サイクルボールSeasonⅡ夏期シーズンに追加ステージと新企画

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースを走る、期間分散型サイクリングキャンペーン「サイクルボールSeasonⅡ-グランボール制覇の旅-」の夏期シーズンが7月1日(木)より開始。全国各地でサイクルツーリズム事業を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンが主催する。

サイクルボールSeasonⅡは6月1日から春期シーズンがスタートしたが、7月1日に開始される夏期シーズンでは、ステージの増加や新たな取り組みが行われるという。

夏期より開始するステージとして、緊急事態宣言を受けて延期となっていた「淡路島1周(アワイチ)」と静岡県伊豆半島を流れる「狩野川」を一周するコース「かのいち」の2地域が追加となる。

また、サイクルボール夏期シーズンのオフィシャルパートナー「MAVIC」とのコラボキャンペーンとして、夏期に配布する「サイクルボール」達成カードがMAVIC限定カードとなるほか、「#サイクルボール」「#走りが軽いマヴィック」というハッシュタグを付けてSNSに投稿することで、抽選でMAVIC製品がプレゼントされるキャンペーンを実施する。

●サイクルボール夏期シーズン「MAVIC」コラボキャンペーン

夏期シーズンよりチェックインスポットでサイクリスト向けサービスが受けられる「おもてな し登録店舗」が登場する。地元案内人による音声案内をアプリを通じて聞くことのできる「ラジオ音声機能」も追加された。より地域のことを楽しめる要素が加わった。

夏期シーズンは8月31日までを予定。全期間終了は2022年1月31日。引き続き「緊急事態宣言区域」および「まん延防止等重点措置対象地域」からの参加を制限して実施していく。

夏期開始ステージの紹介

【淡路島1周(アワイチ)ステージ】
兵庫県に位置する「淡路島」を1周するコース
瀬戸内海最大の島「淡路島」。関西のサイクリストには馴染みの「アワイチ」を1周するコース。1周約150kmで、海あり激坂ありの走っていて飽きないコース。立ち寄りスポットは淡路島を代表する観光スポットを数多く設定。

【狩野川1周(かのいち)ステージ】
静岡県伊豆半島を流れる「狩野川」を1周するコース
伊豆半島を流れる狩野川周辺のスポットを巡る自転車旅。距離約100km、獲得標高約900mと走りごたえも満載。沼津港や韮山反射炉、浄蓮の滝、筏場のわさびなど、狩野川周辺の魅力を体感できる。

新機能続々! 夏期シーズンからの追加情報

サイクルボールではより地域を楽しめるようにさまざまな取り組みを夏期シーズンに設定している。

【おもてなし登録店舗の登場】
一部のチェックインスポットでサイクルボール参加者を対象に「サイクリスト向けサービス」を受けられる「おもてなし登録店」が登場。割引券やドリンクサービスなど、サイクリストにうれしい特典をがある。

【地元ガイドのよる音声案内】
サイクリングアプリ「ツール・ド」 に新機能「音声ガイド」が追加された。一部コースで、スタート前や各チェックインスポットで地元案内人による音声案内を聞くことができる。普段なかなか聞くことのできない地元ならではの音声案内を楽しもう。

欧州のような絶景、磐梯吾妻スカイラインはこの夏走る

標高1600m超。5カ月に及ぶ冬季閉鎖が解除されたばかりの福島県・磐梯吾妻スカイラインを走った。欧州のような絶景のなかを走り抜ける山岳ルートで、これからの季節はおすすめだ。つづら折りが少なく、上りも下りもそれほどハードではない。だから素晴らしい大自然を五感で楽しむことに集中できる。日本にもこんなところがあったのか!

