【ツール・ド・フランスリバイバル】2015年はフルームがキンタナを振り切る

オランダのユトレヒトで開幕した第102回大会はスカイのクリストファー・フルーム(英国)が2年ぶり2度目の総合優勝を果たした。フルームは第3ステージでマイヨジョーヌを獲得するが、1日でエティックス・クイックステップのトニー・マルティン(ドイツ)に首位を明け渡した。そのマルティンが第6ステージで鎖骨骨折して、再び首位に。最後は新人王のナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)に肉薄されたが、逃げ切った。

第12ステージ、プラトードベイユを上るフルーム、キンタナ、コンタドール
ツール・ド・フランス2015

2年ぶりの優勝をねらうフルームが大会3日目に首位へ

大会3日目の第3ステージ、壁のように立ちはだかるユイの激坂にゴールしたレースは、カチューシャのホアキン・ロドリゲス(スペイン)がフルームを同タイムで制して5年ぶり2度目の優勝を果たした。

前日に総合1位となったファビアン・カンチェラーラ(スイス、トレックファクトリー)はレース中盤に落車。その痛みのため大きく遅れてゴールしたため、フルームが大会3日目にして首位に立った。

広告キャラバン隊はいつも元気いっぱい

前年の覇者ビンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)やキンタナは11秒遅れでゴールしたが、ティンコフ・サクソのアルベルト・コンタドール(スペイン)はさらに7秒遅れた。コンタドールは総合成績でフルームに36秒差をつけられてその後を戦うことになった。

オランダで2日間を走ったレースは、この日ベルギーに移動して、レース終盤にはいよいよアップダウンが出現する。山岳賞争いも大会3日目にして始まるのだが、その勝負どころを目指す中盤に思わぬアクシデントが発生した。わずかな下り坂で大集団が高速走行をしていたときに落車が発生。この中にマイヨジョーヌを着るカンチェラーラがいた。

ユトレヒトはミッフィーちゃんの生まれ故郷だ

ツール・ド・フランスでは伝統としてマイヨジョーヌが不可避のアクシデントで遅れたときは、他選手がレースを中断して復帰するまで待つという慣習がある。もちろんルールとしてあるわけではない。1世紀以上も続くこの大会は、いわばサーカスのような庶民の娯楽であり、いたるところに人間的な感情が入り込む。国際ルールというのは後付けで規定されたものであり、集団を仕切る選手の親分が全員に「止まれ!」と言ったら止まるのである。

第2ステージはオランダらしい景色の中を突っ走った

今回の場合はその親分であるカンチェラーラが落車したので、主催者の最高権威プリュドムが全選手を止めた。この日の重要な部分はコース終盤であり、「それまでは一緒に行こうな」という自転車レースならではの判断基準もカンチェラーラを待った理由だった。

第3ステージはユイの丘にゴールが設定された

仕切り直しとなったレースは最後のユイの激坂に向けて有力選手たちが激しい戦いを見せた。ロドリゲスはこういった激坂を無酸素運動に近い運動能力で走れるタイプ。最後まで争ったフルームを突き放して優勝するのだが、5年前の勝利も激坂にゴールするコースで、そのときはコンタドールを振り切っている。

フルームは他のライバルに差をつけたことで、大会3日目にしてマイヨジョーヌを獲得した。

表彰式のアテンド。左から3人目がツール・ド・フランス解説者として活躍しているマリアン・ルス

繰り上がりマイヨジョーヌをフルームは拒否

ノルマンディー地方の平たん路で争われた第7ステージはエティックス・クイックステップのマーク・カベンディッシュ(英国)が大集団のゴール勝負を制して優勝。母国で開幕した2014年は第1ステージのゴール勝負で落車骨折していて、2年ぶり26回目の区間勝利を飾った。

前日はマイヨジョーヌを着るチームメートのマルティンが、カベンディッシュのアシスト時に落車。左鎖骨骨折が判明し、この日は出走できなかった。繰り上がりで首位となったのはフルームだが、「不運に見舞われたマルティンに敬意を表したい」とマイヨジョーヌの着用を拒否。この日はマイヨジョーヌ不在のレースとなった。

