獲得標高1万mを目指す挑戦者募集…ツール・ド×10,000UP in Gunma

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使っ て利根沼田地域5市町村を広域的に縦走し、ご当地のチェックポイントを巡りながら、獲得標高と呼ばれる走行時に上った標高の合計で1万mを目指すオリジナルサイクリングコースが公開された。

2021年夏以降は5つのオリジナルコースを走ることでオリジナルバッジが獲得でき、完走記念品がもらえるキャンペーンを実施する予定。

全国サイクルツーリズム連携推進協議会の代表団体で、全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ ジャパンが、群馬県の利根沼田サイクルツーリズム推進委員会との業務連携で5コースを制作した。

サイクリングアプリ「ツール・ド」とは?

サイクリング専用アプリ「ツール・ド」 は、全国のおすすめサイクリングコースが検索でき、選んだコースMAPをスマホで確認しながらサイクリングを楽しめる、サイクリング観光に特化したアプリ。 途中の「ご当地スポット」へのチェックインやオリジナルフォトフレームでの 記念写真、ゴール後はオリジナル完走バッジがGETできる機能を備えている。

ツール・ド×10,000UP in Gunmaオリジナルコース

【1】日光白根山upコース(125km/標高2578m)

日光白根山upコース(125km/標高2578m)

前半にヒルクライム2本が待ち構え、後半にアップダウンを繰り返すため健脚自慢でも満足できること間違いなしのコース。
●アプリのコース紹介ページ

【2】至仏山upコース(110km/標高2228m)

至仏山upコース(110km/標高2228m)

みなかみ町をスタートして20kmほどの奈良俣ダムから約15kmの本格的ビックヒルクライムが待っている。
●アプリのコース紹介ページ

【3】武尊山upコース(90km/標高2158m)

武尊山upコース(90km/標高 2158m)

スタートからゴールまでアップダウンを何度も繰り返す、休ませないノンフラットコース。
●アプリのコース紹介ページ

【4】谷川岳upコース(90km/標高1977m)

谷川岳upコース(90km/標高1977m)

谷川岳を望むビューポイントから始まり、後半には自分足跡を一望できるビューポイントが待っている。
●アプリのコース紹介ページ

【5】赤城山upコース(80km/標高1828m)

5つのコースで一番距離が短く、獲得標高が少ないコース。終盤に向けてだんだんヒルクライムの難度があがるため最初で頑張りすぎないのがポイント。
●アプリのコース紹介ページ

◆発着場所
【2、3 コース】
・施設名:道の駅 水紀行館
・住所:〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原1681−1
【1、4、5 コース】
・施設名:川場田園プラザ
・住所:〒378-0111 群馬県利根郡川場村萩室385

日本全国の定番サイクリングコース

全国の人気サイクリングコースを実走取材して特集ページにまとめました。

サイクルベースあさひ茨木大池と熊谷店4月29日オープン

快適な自転車ライフを提供する自転車専門店のあさひは2021年4月29日、大阪府茨木市に「サイクルベースあさひ茨木大池店」を、また同日埼玉県熊谷市に「サイクルベースあさひ熊谷店」をオープンさせる。

サイクルベースあさひ茨木大池店

サイクルベースあさひ茨木大池店とサイクルベースあさひ熊谷店では、シティサイクルをはじめ幼児・子供用、電動アシスト機能付自転車など幅広い自転車を取り扱い、買い物に「わくわく」「安心」「便利」を届けるほか、修理・点検などの各種サービスを提供していく。店舗では適切な新型コロナウイルス感染防止体制を整えながら、地域の人々のサイクルライフを支えていきたいという。

両店ではオープンを記念して、5月30日まで、あさひ公式アプリをダウンロードして無料で会員登録を行うと、自転車がお得に購入できるキャンペーンを実施する。また、茨木大池店近隣のサイクルベースあさひ茨木店・茨木豊川店の2店舗と、熊谷店近隣の本庄店・深谷店の2店舗でも、それぞれオープン記念として4月29日から5月30日まで、あさひ公式アプリをダウンロードして無料で会員登録を行うと自転車がお得に購入できる協賛セールを同時に開催する。

茨木大池店・熊谷店オープニングセールを実施

茨木大池店と熊谷店では、あさひ公式アプリをダウンロードすると、自転車がお得に買えるオープニングセールを開催する。また、両店近隣店舗のオープン記念協賛セール情報も下記のページ内で確認できる。
期間:2021年4月29日(木)オープン日~2021年5月30日(日)
●オープニングセールの詳細ホームページ

