ジロ・デ・イタリアが雪崩直撃で29人の犠牲者を出したリゴピアノホテルで献花

ジロ・デ・イタリアは2回目の休息日となった5月14日、地震で発生した雪崩が直撃し、宿泊客と従業員の29人が死亡したリゴピアノホテルを訪問。地元出身のバルディアーニCSFのジュリオ・チッコーネ(イタリア)らが雪崩事故の犠牲者に献花した。事故は2017年1月18日に発生した。15日に行われる第10ステージで事故現場近くを通過する。

バルディアーニCSFのジュリオ・チッコーネが雪崩事故の犠牲者に献花した © Marco Alpozzi – LaPresse

アブルッツォ州にあるグランサッソ山で流れが発生し、ふもとのファリンドラ町にある4つ星の豪華ホテルを直撃した。屋根の一部が崩落し、猛吹雪によって救援隊の到着も難航した。ローマの北東に位置するこのあたりは大地震が発生することもあり、2016年には震災で298人が死亡している。

「雪崩が発生した山はいつもトレーニングで走っていた。時には立ち止まってカラダをリフレッシュするために休憩したこともある。事故の発生を聞いたときは、自宅からほんの少しでいけるところでこんなことが起こるとは信じられなかった」とチッコーネ。
「あの事故以来、ボクはこの場所に来ていなかったが、明日のステージでは犠牲者の冥福を祈るために全力で走りたい」

雪崩の直撃で29人が死亡したリゴピアノホテルをジロ・デ・イタリア関係者が訪れた © Marco Alpozzi – LaPresse

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

マリアローザのサイモン・イェーツがジロ・デ・イタリア第9ステージで優勝

第101回ジロ・デ・イタリアは5月13日、ペスコサンニタ〜グランサッソディタリア間の225kmで第9ステージが行われ、総合1位のマリアローザを着用するサイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)がグルパマFDJのティボー・ピノ(フランス)ら総合成績の有力選手を抑えて区間勝利した。スカイのクリストファー・フルーム(英国)は1分07秒遅れ、UAEエミレーツのファビオ・アルー(イタリア)は1分14秒遅れで、総合優勝争いから後退した。

イェーツがピノを制してゴールへ。ジロ・デ・イタリア第9ステージ © Marco Alpozzi – LaPresse

イェーツはジロ・デ・イタリア初優勝。英国勢としては24勝目。イェーツはこれでマリアローザを4日間着用することになり、英国勢としてはマーク・カベンディッシュの記録に並んだ。

ジロ・デ・イタリア第9ステージ © Massimo Paolone – LaPresse

「自分自身の今日のパフォーマンスに驚きはない。すでにエトナ山で好調なことを感じていたから。出も今日のステージはとても長くてハードだった」とイェーツ。
「ドメニコ・ポッツォビーボがとても強かったし、ティボー・ピノもそうだ。トム・デュムランも依然食らいついているけど、彼に38秒差というのはこのあとのタイムトライアルを考えると十分ではない。その一方で有力選手に対してタイムを稼ぐこともできた。クリストファー・フルームは落車の影響でいい感じではないように思うが、ボクにはよく分からない。ファビオ・アルーが遅れたのも驚きだった。でもこの先は長いので、彼らは必ず復調してくると思う」

ジロ・デ・イタリア第9ステージでイェーツがステージ優勝 © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
区間優勝でマリアローザを守ったイェーツ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
記者会見後にゴールのスキーリゾートからテレキャビンで下山するイェーツ © Massimo Paolone – LaPresse

●ダイジェスト動画

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

カラパスがエクアドル選手として初優勝。ジロ・デ・イタリア第8ステージ

第101回ジロ・デ・イタリアは5月12日、プライアアマーレ〜モンテベルジーネ・ディ・メルコリアーノ間の209kmで第8ステージが行われ、新人賞ジャージを着るモビスターのリカルド・カラパスが初優勝。エクアドル選手がジロ・デ・イタリアを含むグランツール(三大ステージレース)で区間勝利したのは初めて。総合成績ではミッチェルトン・スコットのサイモン・イェーツ(英国)が首位を守った。

リカルド・カラパスがエクアドル選手として初優勝。ジロ・デ・イタリア第8ステージ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

「雨のためにレース終盤はみんなとてもナーバスになっていた。ちょっと混乱していたけど、ボクにとっては都合がよかった。有力選手ばかりの集団から10秒抜け出したときはみんががビックリしたと思うけど、ボクはいい状態の脚を持っていた。滑りやすい路面に注意しながらゴールを目指した」とカラパス。
「母国に自転車文化がないのはちょっとさみしい。この勝利がきっかけとなって、エクアドルの子どもたちが自転車に興味を持ってくれるとうれしい。ボクはジロ・デ・イタリアに初出場したエクアドル選手だと思うけど、子どものころはこんなハイレベルのレースでこの位置で走れるなんて考えられなかった。いまは新人賞のマリアビアンカをもっている。最終日のローマまではまだ長いが、できるだけ長くこのジャージを守り続けたい。

