携行品はツールケースに収納するのがプロっぽい

サイクリング途中のパンクなどに備えて修理キットやツール(工具)などを携える。それをどうやって持っていくかが課題となるが、自転車通販サイトの最大手ワールドサイクルがプロデュースするオリジナルブランドのR250(アールニーゴーマル)から使い勝手がよさそうなツールケースが新発売されたので実際に試してみた。

太陽光のもとでツールケースを見ると迷彩カラーが浮かび上がる

サドルバッグでなく携行品はボトルケージ部分で運びたい

R250のツールケース、スリムロングタイプ モノトーンカモフラ ブラックファスナーというだけに商品名もかなり長い。新発売と紹介したが、カモフラという新柄がリリースされたという意味。すでにカーボン風のツールケースなどがあり、人気の定番アイテムとなっている。

ちょっと前の時代、プラスチック製の筒状ツール缶をボトルケージに差して走る熟練者たちがいたが、それがツールケースとしてアイデア商品化された。R250もファスナーで開閉するタイプのツールケースをリリースし、徐々に改良を加え、ロングサイズのツールケースが新登場したというわけだ。他社製よりも硬くて丈夫なことがR250ツールケースの特徴。

室内で見るとツールケースにありがちなブラックカラー

パンク修理に必要な携行品は意外と重い。以前のサイクリストなら必要な工具のみを背中のポケットに、携帯ポンプはフレームにくくりつけて走っていた。そんなものを持ち運ぶ場合、たいていのサイクリストはサドル下に装着するサドルバッグで対処する。さまざまな大きさがあるのでそれぞれの携行品の量に応じてバッグを購入すればいい。

でも、それがイヤだというサイクリストは多い。サドルバッグをつけると、自転車の一番高いところにあるサドル周辺が重くなる。そうなると走行フィーリングが変わってくる。軽やかにダンシングすることもできなくなる。特に上り坂などでは、自分の走りに違和感を感じると同時に、くくりつけた重さを左右にゆらすのだから体力を消耗する。

ホールド感は確実。ボトルケージの材質を選ばず装着できる

そこでボトルケージにツール缶をつける方法が考案されたのだ(と思う)。重心が下がるので走りのフィーリングにあまり干渉しないのがメリット。2つしかないボトルケージの1つを占領してしまうのがデメリットだが、真夏に自動販売機がないような山奥深い峠を上る場合を除いては、大きめのボトルを1本装備しておけば問題にはならない。

もう1つの理由。ツール・ド・フランスを走るプロ選手がサドルバッグをつけているレースシーンは見たことがない(もちろんプロ選手でもトレーニング中はサドルバッグを利用するようです)。シルエットとしてとりわけロードバイクはシンプルでありたいのだ。

これまでの携行品は中古のスペアタイヤ(チューブラー)、タイヤはがしできる4mmアーレンキーなど

で、ロングサイズのツールケース。R250のニューカラーであるモノトーンカモは、室内や日陰で見るとほぼブラックなのに、太陽光のもとで見るとカモフラ柄が浮かび上がるというもの。この奇妙なカモフラ柄は、R250のイチ押し新仕様のようで、今回同時にリリースされた防水スマートライドポーチDX(2860円)にも採用されている。

ファスナーの引き手が走行中にフレームにパタパタ当たってわずらわしいと思ったが、小さなゴムバンドが縫いつけられていて、ここに引き手を収納すると暴れることがないという。R250はこんな感じで、実際に走っているサイクリストが使い勝手を考えて作り上げている所作がいくつか見受けられる。

ファスナーの引き手が風圧でバタバタしないように、小さな止めバンドがある

ファスナーは止水タイプではないので雨水の浸入は避けられないが、濡れて困るものは入れないのでこれでもいい。ただし雨の中を走ったあとは中身を取り出して乾燥させておかないと、工具などがさびてしまうというのはありがちだ。