独特の景観が広がる浄土平。欧州でたまに見かける光景だ

夏場に最適なルートは欧州のような絶景が広がる

山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」を縦走し、吾妻・安達太良連峰の大自然のなかに飛び込んでいく。夏でも涼しいエリアで、標高約1600mの浄土平付近まで登りきると荒々しい山肌が広がり、欧州の山岳ルートに匹敵する絶景を堪能できる。温泉やフルーツなどの魅力に触れながらゴールを目指すという、地元サイクリストおすすめのコースだ。

11月中旬から翌年4月中旬までの冬季閉鎖が解除され、これからまさに旬。実走した5月15日は週末ということもあって、地元の健脚サイクリストがたくさん走っていた。壮大な景観のわりには上り坂の勾配は、つづら折りが連続する群馬県などの山岳に比べれば緩やかだ。標高1200m付近で稜線に到達し、そこからは急なアップダウンはなくなる。晴れていれば眼下に福島盆地がずっと展望できる。

スカイラインの東側にはずっと福島市街が見える

クライマックスは浄土平。火山活動でできた岩肌がむき出しになった光景は日本でもそんなにあるものではない。「火山性ガスに注意」「車の窓は閉めて」という看板が立ち並ぶのでビックリするが、密度の濃いガスはくぼ地に滞留するので、看板のあるところで立ち止まらなければまず大丈夫という。ホームページにガスによる注意喚起情報が掲載されているので、訪れるときは事前にチェックしておく。

5月の道路脇には残雪が残るほど標高が高い。最高地点は浄土平から南に2kmほど走ったところにある1622m。しばらくはスカイラインを気持ちよく飛ばし、緩やかに高度を下げていく。ブレーキレバーを握る手が痛くなってしまうほどの急坂ではなく、下りが苦手な人も無理なく走れる。路面状況もまずまずなので安心だ。

今回は距離70kmの周回コースとして実走した。どれだけ上ったかを表す獲得標高は1532m。これまでもそのくらいの標高差を稼ぐ峠を上ってきたが、今回は絶景に見とれてばかりで苦しくなかった。あるいはボクが強くなったか、どっちかだ。

磐梯吾妻スカイラインは稜線を走る緩やかなルートが特徴

輪行なら福島駅、クルマ利用なら道の駅が発着点

磐梯吾妻スカイラインは高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長約29㌔。クルマに自転車を積んでいくなら「道の駅つちゆ」や「あづま総合運動公園」が発着地として便利。電車を使った輪行なら福島駅を発着として一周すると80km。ウインドブレーカーなどの防寒具必携。山岳部に入ると浄土平レストハウス以外に売店や自販機はなく、太陽光をさえぎる森林も少ないので補給食と飲料を。思わぬトラブルを想定して単独走よりも2人以上が望ましい。また火山活動や気象情報などの事前チェックを怠らず、悪天候のときは断念するのが正解。

浄土平から2kmほど南にいったところが最高地点

アプリイベント「サイクルボールふくいち」に注目したい

アプリ起動で完走を証明する「サイクルボール」でも日本7大一周ルートのひとつ、「ふくいち」として採用されている。発着地は飯坂温泉観光協会。6月から10月まで、好きなときに挑戦していい。参加無料ながら、アプリで完走認定を受けるとご当地土産などが当たる。120kmと難易度を半減させた60kmの2ルートが用意されている。
●サイクルボールふくいちのホームページ

自転車系YouTuberの今田イマオさん(左から4人目)、丸井なみこさん(同5人目)らも「ふくいち」を走破している

サイクリストならいつかはどこかを一周してみたい。日本一周は無理でも、霞ヶ浦や淡路島ならなんとかなりそうだ。日本の魅力あふれる一周ルートを厳選し、アプリ起動で完走を証明するイベントが注目されている。期間中ならいつでもチャレンジ可。しかも参加無料ながら、地元提供の特産物が当たる。