ジロ・デ・イタリア第8ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

この日のレースは序盤で7選手が第1集団を形成したが、マリアローザを持つミッチェルトン・スコット勢がメイン集団をコントロールして、終盤までにほとんどの選手を吸収。最後の上り坂になるとさらに逃げた選手らのタイム差は縮まり、残り1kmの手前でカラパスがアタック。先行していた選手を追い抜いてトップフィニッシュした。

優勝候補のクリストファー・フルーム(英国、スカイ)は上りコーナーで転倒したが、すぐに復帰してことなきを得た。グルパマFDJのティボー・ピノ(フランス)は7秒遅れの区間3位でゴール。ボーナスタイム4秒を獲得して、総合成績を41秒遅れの4位に浮上させた。

ティボー・ピノがジロ・デ・イタリア第8ステージをゴール © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
雨中戦となったジロ・デ・イタリア第8ステージをゴールしたファビオ・アルー © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
ジロ・デ・イタリア第8ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

3日連続でマリアローザを守ったイェーツ。英国勢がこれまで首位を堅持したのはマーク・カベンディッシュの4日間。
「想定していたよりも苦戦したのは雨のせい。でもドラマのような展開にはならなかった。ボクたちはいいリズムで、そしてスリップしないように安全に走ることができた」とイェーツ。
「3位までに入ってボーナスタイムを取りたかったけど、周囲を囲まれて抜け出せなかった。それでもとても調子がいいので、明日はまた違う展開ができると思う。フルームが落車で遅れたことは聞いたけど、彼のためになにかをする状況ではなかった。ゴール後にオーケーと言ってくれた」

ジロ・デ・イタリア第8ステージを終えて山岳賞ジャージを着るエステバン・チャベス © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●ダイジェスト動画

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)エステバン・チャベス(コロンビア、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

サム・ベネットがジロ・デ・イタリア第7ステージ優勝…首位は依然イェーツ

第101回ジロ・デ・イタリアは5月11日、ピッツォ〜プライアアマーレ間の159kmで第7ステージが行われ、ボーラ・ハンスグローエのサム・ベネット(アイルランド)が大集団のゴール勝負でクイックステップフロアーズのエリア・ビビアーニ(イタリア)を制してグランツールで初優勝した。アイルランド勢の区間勝利はこれで5回目。総合成績では前日に首位に立ったミッチェルトン・スコットのサイモン・イェーツ(英国)が首位を守った。

ジロ・デ・イタリア第7ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

ベネットはこれまでのジロ・デ・イタリアで区間2位1回。区間3位は2017年に3回、そして2018年は第2ステージと第3ステージでも3位だった。
「これまで何度もジロ・デ・イタリアではあと一歩だった。この大会には多くの有力スプリンターがいるので、スパートのタイミングがキーポイントだった。ビビアーニの後ろにつけてマークしていたが、彼に勝つのは本当に大変だった」とベネット。

サム・ベネットがビビアーニを制してジロ・デ・イタリア第7ステージ優勝 © Fabio Ferrari – LaPresse

ジロ・デ・イタリア第7ステージでマリアローザを守ったイェーツ © Massimo Paolone – LaPresse

「マリアローザを着用しての第1日はとてもリラックスできたいい1日だった。明日ボクにいい脚があれば、アタックしてみたい。総合2位のトム・デュムランとの差はまだ少ないし、個人タイムトライアルでボクよりも強い選手たちとのタイム差を広げておきたい」とイェーツ。

ジロ・デ・イタリア第7ステージのスタート © Massimo Paolone – LaPresse
ジロ・デ・イタリア第7ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse
ジロ・デ・イタリア第7ステージ、マリアローザのイェーツを援護するミッチェルトン・スコット勢 © Fabio Ferrari – LaPresse

●ダイジェスト動画

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)エステバン・チャベス(コロンビア、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

チャベスとサイモン・イェーツがワンツーフィニッシュ…ジロ・デ・イタリア第6ステージ

第101回ジロ・デ・イタリアは5月10日、カルタニセッタ〜エトナ間の164kmで第6ステージが行われ、ミッチェルトン・スコットのエステバン・チャベス(コロンビア)とサイモン・イェーツ(英国)がエトナ山の山頂ゴールにワンツーフィニッシュ。チャベスは2年ぶり2度目の区間勝利で、山岳賞ジャージを獲得。イェーツが総合成績で首位に立ち、初めてマリアローザを獲得した。英国勢がマリアローザを着用したのは4人目。

