バイクプラスで下取りサービス開始。オトクに乗り換えよう

バイクプラス全6店舗で要望の多かった下取りサービスがいよいよスタートする。複数台数は置く場所がない。予算を上乗せして最新モデルに乗り換えたいなど、今まで乗っていた自転車を下取りに出してお得に乗り換え・グレードアップできる。

下取りサービスとは?

このサービスは、新車購入時の総額に、持ち込んだ自転車の下取り金額分を充当してもらうという仕組み。新しいスポーツ自転車を購入する時にのみ利用できる。買い取りサービスとしての利用はできない。

また下取りに出したい自転車の最初の持ち主に限られている。

用意する書類は

自転車の下取りに関て、盗品買取防止のためいくつかの書類が必要となる。

  1. 免許証やパスポートなど、写真付き身分証明書(公的機関により発行されたもの)
  2. 最初の持ち主であることを証明する書類(メーカー保証書・販売店の販売証明書・販売伝票・レシートなど)
  3. 防犯登録の控え(購入店舗と防犯登録をした店舗が異なる場合は下取りできない場合も)

※東京都、神奈川県、埼玉県以外の防犯登録は同店で抹消手続きを受けられない。自身で購入都道府県で抹消手続きを完了させ、その控えを持ち込む。
※上記を用意できない場合は下取りできない。
※未成年の場合は保護者の同伴が必要。

他店購入も利用可。メーカーも不問

以下のタイプのスポーツ自転車であれば、他店で購入した自転車でもサービスを利用できる。メーカー・ブランドは不問。

  • ロードバイク(700Cタイプ)
  • マウンテンバイク(27.5インチ、29インチ)
  • クロスバイク(700C)

下取りしてもらいたい自転車のメーカー名、年式、モデル名、サイズ、色などをあらかじめ明確にしておくと持ち込みがスムーズ。

下取りできないもの

前項に該当するものであっても、下記のものについては受けられない。

  • クレジットカード・ショッピングクレジット等の支払いの完了していないものや借受品等、サービス利用者に所有権のないもの。
  • 固有の製造番号のあるもので、擦れや汚れ、剥脱等によりそれを判読できないもの。
  • 防犯登録がなされていないもの。
  • 破損品、故障の程度の著しいもの。
  • 拾得物、盗品等。
  • その他当店が買取できないと判断したもの。

下取りの流れ

下取りの手続きからスタートし、並行して乗り換え・グレードアップする車体選びをする。その後、下取り価格と購入する車体が確定したら購入代金からその下取り価格分を割り引いて購入できる、という流れ。

●バイクプラスの詳細ホームページ

Gearlock(ギアロック)…アウトドアスマホグッズ新ブランド

Spigen(シュピゲン)から、 サイクリストのためのアウトドアスマホグッズ新ブランド「Gearlock=ギアロック」が誕生した。 

池田貴広

Gearlock(ギアロック)とは

サイクリングは今やレジャーとスポーツの両方で人気が高まっている。 しかし 携帯電話の普及にともない片手サイクリストによる事故も多数発生している。 携帯電話が高価で便利な自転車用コンピュータの代替手段を提供し、緊急時の連絡手段としての役割を果たせるように。携帯電話とサイクリング体験の両方を、より便利で簡単に結びつける製品として開発された。

ギアロックでは、ブランドの第1弾商品としてバイクマウントやユニバーサルアダプター、耐衝撃性に優れた専用ケースを発売する。 
●公式ストア特設ページ

バイクマウントは軽量で人間工学に基づいた設計になっていて、シンプルなワンクリックの着脱を実現。360度回転で最適な表示角度にでき、高い安定性による簡単なロックシステムとなっている。