話題の自転車イベントは「サイクルボール」という名称だ。コロナ禍の新たなイベント様式として企画された。設定された期間内なら、参加者それぞれが走る日を決めていい。コロナ禍の「密」を回避できるやり方だ。受け付けもないので、完走を認定するのはアプリ起動で取得するデータだ。その町の観光協会が運営する施設などが発着となり、画面のスタートボタンを押して走り始める。コース上の道の駅などがチェックポイントで、アプリでこれをチェックしていく。完走したら走行記録が認定されるだけでなく、協賛社の賞品や地元特産物が当たる抽選にも応募できる。

浄土平レストハウスは地元サイクリストでにぎやかだった

これまでの参加型スポーツイベントは参加料ありきのものだった。今回なぜ無料化できたかといえば、イベント催行する地域が新たなビジネスモデルを構築したからだ。参加料を徴収するリアル大会は1〜2日で終わってしまうが、期間分散型なら1〜2カ月、定着すれば通年でサイクリストがその土地を訪れてくれる。都合がつく日に走ればいいから参加者数も増える見込みがある。

リアル大会を運営するよりコストは抑えられ、事前準備の人的負荷も大幅に下がる。だから費用対効果は確実に高まる。コロナ禍による観光産業の大打撃を逆手に取った、まさに起死回生の一手だった。

無料でダウンロードできるアプリを起動するとルート案内から完走認定までしてもらえる

2シーズン目となる2021年のサイクルボールは、日本各地にちらばる人気一周コースが設定され、6月1日に開幕した。

磐梯吾妻スカイラインを縦走するのが「サイクルボールふくいち」のルートだ。設定されたコースの発着点は飯坂温泉観光協会の案内所。自転車で3分のところに無料駐車場も用意されている。素朴な共同浴場が9つあるのでゴール後に汗を流すこともできる。ただし走り慣れた人でないと完走は難しく、走行距離と獲得標高(上りの標高差)が半分のショートコースも新登場した。

首都圏からのアクセスに時間がかかるだけに、交通量は少なく難易度をのぞけば走りやすい。最大の見どころは浄土平。ウインドブレーカーなどの防寒具は必携だ。スマホのバッテリーは満充電で。予備電池があると安心。そのコースレポートは次週で。

全国7つの一周ルート

◆かすいち=茨城県かすみがうら市発着・霞ヶ浦一周。154.7km 難易度1
◆富士いち=静岡県御殿場市発着・富士山一周。137.4km 難易度4
◆アワイチ=兵庫県・淡路島一周。149.8km 難易度4
 *コロナ禍のため夏季に順延
◆おしいち=宮城県石巻市発着・牡鹿半島一周。95.8km 難易度3
◆サドイチ=新潟県・佐渡島半周。132.9km 難易度3
◆ふくいち=福島県福島市、二本松市・磐梯吾妻スカイライン。110.1km 難易度4
◆伊豆いち=静岡県・伊豆半島一周。147.7km 難易度5
●サイクルボールのホームページ

⚫その他のおすすめコースガイド
クルマが越えられる日本で一番高い峠…標高2365mの大弛を目指す
西伊豆から南伊豆へ…絶景を見ながらの90kmサイクリング
伊豆大島は自転車パラダイス…ただし特殊な事情で対策が必要
2020東京五輪最初の決勝種目、自転車競技男子ロードレースのコースを走ってみた

サイクルボールⅡはついに「自転車の女神」肉声が聞ける

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースを走る期間分散型キャンペーン「サイクルボール SeasonⅡ-グランボール制覇の旅-」は2021年6月1日から春期6ステージが開始される。

キャンペーンの開始時期について、春期全ステージを同時に開始すべく調整をしてきたが、さらなる緊急事態宣言の期間延長を受け、対象地域となっている「アワイチ(淡路島1周)」 を除く6ステージで開始することになったという。アワイチステージは夏期ステージからの開始に順延された。

ただし、開始するステージにおいても緊急事態宣言区域やまん延防止等重点措置対象地域からの参加を制限して実施される。

これを受けて、春期は6月1日(火)~6月30日(水)と期間を変更し、夏期以降は当初の予定通り実施する。また、夏期開始ステージは、順延の「アワイチ」をはじめ、「かのいち(狩野川1周)」ステージが追加となる。