ボトルケージはさまざまな素材やデザインがあるが、すべてに対応するはず。ボトルにあるへこみは、ケージの出っ張りがここを押さえてホールドさせる設計。ツールケースも同様の構造となっているが、ボトルケージの出っ張り部分が常に同じところに当たっていると摩耗によって傷つきやすい。いつも同じ場所ではなく、毎回少し場所を変えるといいとのこと。

シートポスト内蔵ポンプは走行中のノイズが気になることと、振動による繊毛運動でポンプが取れないところまで上がってしまうというまさかの不具合。今回からポンプもツールケースに収納することにした
ロングタイプのツールケースなのでミニポンプも余裕で収納できる

色違いとサイズ違いはたくさんあるので、自分の好みや携行したい物の多さによって選択できるのも魅力。
●ワールドサイクルの「アクセサリー、ツールケース」一覧ページ

R250 ツールケース スリムロングタイプ モノトーンカモフラ ブラックファスナー

サイズ:高さ225mm x 75~70mm
重量:95g
販売価格:2200円(税込)

●ワールドサイクルの同商品通販ページ

ミリタリーアイウエアブランドESS日本限定品に新色

米国のアイウエアブランド、ESS(Eye Safety Systems)のJAPAN LIMITED CERAKOTE SERIES、CROSSBLADE NAROに新色を2021年6月に投入する。日本での取り扱いはノーベルアームズ。

スーパーソニック / スモークグレイ

米国No.1ミリタリーアイウエアブランド「ESS」の主力商品。通常の塗装の概念を超えた米軍基準採用(ミルスペック) 塗料/コーティングCerakote(セラコート)とのコラボレート企画がESS JAPAN LIMITED Cerakote Seriesだ。高い光学性能と耐衝撃性を有するバリスティックレンズとともに、ESS製品最大の特徴の一つとも言える、高い耐衝撃性能をもつバリスティックフレームに、この特殊コーティング“セラコート”を施すことで、さらにハイスペックなアイウエアを完成させた。

CROSSシリーズの中でも、男女問わず日本人の顔によりフィットすることで好評の CROSSBLADE NAROモデルをベースに企画されたシリーズ。輝度感が美しいメタリック調のスーパーソニック、ゴールド、そしてミリタリー カラーのオリーブドラブの全3モデルを追加してシリーズは全8色となった。

高い機能性に加え、ファッション性も重視。ミリタリーアイウエアの概念を打ち破ったカラーリングとミリタリーグレードの高機能なアイウエア。各界のプ ロフェッショナルたちの注目を集める逸品になる。

ESS CROSSBLADE NARO CERAKOTE

・商品コード:EE9034-107
・フレームカラー:スーパーソニック
・レンズカラー:スモークグレイ
・付属品:マイクロファイバーケース
・準拠:U.S MIL SPEC MIL-PRF-32432A U.S Federal OSHA,ANSIZ87.1+ CE EN 166
・JAN コード:4560406144402
・価格:¥24,200(税込)
・発売開始:6 月予定

・商品コード:EE9034-108
・フレームカラー:ゴールド
・レンズカラー:スモークグレイ
・付属品:マイクロファイバーケース
・準拠:U.S MIL SPEC MIL-PRF-32432A U.S Federal OSHA,ANSIZ87.1+ CE EN 166
・JAN コード:4560406144419
・価格:¥24,200(税込)
・発売開始:6 月予定

ゴールド / スモークグレイ

・商品コード:EE9034-109
・フレームカラー:オリーブドラブ
・レンズカラー:スモークグレイ
・付属品:マイクロファイバーケース
・準拠:U.S MIL SPEC MIL-PRF-32432A U.S Federal OSHA,ANSIZ87.1+ CE EN 166
・JAN コード:4560406144426
・価格:¥21,780(税込)
・発売開始:6 月予定

オリーブドラブ / スモークグレイ

●ESSのホームページ

あおり運転をスマホに自動保存するドライブレコーダー

スマートフォン連動の前後2カメラドライブレコーダーをユピテルが2021年4月上旬に発売する。SN-TW90diが指定店専用モデル、Y-400diがカー用品量販店モデル。希望小売価格はオープン。