第6ステージで鎖骨骨折したトニー・マルティンはマイヨジョーヌのままリタイア

有力選手はタイム差なしの同一集団でゴールし、フルームが首位になった。

フルームはその後、終盤の山岳ステージで上り坂を得意とするキンタナに何度もアタックされ、青息吐息ながらなんとか逃げ切り、2年ぶり3度目の総合優勝を達成した。最終的なタイム差は1分12秒だ。

フルームは前年、第5ステージで落車骨折して涙ながらにリタイアしている。この年はは圧倒的な総合力に加え、鉄壁のアシスト陣に援護され、リーダージャージーのマイヨジョーヌを16日間着用。記録だけを見れば圧勝だが、薄氷の勝利だった。

オランダで開幕した大会は2日目に総合優勝争いで大きなポイントがあった。この日はオランダ特有の風と強い雨に見舞われて集団が分断。フルームはトップと同タイムの集団でゴールしたが、第2集団に取り残されたキンタナは1分28秒も遅れてしまった。南米で生まれ、スペインを拠点として走る選手は過酷な条件下となりがちなオランダやベルギーのレースに参加することが少なく、経験不足が露呈した。

第11ステージのツールマレー峠

中盤のピレネーを終えてフルームはキンタナに3分10秒の差をつけていたが、その貯金は最後の2日間の山岳で大きく失った。大会中盤から「マークするのはキンタナしかない」と公言していたフルームだが、その粘り強さは驚異だったのだ。

「最後の山岳であるラルプデュエズを上っていてボクの頭の中にはいろんな感慨が浮かんでいた。いつもボクのそばにはチームメートがいてくれた。みんながボクのマイヨジョーヌを一生懸命守ってくれた。最後は力を合わせてナイロ・キンタナの攻撃をしのげばよかった」とフルーム。

「そして家族の存在があってこそ、ハードなトレーニングをこなし、ボクの背中を後押ししてくれた。最終日前日の最後の山岳ステージはわずか110kmだけど、ボクには平地の300kmに感じた。ツール・ド・フランスに再び勝てるなんて信じられない気分だ」

上空から見ると「クツヒモ」のように見えるラセドモンベルニエ

そしてキンタナ。マイヨジョーヌをつかむにはまだなにかが足らない

総合2位はキンタナ。前年は同大会を欠場し、ジロ・デ・イタリアに照準を合わせて優勝。総合2位と新人賞の獲得は2年前と同様。

「全力を尽くして届かなかったので後悔はしていないが、マイヨジョーヌをつかむにはまだなにかが足らないということだね。何年かかってもボクの夢を実現するために、努力を惜しまない」

2人の男の熱き走りが久しぶりに見応えのあるレースにしてくれた。

キング・オブ・スプリンターの称号であるポイント賞は4年連続でティンコフ・サクソのペテル・サガン(スロバキア)が獲得。山岳賞はフルームが初受賞した。

パリでマイヨジョーヌを着たフルーム

講談社現代新書ツール・ド・フランスは電子書籍で発売中!

ツール・ド・フランスの歴史をさらに知りたい人は講談社現代新書から電書が出ていますので、お手にとってお確かめください。

ツール・ド・フランス【電子書籍】[ 山口和幸 ]

価格:880円
(2025/2/12 14:25時点)
感想(1件)

【ツール・ド・フランスリバイバル】
2014年に戻る≪≪≪  ≫≫≫2016年に進む

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

ジロ・デ・イタリアバーチャルに首位アスタナはLL・サンチェス起用

ジロ・デ・イタリアバーチャルの第3ステージが4月25日から始まる。リアルのジロ・デ・イタリアではウーディネ〜サンダニエレデルフリウリ間の第16ステージにあたり、その一部である距離26.9kmが使用される。アスタナが2ステージを終わって首位を守り、女子ではトレック・セガフレードが首位。

アスタナのルイスレオン・サンチェス

レジェンドカテゴリーではアレッサンドロ・バランとアンドレア・タフィを抑えてマッテオ・モンタグティが首位。25日19時(欧州中央時間)からの「ポストステージライブ」はイバン・バッソ、ドメニコ・ポッツォビーボ、ルイスレオン・サンチェスがライブインサイト出演する。

ジロ・デ・イタリアの主催者が企画するバーチャルレースは、必要な機材をそろえればだれでも自宅から参加できる。すでに8000人以上の一般サイクリストが登録してペダルを回している。●参加方法

