乗るだけでなく運ぶ…トーキョーバイクが初の電動アシストカーゴ

トーキョーバイクが新しい街と自転車の楽しみ方を提案する電動アシストカーゴバイク、TOKYOBIKE PORTER(ポーター)を発売。9月26日からTokyobike Shop、tokyobike オンラインストアで予約注文受け付けを開始。

TOKYOBIKE PORTER(マスタード)
電動アシストカーゴバイクとは
重い荷物を楽に運ぶことができる大型荷台がついた、電動アシスト機能付き自転車。電動アシストの力を借りることで、従来は運搬が困難だった多くの荷物を坂道でもスムーズに運べる。物流、子どもの送迎、買い物など、幅広い用途で活躍する都市の新しいモビリティとして注目されている。
TOKYOBIKE PORTER(ブルージェイド)
TOKYOBIKE PORTER(ガレージネイビー)
TOKYOBIKE PORTER (トーキョーバイク ポーター)
価格:¥297,000 (税込)
カラー:セミマット仕上げ 全4色 (ブルージェイド、ガレージネイビー、アイボリー、マスタード、)
フレームサイズ (C-T):ワンサイズ (45cm)
適応身長(目安):155~180cm
本体重量:22.5kg (フロントキャリア・バッテリー込)
ハンドルバー:セミアップハンドルバー (幅560mm)
標準タイヤ:16×1.95 (フロント) / 20×1.95 (リア)、ブラック/アイボリーサイド
チューブ:英式バルブ
変速:シマノ・内装3段 (フロントギア46T)
ブレーキ:機械式ディスクブレーキ (フロント/リア)
フレーム/フォーク: アルミニウム製
モーター:250W センターモーター
バッテリー:36V/14Ah
 走行可能距離(満充電):ecoモード 約85km / normalモード 約70km / boostモード 約45km
 充電時間:約8時間 (0~100%)
フロントキャリア:スチール製、耐荷重 50kg (ただし公道走行時は30kgを超えないこと)
付属品:フロントキャリア、ライト(フロント/リア)、泥よけ(フロント/リア)、キックスタンド、バッテリー(キーロック付き)、充電器
その他:型式認定取得予定 (駆動補助機付自転車/普通自転車)
TOKYOBIKE PORTER(アイボリー)
TOKYOBIKE PORTER(マスタード)

●トーキョーバイクの詳細ページ

3つのフィット感が選べる秋冬ライド用の定番ジャージ

国内最大手の自転車ウエアメーカー、パールイズミが2025年秋冬新商品として「サーモジャージ」を発売。男性モデルは細身のレースフィット、適度なゆとりのベーシックフィット、ワイドサイズの3つのフィットが用意された。

サーモ ジャージ

「サーモジャージ」は、肌触りがソフトな裏起毛の吸汗速乾素材で、ストレッチ性を向上させて進化したサーモドレスネオを採用。15℃前後の気温に適した適度な保温性と柔らかな着心地を実現して、秋冬のライドを快適に。 

左がレースフィット、右がベーシックフィット

シャープでシンプルなデザインと上下開閉ファスナーの使い勝手も魅力。ウィンドブレーカーと組み合わせれば長いシーズン着まわせる。 

サーモ ジャージ(ブレイズ)
サーモ ジャージ(ブラック)
サーモ ジャージ(ホワイト)

さらに同デザインで細身のレースフィット、適度なゆとりのベーシックフィット、ワイドサイズの3つのフィットを用意。好みや体型に合わせて選べる。レディースモデルはレディースフィットのみ。

レースフィット、ベーシックフィット、レディースモデルは税込み1万5950円、ワイドサイズは1万7600円。

サーモ ジャージ・レディースフィット(シープ)
サーモ ジャージ・レディースフィット(ペブル)
サーモ ジャージ・レディースフィット(・ブラック)

●パールイズミのホームページ

 

大船渡市でBMXレーシング体験会…トップ選手の目線を再現したVRも

BMXレーシング普及のための体験会が、2025年9月20~21日に大東建託シリーズ第9戦岩手大会が行われた岩手県大船渡市の三陸BMXスタジアム Bridge Craw Racing Circuitで実施された。

BMXレーシング普及のための体験会 ©全日本BMX連盟

スケートパークが設置されている体育館でBMX体験会を開催。実際に自転車に乗れる体験のほか、VRゴーグルを使用してトップ選手の目線をバーチャルで再現したVR体験会も同時開催した。

全レースをトップでフィニッシュした畠山紗英が今期4勝目を挙げた ©全日本BMX連盟

2025 JBMXF大東建託シリーズは全10戦の第9戦。チャンピオンシップ男子で岸龍之介が今期2 勝目。チャンピオンシップ女子は畠山紗英が前戦の新潟大会からの連勝を達成した。

岸龍之介(左)が転倒のアクシデントがありながらも今期2勝目を挙げた ©全日本BMX連盟
ボーイズ11-12カテゴリーで優勝の⾼橋侑希(手前) ©全日本BMX連盟
 ©全日本BMX連盟

