全国の『北の味紀行と地酒 北海道』で春を告げる味覚期間限定販売

『北の味紀行と地酒 北海道』では、春が旬「春告魚(鰊・ニシン)」を「薄造り(ポン酢がけ)」「おからニシン番屋漬」と、増毛町名産「甘海老の“颯っと”唐揚げ」を期間限定で販売。増毛以外ではほとんど流通していない希少な地酒「国稀」とともに「増毛の味」を堪能できる。

春告魚の北海薄造り~ポン酢がけ~

期間限定販売は2019年3月7日(木)~6月上旬。入荷状況により期間が変更となる場合がある。一部店舗は除く。

北海道の漁師から「春告魚」として親しまれるニシン。秋が旬と言われているニシンだが、実は春にも美味しい魚。以前には、北海道と言えば「ニシン」といわれたほど漁獲量が高く、鰊漁が北海道の経済を支えてきた。

おからニシン番屋漬(甘口)

地酒「国稀」と増毛町名産「甘海老の“颯っと”唐揚げ」

増毛の地酒「国稀」、増毛名産「甘海老」のさっと唐揚げ

販売メニュー
・春告魚の北海薄造り~ポン酢がけ~ 
1.5尾1680円・1尾 980円(税抜) ※写真は1.5尾
・おからニシン番屋漬(甘口) 980円(税抜) 
・甘海老の「颯と」唐揚げ  880円(税抜)
期間 2019年3月7日(木)~6月上旬頃まで ※一部を除く全国の店舗

北の味紀行と地酒 北海道
「北の味紀行と地酒 北海道」は、最高の素材を最高の状態で届けることにこだわり、鮮度を見極め、素のままの美味しさを職人の感性と技で、焼く・蒸す・煮る・盛ることでさらに引き立て、提供する。また、北海道の生産者や地場企業、店舗様と直接交渉し、まだ多くの人には知られていない北海道の食材、食文化など未知の北海道を紹介していきたいという。全国50店舗(横浜西口駅前店除く)東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪

北の味紀行と地酒 北海道はコロワイドグループの株式会社コロワイドMD(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 髙橋 尚也)が運営する。

特大特選の黒毛和牛プレゼント…手作り居酒屋 甘太郎が卒業、入学、入社、新生活お祝い

「明るく、元気で、楽しい居酒屋」を目指す手作り居酒屋 甘太郎(あまたろう)が、2019年3月11日(月)よりライフステージの変わる人たちをお祝いする企画として、「祝太郎181(いわい)焼肉食べ放題コース」を予約した人全員に、超大判のA4黒毛和牛リブロースをプレゼントする。特大特選の黒毛和牛をカットせずにそのまま食べる贅沢をお祝いの日に提供する。

【2019名限定!祝太郎「祝い焼肉」食べ飲み放題コース】
おつまみも食べ放題。極みの極厚焼肉を含む、181(祝い)品の食べ飲み放題
価格:1人4999円(税抜)※2人以上からの販売 ※要予約

極みの極厚、カルビ、ロース、ハラミなど人気の食べ放題コースをベースに一品料理なども加え「お祝い」になぞらえた食べ放題83品と飲み放題98品、合計181品の食べ飲み放題メニュー。2019名予約限定で販売。

・実施期間:2019年3月11日(月) ~2019年4月30日(火) 
・販売店舗:関東の焼肉実施の「甘太郎」24店舗

手作り居酒屋 甘太郎(あまたろう)はコロワイドグループの株式会社コロワイドMD(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 髙橋 尚也)が運営する。

お祝いプレミアムメニュー】
極みの極厚焼肉を含む、181(祝い)品の食べ飲み放題
価格:1人4999円(税抜)※2人以上からの販売 ※要予約
一枚ずつしか焼けないほどの大きさ!甘太郎からの「祝肉」
「ロースターとほぼ同じ大きさのA4黒毛和牛リブロース」(約20×15cm、厚さ3mm)。きめの細やかな霜降りが、ほんのりと甘くやわらなかな味わいの黒毛和牛を、食べごたえのしっかりした厚さ3mmで、大判のまま提供する。気兼ねなく堪能できりょうに1人1枚ずつプレゼント。

一緒に祝ってくれた人へ「祝太郎お祝返しキャンペーン」同時開催

「手作り居酒屋 甘太郎」のオフィシャルアカウントでは、「祝」人文字写真やみんなのお祝いメッセージ写真をアップ。キャンペーン期間中に来店した人全員を対象として

①「祝」人文字の写真撮影に参加した人には、その場ですぐお会計20%オフ
②お祝いメッセージを記入した人には次回来店時に使える「ドリンク半額クーポン」をプレゼント
・実施店舗:関東の甘太郎全30店舗(横浜西口本店は除く) 

手作り居酒屋甘太郎
逗子の小さな炉端焼き屋から始まり、創業以来、より美味しく安心安全を第一に料理を提供することを心がけてきた。工夫を凝らした創作料理、選り抜きの肴三昧、かつて食べたことのある昔なつかしの食堂の味を、やすらぎと賑わいのある空間で過ごしてもらい、少しでも満足してもらえるよう、これからも手作り居酒屋 甘太郎はその「心」を守り続けていきたいという。
幹事さんにはうれしい、ボリューム満点の焼肉コース、しゃぶしゃぶコースも用意し、お酒も飲みたいけどお腹いっぱい食べたい!という人の要望に応える。広くゆったりとした店内は、大人数でも安心して訪れることができる。カラオケ付き個室が付いている店舗もあるので、仲間同士でおおいに盛り上がれること間違いなし。 気軽に入れる身近な居酒屋、甘太郎で美味しい料理とお酒とともに、楽しい一時を過ごせる。