コロナ禍においても展開可能な、新しい生活様式にも即した取り組みとして開催するサイク ルボールだが、開催地域・参加者の安全を第一に考え、コロナウイルス蔓延防止対策を徹底した上で行っていくという。

サイクルボール SeasonⅡ-グランボール制覇の旅-

・内容:サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って日本各地の1周コースの制覇を目指す
・参加費:無料
・期間:2021年6月1日(火)~2022年1月31日(月) ※予定
【春期】2021年6月1日(火)~6月30日(水)
【夏期】2021年7月1日(木)~8月31日(火)
【秋期】2021年9月1日(水)~10月31日(日)
【冬期】2021年11月1日(月)~2022年1月31日(月)

・開催地域
【春期スタート地域】 佐渡島1周(新潟県)、富士山1周(静岡県)、霞ヶ浦1周(茨城県)、福島市・二本松市1周(福島県)、牡鹿半島1周(宮城県)、伊豆半島1周(静岡県) ※春期スタート地域は、夏期以降も継続して対象ステージとなる

【夏期スタート地域】 淡路島1周(兵庫県)、狩野川1周(静岡県)

【秋期スタート地域】 ※調整中(8月中旬頃発表予定)。秋には全ステージが出そろう

・主催:(一社)ルーツ・スポーツ・ジャパン
・共催:(一社)淡路島観光協会、茨城県かすみがうら市、御殿場市スポーツタウン推進連絡会、福島市相馬市二本松市伊達市観光圏協議会、一般社団法人石巻圏観光推進機構、(一社)美しい伊豆創造センター、狩野川周辺サイクル事業推進協議会
・協力:新潟県佐渡市
・事務局:ツール・ド・ニッポン

サイクルボール SeasonⅡのリニューアルポイント

①ロゴマーク&自転車の女神アイコンが一新
ロゴマークと「自転車の女神」がリニューアルした!

②アプリでの音声案内が可能に! 自転車の女神からの素敵な声をお届け
サイクリングアプリ「ツール・ド」のアップデートにより音声案内機能が追加。さらにキャンペーンでは「自転車の女神」の癒しの声が聞ける。ステージをゴ ールすると自転車の女神からの労いのメッセージが届く。さらに、サイクルボールカードが隠された「宝箱」のあり処と暗号を教えてくれる。「サイクルボール」公式webサイトで「自転車の女神」の音声公開中!

③シーズンが4期制に!
春期、夏期、秋期と季節ごとに「新ステージ」が追加され、1年中サイクルボールが楽しめる。

④願いの種類が豊富に!
全ステージコンプリート以外の願いも登場。通期の願いに加え、季節限定の願いも登場。 ※春期は開催期が短縮されたため季節部門の願いはなし

⑤願いを叶える方法が抽選方式に変更!
願いを叶える方法は、達成先着順を廃止し、期間ごとの抽選方式に変更。誰にでも豪華賞品当選のチャンスがる。

⑥ショートコースの登場!
ファンサイクリスト向けにショートコースが登場。1周コースは自信がないという人でもチャレンジしやすいショートコースを用意した。まずは気軽にサイクルボールに参加しよう。 ※ショートコース設定ステージのみ

●サイクルボール SeasonⅡのホームページ

9極の耐9 in筑波サーキットが7月10日開催へ

9極の耐9 in筑波サーキットが2021年7月10日(土)に茨城県下妻市の筑波サーキットで1年ぶりに開催される。現在エントリー受け付け中で、申し込み締め切りは6月28日(月)。

会場は日本にあるサーキットの中で3番目に古い歴史を持つ筑波サーキット。全長2045mで平坦ながらもカーブの多いテク ニカルなコース。種目はお馴染みの「9時間耐久」と新設された「99”km”チャレンジ」 「99”分”チャレンジ」から選べる。ソロ種目に関しては午前と午後での入れ替え制となり、距離感を保ちながら参加しやすい設定としている。