コルブレッリやポッゾビーボも参戦

ジロ・デ・イタリアバーチャルの第3ステージは4月25日から4日間の日程で行われる。25日はプロ、女子、アマチュア、26日はレジェンドとアマチュア、27・28日はアマチュアが参加する。距離26.9km、獲得標高550m。

プロレースは各チームが2選手を起用して合計タイムで競う。2ステージを終えてアスタナがマリアローザ。アンドローニジョカトリ・シデルメクが10分19秒遅れの2位、イタリアナショナルチームが15分38秒遅れの3位。

25日の第3ステージでは、アスタナがエフゲニー・ギディッチと、ルイスレオン・サンチェスプロチームのエフゲニー・ギディッチとルイスレオン・サンチェス(ツール・ド・フランス区間4勝、 クラシカサンセバスティアン優勝2回、2009パリ〜ニース優勝)を起用。バーレーン・マクラーレンはソンニ・コルブレッリ(2018グランピエモンテ、2017ブラバンテピール)とエンリーコ・バッタリーン(ジロ・デ・イタリア2013、2014年、2018で通算3勝)。ドメニコ・ポッツォビーボと23歳以下のミケーレ・ガッゾーリがイタリア代表として出場。

レース後の19時からはサンチェス、ポッツォビーボ、イバン・バッソがジロ・デ・イタリアのソーシャルチャンネルでライブステージに出演する。

イタリア代表として起用されたエレナ・チェッキーニ

第3ステージ出場選手
●ジロ・デ・イタリアバーチャル

アスタナ=エフゲニー・ギディッチ、ルイスレオン・サンチェス
モビスター=イマノル・エルビティ、エイネルアウグスト・ルビオ
バーレーン・マクラーレン=ソンニ・コルブレッリ、エンリーコ・バッタリーン
ユンボ・ビズマ=クリストフ・フィングステン、ティモ・ローセン
アンドローニジョカトリ・シデルメク=ニコラ・ベンキアルッティ、マッティア・ビエル
バルディアーニCSFファイザネ=アレッサンドロ・ペゾット、フィリッポ・フィオレッリ
ビーニザブKTM=アンドレア・バルトロッツィ、ベリコ・ストイニッツ
イタリアナショナルチーム=ドメニコ・ポッゾビーボ、ミケーレ・ガッゾーリ

●レジェンド
第2ステージは、アレッサンドロ・バラン(1時間17分08秒)とアンドレア・タフィ(1時間17分34秒)を上回ったマッテオ・モンタグティ(1時間11分07秒)が優勝した。25日にはイバン・バッソ、ステファノ・ガルゼッリ、クラウディオ・キャプーチ、ステファノ・アロッキオ、アレッサンドロ・ベルトリーニなどイタリア自転車界の元スター選手が登場する。

Stage 16 – from Saturday 25 to Tuesday 28 April UDINE > SAN DANIELE DEL FRIULI (1 lap of the stage’s final circuit) – (final 26.9 km – 550m vertical elevation)

●ピンクレース
女子カテゴリーではトレック・セガフレードが首位。モビスターに6分23秒、イタリアナショナルチームに27分27秒差をつけている。

第3ステージではエレナ・チェッキーニとマリアジュリア・コンファロニエリがイタリア代表。アンナ・プリヒタとエレン・ファンダイクがトレック・セガフレード、カトリーヌ・アーレルドとアリシア・ゴンザレスがモビスター、カティア・ラグーザとオルガ・シェケルがアスタナ。

ジロ・デ・イタリアバーチャルの開催日程

●Garminバーチャルライドのホームページ

🇮🇹ジロ・デ・イタリアバーチャル / 延期された2020ジロ・デ・イタリア特集サイト

ピナレロのサイクリングアパレルでこの夏は走りたい!