サイクルベースあさひ茨木大池店
住所:〒567-0826 大阪府茨木市大池1-11-28
営業:10時~20時 (※5月21日以降の営業時間は平日のみ11時~20時となります。)
定休日:年中無休 ※但し、棚卸のため8月および2月の内各1日、年末年始は休業
TEL :072-657-5770
駐車場:あり
アクセス:電車=阪急京都線『茨木市駅』から徒歩約8分(約700m)
      バス=阪急バス『南新町』停留所から徒歩約3分
      車 =高瀬川通り沿い、『並木町』交差点から北へ約100m
●ホームページ

サイクルベースあさひ熊谷店

サイクルベースあさひ熊谷店
住所:〒360-0037 埼玉県熊谷市筑波1-61
営業:10時~20時 (※5月21日以降の営業時間は平日のみ11時~20時となります。)
定休日:年中無休 ※但し、棚卸のため8月および2月の内各1日、年末年始は休業
TEL :048-528-5500
駐車場:あり
アクセス:電車:JR『熊谷駅』から徒歩約6分(約450m)
      バス:国際十王交通 ・朝日バス 『駅入り口』停留所から徒歩約3分
      車 :国道17号線(中山道)沿い、『銀座一丁目』交差点の北側
●ホームページ

帰ってきたジロ・デ・イタリア…J SPORTSオンデマンド完全LIVE配信

国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局、J SPORTSは5月8日に開幕する第104回ジロ・デ・イタリアを全21ステージ生中継する。PC、スマホ、タブレットで見られる 「J SPORTSオンデマンド」ではスタートからフィニッシュまで現地実況・解説(英語)で全ステージ、全行程をLIVE配信。開幕日となる8日の第1ステージはJ:COMや一部のケーブルテレビ局、スカパー!で無料放送。

2020ジロ・デ・イタリア、ミラノ大聖堂前でマリアローザを着用したタオ・ゲイガンハート ©Fabio Ferrari/LaPresse

フランスのツール・ド・フランス、スペインのブエルタ・ア・エスパーニャと並ぶグランツールのひとつで、イタリア全土をピンクに染めるバラ色のレース、ジロ・デ・イタリア。 2020年は新型コロナウイルスの影響により10月に延期開催となったが、2021年は例年通り初夏のイタリアを駆け抜けるレースとして、イタリア統一160周年を記念して北西部のピエモンテ州トリノで5月8日に開幕を迎える。

ジロ・デ・イタリアはグランツールの中で最も過酷なレースと言われ、第11ステージにはストラーデビアンケで使用される未舗装路の砂利道区間が登場。第14ステージ魔の山ゾンコランの山頂フィニッシュを皮切りに山岳争いが本格化。最難関と言われる第16ステージは終盤に標高2239m、チマコッピ(大会最標高地点)のポルドイ峠を含む2000m超の3峠が登場。たたみかけるように第17、第19、第20ステージと最終週に3つの1級山頂フィニッシュが組み込まれた。

クリックすると拡大します

最終決戦の舞台はミラノで行われる個人タイムトライアル。過去4大会のうちの3大会で最終日のタイムトライアルでの総合首位交代劇が起きているので、2021年も最後の最後まで勝負の行方が分からないコース設定となっている。

2021ジロ・デ・イタリアにベルナル、バルデ…暫定リスト発表

大会の出場チームは19のワールドチームに4チームを加えた23チーム。2019年のツール・ド・フランス総合優勝者エガン・ベルナルに加え、2020年タイムトライアルで圧倒的な強さを見せたフィリッポ・ガンナが出場予定のイネオス・グレナディアスに注目。

J SPORTSでは5年ぶりにグランツール全戦を全ステージ生中継する。 5月から9月まで5カ月間毎月グランツールを視聴できるスケジュールとなっているので、初戦となるジロ・デ・イタリアからツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャまで世界最高峰のロードレースが楽しめる。

ツール・ド・フランスは通常より1週間早い6月26日開幕

東京五輪の影響により通常より1週間早い6月26日に開幕する108回目のツール・ド・フランス。2021年大会の開幕を前に、2020年8月29日から9月20日にかけて開催された第107回ツール・ド・フランスを5月5日よりスカパー!で全21ステージ無料一挙再放送する。またJ SPORTSオンデマンドでも同日より会員無料で一挙再配信する。2021年大会の開幕前に、新型コロナウイルスに苦しむスポーツ界に大きな希望の光をもたらした3週間の熱いドラマをもう一度。

●J SPORTSジロ・デ・イタリア特集サイト
ジロ・デ・イタリア公式サイト
🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集サイト

