青山学院大の太田蒼生が3月2日東京マラソンで初の42.195km挑戦

18回目の開催となる東京マラソンが2025年3月2日に開催され、箱根駅伝で快走した青山学院大の太田蒼生が初マラソンに挑む。国内招待選手の大迫傑(ナイキ)、赤﨑暁(九電工)、池田耀平(Kao)との戦いに注目。

東京マラソンは新宿にある東京都庁前をスタート

太田蒼生のナンバーカードが大きい理由は

1月23日に大会主催者が海外・国内の招待選手と、太田らのエリート選手を発表した。太田はフルマラソン初参加となるので記録はなく、2024年の上海ハーフで出した1時間02分30秒によって参加資格を獲得した。そのためナンバーカードはフルマラソンによる参加資格を持つ選手たちに続く184。

ナンバーカード185の小林歩(NTT西日本)は日本選手権10000mの27分28秒13によって参加資格を得た。

ゴールは大手町 ©東京マラソン財団

優勝候補は2024優勝者のベンソン・キプルト(ケニア)で2連覇をねらう。前回大会では序盤からハイペースで刻み、日本国内最高記録となる2時間02分16秒で制し、その後のパリ五輪で3位に入った。ジョシュア・チェプテゲイ(ウガンダ)は5000mと10000mの世界記録保持者で、東京五輪5000m、パリ10000m金メダリスト。2023年12月、バレンシアでマラソンの適性を図るため42.195kmを走ったことがあるが、今回の東京マラソンが事実上のマラソンデビュー戦。「2時間02分00秒を切るようなレースを目指したい」という。

今夏開催の世界陸上東京に出場するための重要レース

「ペースメイクは、トップグループが2時間02分00秒を切るペースで進んでいくのでは。次のグループは2時間03分00秒から04分00秒を狙い、3番手のグループは東京2025世界陸上のマラソン代表を目指す日本勢が2時間05分台、あるいは2時間04分56秒の日本記録更新を目指す設定になる」と大嶋康弘レースディレクター。

パリ五輪へのラストチャンスとなった2024東京マラソン ©東京マラソン財団

日本勢はパリ五輪6位の赤﨑、ベルリンマラソン2024で日本歴代2位となる2時間05分12秒をマークした池田、2大会連続の五輪日本代表で経験豊富な大迫が参加。日本記録を目指すレース展開になりそうで、天候などコンディションがよければ2時間05分00秒を切って、04分台の中盤あるいは、前半を期待。

初マラソンの太田、パリ五輪10000m5位のケニア出身のベナード・コエチ(九電工)がどのような走りを見せてくれるのかも注目。

ナイキの大迫傑が2020東京マラソンで日本新記録

女子は細田あい、安藤友香…アフリカ勢は世界記録を狙う?

女子は2024年の大会で日本国内最高記録となる2時間15分55秒でフィニッシュしたストゥメ・アセファ・ケベデ(エチオピア)、2023大会を制したローズマリー・ワンジル(ケニア)、そして、2021大会覇者で元世界記録保持者のブリジット・コスゲイ(ケニア)と直近3大会の優勝者がそろって出場。

昨今の女子世界記録は2023年に従来の記録を2分以上更新する2時間11分53秒をマークしたかと思えば、2024年は2時間09分56秒と驚異的な記録で進化。どのような選手が上位に来て、誰がリードをしていくのか、少し見えないところもある。

東京の目抜き通りもこの日だけはランナー天国 ©東京マラソン財団

「ペースメイクはトップが2時間15分00秒を目指すような想定で、続いて2時間17分00秒から18分00秒のペース、3番手のグループは日本勢が東京2025世界陸上を意識する2時間20分00秒を切るペースを想定。もし、選手側から世界記録を狙う要望があれば2時間09分台の超高速ペースを設定する用意がある」と大嶋レースディレクター。

日本勢は、ベルリンマラソン2024で2時間20分31秒を記録した細田あい(エディオン)、2024名古屋ウィメンズマラソン女王の安藤友香(しまむら)が参加。日本勢は東京2025世界陸上の出場がかかり、最後までハイレベルな争いを繰り広げていく予想。