9極の耐9 in筑波サーキット
・開催日:2021 年 7 月 10 日(土)
・申込期間:2021 年 5 月 18 日(火)~6 月 28 日(月)
・会場:筑波サーキット(茨城県下妻市)
・種目:サイクルエンデューロ(9 時間、99km、99 分)
・主催:一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
・協力(予定):(一財)日本オートスポーツセンター、筑波サーキット、 ビアスパークしもつま、医療法人社団白峰会 湖南病院
●9極の耐9 in筑波サーキットのホームページ

・事務局:ツール・ド・ニッポン事務局 〒160-0011 東京都新宿区若葉 1-4 四谷弘研ビル 1F TEL:03-3354-2300/FAX:03-3354-3901

「9極の耐9 in筑波サーキット」のオススメポイントは

Point1:会場はビギナーでも走りやすいクローズドコース
都心から70分という好立地にあり、コースはほとんど高低差がなく、そして道幅も広く走りやすいのでビギナーでも参加しやすいのが特徴。また、サーキットの中でも比較的コンパクトな設計なので、会場からの応援がしやすいのも魅力的。ただし、2つのストレートと大小8つのコーナーは少々テクニカル。真夏の暑さも加わり玄人も満足のレース展開となること間違いなし。

Point2:ソロ種目新設! 99”km” & 99”分”チャレンジ
9時間のチーム戦以外にも「9」にちなんだソロ種目を新設。筑波サーキットを48周走る「99”km”チャレンジ」と99分の耐久レース「99”分”チャレンジ」。それぞれ午前と午後に時間を分けて実施するので、強者のソロ参加者はダブルエントリーも可能。

Point3:9耐の総合上位9チームには「ベスト9」の称号
9時間に挑戦したチームの総合上位9位は「ベスト9」としてその功績を讃え、地元下妻市の産品を賞品として贈呈。ベスト9に届かなかった挑戦者も9時間のドラマをチーム全員で味わえば、特別な1日になることは間違い なし。ベスト9を目指すもよし!9時間走り切ることに挑戦するのもよし!

募集要項

獲得標高1万mを目指す挑戦者募集…ツール・ド×10,000UP in Gunma

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使っ て利根沼田地域5市町村を広域的に縦走し、ご当地のチェックポイントを巡りながら、獲得標高と呼ばれる走行時に上った標高の合計で1万mを目指すオリジナルサイクリングコースが公開された。

2021年夏以降は5つのオリジナルコースを走ることでオリジナルバッジが獲得でき、完走記念品がもらえるキャンペーンを実施する予定。

全国サイクルツーリズム連携推進協議会の代表団体で、全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ ジャパンが、群馬県の利根沼田サイクルツーリズム推進委員会との業務連携で5コースを制作した。

サイクリングアプリ「ツール・ド」とは?

サイクリング専用アプリ「ツール・ド」 は、全国のおすすめサイクリングコースが検索でき、選んだコースMAPをスマホで確認しながらサイクリングを楽しめる、サイクリング観光に特化したアプリ。 途中の「ご当地スポット」へのチェックインやオリジナルフォトフレームでの 記念写真、ゴール後はオリジナル完走バッジがGETできる機能を備えている。

ツール・ド×10,000UP in Gunmaオリジナルコース

【1】日光白根山upコース(125km/標高2578m)

日光白根山upコース(125km/標高2578m)

前半にヒルクライム2本が待ち構え、後半にアップダウンを繰り返すため健脚自慢でも満足できること間違いなしのコース。
●アプリのコース紹介ページ

【2】至仏山upコース(110km/標高2228m)

至仏山upコース(110km/標高2228m)

みなかみ町をスタートして20kmほどの奈良俣ダムから約15kmの本格的ビックヒルクライムが待っている。
●アプリのコース紹介ページ

【3】武尊山upコース(90km/標高2158m)