猫をジャージにするなら三宅さん、犬なら断然柴田さん

自転車通販サイトのワールドサイクルがオリジナルブランドとして展開するR250からフレンズヒルの人気キャラクター「柴田さん」「三宅さん」のサイクルジャージが発売された。どちらもサイズはXXS~4XL。1万3200円(税込み)。予約は2021年5月10日までに注文確定(入金)が必要。2021年6月中旬ごろ入荷予定。

©2016 FRIENDSHILL

柴田さんジャージは「飛び出す柴田さん」

基本のベーシックモデル。吸汗速乾性、伸縮性に優れた高機能素材を採用。内部の汗を素早く吸水して蒸れを防ぐので、いつでもサラッとした着心地を実感できる。裾滑り止めシリコンゴム標準装備。豊富なサイズ展開で男女問わず着用できる。

柴田さんのサイクルジャージ ©2016 FRIENDSHILL

材質 : ポリエステル100%
仕様 : 3分割バックポケット付き
製造 : サンボルト S-RIDE
●ワールドサイクルの商品通販サイト

三宅さんジャージは「飛び出す三宅さん」

基本のベーシックモデル。吸汗速乾性、伸縮性に優れた高機能素材を採用。内部の汗を素早く吸水して蒸れを防ぐので、いつでもサラッとした着心地を実感できる。裾滑り止めシリコンゴム標準装備。豊富なサイズ展開で男女問わず着用できる。

三宅さんのサイクルジャージ ©2016 FRIENDSHILL

材質 : ポリエステル100%
仕様 : 3分割バックポケット付き
製造 : サンボルト S-RIDE
●ワールドサイクルの商品通販サイト


2021ジロ・デ・イタリアにベルナル、バルデ…暫定リスト発表

第104回ジロ・デ・イタリアの出場選手暫定リストが開幕10日前となる4月27日に発表された。ナンバーカード1番はイネオス・グレナディアスのエガン・ベルナル(コロンビア)。ツール・デザルプ総合優勝で好調のサイモン・イェーツ(英国、バイクエクスチェンジ)が出場する。

2020ジロ・デ・イタリア第15ステージのスタートはイタリア空軍基地 ©Massimo Paolone/LaPresse

過去2回の総合優勝者、トレック・セガフレードのビンチェンツォ・ニバリ(イタリア)はケガからの復帰が間に合って出場する。

DSMは2020年に総合2位に食い込んだジャイ・ヒンドレー(オーストラリア)に加え、新加入のロマン・バルデ(フランス)が初出場。

ドゥークニンク・クイックステップはレムコ・エベネプール(ベルギー)とジョアン・アルメイダ(ポルトガル)が参加する。

大会は5月8日にトリノで開幕し、イタリア半島を縦断。30日にミラノにゴール。全21ステージ。

日本からは新城幸也が4度目の出場【5月3日追加情報】

バーレーンビクトリアスが5月3日に出場メンバーを発表し、下記暫定リストに記載がなかった新城幸也が4度目の出場を果たすことになった。チームエースはミケル・ランダ(スペイン)。
●最新の出場選手リストへ

2021ジロ・デ・イタリア出場選手暫定リスト(クリックすると拡大します)
2021ジロ・デ・イタリア出場選手暫定リスト(クリックすると拡大します)

出場23チームと主力選手
イネオス・グレナディアス(英国)=エガン・ベルナル、フィリッポ・ガンナ
AG2Rシトロエン(フランス)=トニー・ガロパン、アンドレア・ベンドラーメ
アルペシン・フェニックス(ベルギー)=ティム・メルリール、ドリース・デボント
アンドローニジョカトリ・シデルメク(イタリア)=ジェフェルソン・セペダオルティス、シモン・ペロー
アスタナ・プレミアテック(カザフスタン)=アレクサンドル・ウラソフ、ルイスレオン・サンチェス
バーレーンビクトリアス(バーレーン)=ミケル・ランダ、ペリョ・ビルバオ
バルディアーニCSFファイザネ(イタリア)=ジョバンニ・ビスコンティ、エンリーコ・バッタリーン
ボーラ・ハンスグローエ(ドイツ)=ペテル・サガン、エマヌエル・ブッフマン
コフィディス(フランス)=エリア・ビビアーニ、ナトナエル・ベルハネ
ドゥークニンク・クイックステップ(ベルギー)=レムコ・エベネプール、ジョアン・アルメイダ
EFエデュケーションNIPPO(米国)=ヒュー・カーシー、ルーベン・ゲレイロ
エオーロ・コメタ(イタリア)=ルーカ・ワッケルマン、ビンチェンツォ・アルバネーゼ
グルパマFDJ(フランス)=トビアス・ルドビグソン、ルディ・モラール
アンテルマルシェ・ワンティ・ゴベールマテリオ(ベルギー)=ヤン・ヒルト、アンドレア・パスクアロン
イスラエルスタートアップネーション(イスラエル)=ダニエル・マーティン、アレックス・ドーセット
ユンボ・ビスマ(オランダ)=ジョージ・ベネット、ディラン・フルーネウェーヘン
ロットスーダル(ベルギー)=カレブ・ユアン、トーマス・デヘント
モビスター(スペイン)=マルク・ソレル、ダリオ・カタルド
バイクエクスチェンジ(オーストラリア)=サイモン・イェーツ、ミケル・ニエベ
DSM(ドイツ)=ジャイ・ヒンドレー、ロマン・バルデ
ケベカアソス(南アフリカ)=ジャコモ・ニッツォーロ、ドメニコ・ポッツォビーボ
トレック・セガフレード(米国)=ビンチェンツォ・ニバリ、バウケ・モレマ
UAEエミレーツ(UAE)=ダビデ・フォルモロ、ディエゴ・ウリッシ

