無料で参加できるライドアラウンドが茨城県の2エリアで同時開催

自転車で街を巡ってスポットを訪れたり、グルメを楽しむことでポイントを獲得し、ご当地の提供する特典と交換したりできる「ライドアラウンド」が茨城県の2エリアで2021年10月1日(金)から期間限定で開催される。

「ライドアラウンド in central いばらき」は海、山、川が全部揃った茨城県の県央地域(水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村)が舞台。「ライドアラウンド in south いばらき」は日本で2番目に大きい湖「霞ヶ浦それを囲う土浦市、潮来市、かすみがうら市、行方市をプレイエリアにして遊ぶ。

ライドアラウンド in central いばらき

・開催日:2021年10月1日(金)~ 12月5日(日)
・実施内容:エリア探索サイクリング「ライドアラウンド 」
・参加費:無料 。「 Map Life」アプリのインストールが必要。
・公式WEBサイト: https://tour-de-nippon.jp/ridearound-ibaraki-central/
・主催:いばらき県央地域観光協議会
・運営:一般社団 法人 ルーツ・スポーツ・ジャパン
・事務局:ツール・ド・ニッポン事務局

ライドアラウンド in south いばらき

・開催日:2021年10月1日(金)~ 12月5日(日)
・実施内容:エリア探索サイクリング「ライドアラウンド 」
・参加費:無料。「 Map Life」アプリのインストールが必要。
・公式WEBサイト: https://tour-de-nippon.jp/ridearound-ibaraki-south/
・主催:土浦市、 潮来市、かすみがうら市、行方市
・共催:一般社団 法人 ルーツ・スポーツ・ジャパン
・事務局:ツール・ド・ニッポン事務局

イベントは、モバイルライフジャパンが提供する位置情報サービスアプリ「Map Life」にある
専用のイベントページにアクセスすることで、地図上に表示されるスポットを制限時間内(今回のイベントは約2カ月間)に自転車で巡り、訪れたスポットにチェックインすることで獲得できるポイント数を競うもの。

ポイントはスポットを訪れるだけでなく、指定されたスポットで「ミッション」をクリアすることでも獲得できる。自転車があれば、だれでも気軽に参加できるサイクリングイベント。

自転車用ドライブレコーダーはウェアラブルで360度撮影可能

クルマでは当たり前になってきたドラレコが自転車でも使える。JBSが走行時に首にかけて使用するタイプのパーソナルドライブレコーダー「FITT360PB」を販売した。10月10日までIoT製品販売サイト+Styleで、通常価格6万3800円が15%OFFの5万4230円でキャンペーン。

日常に溶け込む自然なデザインでファッションの邪魔にならない

フロントは左右に、リアは1つ。合計3台のカメラが全方位カバー

自転車運転中に事故に遭った場合、自分が提出できる事故の証拠がなく、不利な立場になることが多いという。接触はしていないが、転倒の原因がクルマによる場合でも、クルマはそのまま走り去ってしまい、立件ができないケースも少なくないようだ。

新時代の自転車用ドライブレコーダーとして登場したFITT360PBは、首にかけるだけで全方位を録画できる。装着すてすぐ録画できるのが魅力だ。両手でハンドルを握る自転車やバイクのみならず散歩でも使える。

360°全方位の録画が可能 
360°を録画することで死角を最小化した。正面や後方の追突だけでなく、側面の事故も録画することができる。

1つの画面に360°全ての映像が表示できる 
スマートフォン(Androidのみ)やパソコンでカメラのデータを確認する際、1つの画面に3つのカメラの動画が1度に表示されるため、わずらわしいデータ管理は必要ない。 

両手が自由に、行動の邪魔にならない 
首にかけるので両手はもちろん、アクティブな活動の邪魔にならない。 

カメラ本体以外に余計な装着パーツが不要
本体が馬蹄形になっているため首にかけるだけで装着できる。サイズ調整のためのネックガイドをS/M/Lと3種類セットにして付属。落下防止用にマジックテープで首周りをぐるりと固定するベルクロタイプもある。

FITT360PB販売サイト

伊豆大島に自転車がそのまま持ち込める…無料モニター開催も

輪行袋なしで自転車をそのまま大型客船船内に持ち込める新サービスを東海汽船が2021年秋に開始する。伊豆大島を夜行日帰りで一周するのにちょうどいいこのサイクリスト向けサービスを体験する無料モニターの募集が9月27日午前9時に始まる。

伊豆大島の最北端に近い野田浜

申し込みは3〜5人のグループで。開催日は2021年10月23日(土)。21時に東京の竹芝桟橋に集合。翌24日(日)の20時頃に竹芝桟橋に戻ってきて解散となる。

応募期間は9月27日(月)の9時から~10月10日(日)の24時まで。特二等往復乗船券、朝・昼食が無料で提供される。撮影した画像の提供や撮影された画像の広報活動利用が条件となる。