ギアロックのリリースにともないBMXライダーの池田貴広がアンバサダーに就任。ギアロックとシュピゲンの魅力を多くの人に伝えるアンバサダーとして活動していく。

池田貴広 プロフィール
生年月日:1990年5月17日生まれ/出身:千葉県千葉市
競技:BMXフリースタイル/種目:フラットランド

世界最速のシルクドゥソレイユBMXアーティスト。自転車を華麗に操るエクストリームスポーツ『BMXフリースタイル』のプロライダー。 回転技を極め、『高速スピン』において4種目のギネス世界記録を保持。2016年には世界選手権で準優勝を果たし、その名を世界に轟かせた。 シルクドゥソレイユ世界ツアーを卒業し、現在は東京を拠点に世界大会やイベントでのパフォーマンスなど多岐にわたって活動中。
世界へ挑戦し続けるアーティスト・アスリート

池田貴広

公式ストア→ https://bit.ly/2W2N27Q 
Amazonストア→ https://amzn.to/3fhzrCq 
Yahoo!ストア→ https://bit.ly/2VIVAlp 

かわうその自転車屋さんジャージでこの夏は行きたい!

大人気ほのぼの自転車漫画「かわうその自転車屋さん」は5月14日に第8巻が発売さるのを記念して、かわうその自転車屋さんジャージの予約受け付けを開始した。取り扱いは自転車関連商品通販サイトのワールドサイクル

「かわうその自転車屋さん」 ©こやまけいこ/芳文社

●ワールドサイクルの予約ホームページ

予約期間は5月18日まで。6月下旬ごろ入荷予定。

かわうその自転車屋さんとは

かわうその自転車屋さんは、週刊漫画TIMESに2014年1月から連載中の自転車漫画。作者は漫画家でイラストレーターのこやまけいこさん。

舞台は坂の上にあるカフェみたいな自転車屋「ストラーデ・ビアンケ」。おいしいピザも食べられる自転車屋。一見さんも大歓迎。かわうそ店長と羊のヨウコさんがほんわか出迎える。水浴びと自転車を愛する店長にきっとアナタもメロメロになること必至。

そんなストラーデ・ビアンケのチームジャージがあったら?ということで、このジャージができあがった。ワールドサイクルだけの販売商品だ。製造 : サンボルト S-RIDE。

「かわうその自転車屋さん」 ©こやまけいこ/芳文社

かわうその自転車屋さん メンズ イエロー 半袖ジャージ
サイズ:XS~3XL
1万1204円(税込)
https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/000000027535

かわうその自転車屋さん メンズ イエロー ビブレーシングパンツ
サイズ:XS~3XL
1万3241円(税込)
https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/000000025116

かわうその自転車屋さん レディース イエロー 半袖ジャージ
サイズ:XXS~XL
1万1204円(税込)
https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/000000027534

まだまだ続く、キャノンデールU25プレゼントキャンペーン

キャノンデールが25歳以下を対象とした「U25プレゼントキャンペーン」の期間延長を決定した。いまキャノンデールの自転車を買うと、5000円相当のパーツ&アクセサリーをプレゼントするというもの。

期間延長 – U25プレゼントキャンペーン

「3密」を防ぐ移動手段として、「免疫力アップ」を狙ったフィットネスとして、在宅勤務続きで体型を取り戻すための「ダイエット目的」として。今こそ自転車を活用しましょう、とキャノンデール。

キャンペーン詳細については近くのキャノンデール正規販売店に問い合わせを。

購入期間:2020年5月31日(日)まで
対象者:購入時25歳以下の方
対象製品:キャノンデール2020年モデル全車種

●キャノンデールのホームページ

ツール・ド・フランスの裏方たち【施工班は寄せ集めのプロ軍団】

テレビでは映し出されることのないツール・ド・フランスの裏方たちをクローズアップしてみました。真夏の1カ月間に集まった、それぞれのスペシャリストたちは連日、それぞれのプライドを持って作業をこなしていきます。欧州はいまでも世襲的なところが残るので、毎年同じような顔ぶれがそろいます。