アジアのベストレストラン最優秀女性シェフ賞にガリーマ・アローラ氏

アジアのベストレストラン50の部門賞のひとつであり、エリートウォッカ社(elit Vodka)がスポンサーを務める2019年度の「エリートウォッカ最優秀女性シェフ賞」の受賞者に、バンコクのレストラン「ガア(Gaa)」の創始者兼総料理長のガリーマ・アローラ氏が選出された。

バンコクのレストラン「ガア(Gaa)」のガリーマ・アローラ氏

アローラ氏は2019年3月26日(火)にマカオで開催されるサンペレグリノ&アクアパンナがメインスポンサーを務める「アジアのベストレストラン50」の授賞式で正式に表彰される。

アローラ氏は、食の世界に足を踏み入れる前、しばらくジャーナリストとして活動をしていたという異色の経歴の持ち主。ル・コルドンブルー・パリを2010年に卒業すると、コペンハーゲンのレストラン「ノーマ(Noma)」で伝説的なシェフ、レネ・レゼピ氏のもと、2年以上にわたって経験を積んだ。

2016年にアジアに戻ると、「アジアのベストレストラン50」で4年連続1位を獲得しているバンコクの有名レストラン「ガガン(Gaggan)」に副料理長として迎えられた。そして、翌2017年4月に、自身の店となる3階建ての「ガア」を「ガガン」の向かいにオープンした。さらに、2018年11月には、初めてミシュランの1つ星を獲得し、アローラ氏はミシュランの星を獲得した初のインド人女性シェフとなった。

ホワイトデー平均予算は義理で500〜999円…さて本命は?

世界的に浸透しているバレンタインデーは西暦200年のローマ時代が起源とされるが、ホワイトデーの習慣が誕生したのは1970年代という。「キットカット」で知られるネスレ日本が発表した。

SUBLIM VOLCANIC 7本入り。2600円(税別)

ホワイトデーは日本発祥の文化

ホワイトデーは東アジアの一部を除けば世界的にも珍しいまさにメイドインジャパンの風習だという。ホワイトデーが始まった当初は、マシュマロやキャンディを贈るのが主流だった。

「君からもらったチョコレートをボクの優しさ(マシュマロ)で包んでお返しする」「真っ白な気持ちで包んで贈る」という意味を込めて、チョコ入りのマシュマロを販売したのがホワイトデー発祥の一説とされている。

そのホワイトデーギフトの主流は、マシュマロやキャンディからチョコレートへと変わりつつあるとネスレ日本。

ホワイトデーの平均予算は?

バレンタインのお返しとして、女性が期待するホワイトデーギフトの金額はYahoo!「1000人に聞いた!ホワイトデー本音調査」によると本命へのお返しは金額に差が出るが、義理へのお返しは500~999円が相場だ。

本命:「1000~3000円」「5000円以上」とアンケートによって回答が分かれる
義理:「500~999円」が一般的

「ボルカニックチョコレート」とは

2018年1月に世界で初めて「キットカット」として発売して以降、大きな話題を呼んでいるカカオ由来のピンク色のルビーチョコレートに続いて、2018年12月には火山島で育った、世界総生産量のわずか0.2%しかない希少なカカオから作られる「ボルカニックチョコレート」を、「キットカット」で発売し、好評を得ている。

火山島で育った、世界総生産量のわずか0.2%しかない希少なカカオ
希少カカオを使って作られるのがボルカニックチョコレートだ

ネスレ日本は、3月のホワイトデーに向けて、火山島で育った希少なカカオから作られる「ボルカニックチョコレート」を使用した「キットカット」を詰め合わせた、ホワイトデー限定パッケージデザインの「キットカット ショコラトリー サブリムボルカニック」アソートを、3月1日より、「キットカット ショコラトリー」の店舗と通販サイトで販売開始する。

SUBLIM VOLCANIC 3本入り。1300円(税別)

【予約商品3/1(金) 順次発送予定】【話題のルビーも入ってる!】キットカット ショコラトリー サブリム ボルカニック 7本入り【KITKAT チョコレート】

価格:2,808円
(2019/2/26 14:47時点)
感想(32件)

【予約商品3/1(金) 順次発送予定】【ネスレ公式通販】キットカット ショコラトリー サブリム ボルカニック 3本入り【KITKAT チョコレート】

価格:1,404円
(2019/2/26 14:48時点)
感想(11件)

さいたま市がクールチョイスセミナー…入場無料

環境未来都市の実現に向けて国の推進する地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE(賢い選択)」を推進しているさいたま市が、2月25日に「COOL CHOICEセミナー in さいたま」を開催。観覧者を募集している。無料。

「COOL CHOICE」普及啓発の一環として、温暖化対策のための最新動向や企業における実践事例を交えた温暖化対策セミナー。申し込み締め切りは2月20日。

COOL CHOICEセミナー in さいたま
日時 2019年2月25日(月) 13時30分~16時
会場 ソニックシティビル 6階 603会議室
(さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮駅西口から徒歩3分)
定員 100名(事前申込制・先着順)
参加費 無料
申し込み方法
専用申し込み書に必要事項を記載そて、E-mail(e-kizuna@city.saitama.lg.jp)またはFAX(048-829-1991) で、さいたま市 環境未来都市推進課まで申し込む。

ベルギービールウィークエンド10周年…5会場45日間で開催へ

多様な味わいのあるベルギー産ビールを心ゆくまで飲めることで毎年の恒例行事となった「ベルギービールウィークエンド」。日本で開催されて10周年となる2019年は5会場45日間で開催されることになった。


Belgian Beer Weekend 2018 ベルギービールウィーケンド 2018 from trainspot on Vimeo.