特2等寝室。カーテンを閉めればプライベートな空間を確保。全席コンセントあり(イメージ図)

●モニター応募サイト

3着から気軽に作れるオーダーウエア…パールイズミ

新規ウエアを3着から作れるオーダーサービス「ウェルカム3(スリー)」をパールイズミが2021年9月24日から正式に開始する。これまで期間限定のキャンペーンとして3着からの受注をしていたが、定常サービスとしての展開となった。

「チームウエアを作りたいけどメンバーが 少人数なので最小ロット5着だと難しい」「オーダーウエアには興味があるけど総予算が見合わない」などの声に応えた。

■キャンペーン概要
新規オーダーにつき1アイテムの最小注文数が3着から
※パンツ2着+トップス1着=計3着などは不可

■対象アイテム
アクセサリー類(マスクなど)を除く、オーダーサービスで取り扱っている全ラインナップ
※生産状況により受注できないアイテムが出てくる場合もある

●オーダーサービス製品一覧

■問い合わせ・注文
下記の問い合わせフォームより連絡。担当者が折り返し連絡
●問い合わせフォーム

フィジークの人気レーシングシューズにワイドサイズ登場

フィジークのレーシングシューズ「INFINITO CARBON 2(インフィニート カーボン 2)」シリーズに2つの新バージョンが登場した。R2アウトソールの軽量で反応性の高いパフォーマンスと、ボリュームコントロールの調整機能とサポート力の高いフィット感を組み合わせたプロロードラインアップの最新バージョン。

ワイドモデルでもスマートで美しいスタイル

VENTO INFINITO CARBON 2 WIDE / VENTO INFINITO CARBON 2 KNIT WIDEは既存のシューズの横幅を広くしただけのサイクリングシューズではない。多くの足型に対応可能で、近年フィジークシューズのスタンダードモデルで採用されていた「EVO3 Last」と呼ばれる木型をベースに、前足部の幅と高さを人間工学に基づき立体的に再構築。ハイボリュームでワイドなフォルムを持った「EVO3 WIDE Last」を作成。新しいワイドな木型を採用することで、大胆にシューズの形状に変化をもたらした。

ワイドモデルであってもデザイン性をあきらめない。スタンダードモデルと比べると前足部にボリューム感のあるフォルムだが、スマートで美しいスタイルはそのまま。ワイドなフォルムと充実のテクノロジー、美しいデザインを兼ね備えたVENTO INFINITO CARBON 2 WIDE / VENTO INFINITO CARBON 2 KNIT WIDEは、今まで海外ブランドのシューズではフィット感を得ることが難しかったサイクリストにおすすめ。

VENTO INFINITO CARBON 2 WIDE(ヴェント インフィニート カーボン 2 ワイド)
アッパー:マイクロテックスアッパー
クロージングシステム:Li2デュアルゾーンBOAフィットシステム
ソール:R2 カーボンアウトソール、UDフルカーボン、-stiffness index 10(ソールの剛性感 10/10)
カラー:White/Black
サイズ:36、37~44.5、45(37~44.5はハーフあり)
重量:227g(size42)
税込定価:5万1000円

VENTO INFINITO CARBON 2 WIDE

VENTO INFINITO KNIT CARBON 2 WIDE(ヴェント インフィニート ニット カーボン 2)
アッパー:ニットアッパー
クロージングシステム:Li2デュアルゾーンBOAフィットシステム
ソール:R2 カーボンアウトソール、UDフルカーボン、-stiffness index 10(ソールの剛性感 10/10)
カラー:Black/Black
サイズ:36、37~44.5、45(37~44.5はハーフあり)
重量:225g(size42)
税込定価:5万5000円

VENTO INFINITO CARBON 2 KNIT WIDE

●カワシマサイクルサプライのホームページ

自転車事故をどう減らす? NHK総合で9月23日夜放送

1ミリ革命「自転車事故をどう減らす?」が2021年9月23日にNHK総合夜7時30分から放送される。暮らしの中にある悩みや課題に、あの手この手の社会実験で挑み、視聴者と解決を目指す、新しいプロジェクト。

考えるのが難しい遠い話も徹底的に自分事にして、「この発想はなかった!」のタネをまき、1ミリでも社会がよくなるお手伝いをする番組。第1回のテーマは「自転車事故を減らす!」。発明キッズ・芸人・ゲームクリエーター・市役所職員・自転車メーカーなどさまざまなプロのアイデアが結集する。


出演は1ミリ革命委員会メンバーのバカリズム(お笑い芸人)、村上佳菜子(プロフィギュアスケーター)、宮田裕章(慶應義塾大学教授)。

●NHKの番組詳細サイト