渋谷でウェルネス…武田真治がSHIHOのヨガレッスン受講

積極的でいきいきとしたライフスタイルを目指すウェルネスをキーワードに掲げた「SHIBUYA WELLNESS PROJECT presents by LIFE TUNING DAYS」の発表会が2024年2月20日、「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」で行われ、俳優の武田真治が登場。LIFE TUNING DAYS トータルアンバサダーのSHIHOとトークセッションを行い、ヨガレッスンにも挑戦した。

渋谷の町でヨガレッスン

「Shibuya Sakura Stage」は2023年11月、渋谷・桜丘エリアに竣工したオフィス・商業施設。サービスアパートメントや国際医療施設などの施設が順次開業していき、肉体的にも精神的にも健康で、社会的にも満たされた生活を送るためのさまざまなサポートをしていく。

渋谷の街がプロジェクトを通じてどのように変化するか期待

スペシャルゲストの武田は、今回のプロジェクトについて「34年前に東京に初めて出てきたとき、渋谷といえは心をかき乱す場所、身体が疲れる町という印象でした。そんな渋谷が、まちづくりのエキスパートによって新しいトレンドを打ち出してきた。やっぱり渋谷は人に必要なトレンドを発信する町であり続けるんだなと感じました」と語った。

LIFE TUNING DAYS トータルアンバサダーのSHIHO

トークセッションでは、日々の健康維持のために取り組んでいることについて、「よく食べて、よく運動し、そしてしっかりと休息を取る。弱い心を支えるのはやはり健康です」とコメントし、日頃からの体調管理の重要さを力説した。

「これまでは追い込むことが唯一の道だと思って筋トレばかりしていましたが、2022年にかかとを骨折。内なる声に耳を傾けることも大事だと痛感しました。ヨガは一度もしたことがなく今日が初ヨガでしたが、やってみたいと思っていました。自分自身と対話するためにこれからはヨガを積極的に取り入れるライフスタイルを実践していきます」

ヨガ初体験の武田真治

また、LIFE TUNING DAYSトータルアンバサダーに就任しているSHIHOは、渋谷でのヨガの取り組みについて「これまでヨガはスタジオに行ってやるものでしたが、それが渋谷の町ででき、それぞれのライフスタイルにあたり前のように組み込まれていくことを楽しみにしています」と話した。

「ヨガはまず楽しむこと、自分からしたいというモチベーションを持つことが大事。難しいことはなく、プロの人がいるので言われたとおりにやればいいんです」

SHIHOと武田真治

プロジェクトの概要や、今後の取り組みで実現していきたいこと

東急不動産の黒川泰宏本部長は、「渋谷という町はグローバルに注目されています。ここで働く人プラス遊ぶ人が心と身体をしっかりと整えていくという新たな都市ライフの提案や活動を仕掛けていくことで、渋谷をさらに好きになってもらいたい」とコメントした。

ヨガレッスンの武田真治。左はヨガ講師の宮城由香、右はヨガ歴20年のSHIHO

渋谷の街でリアルにRPG…アプリでゲームに参加してみた

渋谷という現実世界にある街を冒険しながら楽しめるアプリ起動のリアルイベント「新すばらしきこのせかい」×「FIELD WALK RPG」が2021年9月17日から11月23日まで開催。メディア体験会が9月16日に行われたので、やってみた。

メンバーと会話できるようになり、死神ゲームの参加者になったことを告げられる

「新すばらしきこのせかい」は、Nintendo Switch、PlayStation4で好評発売中のアクションRPG(ロールプレイングゲーム)。若者に人気の渋谷を舞台として仲間とチームを組んで『死に神のゲーム』に挑むというものだ。

今回はゲームではなく、リアルに渋谷を冒険できるスマートフォンアプリを期間限定で公開。スクウェア・エニックスの新規事業を創出するLIVE INTERACTIVE WORKS(ライブインタラクティブワークス)が仕掛け人で、PLAY!スペースインベーダー展などのリアルイベントをプロデュースしている。

リアル渋谷でRPG

公開前日の体験会は、イベント内の実際のコースである渋谷マルイや渋谷モディでRPGゲームをプレイするというもの。ゲーム関連メディアはもちろん、ゲーム系若手女性インフルエンサーなども参加していた。

参加者はまず手持ちのスマートフォンで「新すばFRGP(略称)」などと検索して、専用アプリをダウンロードすることから始まる。著名声優を起用したキャラクターとの音声会話を楽しむためのイヤホンがあると便利とのことで、完全クリアを目指すなら6時間の長期戦に備えて予備バッテリーがあれば完ぺきだという。

イベントには渋谷駅周辺の17施設が参加

ストーリー概要はこんな感じだ。プレイヤー自身が主人公となるのだが、「UG=アンダーグラウンド」と呼ばれた別次元に飛ばされてしまい、「死に神のゲーム」を勝ち残って元の次元に戻ろうというもの。ゲーム内キャラのリンドウ、フレット、ナギは若手の人気声優が音声を担当しているようで、この3人と協力して、ゲームクリアを目指して渋谷に実在する店舗を巡るのだ。

マルイ8階に置かれた3人の等身大ポップにアクセスすると…

「新すばらしきこのせかい」が渋谷を舞台とするだけに、今回のアプリ版がリアル展開するのも渋谷駅周辺だ。今回のイベントには一般財団法人渋谷区観光協会が全面協力。実際にある著名な商業施設や店舗が舞台となり、そこに置かれた等身大ポップなどを見つけ、カメラでQRコードを読み取ってミッションに対応していく。1人でも、友だちや家族など最大4人までのチームでプレイできるのが特徴だ。

キャラクターとの会話はイヤホンがあるのが便利

操作は比較的シンプルなので、オリジナルゲームを知らなくても楽しめる。それでも、マイクに向けて話すとチーム全員に声が聞こえるボイスチャット、HPがゼロになると行動不能になるので特定ハンバーガー店で回復する必要がある、などツボを押さえて進行するとゲームが格段に進む。

敵とのバトルなどのいわゆるチュートリアルの体験ができる

「リアル渋谷でRPG」はゲームを完全クリアするのが楽しいだけではない。イベント期間中、参加する飲食店とのコラボメニューが楽しめるのも大きな魅力だ。例えば、MAGNET by SHIBUYA109 内 MAG7に立ち寄れば、ちょっとビックリするようなイベント特別メニューに挑戦できる。FATBURGERでは高さ15cmの『スペシャル US キングバーガー特別セット』、The ぎょるびーでは『激辛水餃子』、珍煮丹では甘さ2倍の『ウルトラ激甘黒糖タピオカミルク』、らんまん食堂では『激すっぱ唐揚げ』が味わえる。

さらにコラボ店舗によっては「ワンドリンク無料」や「インスタフォローで10%オフ」「通常メニューが50円オフ」といった特典も用意されている。公式サイトあるいは参加店舗に置かれるイベントガイドを入手するとその全容がよく分かるようになっているので、それが攻略の近道だ。

MAG7(MAGNET by SHIBUYA109)には超デカい! 超甘い! 超すっぱい! 超辛い!といった4種のメニューが味わえる

今回のイベントは渋谷駅周辺の17施設が参加している。それらをくまなく回ると移動距離はおよそ4km、ゲームクリアを目指すには6時間を要する。参加店舗では諸条件をクリアすると、それぞれデザインの異なる「限定ノベルティカード」がもらえて、カード裏面のQRコードにアクセスすると参加声優のボイスを聞くことができる。例えば『渋谷ロフト』なら税込み500円以上の買い物とロフトアプリを6Fレジカウンターで提示することが条件となる。

自転車好きの人たちにとっては渋谷ストリームにある「トルク スパイス&ハーブ、テーブル&コート」が参加店となっているので、どのキャラのカードがもらえるのか興味津々。

RPGはゲーム内で謎解きをしながらゴールを目指すものだが、渋谷という実在する町でプレイヤー自らが主人公となって、劇中キャラと会話し、謎を解き、宝を探し、バトルをしながら冒険していくのが斬新なところ。

FATBURGERのスペシャルUSキングバーガー特別セット。ドリンク付きで3500円(税込)

「先駆的な技術を使った街中エンタテインメントで、地域の魅力が再発見されたり、新たな聖地ができたり。ぜひ渋谷の街の小さな変化や新しい可能性を見つけレいただければ」と渋谷区観光協会の金山淳吾代表理事。

知っているようでまだ発見できなかった渋谷の魅力に出会うことができる。そんな新しいスタイルの街歩きゲーム。だれでも新体験ができるはずだ。

施設ごとの条件をクリアし、配布場所で提示すると限定ノベルティカードがもらえる

開催期間は2021年9月17日(金)から11月23日(火)まで。運営時間は11時から19時間で(参加各施設の営業時間に準じる)。アプリ内課金は3300円(税込)。プレイデータは期間中保存されるので、イベントを完全クリアするまで期間中はいつでも何度でもプレイ可能。

ビルが新しいほど駐輪施設がリッパに…渋谷駅ちか駐輪事情

渋谷駅の旧東横線ホームと線路跡地およびその周辺に地上35階建ての渋谷ストリームが開業。2019年には大手IT企業の日本本社が本社機能を移転予定で注目されている。4階にはサイクルカフェがあり、一般愛好家も自転車とともに1階から自転車持ち込み可能なエレベーターを使ってアクセス。愛車をかたわらに置いて食事を楽しむことができる。そんな一等地に誕生した自転車関連施設の利用価値、そして渋谷駅ちかの便利な駐輪場を探ってみた。

トルク スパイス&ハーブ、テーブル&コート

まずは渋谷ストリーム

東急グループの渋谷駅周辺再開発プロジェクトとして誕生した渋谷ストリームは1階から3階が商業ゾーン。別棟の4階から6階にホール。5階にオフィスロビーがあって14階から35階のオフィスに大手IT企業が本社機能を移転する予定。4階と9階から13階までは東急系のシティホテル。施設の時間貸し駐輪場は中2階にあり、最初の2時間は無料。それ以降も上段ラック6時間ごと、下段ラック4時間ごとに100円と都心駅近としては使いやすい価格設定だ。また、4階部分がサイクルカフェとなり、1階から自転車の持ち込みが可能なエレベーターを使って入店し、店内の駐輪ラックに収容することができる。

サイクルカフェ横のアクティビティコートに置かれた縦型サイクルラック
真新しいシャワー&ロッカーも男女別にある

カフェの店名は「トルク スパイス&ハーブ、テーブル&コート」。天井が高く、5階部分までの吹き抜け。サイクルカフェの横にはアクティビティコートがあり、そのサイドネット部には映画を上映できるスクリーンも設置できるので、さまざまなイベントに利用できる。男女別にシャワールームとロッカーがあって、運動後に汗を流すこともできる。

これまでの渋谷というと、高価なロードバイクを駐輪するにはかなりの覚悟が必要だった。だからサイクルカフェに愛車を持ち込み、専用ラックに置いてキーをかければ、目の届くところに置いておけるわけで安心して食事ができる。

利用者層としては通勤で自転車に乗る人や、自転車は所有していないが興味のある人もターゲットとしている。人口としては圧倒的にこの層に属する人が多く、快適な通勤や観光目的のサイクリングを体験しやすくする拠点を充実させることで、自転車ユーザーを増やそうというねらいがあるようだ。

自転車関連の識者や企業からもアイデアの提供を受け、さまざまな自転車情報が集まる拠点として、自転車ユーザーの新たなコミュニティの入口として育てていきたいという思いがある。

渋谷川沿いのテラスから望んだ渋谷ストリーム。手前の3階建てビルの屋上がアクティビティコート
きれいに整備された渋谷川
なつかしい東横線渋谷駅ホームの壁面が残されていた

シティホテルに宿泊する海外旅行者の利用も想定される。自転車を使った観光に慣れている欧米サイクリスト向けに、都心部サイクリングガイドツアーを定期的に開催することも検討中だ。

渋谷ストリームの前には渋谷川という風情のある散策ルートとカジュアルな店舗が連なり、話題の渋南(しぶなん)、いわゆる渋谷駅南側エリアを探索するにはうってつけ。自転車通勤を推奨する企業にとっては、社員の快適な職場環境を整備することができ、体力面・精神面の健康維持をサポートできるというメリットがある。

駐輪場は山手線の線路側、駐車場入口の隣にアプローチがある

●トルク スパイス&ハーブ、テーブル&コート
2018年12月7日(金)に渋谷ストリーム4階に「サイクリストフレンドリー」をコンセプトに、自転車通勤をするワーカーをサポートし、趣味や興味を通じて交流できる新たなスペースとしてオープンした。店内にも台数限定ながら縦置き駐輪ラックがあり、食事は体を内側から磨き、代謝を高めていく(インナーサイクル)場としてスパイス&ハーブを中心とした料理を提供する。

サイクルカフェには自転車が持ち込めるエレベーターを使って4階へ
エレベーターはサイクリスト専用ではないが、それ以外の人はあまり利用しない場所にある
中2階の駐輪場へは誘導ベルトを使ってラクラクと進むことができる
約200台が収容できそうな駐輪場
契約者専用駐車場はオフィス階に入居する社員らが使用するのだろう

続いて渋谷ヒカリエ

同じ東急グループの渋谷ヒカリエもチェック。渋谷駅から東の青山方面に歩道橋を渡っていく、かつても東急文化会館跡に2012年に開業した施設だ。駅から一番遠い側、といっても青山方面なのでかなりいい場所に駐車場の出入りがあり、駐輪場へのアプローチもその隣にある。

渋谷ヒカリエの駐輪場は2時間まで無料、その後4時間ごとに100円とこちらも利用しやすい価格。機械式の精算時には交通系カードも使えるので便利。ただしサイクルパーキングシステムがタイヤ幅の太い一般自転車を対象としたもので、スポーツバイクなど細身のタイヤはロックがすり抜けてしまいがち。手持ちのチェーン錠などを併用して盗難対策を心がけたい。

渋谷ヒカリエの駐輪場は2時間まで無料、その後4時間ごとに100円

半地下スペースはとても清潔で快適な作りで、市販価格の高い子ども乗せ電動アシスト自転車の利用が多かった。雨水による汚れや盗難対策として、完ぺきではないもののある程度の自衛はできるはずだ。駐輪場の利用時間が6時50分から24時までというのも、深夜から明け方の不穏な時間帯に人の出入りができないというわけだから、納得である。

渋谷駅の東にある渋谷ヒカリエも駐車場の出入り口横に駐輪場へのアプローチがある
渋谷ヒカリエの駐輪場。子ども乗せ自転車の利用が多いようだ

そして渋谷マークシティ

最後は渋谷駅の西側、京王電鉄渋谷駅と一体となり、2000年に開業した渋谷マークシティだ。開業が古い商業施設は駐輪場設置の条例が明確ではなく、そのためなのか渋谷マークシティの公式サイトに駐輪場の案内はない。ただし「渋谷道玄坂自転車駐車場」として施設の一角にきちんと用意されている。

渋谷駅西口の渋谷マークシティにも駅から遠いウエストビルに駐輪場があった
渋谷マークシティには渋谷区コミュニティサイクルのステーションがある

渋谷マークシティはJR山手線に近い「イースト」と、場末の道玄坂方面に「ウエスト」があり、例の駐輪場は「ウエスト」のさらにさらにウエスト方面にある。利用料は1時間まで無料、無料時間を含めて4時間ごとに100円(後述しますが例外あり)。駐輪場の利用時間は6時40分から24時まで。時代が古いぶん、渋谷ストリームや渋谷ヒカリエのように設計時点から「ここに駐輪場を!」という考えではなく、この一角を駐輪場にしましょうというような設定なのかなと思う。

その証拠に、「渋谷道玄坂自転車駐車場」には店舗裏側の従業員出入り口のようなスペースに別の駐輪場があり、こちらの利用料は1時間まで無料、無料時間を含めて8時間ごとに100円なのである。いいですか、渋谷マークシティに駐輪するときは4時間のお買い物なのか、8時間なのかで固定する駐輪マシンを選択しましょう。

あまりいい駐輪施設ではないが、すぐそこが渋谷マークシティのメイン通路だ
渋谷マークシティの駐輪場はスペースの小さいものが数カ所に点在する

もうひとつ、渋谷マークシティの駐輪場の一角には「渋谷区コミュニティサイクル」のステーションがあって、レンタルサイクルが借りられます。WEBサイトから会員登録→カードをかざして利用開始→エリア内のステーションに返却という流れ。利用時間は6時から23時59分。いずれの駐輪場・レンタルサイクルも終電時間のようにオシリが決まっているのでご用心。

⚫関連ニュース
http://pressports.com/2017/12/13/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%AD%89%E5%9C%B0%E3%83%BB%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%81%AF%E9%A7%90%E8%BC%AA%E5%A0%B4%E3%81%8C%E7%A9%B4%E5%A0%B4%E3%80%82%E5%AE%89%E4%BE%A1%E3%81%A7%E5%88%A9%E7%94%A8/

⚫最新ニュースへ