武尊山upコース(90km/標高 2158m)

スタートからゴールまでアップダウンを何度も繰り返す、休ませないノンフラットコース。
●アプリのコース紹介ページ

【4】谷川岳upコース(90km/標高1977m)

谷川岳upコース(90km/標高1977m)

谷川岳を望むビューポイントから始まり、後半には自分足跡を一望できるビューポイントが待っている。
●アプリのコース紹介ページ

【5】赤城山upコース(80km/標高1828m)

5つのコースで一番距離が短く、獲得標高が少ないコース。終盤に向けてだんだんヒルクライムの難度があがるため最初で頑張りすぎないのがポイント。
●アプリのコース紹介ページ

◆発着場所
【2、3 コース】
・施設名:道の駅 水紀行館
・住所:〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原1681−1
【1、4、5 コース】
・施設名:川場田園プラザ
・住所:〒378-0111 群馬県利根郡川場村萩室385

日本全国の定番サイクリングコース

全国の人気サイクリングコースを実走取材して特集ページにまとめました。

アプリ起動でコースを完走すると豪華賞品も…御殿場×富士いち

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使ってイベントオリジナルの御殿場対象コースとサイクルボール富士いちステージを完走すると、豪華賞品が当たるというキャンペーンが2021年3月1日から28日までの限定で実施される。

主催は御殿場市スポーツタウン推進連絡会。実施するのは、全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン。

富士のすそ野に位置し、自然・食・文化と見どころ満載で、2020東京五輪自転車競技ロードレースのコース一部となる御殿場市を舞台とした3つのイベントオリジナルコースは、御殿場市の魅力を満喫するサイクリングに最適。都心から約90分とアクセスも良好で、日帰りで気軽に楽しめる。全員にもらえる完走記念品に加え、抽選で1万円分の宿泊券・土産セット・きゅうべえ割引券など豪華賞品が当たるチャンスも。

コース紹介

東京2020オリンピック自転車競技ロードレースコースを巡る
<超上級者向け>
東京 2020 オリンピック自転車競技ロードレースコースの静岡側さらに山梨県も周遊する絶景の数々を楽しめるハードなコース。
●コース詳細

東京五輪ロード勝負どころの山伏、籠坂、三国峠に挑戦

御殿場市と富士南麓コース
<上級者向け>
御殿場市内のスポットを多く巡り、富士南麓まで足を延ばす走り応えのある上級者向けのコース。
●コース詳細

長尾峠と御殿場市内周遊コース
<中級者向け>
御殿場市と箱根を結ぶ長尾峠がコースのハイライト。市内で完結する観光スポットを満喫できるコース。
●コース詳細

完走特典

イベントオリジナルの御殿場3コースいずれか走った人にはもれなくイベントオリジナルサコッ シュと完走証を提供。特典のお渡しは完走対応窓口の営業時間内(9:00~18:00)のみとなる。上記時間外にゴールした場合は、後日完走日以外での受取りも可能。窓口で完走画面を掲 示する。窓口の営業時間内に受け取れない場合、特典の個別発送などは行っていないので要注意。

豪華抽選賞品

【1】『御殿場コース(3コース)』のいずれか1コースを完走
【2】『サイクルボール富士いち』の完走
上記の両方を完走した人を対象に1万円分の宿泊券・土産セット・きゅうべえ割引券のいずれ かが抽選で約30名に当たる。詳しい応募方法は公式WEBサイトを確認。すでに『サイクルボール富士いち』を完走している人は【1】御殿場コースのみ走行で抽選に参加可能。

◆発着地点/完走対応窓口
・施設名:富士山御殿場・はこね観光案内所
・住所:静岡県御殿場市新橋 1940-10
・電話番号:0550-83-4770
・営業時間:9:00~18:00/年中無休 ※御殿場コース、サイクルボール富士いち、どちらも同じ窓口になる。

●御殿場コース×富士いちコラボキャンペーンのホームページ