ファッション誌コラボの電動アシスト自転車 il mio(イルミオ)ホワイトモデル新発売

ブリヂストンサイクルは、光文社ファッション&ライフスタイル誌「STORY」とコラボした電動アシスト自転車「il mio(イルミオ)」のホワイトモデルを2019年1月下旬から全国の販売店を通して発売する。13万9800円(税別)。

光文社「STORY」とコラボした電動アシスト自転車「il mio(イルミオ)」のホワイトモデル

il mioは子育てが一段落し、次の自分を考えて積極的に新しいことへ挑戦したい世代に向けて、商品開発をSTORY編集部と共同で行った電動アシスト自転車。

2018年10月から光文社公式通販サイトkokode.jpで、先行発売した車体カラー“トープ”が同サイトの2018年10月度の売り上げNo1を獲得した。

子ども乗せ電動アシスト自転車の利用は年々増加傾向にある。今回、開発発売する製品は子どもを乗せる機会がなくなり、次の電動アシスト自転車へ乗り換えたいという女性「子ども乗せ卒業層」を対象としたもの。子育てが 一段落する女性のライフステージ特有のニーズを織り込んだ商品で、「シニア」、「子ども乗せ」、「通学」市場に次ぐ、「子ども乗せ卒業市場」という電動アシスト自転車の新しい市場の形成に注力している。

ターゲットユーザ世代が求める「日常生活に便利な実用性」「所帯感を出さないデザイン」「おしゃれなコンパクト設計」というニーズからイルミオが誕生。イルミオとはイタリア語で「私のもの」という意味で、「自分だけの自転車で自分時間を楽しめる生活」を目指して名付けられた。デザインは、洗練された大人のファッションを求めるSTORY読者の声を反映し、細部までこだわったエレガントなデザインと統一感のあるカラーリングを実現した。

(1)気分が上がるデザインだから行動範囲を広げたくなる。自転車でちょっと遠出してカフェやショッピングへ行きたい気分になる。

(2)仲のいい同僚や独身時代の友達に会いにいきたくなる。

(3)必要に迫られて自転車に乗る生活から、より健康的でおしゃれな生活のために自転車に乗ろうと思えるようになる。

これらの3つのテーマから「40代の毎日が輝きだす“マジックバイク”」というコンセプトとしたという。

イルミオ・トープ。13万9800円(税別)

il mioには、“走りながら自動充電”する回復充電機能を搭載。この回復充電機能は、従来の「左ブレーキをかける」と回復充電できる機能だけでなく「走行中にペダルを止める」と前輪モーターが発電してバッテリーを充電する機能だ。この機能により走行距離が最大28%向上し、4日走ると最大一日分を充電できるようになった。

参加するすべての種目でダントツの強さを…ブリヂストントラック勢が目標を掲げる

2019年チームブリヂストンサイクリングのチームメンバーが発表され、トラック日本代表所属の6選手が東京2020オリンピックでのメダル獲得に焦点を絞った活動を行なっていくことになった。同チームが掲げる「トラック・ロード・MTB、参加するすべての種目でダントツの強さ」を目指して各選手がコメントを発表した。

太田りゆ(おおたりゆ)
トラック

太田りゆ(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

2018−2019シーズンの明確な目標は、ワールドカップのケイリン種目で決勝を走ること。上位6人に入るというのがしっかりとした目標です。2018年10月のワールドカップでは、敗者復活戦から1着になり、準決勝に上がりました。敗者復活戦とはいえ、ワールドカップなのでかなりのレベルでしたから、そこで自信を持ってレースを見ながら自分で動いて一着が取れたことに手応えを感じました。

また準決勝では3着まで決勝に上がれる中で4着でしたが、内容としては自分が2周逃げて、というレースだったので、自分で頑張った上での結果なので、納得できています。

スプリント種目に関しては、決勝での一回戦を勝つことです。予選を通過した次の人に勝つ、というのが今の私には難しいところ。ここで勝てれば、スプリント競技での東京2020オリンピックも見えてきます。