スマートフォン連動 前後2カメラドライブレコーダー新登場

業界初の同製品は、後方車のあおり運転を検知すると、スマートフォンなどにも自動で保存するシステムを組み込んだ。後方からのあおり運転を状況に応じて2段階で警告し、さらに映像記録する。

車内など無線LAN接続範囲内でなら、あらかじめアプリをダウンロードしたスマートフォンやタブレットなどから記録映像の確認や、同機をリモート操作し動画や静止画の撮影を行える。

リアにも専用画像処理エンジン搭載。業界初 Ethernet(イーサネット)方式で、デジタル伝送でよりクリアな後方映像を実現するなど、さまざまな機能で安全・快適なドライブをサポートする。

安全運転サポート機能も充実。昼間はもちろん、夜間も鮮明に映像記録するSUPER NIGHT仕様で、フロント・リアともにSTARVIS搭載。黒つぶれ・白とびを効果的に抑えるHDRをフロント・リア両方に搭載。独自システムで面倒なSDカードの定期フォーマットが不要。

●SN-TW90diのホームページ
●Y-400diのホームページ

レーザー探知性能史上最強の探知機 SUPER CAT「LS320」

ユピテルのレーザー&レーダー探知機SUPER CATシリーズから、モデル名LS320が2021年4月上旬に発売される。新型レーザー式&新型レーダー式オービス対応。レーザー探知性能は史上最強と言われ、従来比約40%向上した。希望小売価格はオープン。

新Kバンドを使用している新型レーダー式移動オービス対応

新型レーダー式移動オービスは従来のレーダー波とは異なる周波数帯(新Kバンド)を使用している。市場には「Kバンド対応」と記載していても、実際は新型のレーダー波(新Kバンド)を受信・警報できない製品がある。SUPER CATなら、新型レーダー式移動オービスのレーダー波(新Kバンド)も受信対応。警報が可能となった。

取締中の路線が点滅!リアルタイムに正確な警報を実現

公開取締情報や、速度取締り指針の情報を日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報する。テロップ表示の他、取締路線が公開されている場合、その路線を点滅して知らせる。

大画面3.6インチ静電式タッチパネル搭載、1ボディタイプ。

特徴
●専用新設計!レーザー探知性能約40%向上!【NEW】
●逆走運転させない!逆走注意警告【NEW】
●クールでスタイリッシュな新待受画面デザイン【NEW】
●新プリセット表示は8種類、14通りの配置設定が可能【NEW】
●待受画面の背景はお好みの画像を設定でき、画像の明るさまで設定可能【NEW】
●縮尺を4段階で変更可能なマップズーム機能、警報ターゲットがすぐわかる【NEW】
●忘れがちな車のメンテナンスタイミングをお知らせするリマインダー機能【NEW】

発売前につき量販店などで販売される価格は未詳。前モデルのLS310は3万円ほどで販売されている。

【春のドーン!!と 全品超トク祭】LS320 ユピテル レーザー&レーダー探知機 スーパーキャット GPSアンテナ内蔵 新型レーザー式/新型レーダー式オービス対応 3.6インチ液晶搭載 Yupiteru SuperCat

価格:36,080円
(2021/4/16 18:54時点)
感想(0件)

●ユピテルのホームページ

MOONSTAR×農業女子×福岡県共同開発のありそうでなかったワークシューズ

株式会社ムーンスターは、女性農業者、女子大学生、企業がプロジェクトチームをつくり、女性農業者のニーズに応える商品の開発を推進する福岡県の「女性がいきいきと働く環境整備事業(商品開発)」にプロジェクト企業として参画し、女性農業者向けワークシューズ「realiser=レアリゼ」を全国靴専門店、ホームセンター、アパレル雑貨店、EC販売サイト、ムーンスター公式オンラインショップなどで3月より順次発売する。

