中東にある7つのアラブ首長国を歴訪する7日間のステージレース、UAEツアーは2月28日に第5ステージが行われ、ドゥークニンク・クイックステップのエリア・ビビアーニ(イタリア)がゴールスプリント勝負を制して今大会初優勝。

総合成績では初日から首位に立つユンボ・ヴィスマのプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア)がその座を守った。総合2位は21秒遅れでモビスターのアレハンドロ・バルベルデ(スペイン)。


自転車のある快適生活を応援するスポーツコンテンツ
中東にある7つのアラブ首長国を歴訪する7日間のステージレース、UAEツアーは2月28日に第5ステージが行われ、ドゥークニンク・クイックステップのエリア・ビビアーニ(イタリア)がゴールスプリント勝負を制して今大会初優勝。
総合成績では初日から首位に立つユンボ・ヴィスマのプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア)がその座を守った。総合2位は21秒遅れでモビスターのアレハンドロ・バルベルデ(スペイン)。
トラック世界選手権の男子ケイリンが2月28日にポーランドで開催され、競輪選手の新田祐大が2位になった。日本勢としては2018年の河端朋之に続く2位。優勝はオランダのマタイス・ブフリ。情報と写真は同選手が所属するビートサイクリングの提供。
男子ケイリンに出場した脇本雄太は準決勝で5着となり、7-12位決定戦へ。同レースで2着となって最終順位は8位。河端は準々決勝で4着になり、準決勝進出を決めたと思われたが、降着となって敗退した。
「決勝に進出したからには、勝つほど重要なものはなにもなかった。私は1回戦でかなりエネルギーを浪費していたので、決勝で勝つためには最後のスプリントまで待機する必要があると判断した」とブフリ。
「私は長い時間待たなければならなかったが、すべてうまくいった。マシュー・グレーツァーが早めに仕掛けてシュテファン・ベティヒャーを連れて行った。うまくそれに反応することができて、絶妙のタイミングでスプリントを始めることができた。私は世界チャンピオンになった」
女子スプリントに出場した小林優香は24位。
トレックジャパンは2019年3月1日から3月31日まで、通学に最適なクロスバイクであるFXシリーズを対象にしたキャンペーン「トレックの学割」を開催する。同キャンペーンは対象車種のバイクを購入した25歳以下の学生を対象に、同時購入のボントレガー製品から5000円を割引する。ライトやポンプ、ロックといった自転車通学の必需品を揃えることができる非常にお得なキャンペーンとなっている。 |
対象車種はFXシリーズなど。詳細はキャンペーンサイトで。
●キャンペーン特設サイト
2019UCIトラック世界選手権が2月27日にポーランドのプルシュクフで開幕。2020東京五輪枠獲得をねらう日本は雨谷一樹、新田祐大、深谷知広で臨んだチームスプリントで予選44秒260の記録で10位。上位8位に入れず敗退した。優勝は41秒923(平均時速64.404km)でオランダ。
男子チームパーシュート予選で日本(近谷涼、一丸尚伍、沢田桂太郎、今村駿介)は4分02秒008で12位に。
女子チームパーシュート予選で日本(梶原悠未、古山稀絵、中村妃智、吉川美穂)は4分30秒768で11位になった。
中東のアラブ首長国連邦で開催されている7日間のステージレース、UAEツアーは2月27日に第4ステージが行われ、韓国系オーストラリア選手のカレブ・ユワン(ロット・スーダル)がゴール手前の激坂を制して優勝した。
総合成績では初日から首位に立つユンボ・ヴィスマのプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア)が区間3位に入り、その座を守った。
この日は平たんステージながら、最後に17%という激坂を上ってゴールする。区間勝利をねらうスプリンターの中から抜け出したユワンがトップフィニッシュした。
「他のスプリンターは体重80kg前後だけど、ボクは67kgだからアドバンテージがあった」とユワン。
「最後は5、6番手の位置につけていて、アレクサンドル・クリストフがスパーとしたのを見てそれを追い、適切なギヤを選択していたから彼をパスすることができた。今日の勝利は、シーズン序盤戦で最も目標としているミラノ〜サンレモに向けてのいい足がかりになったと思う」
首位を守ったログリッチェは「今日もとてもハードな1日だったが、強い風からチームメートが守ってくれた。カレブ・ユワンは本当に強くて、今日の勝利は余裕だっただろう。ボクはひたすら、できるだけ早くゴールすることに努めた。あさっての山岳ステージが勝負となるはずで、最後までこのリーダージャージを守りたい」
Sports for Your Life”をテーマにサイクルウエアブランド Pearl Izumi が手がけるコミュニティー活動PICC(Pearl Izumi Cycling Community)。楽しいライドのブレイクタイムには1杯の美味しいコーヒーが欠かせない。そんなコーヒー好きのサイクリストに向けて、各地のコーヒーショップと一緒に手がけるファンライド応援プロジェクト「one coffee one ride」を開催する。開催日のライド中に提携コーヒーショップに立ち寄ると先着20人にコーヒー1杯を無料で提供。
イベント概要
開催日 2019年3月23日(土)
時間 09:00〜13:00
場所Tak Beans(東京都多摩市にある自家焙煎コーヒーとテイクアウトコーヒーの専門店)
参加方法
イベントへの事前申し込みは必要ありません。当日コーヒーショップに「パールイズミの大西」宛にお越しください。プレゼントのコーヒーは500円以下のメニューが対象となります。
Webアンケートの他、「どこから来ましたか?」などスポーツバイクで来られた方への簡単なコミュニケーションをお願いする場合があります。
イベント時、お店にはサイクリストでない一般のお客様もいます。バイクの置き場や店内での行動についてご配慮いただき、こちらからアドバイスをした際は担当者の指示に従ってください。
5名以上の大人数で参加される場合は、お断りする場合があります。
参加人数
先着20名
イベント中止の場合について
悪天候・災害など、その他店舗上の都合によりイベントが中止・短縮される場合があります。その場合は、イベント前日の 17:00までにパールイズミFacebookイベントページにて告知します。
コメントを投稿するにはログインしてください。