縮まる。山本は猛追してくるプロトンに捕まるタイミングに警戒し、エスケープグループが登りで分解してもあきらめずに粘る。山本を吸収したプロトンは山頂に設置された122.8km地点のボーナスポイントにむけ活性化するも前方からの向かい風が強く、落車も発生したことでペースダウン。

石橋学 ©JCL / Yosuke SUGA

結果、プロトンは崩れずにゴールまでラスト4kmの登りに差しかかった。そびえ立つ巨岩を急勾配で切り通したヒルクライムでの優勝争いに展開は激化。ジョン・デゲンコルプなど有力選手が次々と脱落しながら、トップグループはゴールに突き進んだ。

サウジツアー第3ステージ ©JCL / Yosuke SUGA

この激戦のレースを制したのは2022年の世界選手権U23TTの優勝者、ウノXのソレン・バレンショルト。軽量でスプリント力のある岡は力及ばず、35秒差の39位でゴールをした。このステ ージで2位に入ったジョナサン・ミランが総合トップとなりリーダーが入れ替わり、翌日の山岳ステージを迎えることになった。

JCL右京の石橋学 ©JCL / Yosuke SUGA

「逃げ出しから協調して大きくリードできました。スプリント賞を取りに行く動きを自分から仕掛けたものの、みんな強くて逆に奪われてしまいました」と山本。
「110km近く積極的に逃げて捕まりましたが、最終展開まで走りを繋げたのでコンディションに手ごたえも感じることができました」

最後の上り坂を走る石橋学 ©JCL / Yosuke SUGA

コメントを残す