夜のうちに前日のゴール地点から移動してきた施工班。昼夜逆転の日々なので選手たちが走っている時間は寝ています。2016年第8ステージ
選手が転ばないように道路上をていねいに清掃。2017年第2ステージ
スタートの町の郊外に出たところに、正式にレースが始まることを知らせるKm0ポストが設置されます。2017年第16ステージ
キャップなどのグッズセットの販売員。観衆が集まりそうなところに早朝からスタンバイ。昨日も夜遅くまで騒いでいたはずなのに…。2015年第4ステージ
ツール・ド・フランスに帯同するジャンダルムリー(憲兵隊)はおよそ50人。2015年第1ステージ
白バイ(紺色ですけど)を駐輪するときは「アバンセ=前へ」「セボン!」などと指示する隊員がいます。2017年第1ステージ
ボワチュールバレ、回収車です。かつては「選手を掃き捨てる」という意味でフロントバンパーにホウキをつけていましたが、シャレにならないのでやめたようです。2017年第7ステージ
頼もしきわれらがキャリアカー。コース途中で故障した関係車両をレッカーしてくれます。一度お世話になりました。2017年第7ステージ
スタート地点のチームバス集合エリア。担当スタッフがきっちりと全チームを誘導して限られたスペースに収めます。2012年第5ステージ
ブティックツール・ド・フランス。公式グッズが販売されていて、クレジットカードも使用できます。2012年第5ステージ

シナプスネオ…Bosch製パワーユニットを搭載したeロードバイク

キャノンデール・ジャパンは5月1日(金)、Bosch製パワーユニットを搭載したeロードバイク、Synapse Neo(シナプスネオ)の予約を開始した。楽に上り、一日中乗っていても疲れない。安心してバイクコントロールできるポジション。Synapse Neoはすべてのライダーにロードバイクがもつ美しい世界への扉を開けてくれる。

438mmのショートチェーンステー。フロントギアは、シングルもダブルも使用可能。スポークアングルとテンションは左右均一のため、非常に丈夫なリアホイール

これぞまさしくエンデュランスバイク

丘を駆け上がるパワーを要し、サドルの上で一日中過ごすことを許してくれる。Synapse Neoがロードバイクライドで享受できる美しさを全ての人へ提供する。身体へのダメージを最小限におさえ、長時間のライディングを最大限楽しみたいと願うすべてのライダーへ。ホイール/タイヤサイズは700x32c。39万円。

ダウンチューブにすっきりと収まったPowerTubeバッテリー、カスタマイズされたモーターマウント

●ピュアパワー
Bosch G3アクティブラインプラスは、軽く汗を流したいというライド にピッタリのパワーユニット。軽量かつ静音でありながらとてもパワフル。アシストをオフにしても、ライドを邪魔する走行抵抗は発生しない。

●遠くまで
大容量の500Whパワーチューブバッテリーは、ダウンチューブにすっきりと収まり、長時間のライドでも安心して出かけることが可能。

少し寝かせたヘッドアングルと55mmのフォークオフセットの組み合わせ

●いつもと変わらないフロントギア
Synapse NEOに搭載されるBoschエンジンはフロントチェーンリングをダブルにすることを可能にする。最適なギアを選択し、最高のライドへ。

高速時の安定性と俊敏なハンドルを両立。バイク重量のあるeバイクにベストな設計

●安心のハンドリング
OutFrontジオメトリーは、安定した高速走行が可能。小さいサイズのバイクでも、つま先が前輪に接触するリスクを軽減。

●一日中続く快適性
長時間のライドをサポートするポジション、快適性を高める700x32cタイヤ、振動吸収に長けたSAVEマイクロサスペンション。これらのコンビネーションにより、もっとも長い一日も、もっともタフな一日も、ずっと笑顔でいられる。

●キャノンデールのホームページ
●eロードバイク「Synapse Neo」のホームページ

デュアルコントロールレバーはシマノ・ティアグラ