パリ五輪開催時期の国別・競技別ドーピング…日本はゼロ、多かったのは

第32回オリンピック競技大会(2024パリ)の開催時期において各競技、各国スポーツ選手のドーピング(不正薬物使用)と不正行為の件数がどれだけ公表されたかをThe Movement for a Credible Cycling(MPCC)が2024年10月11日に明らかにした。

スポーツ別のドーピング件数

五輪では6000件が採取され、ドーピング違反は6件

MPCCによると、トップレベルのスポーツはドーピング撲滅のために相当なリソースを投入する必要性を無視できないと指摘している。今回の五輪では、全参加者の約40%にあたる4150人の選手から約6000のサンプルが採取された。これらの検査で明らかになった ADRV(アンチドーピング規則違反)はわずか6件で、すぐに暫定的な資格停止処分となった。

6000サンプルで薬物陽性を突き止めたのは6という数字は馬鹿げているように思えるかもしれないが、分析研究所の調査員とスタッフは、まだ何千件ものケースを処理中で、今後数カ月でさらに新たなケースが明らかになる可能性が高い。

五輪期間中、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は検査官の仕事に加え、フランスの首都に2つの臨時事務所を設置した。そのうちの1つは、発覚したドーピング事件に迅速に対処することに専念していた。強い政治的意志、十分な資源、そしてドーピングに対する妥協のない姿勢があれば、不正行為を抑制できるという意思を感じさせた。

競技別で最もドーピングが多いのは陸上、国別ではインド

とはいえ、2024年は数々の事件で特徴づけられる年となった。2021年の陽性検査が世界アンチ・ドーピング機構(WADA)によって隠蔽されたとされる中国水泳選手事件、この事件について連邦捜査を開始した米国の政治的反応、そして関係国が自国の法律を世界規程に沿わせようと奮闘する中、いくつかの国家アンチ・ドーピング機関が資格停止となった事件などである。

MPCCの国別・競技別不正リストは3回目。2024年1月1日から9月30日までの件数だ。競技別のトップは陸上競技で、重量挙げ、パワーリフティング、ラグビー、MMA(総合格闘技)、テニス、柔道、ボクシングと続く。国別ではインド、ロシア、ケニアの順。日本は0。

クリーンな自転車競技を目指す団体「MPCC=信頼ある自転車競技のための運動」公式リリースより。

●MPCCのホームページ