エステバン・チャベスとサイモン・イェーツがワンツーフィニッシュ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

この日は50km地点で28人の第1集団が形成されたが、この中にチャベスがいた。後続集団からも執拗にアタックが試みられ、最後のエトナ山の上りで次々と先行していた選手らを吸収。しかしチャベスだけが逃げ切った。残り1.5kmで後続集団からイェーツがアタックして、残り500mでチャベスに合流。最後はチャベスを先着させて同じチームの2人がゴールした。

ジロ・デ・イタリア第6ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

「ボクにとってもチームにとっても最高の1日となった。これまでのジロ・デ・イタリアのさまざまな思いを上りながら回想していた」とチャベス。2016年のジロ・デ・イタリアでは最終日の2日前までマリアローザを着用していた。最終日前日にビンチェンツォ・ニーバリに逆転され、52秒遅れの総合2位でフィニッシュ。2017年は腱炎などで失意のシーズンを過ごしたが、大好きなジロ・デ・イタリアにカムバックしてきた。
「最後に追いついてきたサイモンはこう声をかけてくれた。『カモン! キミがステージ優勝するんだ』とね」

サイモン・イェーツがジロ・デ・イタリア第6ステージでマリアローザ © Massimo Paolone – LaPresse

「チャベスは先頭集団で勝利に値するほどの走りを見せていた。彼が人数の多い第1集団にいてくれたおかげで、ボクはメイン集団の中でサドルに座っているだけでよかった。最後はマリアローザを取れると確信していた」とイェーツ。
「開幕時のイスラエルからこのジャージを獲得するために努力してきた。最終日のローマまでチームキャプテンとしてこれを守り抜く努力をしたい」

エトナ山を上るエステバン・チャベス © Fabio Ferrari – LaPresse
ジロ・デ・イタリア第6ステージ

●ダイジェスト動画

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)エステバン・チャベス(コロンビア、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

バッタリンがジロ・デ・イタリア第5ステージ優勝…デニスが首位死守

第101回ジロ・デ・イタリアは5月9日、アグリジェント〜サンタニンファ間の153kmで第5ステージが行われ、ロットNLユンボのエンリーコ・バッタリン(イタリア)が4年ぶり通算3度目の区間勝利を挙げた。2016年にオランダの現チームに移籍してからは大会初勝利。総合成績ではBMCのローハン・デニス(オーストラリア)が首位を守った。

ジロ・デ・イタリア第5ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

イタリア半島の南に浮かぶシチリア島での2日目。向かい風もあってこの日のペースは遅く、数選手がアタックをしかけるがゴールまでにすべて吸収された。スプリント勝負では地元シチリア島出身のジョバンニ・ビスコンティ(イタリア、バーレーン・メリダ)が飛び出してゴールを目指したが、バッタリンがこれをかわした。バッタリンは前日のレースでゴール直前まで先頭を走っていたが、最後に抜かれて3位になっていた。

バッタリンがジロ・デ・イタリア第5ステージで優勝 © Massimo Paolone – LaPresse

「2014年に2勝目を挙げて以来、思うような走りができなかった。2015年に落車でケガをしたところは完ぺきには治っていない。2016年はチームメートのクルイスウエイクのアシストで、最終日の2日前まで彼のマリアローザを守る役だった。すべては思い出深いジロ・デ・イタリアだけど、ここ4年間は自分の勝利のことを忘れていた」とバッタリン。
「前日は最後のところでミスをした。今日も同じような展開だったけど、ボクは調子がいいことを確認していた。第11ステージも同じようなコースなので、少人数の逃げ切りからさらに勝利を積み重ねたい」

ジロ・デ・イタリア第5ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

●ダイジェスト動画

ジロ・デ・イタリア第5ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

第2ステージでマリアローザを獲得したデニスは4日連続でそれを死守。第6ステージは標高1736mのエトナ山にゴールする最初の山岳区間となり、上りに強い選手のアタックが想定されるだけに正念場となる。
「ここ4年間、自分の走りを変えるためにトレーニングをしてきた。明日はこれが試されるときだ。もし山岳スペシャリストに着いていくことができなければ、自分のペースで上りしかない。エトナ山ではトレーニングキャンプをしているので、どんなコースかどんな勾配なのかは把握している。とても厳しい戦いになると思うが、このマリアローザを守りたい」

マリアローザはジロ・デ・イタリア第5ステージを終わって依然デニスがキープ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)ローハン・デニス(オーストラリア、BMC)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)エンリーコ・バルビン(イタリア、バルディアーニCSF)
□マリアビアンカ(新人賞)マキシミリアン・シャフマン(ドイツ、クイックステップフロアーズ)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト