スペシャライズドが北海道ボールパークFビレッジにパンプトラック

スペシャライズド・ジャパンが北海道ボールパークFビレッジに「スペシャライズド パンプトラック in Fビレッジ」をオープンさせる。

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新本拠地として2023年3月に開業したエスコンフィールドがあり、スペシャライズドはエクスペリエンスセンターをオープンさせていた。

3塁側ゲート前に設置されたパンプトラックは、自分のバイクでも、バイクレンタルでも利用することができる。ヘルメットやプロテクター類も用意されているので、手ぶらでやってきて楽しむこともできる。キッズバイクのレンタルもあって、家族で体験するものおすすめ。

北海道ボールパークFビレッジのエスコンフィールド。野球の試合がないときは無料で入場できる

初めてパンプトラックを利用する人は、必ずスタッフの安全講習を受ける。2回目以降から安全講習なしのフリーライドのみで利用できる。

6月20日、21日、24日、25日はプレオープン期間として、初回講習料、利用料が無料。要予約。

スペシャライズド・北海道ボールパークFビレッジ・エクスペリエンスセンター
アイヌ工芸家がデザインしたエクスペリエンスセンター限定モデル

パンプトラックとは

米国発祥の凹凸のあるコースで遊ぶアクティビティ。自転車のペダリングを使わずに、「プッシュ」と呼ばれる体重移動のテクニックを使い、腕や脚の動きで進みながらリズミカルにコースを楽しむことができる。普段は山奥でしか味わえない起伏のあるコースを街中で簡単に楽しむことが可能。

●スペシャライズド北海道ボールパークFビレッジのホームページ

梶原悠未がアジア選手権で無敵の4冠…次は世界選手権

2023アジア自転車競技選手権が最終日となる6月19日に各種目の決勝が行われ、東京五輪銀メダリストの梶原悠未がオムニアムに出場して優勝。日本勢最多の4冠を達成した。

アジア選手権のエリート女子マディソンで優勝した梶原悠未(左)と内野艶和 ©JCF

梶原はチームパシュート、スクラッチ、マディソン、オムニアムで優勝した。

トラック日本代表は8月3日から13日に英国で自転車競技の全種目が集中開催される世界選手権に挑む。また9月23日から10月8日までは中国で開催されるアジア競技大会に参加する。

ツール・ド・フランスの各ステージが距離を微修正して確定

第110回ツール・ド・フランスは全21ステージの競技距離を再測定し、最終版に修正した。通常この時期に告知することなく微修正され、ホームページの競技距離が修正される。この距離が最終的なものとなり、公式プログラムなどに掲載される。

●2023ツール・ド・フランスのコース
7月1日(土) 第1ステージ ビルバオ〜ビルバオ(スペイン) 182km
7月2日(日) 第2ステージ ビトリア・ガスティス〜サンセバスティアン(スペイン) 209km
7月3日(月) 第3ステージ アモレビエタ・エチャノ(スペイン)〜バイヨンヌ 187.5km
7月4日(火) 第4ステージ ダクス〜ノガロ 182km
7月5日(水) 第5ステージ ポー〜ラランス 163km★★
7月6日(木) 第6ステージ タルブ〜コトレ・カンバスク 145km★★★
7月7日(金) 第7ステージ モンドマルサン〜ボルドー 170km
7月8日(土) 第8ステージ リブルヌ〜リモージュ 201km
7月9日(日) 第9ステージ サンレオナール・ド・ノブラ〜ピュイドドーム 182.5km★★★
7月10日(月) 休日
7月11日(火) 第10ステージ ブルカニア〜イソワール 167.5km★★
7月12日(水) 第11ステージ クレルモンフェラン〜ムラン 180km★
7月13日(木) 第12ステージ ロアンヌ〜ベルビル・アン・ボジョレー 169km
7月14日(金) 第13ステージ シャティヨン・シュル・シャラロンヌ〜グランコロンビエール 138km★★
7月15日(土) 第14ステージ アンヌマス〜モルジンヌ・レ・ポルトデュソレイユ 152km★★★
7月16日(日) 第15ステージ レジェ・レ・ポルトデュソレイユ〜サンジェルベ・モンブラン 179km★★★
7月17日(月) 休日
7月18日(火) 第16ステージ パシ〜コンブルー 22.4km★(個人タイムトライアル)
7月19日(水) 第17ステージ サンジェルベ・モンブラン〜クーシュベル 166km★★★
7月20日(木) 第18ステージ ムーティエ〜ブールカンブレス 185km★
7月21日(金) 第19ステージ モワラン・アンモンターニュ〜ポリニー 173km★
7月22日(土) 第20ステージ ベルフォール〜ル・マクルスタイン・フェレルリン 133.5km★★
7月23日(日) 第21ステージ サンカンタン・アン・イブリーヌ〜パリ・シャンゼリゼ 115.5km
★は難易度

はじめての輪行旅ライド 辻堂to御殿場70kmが7月8日開催

サイクルウエアブランドのパールイズミが運営するサイクリングコミュニティーPICC(Pearl Izumi Cycling Community)のライドイベント、「はじめての輪行旅ライド 辻堂 to 御殿場 70km」が7月8日に開催される。参加無料。

帰路は輪行なので体力不安もない。東京駅から輪行のオプションも

今回は自転車のプロコーチで、安全に対する啓蒙活動や講習会も積極的に行っている、スマートコーチングの安藤隼人さんがアドバイザー。輪行を活用した旅ライドを企画した。輪行が心配な人でも安藤さんの輪行術の解説やサポート付きなので安心です。スタート地点は辻堂駅だが、希望者は東京駅からの行きの輪行サポートもある。

コースは辻堂をスタートして、中盤から後半は御殿場に向けて登りが続く走りごたえのあるコース。帰りは輪行なので、帰りの体力の心配はない。ゆっくり休憩をはさみながら走るので、みんなで旅ライドの達成感が味わえる。

スマートコーチングの安藤隼人さん

PICCは多くのサイクリストの出会い、つながり、楽しみを創出するコミュニティーを目指し、STRAVAグループでの交流、オリジナルウエアの製作・販売、ライドイベント(オンライン・屋外)の活動を中心に運営している。

●申し込みページ

新城幸也がアジア選手権3位で日本男子ロードにパリ五輪1枠

第42回アジア選手権ロードレースがタイ・ラヨーンで開催され、6月13日のエリート男子で日本の新城幸也が3位になった。

優勝のブルセンスキー(中央)、左が2位ギディッチ、右が3位新城幸也 ©Miwa IIJIMA

156kmのほぼ平坦コ ースで争われたエリート男子ロード。レースは序盤からアタックと吸収が繰り返され、最終局面ではエフゲニー・ギディッチとグレブ・ブルセンスキー(ともにカザフスタン)と日本の新城幸也の三つ巴となった。

2対1と不利な状況に追い込まれた新城は、そのまま3位でフィニッシュ。追走集団から飛び出た小石祐馬が単独で4位フィニッシュした。山本大喜が14位、岡篤志が24位、留目夕陽が29位。

同大会では上位2カ国にパリオリンピック出場枠が与えられるが、カザフスタンに続いて日本の新城が入ったことで、2024年のパリオリンピック出場枠を日本が確保した。

ビンゲゴーがドーフィネで圧勝…次は連覇をかけたツール・ド・フランス

全8ステージで争われた第75回クリテリウム・デュ・ドーフィネは最終日となる6月11日に第8ステージを行い、ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)が初の総合優勝を達成した。

クリテリウム・デュ・ドーフィネ総合優勝のビンゲゴー、総合2位アダム・イェーツ、総合3位ベン・オコーナー ©A.S.O Billy Ceusters

第8ステージで独走勝利したジュリオ・ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)に続き、ビンゲゴーは総合優勝争いをしていたライバルたちをふるい落とし、区間2位でゴールした。

ポイント賞のクリストフ・ラポルト ©A.S.O Billy Ceusters

ツール・ド・フランスのために準備することはそれほど多くない(ビンゲゴー)

「世界で最も重要なレースの一つであるこのレースに勝つことはとても大きなことだ。もちろんとてもうれしい」とビンゲゴー。

「UAEエミレーツのマイカがグループの先頭を走っていて、アダム・イェーツが最後の上りでアタックしようとしているのが予測できた。いい感じだったので、また何かやってみた。今週はとても満足できる。調子もよく、チーム全体も​​素晴らしかった。総合成績でこれほどの差が広がったことに少し驚いている。これからは数日間休みを取って、ツール・ド・フランスの準備を続けたい。まだやるべきことは少し残っているが、それほど多くはない」

山岳賞のビクトル・カンペナールツ(ベルギー、ロット・デスティニー)と新人賞のマックス・プール(英国、DSM) ©A.S.O Billy Ceusters
クリテリウム・デュ・ドーフィネ第8ステージ優勝 ©A.S.O Billy Ceusters
アダム・イェーツを徹底マークするビンゲゴー ©A.S.O Billy Ceusters

クリテリウム・デュ・ドーフィネ総合成績
1 ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)29時間28分39秒
2 アダム・イェーツ(英国、UAEエミレーツ)2分23秒遅れ
3 ベン・オコーナー(オーストラリア、AG2Rシトロエン)2分56秒遅れ

ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)が第8ステージ優勝 ©A.S.O Billy Ceusters

●4賞ジャージ
ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
ポイント賞=クリストフ・ラポルト(フランス、ユンボ・ビスマ)
山岳賞=ビクトル・カンペナールツ(ベルギー、ロット・デスティニー)
□新人賞=マックス・プール(英国、DSM)

●クリテリウム・デュ・ドーフィネのホームページ