最新のトレンドを取り入れながらも懐かしさも感じさせ、テクニカルな要素も取り入れたピナレロの2020年春夏アパレルコレクションが多数入荷してきた。イタリアのアパレルブランド「DOTOUT」とのコラボレーションにより生み出されるサイクリングウエアは2020年も流行に敏感なサイクリストの熱い視線を集める。

エアロジャージ

①プリフォーム・アナトミック構造
②アナトミック・カラー
③完璧にフィットするチューブ構造のアームと無駄な圧迫がない袖口
④ジャージのずり上りを防ぐウェストグリッパー
⑤セルフロック式ジップタブとコンシール・フルジッパー
⑥3リアポケット
⑦伸縮性の低い素材をインサートし、物の重さでポ
ケットが伸びるのを防ぎます。
⑧ハイ・ビズ ディテール
サイズ:S、M、L、XL
フィッティング:PRO FITファブリック:Dot Hot X-Light,Dot Hot X-Light Navetta Rip Stop
税抜定価:1万3300円


プロWジャージ

①プリフォーム・アナトミック構造
②セコンドスキン- フィット
③縫製が気にならないロウカット・アナトミックカラー
④襟元のリフレクト・アイループ
⑤完璧にフィットするチューブ構造のアームと無駄な圧迫がない袖口
⑥ジャージのずり上りを防ぐウェストグリッパー
⑦セルフロック式ジップタブとオープンエンドジッパー
⑧4リアポケット
⑨伸縮性の低い素材をインサートし、物の重さでポケットが伸びるのを防ぎます。
⑩ハイ・ビズ ディテール
サイズ:S、M、L、XL
フィッティング:PRO FIT
ファブリック:Dot Hot X-Light, Dot Hot X-Light Navetta Rip Stop
税抜定価:1万5600円

キャップやソックス、グローブなども同時にリリース

●ピナレロのホームページ

シールド対応にアップデート。マルチ本格モデルREZZA-2

マルチに使えるREZZA(レッツア)をシールド対応にアップデート。新たにREZZA-2(レッツア2)としてオージーケーカブトが発売。

シールドを装着したとき

コンパクトでシンプルなデザインの帽体、上位機種よりフィードバックしたエアインテーク形状、着脱可能なバイザーなど、マルチに使えるREZZAに新たな快適装備として、シールド装着を可能にしたアップデートモデルがREZZA-2。グレードを超えたハイコストパフォーマンスモデルに、さらに快適性能を追加することになる。

シールドスタイルへの変更は、新開発のREZZA-2専用「シールドアタッチメント-01」(別売)を装着することで可能となる。このアタッチメントを利用して装着できるシールドは「AR-5シールド」(別売)、また「AERO-R1(エアロ・R1)」のオプションなどでおなじみの軽量タイプ「ARS-3シールド」(別売)。

また後頭部をホールドするアジャスターは包み込むようなフィット感の「XF-8アジャスター」にアップグレード。上下4段階の好みに応じた調整が可能。

■REZZA-2(レッツア・2)
価格:9100円(税別)
2020年4月下旬発売予定
カラー:パールホワイト、ブラック、マットブラック、G-1 マットシルバー、G-1 マットブルー、G-1 マットレッド、G-1 マットターコイズ
サイズ(参考重量): M/L(215g)、XL/XXL(230g)
<JCF(公財)日本自転車競技連盟公認>

・REZZA-2専用「シールドアタッチメント-01」(別売)を取り付けることで、「AR-5シールド」および「ARS-3シールド」(別売)の装着が可能。
・アジャスターを心地よいサポート感とワンランク上のフィット感が得られ、頭部形状や好みに応じて上下4段階の調節を可能な「XF-8 アジャスター」にアップグレード。
・虫の侵入を防止する「A.I.ネット」を標準装着。
・用途やお好みに合わせて簡単に着脱可能なフロントバイザーを同梱。

フロントバイザー同梱

●カブトのホームページ

トーキョーバイクが新モデルTOKYOBIKEモノを4月25日発売

トーキョーバイクは2020年4月25日(土)に新モデル「TOKYOBIKE MONO(モノ)」を発売。街を楽しむための機能とシンプルなデザインが特徴の自転車。全国のトーキョーバイク取り扱い店、Tokyobike Shop、トーキョーバイクオンラインストアで注文が可能。発売に合わせて特設サイトもオープンした。

●トーキョーバイクの特設ホームページ

「シンプルでちょうどいい」自転車

トーキョーバイクの原点ともいえる「シンプルでちょうどいい」を形にした。ゆったりと流れるような乗り心地は、初めての人にも、 乗り慣れた方にもフィットする。MONOはギリシャ語で「1つの」を意味する接頭辞。最もシンプルでベーシックでありながら、乗る人によってスタイルを変化できる柔軟性をモデル名に込めたという。