コンセプトは「気持ちがアガる靴」

2019年6月に女性農業者、女子大学生、ムーンスターのプロジェクトチームを発足し活動をスタートした。圃場(ほじょう・農作物耕作地)や農業用品を販売するホームセンターを調査することからはじめ、女性農業者にアンケートを実施し、プロジェクトチームで協議を重ねた。

そして、日々の孤独ともいえる作業でも足元から楽しさと快適さをサポートし、履くと「気持ちがアガる靴」をコンセプトに開発を進めた。

女性農業者が作業靴を購入する売場では、女性向けの商品はごく少数で、ほとんどが男性向け商品の小サイズ版だった。この実状をふまえ、明るいカラー展開とかわいらしいフォルムで売場には華やかさを、女性農業者へは選ぶ楽しさを提供できる靴にすることも開発テーマのひとつにした。

そして、「機能性」と「デザイン性(オシャレ)」の両方を備え持った女性農業者向けワークシューズ「realiser=レアリゼ」が誕生。realiserは、フランス語で実現させる、成し遂げるという意味で、自分のなりたい姿、スタイルを実現させるための1足になってほしいという願いを込めている。

●ムーンスターの特設ホームページ

春はやっぱり花とネコ…PAUL & JOEとユニクロがコラボ

ユニクロのグラフィックTシャツブランドのUTが、フランスのPAUL & JOEとコラボレーションしたアイテムを3月26日より発売する。デザイナーのソフィー・メシャリーが創業したPAUL & JOEは、プレイフルなプリントやカラーで世界中から愛されているブランド。

日常の中で 好奇心をくすぐられるものや心惹かれるものに正直でいること、そしてなにより直観的なフィーリングを大切にするブランドのメッセージ、JOIE DE VIVRE(生きていることの喜び)が込められた、春を感じるコレクションとなっている。

Tシャツ 2型 6色 990円

PAUL & JOEのプレイフルな世界観を、UTの幅広いアイテムを通して表現

コレクションではPAUL & JOEを象徴するクリザンテーム(西洋菊の一種)をはじめ、幸福を もたらすと言われるスズランのモチーフを柔らかいパステルトーンで表現。ブランドのアイコニックな猫のモチーフは大胆にTシャツにデザインされている。Tシャツのほか、エッセンシャルなワードローブであるドレスやブラウス、スカーフ、ポシェットをラインナップ。GIRLSやBABYラインも展開し、親子でリンクコーディネートを楽しむことも可能。

ポシェット 1型 3色 1500円

ソフィー・メシャリーからのコメント
ユニクロ「UT」とのコラボレーションは、人々の生活に寄り添う服づくりをしている ユニクロの姿勢と「 誰からも愛される洋服を作りたい 」という自身の思いが共鳴して実現しました。また、品質を追求するユニクロのものづくりにも共感しています。
キッズやベビーのアイテムもお気に入りで 、みんなに喜んでもらえるコレクションとなり、非常に満足しています。柄に無地を合わせたり、柄に柄を合わせたりと着こなしを自由に楽しんでほしいですね。
このコレクションを着て、春の軽やかさを感じてもらえたらうれしく思います。

PAUL & JOEとは

デザイナーのソフィー・メシャリーによるブランド。1995年にパリで誕生し、ファッションの分野をはじめ「PAUL & JOE BEAUTE」や「PAUL & JOE La Papeterie 」、「PAUL & JOE ACCESSOIRES」など、女性が輝くためのスタイルを世界的に発信している。

Tシャツ 1型4色 990円
Tシャツ 1型4色 990円
Tシャツ 1型4色 990円
Tシャツ 1型4色 990円

■ソフィー・メシャリー(Sophie Mechaly)
フランス、パリ生まれ。パリ大学で経済経営学、Institute France de la Modeで技術を学び、アズディン・アライアのもとで経験を積む。その後、両親が経営するシャツメーカー「 LE GARAGE 」に参加、26歳で専任デザイナーに就任。1995年、2人の息子の名前を冠した「PAUL & JOE」を創設。

ソフィー・メシャリー(Sophie Mechaly)

●ユニクロの詳細ホームページ