ジロ・デ・イタリア公式サイト
🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集サイト

JBMXF大東建託シリーズ第2戦は酒井亜樹と増田優一優勝

一般社団法人全日本BMX連盟(JBMXF)が主催する日本自転車競技連盟(JCF)公認大会の 2020-2021JBMXF大東建託シリーズ第2戦が、岡山県笠岡市の「かさおか太陽の広場BMX自転車競技場」で行われた。新型コロナウイルス感染症の影響により2020年と2021年を統合して行われる同シリーズ。2020年11月にこの大会と同じ笠岡のコースで開幕、5カ月のオフを挟んで2戦目を迎えた。

好スタートからレースをリードした酒井亜樹(201)が丹野夏波(204)の追撃を許さない走りで優勝した

チャンピオンシップカテゴリーで酒井亜樹が優勝

JBMXF大東建託シリーズで最高峰となるのがエリートとジュニアの混走で争われるチャンピオンシップカテゴリー。多くのライダーがスタートを最重要と語る笠岡のコース。この大会でもスタートの善し悪しが大きく明暗を分けた。

女子は2019年のシリーズタイトルを獲得した酒井亜樹がスタートからトップに立ち、第1コーナーまでに1車身以上のリードを奪う展開に。後方から追撃する現全日本チャンピオンの丹野夏波を抑えて優勝した。

チャンピオンシップ女子優勝、酒井亜樹のコメント
スタートが予選から調子がよかった。決勝でも有力な選手が多いなかで前に出て、そのまま逃げ切り優勝することができた。スタートの重要性は事前にコーチとの話でもポイントとしていたところで、思いどおりのレース展開を組み立てられた。

チャンピオンシップ女子優勝は酒井亜樹(DEUX ROUSE ELITE TEAM)、2位丹野夏波(早稲田大)、3位西村寧々花(GAN trigger)

男子は増田優一がチャンピオンシップカテゴリー初優勝

2020年に行われた開幕戦を2位でフィニッシュした増田優一と吉井康平が好スタートを切りトップ争いを繰り広げたチャンピオンシップ男子。しかし第1コーナー手前で吉井が転倒、その影響もあり後続とのリードを広げた増田がフィニッシュラインまでトップを守りチャンピオンシップカテゴリー初優勝を達成した。

第1ストレートで増田(手前/204)と吉井(奥/55)がトップ争いを繰り広げたチャンピオンシップ男子。吉井の転倒によりリードを広げた増田がチャンピオンシップ初優勝

チャンピオンシップ男子優勝、増田優一のコメント
エリートに上がって2年目となり3戦目で初優勝を達成してホッとしているしうれしい。スタートで前に出られることがカギになるコースなので、そこを中心に練習して臨んだ。スタートからトップに立ちまとめた走りができた。昨年の全日本選手権で3位、大東建託シリーズ開幕戦で2位、そして今回で優勝と成績も上がっているのでいい傾向だと思う。次戦にもつなげていきたい。

チャンピオンシップ男子優勝は増田優一(大阪体育大)、2位庄司佳真(日本体育大)、3位深川匠(秩父BMX協会)

最多エントリーのボーイズ11-12歳クラスは魚谷健仁が優勝

大会で最多の27名がエントリーしたのがボーイズ11-12歳クラスだ。激戦を制したのが笠岡のコースをホームトラックとする魚谷健仁(岡山県BMX協会)だ。3回行われる予選から準決勝を経て決勝まですべてをトップでフィニッシュする完全優勝を達成した。

ボーイズ11-12歳クラスは準決勝までトップフィニッシュ同士の魚谷健仁(24)と横地泰河(205)の争いに。魚谷が横地を抑えて優勝

●大東建託未来のアスリート支援プロジェクトのホームページ