シンプルでちょうどいい自転車がコンセプト

■タイムレスなカラーやこぎ出しの軽さ、高いカスタマイズ性が特徴 
アイボリーやモスグリーンなど、流行に左右されないタイムレスなカラーの全6色、ツヤあり仕上げでの展開。普段着に合わせやすく、街に溶け込む。こぎ出しの軽さを重視した26インチタイヤと変速のないシングルギア、ゆったりとした乗車姿勢が特徴。また、乗る人の生活スタイルに合わせたカスタムをしやすい設計になっている。

MONOはギリシャ語で「1つの」を意味する接頭辞

■全国約40カ所の店舗で試乗サービスがスタート 
発売に合わせ、東京都内のTokyobike Shop各店に加え、全国の取り扱い店で「TOKYOBIKE MONO(モノ)」の試乗サービスが始まる。期間は2020年11月末までの予定。対象店舗や各店の試乗可能サイズなどはホームページで。

TOKYOBIKE MONO(モノ)
発売日:2020年4月25日(土)
展開店舗:全国の取扱店、Tokyobike Shop各店、トーキョーバイクオンラインストア
価格:4万8000円(税別)
カラー:全6色((ブルージェイド、ブラック、アイボリー、ヴィンセントブルー、モスグリーン、ヴィンテージオレンジ)
フレームサイズ: S(47cm) M(53cm) L(57cm) (C-T)
目安の適応身長:S(150~165cm) M(165~175cm) L(175~185cm)
本体重量: 10.7kg (Mサイズ)
タイヤ: 26×1.15HE ブラック/アイボリーサイド
チューブ: 英式バルブ
変速: シングルギア(フロントギア44T/リア18T)
フレーム/フォーク: フルクロモリ
ハンドル: クラシックハンドルバー
センタースタンド付き

■トーキョーバイクについて 
東京の東側、谷中に拠点を置く自転車メーカー。街や生活を楽しむための自転車、「トーキョーバイク」を2002年に発売。現在、都内4カ所と海外8カ所でTokyobike Shopを運営するほか、全国200店舗以上の取り扱い店で展開している。また、旅する人がその土地の住人のように街を楽しむために、レンタサイクルサービスを直営店舗のほか、提携する宿泊施設等で展開しています。

年間販売数最多アクセサリーが素材をコールドシェイドに

パールイズミが制作するカワシマサイクルオリジナル製品「FA-3K コールドシェイド UVフェイスカバー」が素材をコールドシェイドにしてパワーアップした。屋外で乗りたいけど、日焼けはしたくないというサイクリストに。4000円(税別)。

顔を紫外線から守る! 口部分が開くから、走行時も呼吸がラク

カワシマサイクルで年間販売数が最も多いアクセサリーFA-3の基本の性能はそのままに、素材をアップグレードした。春から夏場までの日焼け対策に年々利用者が増えている。涼しい着用感と最高レベルのUVカット性能のコールドシェイド素材のフェイスカバーはカワシマサイクルオリジナル。

◆涼しく、日焼けしにくい素材「コールドシェイド」採用
◆最高水準のUVカット性能 URF50+
◆呼吸がしやすい口元の仕様
◆ずり下がりを防ぐ、ゴム耳掛け付き
◆MADE IN JAPAN

利用素材の「COLD SHADE (コールド シェイド)」とは?
直射日光の熱を遮蔽し、ウエア内の温度を下げ涼しい着心地を実現する。優れたUVカットで日焼けも防止。吸汗速乾性が高く、肌面はつねにサラサラ。優れた抗菌防臭機能で嫌な臭いの発生も抑える。

◇太陽光を遮蔽。衣服内温度の上昇を抑え、日焼けも防止
太陽光遮蔽に効果を発揮するフルダルナイロン糸を採用することで、衣服内温度の上昇を抑制。UPF50+を誇る最高レベルのUVカット性能で疲労の原因となる日焼けも予防。

◇柔らかく着用感の少ない、優れたストレッチ性
縦横の伸縮率を改良し、柔らかな着心地を実現。

◇半永久的に持続する吸汗性能で常に快適
水分の移動性能を利用した毛細管現象を、素材の織り構造で再現。表裏を密度の異なる特殊多層構造に編み分けることで、素早く汗を吸収、ベタつきを残さない。

●カワシマサイクルサプライのホームページ