脳への損傷を防ぐトレックのWaveCel搭載モデルが安価に

トレックより新しい「Starvos WaveCel AsiaFit Helmet」が登場した。価格は1万4500円(税別)で、脳への損傷を防ぐWaveCel搭載モデルとしては購入しやすいモデル。

クロスバイクやロードバイクなど初めてのスポーツバイクを購入し、通勤通学や買い物などで普段使用するサイクリストが増える昨今、このStarvos WaveCel AsiaFit Helmetはサイクリストが必要としている求めやすい価格と軽さに、頭部への損傷を防ぐ優れた保護性能とアジアフィットという快適性が兼ね備わったエントリーモデルとなる。

■安全なWaveCel搭載モデル
たった一つしかない脳への損傷を防ぐ、トレック史上最も安全なヘルメット技術
■WaveCel初の購入しやすいエントリーモデル
購入しやすくなったことで、トレック最高の保護性能をより多くのサイクリストへ提供できるようになった
■快適なアジアフィット
アジア6カ国、1500人を超える被験者のデータに基づく最適なフィットデザイン
■ラインナップの中で最も軽いWaveCelヘルメット
WaveCel形状の見直しにより、軽量化を実現

<ラインナップ>
サイズ:S/M, M/L
重量:330g(M/L), 310g(S/M)
価格:1万4500円(税別)
カラー:Black, White, Alpine Blue

●トレックの詳細ホームページ

昼でもライトを点けると事故に遭う確率が33%減少

トレックは、夜間のみならず日中でもライトを点灯することをサイクリストにとって当たり前の文化とするため、全てのサイクリストを対象にこの文化に共感して実践する「デイライトアンバサダー」を募集する。

#昼でも点けようアンバサダーを募集中

昨今、自転車がアウトドアとしての楽しみや通勤や通学の移動手段として大変注目されている。それと同時に初心者のサイクリストが増えていて、安全にサイクリングすることの重要性が一層高まっている。

サイクリング中の安全を確保する手段の中で、明るい日中にライトを点灯することは、専門的なスキルも必要なく簡単で非常に効果的。多くのサイクリストが乗る日中の時間帯に点灯することにより、無灯火の状態と比べて2.4倍も周囲から視認されやすくなり、事故に遭う確率が33%も減少される。

サイクリストにとって安全に楽しめる環境を目指しデイライトという文化に共感できる人は、ぜひ特設ページより応募してみよう。

【募集概要】
■募集期間:3月15日(月)23:59まで
■採用発表:3月19日(金)
■投稿期間:3月22日~7月22日(4カ月間)
■投稿内容:
点灯しているライトの写真or点滅中の動画を撮影
投稿にハッシュタグ「#昼でも点けよう」を付けて投稿する
■投稿頻度:期間内に16回(週に約1回)
■採用人数:数十名程度
■支給品:Bontrager Ion Comp, Flare R City Light Set(税込み1万6500円)
■問い合わせ:トレックジャパン株式会社 Japan_Info@trekbikes.com

●トレックの詳細ホームページ

持ち運びが便利な万能Pro Ratchet Multi Toolを抽選でプレゼント

トレック・ジャパンは、持ち運びが便利な万能Bontrager Pro Ratchet Multi Toolが抽選で5人に当たるプレゼントキャンペーンを4月22日まで実施する。ツールの価格は2万円相当。

Bontrager Pro Ratchet Multi Tool

プロ品質のトルクバーと便利な着脱式ビットを備えたラチェット式ツールキットと工具。必要な時に持ち運び、簡単に取り出せるポケットサイズのケースセットはジャージのポケットや旅行バッグにすっぽり収まる。スペースを取らず、調整に必要なツール全てを搭載。1万9690円(税込み)。

●トレックのプレゼントページ

トレックのオーバーホールはその場で使えるクーポンつき

全国に16店舗を構えるトレック直営店では1月9日から2月14日までの期間、オーバーホールメニューの利用でボントレガークーポンをプレゼントする「冬のメンテナンスキャンペーン」を実施する。