太田りゆ(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

今村駿介(いまむらしゅんすけ)
トラック・ロードレース

今村駿介(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

2019シーズンに向け、まずは日本ナショナルチームのチームパシュートのメンバーとして、レギュラーの4人の中に入るという目標があります。また個人としての全日本選手権のタイトルを、可能な種目で獲りたいと思っています。

今は窪木さんが日本で一番強いと感じていますので、窪木さんに太刀打ちできるようにがんばります。そのためには本人の窪木さんに尋ねるのが一番と思い、少しずついろんなことを勉強させてもらっています。栄養について、食事について、勉強させてもらい実行しています。事実、気にし始めてから少しずつ、体脂肪も落ち始めています。今年はそこをさらに煮詰めていきます。

個人的には、英語をより自由に使いこなせるよう勉強しています。またチーム拠点のある伊豆地域は、人が優しいなと感じます。特に、道を渡ろうとすると、だいたいクルマが止まってくれるのがうれしいです。

今村駿介(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

窪木一茂(くぼきかずしげ)
トラック・ロードレース

窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

2019年は『情熱と科学の融合をペダルに伝える』がメインテーマです。トラック中距離の東京2020オリンピック種目であるオムニアム・団体追抜・マディソン、すべてに日本代表として出場するため、国内はもちろん海外でのワールドカップで確実に結果を残す一年にします。

ロードレースでも出場するレースすべてで最高のパフォーマンスを示し、サイクリングファンの心を打つ情熱的な走りを約束します。トラックでもロードレースでも強いという、2018年をさらに進化させた二刀流を、より多くの方に見て欲しいです。

窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

そして2018年後半、トラックのナショナルチームに入ったことで、より科学的なトレーニングを重ねることが可能になりました。現時点では導入期のため、自分自身で養成してきたこれまでのフィジカルと、最新の科学的トレーニングを融合させている段階です。ただ、これまでの経験と科学はどちらが優位に立つというものではありません。むしろ世界の強豪国に立ち向かうんだという強い情熱を、最先端の科学的トレー二ングにマッチさせること。これを今、試行錯誤しています。

窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

沢田桂太郎(さわだけいたろう)
トラック・ロードレース

沢田桂太郎(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

2019年は、チームパシュートでの日本のオリンピックランキングを、一つでも上に押し上げたいと思っています。東京2020オリンピックに出場するには、オリンピックランキング8位以内に入るのが条件です。これを狙っていきます。現状から言えば、メダルを獲るよりも、まずは出場することを目標としてやっていかなければならないと感じています。

そのためにも、チームで走るロードレースも走り、ナショナルチームでの走りに活かしていくことが大切だと思っています。チームが出場するJプロツアーのシリーズ戦などに、出場することで強度を確保でき、普段の練習では補いきれない強度を体感できるからです。現に、2018シーズンを主にJプロツアー走ってきた窪木さんは、トラックナショナルチームのメンバー以上の成績を出していますので、そのやり方が間違っているとは思いませんし、それが正解だとも感じています。

沢田桂太郎(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

近谷涼(ちかたにりょう)
トラック・ロードレース

近谷涼(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

2019年の目標は、東京2020オリンピック出場枠を得るために、オリンピックポイントを獲ること。そしてワールドカップでの表彰台、世界選手権での入賞です。チームパシュートでのタイムで言うと、3分55秒を切ることです。これが現実的であり、達成可能な目標だと思っています。
近谷涼(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

そのために最近は、体の使い方、そして食事の内容を見直しています。もちろん練習もいつもどおりに行っていて、その内容にも変化をつけてはいますが、アスリートとしての体の土台的な部分をしっかりさせることで、練習の効果もさらに身になると思っています。

近谷涼(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

橋本英也(はしもとえいや)
トラック・ロードレース

橋本英也(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

「東京2020オリンピック出場枠を獲得を軸にして活動していきます。それに伴い、競輪、ロードレースでの結果も両立させていきたいと思っています。冬場はトラックのシーズンなので、2019年初頭のワールドカップ・オムニアムへの出場に向けた体作りを、特に有酸素運動を包括したトレーニングを進めています。

とにかくオリンピック出場の枠を取るために、全力を尽くします。また、今住んでいる伊豆の魅力は、山から見る美しい景色ですね。西伊豆スカイライン、箱根、とにかく自然が目に美しくて、練習にもサイクリングにも最高の場所だと感じています。

橋本英也(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

橋本英也(チームブリヂストンサイクリング トラックチーム)

⚫関連ニュース

創立は1964東京五輪の年…ブリヂストンサイクリングが2019チーム体制発表

六峰亘監督(チームブリヂストンサイクリング トラック・ロードチーム)

田村遼(チームブリヂストンサイクリング トラック・ロードチームメカニック)

⚫最新ニュースへ

チームをけん引し個人的には全日本で勝ちたい…平塚吉光らが2019年に照準

2019年チームブリヂストンサイクリングのロードチームメンバーが抱負を語った。ロードレースを主として活動する4名の選手が2019年チームに新規に加入。ロードチームのさらなる強化を図り、チームが掲げる「トラック・ロード・MTB、参加するすべての種目でダントツの強さ」を目指し、東京2020オリンピックでのメダル獲得に焦点を絞った活動を行なっていく。

平塚吉光(ひらつかよしみつ)
トラック・ロードレース/2019シーズン新規加入

平塚吉光(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

2019シーズンは、国内でのUCIレースで確実にポイントを取れるよう、自分としてもチームとしても、士気を上げていきたく思っています。今季加入することで、年齢・立場上、自分がチームを引っ張っていくことになると思います。選手それぞれに活動内容、種目が異なる選手もいますが、高いモチベーションを持ったチームになっていくことでしょう。

個人的には、全日本選手権は優勝を狙います。またツアー・オブ・ジャパンで、日本人だけのチームとしてどれだけ走れるかに期待しています。小規模のレースでの勝利ももちろん重要ですが、大舞台でどこまで活躍できるかも重要だと感じています。

新規のチーム加入ですが、自分が静岡県沼津市出身なので環境なども変わらずありがたく、またチームの地元出身の選手として、地域へのさまざま貢献できると思います。地元出身として伊豆地域のいいところを紹介すると、冬場ならジビエ料理ですね。鹿、イノシシといった野生動物とうまく折り合いをつけてきている地域です。『天城越え』で有名な天城には、イノシシコロッケを昔から売っているんですよ。

平塚吉光(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

石橋学(いしばしまなぶ)
トラック・ロードレース

石橋学(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

2019シーズンの目標は、全日本選手権のタイトル、そしてUCIレースでのポイント獲得が主軸と考えています。具体的には、日本で一番大きい大会であり、登り主体のステージが多く自分にもチャンスの多いツアー・オブ・ジャパンでの総合上位の成績を。そしてツール・ド・北海道で、総合優勝を狙う走りを見せます。また最も出場が多くなるだろうJプロツアーのシリーズ戦でも、結果はもちろん、チームとしての力、強さを観客とライバルチームに見せる走りをしていきます。

勝利に向けたいろんなパターンを、自分たちでしっかりと掌握、展開して、最後のゴールラインでも勝つ。このチームとしての強さを、サイクリングファンのみなさんに見てもらいたいと思っています。自分個人としては、冬場のベース作りがシーズン中の強さにつながると思っています。レースの続くシーズン中にはできないトレーニングを重ねてシーズン開幕に臨みます。

今住んでいる伊豆は、自転車選手としてのトレーニング環境が好きですね。登りがたくさんあって、色んなパターンで練習できるので、メニューによって登りそのものを使い分けできますし。それに景色がいいこと。ツラい時に気分を高めてくれる景色が好きです。

石橋学(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

黒枝士揮(くろえだしき)
トラック・ロードレース/2019シーズン 新規加入選手

黒枝士揮(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

2019シーズンに自分がチームに呼ばれたのは、勝利を求められてのことだと感じています。Jプロツアー、国内UCIレースで、より多く勝利するというのが目標です。さらに東京2020オリンピックに向け、UCIポイントを多く獲得し、チームからロードレース競技の代表選手を出せるよう、活動していきたいと思っています。

2019シーズンが本格的に始まるのは3月ですが、それまでにカラダを作ります。これまでは、走り込んでカラダを軽くしてレースに臨むことが多かったのですが、2019シーズンはこれまでとは違った体作りでパワーをつけ、登りもパワーで登り切るといった走りを見せられればと思っています。

そして今回新たにチームへ加入しますが、5年前に大学を卒業するときにあこがれていたチームが実はブリヂストンだったので、うれしく思っています。チームは能力が高い人たちが多いので、自分もその刺激を受け、パワーアップしていきたいです。

黒枝士揮(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

徳田優(とくだすぐる)
トラック・ロードレース/2019シーズン 新規加入選手

徳田優(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

2019シーズンは、6月に行われる全日本選手権で表彰台に上がることを目標としています。そのために現在、ウェイトトレーニングを中心に肉体改造を行い、今よりも筋肉をつけて体重を増やしたいと思っています。

もちろん乗り込みも行いつつ脂肪量もコントロールしていきます。というのも、自分は登りが得意なのですが、筋肉量を増やしてスプリント力など自分の弱点を補うと、登れなくなってしまうとこれまで思っていました。でも、窪木さんや橋本先輩(橋本英也は大学の先輩)など、体幹周りがガッシリとしているのに登りも確かにこなせる選手が実際にいるので、体重を増やすことを恐れずにウェイトトレーニングをしようと考えが変わりました。

チームには、大学での直属の先輩も、全日本でいくつも勝っている選手もいます。刺激を受ける選手が多くいる中で、自分のポジションを確立できるように、とモチベーションも高くいられるのが、楽しみです。

徳田優(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

孫崎大樹(まごさきだいき)
トラック・ロードレース/2018年研修生より新規加入

孫崎大樹(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

2019シーズンは、トラック、ロードレースともに全日本選手権のタイトルを狙います。今は、トップスピードを強化し、パワーをさらに上げるためウェイトトレーニングを重視して、筋力アップ、パワーアップを図ります。特にトラックでは、勝利している選手のような出力が必要だと思っていますし、自分自身もパワー系の走りが得意なので、そこをさらに伸ばしていきたいと思っています。

2018シーズンの後半戦に、トレーニー(研修生)としてチームに加入、レースに出させてもらいました。この時に雰囲気がいいチームで、尊敬できる先輩が多く、自分が勉強、成長していくのに最高の場所を与えてもらったと感じていました。

そして2019シーズン、正式選手としてチーム加入することとなり、自分が幼い頃から見続けていた伝統あるチームに入ったことをまずうれしく思います。そしてプロ選手としてチーム活動していく中では、自分にできることを確実に行っていきます。それはまず『チームの顔』になれるような、鮮烈なデビューを飾ることからだと思っています。

孫崎大樹(チームブリヂストンサイクリング ロードチーム)

⚫関連ニュース

創立は1964東京五輪の年…ブリヂストンサイクリングが2019チーム体制発表

六峰亘監督(チームブリヂストンサイクリング トラック・ロードチーム)

田村遼(チームブリヂストンサイクリング トラック・ロードチームメカニック)

⚫最新ニュースへ

五輪出場枠争いが始まる5月末から1年間全力で戦う…沢田時、平野星矢

2019年チームブリヂストンサイクリングのMTBクロスカントリーチームに所属する沢田時と平野星矢が東京2020オリンピックでのメダル獲得に向けて抱負を語った。

沢田時(さわだとき)
マウンテンバイク、シクロクロス

沢田時(チームブリヂストンサイクリング MTBクロスカントリーチーム)

「2019シーズン一番の目標は、全日本選手権に勝利して、全日本チャンピオンになることです。その次の目標としているのは東京2020オリンピックへの選考に向けてです。今の時点では、出場枠を得るための期間である5月末から1年かけ、最も多くUCIポイントを獲得した日本選手が出場すると想定されていますので、アジア選手権、全日本選手権と、あらゆるレースで優勝します。

2019シーズンを、日本チャンピオンであり、アジアチャンピオンであり、UCIポイント獲得数もアジアのトップで終えるのが目的です。そのために練習の方法を大きく見直し、自分の弱点を強化するような練習に取り組もうと考えています。今までより伸びるために、得意な点を伸ばすこと以上に弱点の強化に注力していきます」

沢田時(チームブリヂストンサイクリング MTBクロスカントリーチーム)

平野星矢(ひらのせいや)
マウンテンバイク

平野星矢(チームブリヂストンサイクリング MTBクロスカントリーチーム)

「2019シーズンは、全日本選手権とアジア選手権の優勝を目指し、UCIポイントを最も獲得した日本人選手になることを目標としています。2019年5月から東京2020オリンピック選考に向けての選考期間である1年間、日本人として一番ポイントを獲得するための準備と体作りします。そのためにはスタートとなる5月がいちばん重要です。それまでにしっかりと体を作り、さらにその後も好調さを続かせるために、一年を通して高いコンディションを高く保つことに注力します。

またレースが多い時期の疲労と出力とのバランスをうまくコントロールするための筋力、心肺機能といった面でのパターンづくりを行っていきます」

平野星矢(チームブリヂストンサイクリング MTBクロスカントリーチーム)

小林輝紀監督(チームブリヂストンサイクリング MTBクロスカントリーチーム)

小林輝紀監督(チームブリヂストンサイクリング MTBクロスカントリーチーム)

⚫関連ニュース

創立は1964東京五輪の年…ブリヂストンサイクリングが2019チーム体制発表

⚫最新ニュースへ

創立は1964東京五輪の年…ブリヂストンサイクリングが2019チーム体制発表

ブリヂストンサイクルは12月19日、2019年の自転車競技チームの新体制および機材サポート選手を発表した。同社は引き続き東京2020オリンピック・パラリンピックでのメダル獲得を目指し、自転車競技アスリート、トライアスリート、パラトライアスリートへの幅広いサポートを行っていく。

TEAM BRIDGESTONE Cyclingは、1964年の東京オリンピックが開催された同年にブリヂストンサイクル自転車競技部として設立した、同社が保有する自転車競技チーム(旧ブリヂストン・アンカーサイクリングチーム)。さまざまな困難を乗り越えながら夢に向かって挑戦し続けるすべての人の挑戦・旅(Journey)を支えていく という同社の思いを表現した「CHASE YOUR DREAM」を体現するべく、2017年に名称を変更して活動を開始。「ブリヂストン・アスリート・アンバサダー」を中心に、オリンピック・パラリンピックをはじめ各々の競技で表彰台を目指し挑戦するアスリートが所属している。

同社では2017年12月から、東京2020オリンピック・パラリンピックでのメダル獲得に向けたチーム体制強化の一環として、TEAM BRIDGESTONE Cyclingの活動拠点を静岡県三島市に新設している。その伊豆地域において、自転車競技を紹介する講演会や伊豆市内保育園およびこども園の園児を対象としたランニングバイク出前教室などの地域イベントに参加し、自転車を楽しむ文化を「レガシー」として根付かせる活動にも取り組んでいる。

これからもチームは、東京2020オリンピック・パラリンピックでのメダル獲得を目指すとともに、自転車競技が開催される伊豆ベロドローム周辺地域での機運醸成と自転車文化の普及につながる活動も積極的に実施していくという。

TEAM BRIDGESTONE Cycling
自転車競技・トラック/ロードレース
近谷涼・窪木一茂・橋本英也・石橋学・沢田桂太郎・今村駿介・太田りゆ・平塚吉光・黒枝士揮・徳田優・孫崎大樹 (計11名)

●ロードチームのコメント

●トラックチームのコメント

自転車競技・MTBクロスカントリー
沢田時・平野星矢 (計2名)
●五輪出場枠争いが始まる5月末から1年間全力で戦う…沢田時、平野星矢のコメント

機材サポート選手
トライアスロン
上田藍・ゴードンベンソン (計2名)
パラトライアスロン
谷真海・秦由加子 (計2名)
自転車競技・トラック/ロードレース
梶原悠未・小林優香 (計2名)
エカーズ(若手育成チーム)・ チームユーラシア(若手育成チーム)

自転車を始めてロングライドしたいならこれ…ブリヂストンアンカーRL3に限定モデル

エントリー向けロングライド用ロードバイク「BRIDGESTONE ANCHOR RL3(ブリヂストンアンカーRL3)」の限定モデルをブリヂストンサイクルが全国のアンカー販売店で2018年12月から発売。数量は450台限定。

ブリヂストンアンカーRL3(ドロップモデル)ネオンライム

2018年モデルからカラーオーダーに追加された新色の中で好評だった「カーキ」と「ネオンイエロー」をベースに、限定モデルは「ストロングカーキ」と「ネオンライム」の対照的な2色で展開し、両色ともにツヤ消し塗装を施した。

スプロケットは通常の13-25Tではなく、11-32Tのワイドレシオのスプロケットを採用。より軽いギヤがあることで、坂道が登りやすく、これからスポーツ自転車を始めたい人にもおすすめ。

RL3 DROP EX 限定モデル 10万5000円(税別)
上位モデルのロングライドバイク「RL6」の性能をベースに、素材や加工を選びなおしたことで、手の届きやすい価格を実現した。確かな性能のシマノ・SORAコンポにドロップハンドルを採用し、気軽なフィットネスから本格的なロングライドにも対応できる性能を持っている。RLシリーズの快適な乗り心地を、より多くの人に体感してもらえるモデル。ロングライドの楽しみを知る第一歩としても最適。

ブリヂストンアンカーRL3(ドロップモデル)ストロングカーキ

ブリヂストンアンカーRL3(フラットモデル)ネオンライム

RL3 FLAT EX 限定モデル 9万3000円(税別)
確かな操作性のシマノ・SORAコンポに加え、直感的に操作できるフラットハンドルを備えたモデル。クロスバイクのように気軽なライドもでき、より万能な使い勝手のいいモデルとなっている。長距離ライドにおける快適性はRL6譲りで、価格こそエントリーレベルだが、その作りこみはブリヂストンアンカーが培ってきた経験と知恵の集大成とも言え、本格的なスポーツライドは初めてという人に最適。
ブリヂストンアンカーRL3(フラットモデル)ストロングカーキ

健康志向や環境意識への高まりから、スポーツバイクへの需要が年々高まっていて、競技志向の愛好家だけでなく、手軽に非日常を体験できる手段としてロングライドを楽しむユーザーが増えている。そうした市場背景を受け、ロングライドの魅力をさらに多くの人に知ってもらおうと、エントリー向けロングライド用ロードバイク「BRIDGESTONE ANCHOR RL3(ブリヂストンアンカーRL3)」の限定モデルが発売された。

今回のRL3シリーズは休日のフィットネスから本格的なロングライドまで対応する、快適性を高めたスポーツバイク。

フレーム開発技術「PROFORMAT(推進力最大化解析技術)」を活用して設計されていて、上位モデルの特性を受け継いだ、優れたコストパフォーマンスのモデル。自転車は移動手段として使用されるだけではなく、ライフスタイルをより豊かにするためのツールへと変容してきている。同社のスポーツ車「ブリヂストンアンカー」ブランドは、すべての乗り手が適切に乗れる車体作りを設計指針としながら、スポーツ車のさらなる普及を目指しているという。

●PROFORMAT(推進力最大化解析技術)とは
「人と自転車が前に進む力を最大に」。これをテーマにブリヂストンの研究開発部門であるブリヂストン中央研究所と共同で開発した、最新の“進む”フレーム開発技術。自転車の推進力、すなわちペダルを漕いだ時のエネルギー効率を最大に高めるため、フレームの各部にかかる細かな変化や変形を数値データとして拾い上げる。そこから生まれた設計理論を、実際のフレーム設計へフィードバックしていく。PROFORMATとは、この解析プロセスすべてを総称する、同社のフレーム開発技術。