●大東建託未来のアスリート支援プロジェクトのホームページ

ツール・ド・フランスさいたまを無料のJテレとJ SPORTSが生中継

世界最高峰の自転車ロードレースの名を冠した観戦型イベント、2025ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが2025年11月9日(日)に、さいたま新都心駅周辺で開催されるが、当日のレースの模様が、プレゼンティングパートナーであるJCOMが運営するオリジナルチャンネル「Jテレ」(無料)とJ SPORTSで生中継される。

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム ©A.S.O. Thomas Maheux

地域情報アプリ「ど・ろーかる」(無料)、J SPORTSオンデマンドでも生配信される。

さいたまスーパーアリーナを貫通するレースコース ©A.S.O. Thomas Maheux
放送媒体/日時
Jテレ/地域情報アプリ「ど・ろーかる」
2025年11月9日(日)14時30分から17時30分まで(予定)
J SPORTS/J SPORTSオンデマンド
2025年11月9日(日)14時30分から17時30分 まで (予定)

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ

誰もが楽しめる都市型サイクルフェスティバル、東京ベイバイシクル2025

東京・有明ガーデンで自転車の楽しさと安全を体験できる都市型サイクルイベント「東京ベイバイシクル2025」が2025年10月4日(土)・5日(日)の2日間開催される。タレントの稲村亜美、元バレーボール日本代表の福澤達哉、お笑い芸人の団長安田がゲスト参加する。

「東京ベイバイシクル2025」では、最新スポーツバイクや電動アシスト自転車の試乗、子ども向け「KIDSバイク教室」、親子で参加できる交通ルール講習やシミュレーター体験など、自転車にまつわる幅広い体験が用意される。さらに、VRアプリを活用した本格的なトレーニング体験ではの安藤隼人氏が実践的な指導を行う。

初心者にもわかりやすい「サイクルレース観戦の楽しみ方」解説プログラムや、自転車愛好者に人気のラジオ番組「ミラクル・サイクル・ライフ」の公開収録も実施。来場者が“見る・学ぶ・体験する”を一度に楽しめる。

東京ベイバイシクル2025
日程:2025年10月4日(土)・5日(日)
時間:各日10:00~16:00
会場:有明ガーデン 1F スポーツエンターテイメント広場、1F 有明ガーデンパーク
入場料:無料(一部コンテンツは有料、事前申込制)
主催:グローブ・スポーツコミュニケーションズ株式会社
特別協賛:一般社団法人 自転車協会
後援:自転車活用推進議員連盟
   一般財団法人 自転車産業振興協会
   一般財団法人 日本自転車普及協会
   日本自転車軽自動車商協同組合連合会
   GRAND CYCLE TOKYO実行委員会

●東京ベイバイシクル2025のホームページ

入場無料のスポーツ自転車展示・試乗会が11月22日味スタで

スポーツ自転車の大規模展示・試乗会「ワイズロード スポーツバイクデモ2025 in 東京」が11月22日(土)に味の素スタジアム「あじペン広場」で開催される。事前申し込みすれば入場無料。詳細は10月中旬に発表予定。

「ワイズロード スポーツバイクデモ」は、これまでに東京、埼玉、大阪、松山で計23回開催。ワイ・インターナショナルが主催する最新のスポーツ自転車が集まる大規模な展示・試乗会。

都心からアクセスしやすい味の素スタジアム「あじペン広場」を会場として、国内外のスポーツ自転車やパーツ、ウェアなど55社100ブランドを揃え過去最大級の規模で開催される。

多くの人にスポーツ自転車の世界を気軽に体験してもらいたいと、これまで同様、入場無料(事前申込制)で楽しめる。当日は、各メーカーのブースで担当者から直接商品の説明を受けられるほか、1周約1kmの本格的なコースで最新のスポーツ自転車を試乗することができる。

これまで要望の多かった「MTB試乗コース」と「ゆっくり試乗コース」を新設し、前回好評の「キッズ試乗コース」と併せて、さまざまな試乗ニーズに応えた。各種イベント・講習会を開催するほか、メーカー直販の会場限定アウトレット販売も行う。

ワイズロード スポーツバイクデモ2025 in 東京

開催日時:2025年11月22日(土)8:30~16:00
会場:味の素スタジアム「あじペン広場」(東京都調布市西町376-3)
アクセス:京王線「飛田給」駅より徒歩5分、西武多摩川線「多磨」駅より徒歩20分
料金:入場無料(事前登録制)

●ワイズロード スポーツバイクデモ2025 in 東京のホームページ