オーバーホールが最大7000円お得

ボントレガークーポンは摩耗品の交換やパーツのアップグレードなど、メンテナンスと合わせて利用することが可能。シーズンに向けて愛車のメンテナンスを考えている人はぜひお得なこの機会を利用しよう。

冬のメンテナンスキャンペーン
■期間:2021年1月9日(土)~2月14日(日)

■利用特典
バイクの状態に応じて利用できる2種類のオーバーホールメニューを用意

Level 2は税込み1万5000円

5000円分のボントレガークーポンをプレゼント
内容:ホコリをかぶっていた自転車、油のついたギア周りの性能を蘇らせたい人へはこのメニューをおすすめ。全体の洗車とギア周りを洗浄した後に、各部位のグリスアップと自転車全体の安全チェックを行う。ホイールのバランス調整も含まれる。
おすすめ頻度:6カ月~1年に1回

トレックバイクだけでなく他社ブランドもメンテナンスしてくれる

Level 1は税込み3万3000円

7000円分のボントレガークーポンをプレゼント
内容:調子の悪い部分がたくさんある、新車のようなスムーズさを取り戻したいという人はこのオーバーホールをおすすめ。自転車から全ての部品を取り外して洗浄する。専用工具を使用して分解するため、自宅でのメンテナンスでは行き届かない細かい部分までしっかりと洗浄することができる。綺麗になった部品はグリスアップをしながら本体に取り付けていく。
おすすめ頻度:1年に1回程度

■実施店舗:全国のトレック直営店(16店舗)
※メンテナンスは予約制。持ち込み前に最寄りのストアへ電話での予約が必要

また、トレック直営店では「より多くの皆さまにスポーツ自転車を安全に長く楽しんでいただきたい」という思いから、他メーカーバイクの修理・点検もお受けしているという。メーカー専用工具を必要とする作業は受けられない場合もあるが、まずは気軽に相談してみよう。

●トレックのホームページ

便利でコンパクトな収納バッグやツールをトレックが発売

ライドに便利でコンパクトな収納バッグやツールといったボントレガー製品がトレック取り扱い販売店に続々と入荷している。

Bontrager Spring Roll Seat Bag

スプリングロールシートバッグはBOA 開閉システムを使い、ライドの必需品をしっかりとサドルへ固定。3つのポケットで整理でき、折り畳んで丸められるデザインは、中央のストラップとBOA 開閉システムでサドルレールにしっかりと取り付けられる。

ポケットケースには、内側にポケットが3つある上品な仕上がり。大きめのポケットには携帯電話を入れるためにちょうどよく、2つの小さめのポケットには、カギ、クレジットカード、現金、IDを入れられる。

Bontrager Pro Pocket Case

ラチェットマルチツールは、プロ品質で小さくて持ち運びやすいツール。72tのマイクロラチェットとSwiss S2 スチールビットにより、ライド中でも細かな調整を行える。

Bontrager Pro Ratchet Multi-Tool

Bontrager Pro Pocket Case

内側にポケットが3つある上品なポケットケースで、ライドの必需品をしっかり守ろう。大きめのポケットには携帯電話を入れることができる。2つの小さめのポケットには、カギ、クレジットカード、現金、IDを入れられる。

Bontrager Pro Pocket Case

<製品詳細>
1.携帯電話、財布、ライドの必需品をすっきり収納
2.耐水性を示す丈夫な合成皮革構造
3.内側に3つのポケットでジャージにすんなり入るサイズ
<価格>2900円(税抜)

Bontrager Spring Roll Seat Bag

定番のサドルバッグを新たなスタイルで。Spring RollはBOA 開閉システムを使い、ライドの必需品をしっかりとサドルへ固定。3つのポケットで整理でき、折り畳んで丸められるデザインは、中央のストラップとBOA 開閉システムでサドルレールにしっかりと取り付けられる。

Bontrager Spring Roll Seat Bag

<製品詳細>
1.サドルレールに確実に固定できるBOA 開閉システム
2.必需品を十分入れられる3つのポケット
3.チューブ、ツール、CO2などライドの必需品を簡単に出し入れできるロールアップデザイン
<価格>8900円(税抜)

Bontrager Pro Ratchet Multi-Tool

Pro Ratchet Multi-Toolは、プロ品質の小さくて持ち運びやすいツール。72tのマイクロラチェットとSwiss S2スチールビットにより、ライド中でも細かな調整を行える。交換式ビットはどんなボルトにも対応し、トルクレンチ機能までも備えている。これらを丈夫なケースで包み込むため、中身が暴れ出ることはない。

Bontrager Pro Ratchet Multi-Tool

<製品詳細>
磁石でエクステンションを着脱できる精密なラチェット
2mm、2.5mm、3mm、4mm、5mm、6mm、T10、T20、T25、#2プラスドライバー、スチールビットエクステンダー
2〜8Nmまでを設定できるトルクバー
<価格>1万7900円(税抜)

●トレックのホームページ

話題のeMTBが体験できるパークでPowerfly 5が気軽に乗れる

トレック・ジャパンは2020年9月にオープンしたトレイルアドベンチャー・フジで電動アシスト付きマウンテンバイク“eMTB”のPowerfly 5の試乗車を期間限定で設置した。1号パークとなるトレイルアドベンチャー・よこはま以上に初心者が気軽に安心して楽しめるコースを展開。eMTB以外にもマウンテンバイク、グラベル、シクロクロスなどで三密を避けながらアウトドアを楽しむことができる。

世界トップクラスのトレックeMTB「Powerfly 5」とは

トレックのeMTB はまずマウンテンバイクとして優れている。40年以上にわたりマウンテンバイクを開発して生まれたトレック独自の技術やフレーム素材がマウンテンバイクの質を世界トップクラスまで高めている。また、最新の「eMTBモード」は適材適所でアシスト力が調整され、登りですら楽しさを与えてくれる一台になった。

Powerfly5

POWERFLY
電動アシストの力とハードテールがもたらす効率のいいペダリングが体力を奪うことなく、登りですら楽しみへと変えてしまう。通常のマウンテンバイクとは異なり、乗れるフィールドがさらに増え、思わず笑みがこぼれてしまうくらい楽しめる。

ドライブユニット:Bosch Performance Line CX

<Powerfly5 スペック>
・フレーム:Alpha Platinum アルミ
・フロントサスペンション:RockShox Recon 120mm
・ドライブユニット:Bosch Performance Line CX
・サイズ:M
・価格:48万5000円(税抜) ※2021 年モデル

Powerfly5の価格は48万5000円(税別)

初心者大歓迎!快適で気持ちいい。多目的フロートレイル「トレイルアドベンチャー」

トレイルアドベンチャーは、MTBツーリズムを推奨するスイスのアレグラ社と自然共生型アウトドアパーク、フォレストアドベンチャーのコラボレーションから生まれた。気持ちいい森を体験するツールであると同時に、森林を再生するきっかけを作る自然共生型アウトドアパーク第2弾となる。レッスンやレンタルも備え、トレイルランニングやマウンテンバイクの練習フィールドに最適な新しいタイプのトレイルを目指している。

trek Powerfly launch in Bad Ragaz, Switzerland, May 2018

トレイルアドベンチャー・フジ
所在地: 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山 8545-1
●トレイルアドベンチャーのホームページ
料金:試乗は無料(別途施設利用料金が必要)
予約方法:事前予約制 【予約は電話にて 070-4170-7354】
期間:2020年11月末まで
※期間は予告なく変更となる可能性があります ※試乗については、当施設のルールに従いお楽しみください ※詳細は当施設 HP を確認