ジャパンカップBMXで増田優一と酒井亜樹が優勝

日本自転車競技連盟が主催するジャパンカップBMXレース2021、JOCジュニアオリンピックカップBMXレース2021が、大阪府堺市で開催された。

エリート男子 ©日本自転車競技連盟、我満直紀

BMXレース種目としては初開催となるジャパンカップとJOCジュニアオリンピックカップが、2020年全日本選手権大会を誘致した大阪府堺市大泉緑地内サイクルどろんこ広場で開催された。2つの大会が同時開催となった。

1つはエリートやジュニアのチャンピオンシップカテゴリー をはじめとする17歳以上の選手を対象としたToyo TiresジャパンカップBMXレース2021。国内トップカテゴリーへ全日本選手権大会に続く新たなタイトルに位置づけての開催だ。大会会場では、決勝前のラウンドガールや、選手紹介時はスモークを使用した特殊効果演出など、BMXレーシング種目のエンターテイメント化を目指し、選手が活躍できる会場づくりを目指した。

ジュニア男子 ©日本自転車競技連盟、我満直紀

全国から男女150名が参加したもう一つの大会、JOCジュニアオリンピックカップBMXレース 2021は、男女5歳から16歳までのチャレンジカテゴリーを対象とし、ジャパンカップ同様に新たな目標となる大会の提供を目的としている。国際大会をイメージした会場づくりとなったジャパンカップと同会場で実施することで、海外大会でもものおじせず選手の輩出も大会開催の大きなポイント。キッズ・ユース層の選手に憧れの舞台を国内で経験することで、競技レベル向上をはかる。

エリート女子 ©日本自転車競技連盟、我満直紀

増田優一が男子エリートで完全優勝

合計エントリー数が8名だったため、3レースの合計ポイントで争われた男子エリートクラス。 全てのレースがリザルトヘ反映されるため、決勝1本の勝負とは違った緊張感の中、地元大阪の増田優一が3レース全てを1位でフィニッシュ。ジャパンカップ最初の勝者となった。

2021年の全日本選手権大会でトップを走行中に転倒し、悔しい結果となった吉井康平が2位、3位には2020年のジュニア全日本チャンピオンである島比加瑠が入った。

増田優一のコメント
「3レースともパーフェクトな走りには届きませんでしたが、ホームコースでもあり、負けられないプレッシャーの中、シーズン最終レースを優勝で終えられたことはうれしいです。また、毎日練習しているコースが、ジャパンカップ仕様のカッコいい会場に装飾された中、たくさん の観客のみなさんの前でレースができて、いつも以上に気持ちが盛り上がりました」

ジャパンカップ優勝者 ©日本自転車競技連盟、我満直紀

女子エリートは酒井亜樹、ジュニアは西村寧々花

女子はエリートとジュニアが混走で開催され、エリートは全日本選手権で優勝した地元の酒井亜樹が、決勝でもスタートからトップを守り抜き優勝、今シーズンの全ての国内タイトルを獲得した。10月に開催されたワールドカップシリーズU23クラスで優勝を収めた籔田寿衣と丹野夏波が、それぞれ2−3位となった。ジュニアは酒井同様に今シーズンの全ての国内レースにおいて優勝を収めている西村寧々花が、エリ ート混走でも3位に入る走りでジュニアクラスを優勝した。

酒井亜樹のコメント
「10月のワールドカップを終えてから、気持ちを切り替えて今大会に臨みました。レース中も最後まで強い気持ちを持って走りきれたので、シーズンを優勝で終えることができてホッとしています。サポートいただいたスポンサーはじめ、コーチ、応援いただいたみなさんに、1年間通してレース活動ができたことに感謝しています」

西村寧々花のコメント
「今大会も優勝でき、国内では負けなしでこられたことはうれしく思います。しかし目標はエリートクラスの選手も含めての優勝なので、来シーズンもジュニアクラスですが、全体でもトップを目指して世界選手権大会でのいい成績に繋がるステップとしたいです。たくさんの応援、ありがとうございました」

エリート男子 ©日本自転車競技連盟、我満直紀

男子ジュニアは長嶋凌

5名のエントリーで争われた男子ジュニアは、毎レース順位の入れ替えが多かった中、安定した走りで3レースともに1位でゴールした長嶋凌が、自身初となる国内主要大会での優勝を獲得した。ジュニア全日本チャンピオンの坂望加は、怪我の影響もあり4位で今シーズンを終えた。

長嶋凌のコメント
「全日本選手権大会では最終ヒートで転倒し優勝を逃して悔しい思いをしました。今大会では全てのレースをまとめられ、ジャパンカップ最初のチャンピオンになれたことはうれしい気持ちでいっぱいです。シーズンを通してたくさん成長を感じることができたので、来シーズンからはエリートクラスに向けて、これからのオフシーズンもトレーニングに励みたいと思います」

大会リザルト
男子エリート
優勝:増田優一(大阪体育大)
2位:吉井康平(フォスター電機)
3位:島比加瑠(日本体育大)

女子エリート
優勝:酒井亜樹(DEUX ROUES ELITE TEAM)
2位:籔田寿衣(大阪体育大)
3位:丹野夏波(早稲田大)

男子ジュニア
優勝:長嶋凌(Pure japan)
2位:早川敦哉(NoLogo Racing Japan)
3位:根本康佑(水戸啓明高)

女子ジュニア
優勝:西村寧々花(GAN TRIGGER)
2位:野村凪沙(Ace Race Australia)
3位:岡本彩桜(バンピーパス)

ジュニアオリンピックカップ ©日本自転車競技連盟、我満直紀
ジュニアオリンピックカップ ©日本自転車競技連盟、我満直紀

吉井康平がシーズン初勝利、JBMXF年間王座は中林凌大

一般社団法人全日本BMX連盟(JBMXF)が主催する日本自転車競技連盟(JCF)公認大会の 2020-2021JBMXF大東建託シリーズ第4戦が、茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園BMXコースで開催された。新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年と2021年を統合して実施した2年にわたるシーズンも最終戦。チャンピオンシップ男子は吉井康平が貫禄の走りで今シーズン初勝利を達成。年間ランキングも発表され、中林凌大が初のタイトルを手にしたほか、6名のシリーズチャンピオンが誕生した。

好スタートからトップでプロセクションを通過した中林凌大(217)に対し、吉井康平(55)は次のコーナーで仕掛けるためのライン取りでレースを進めた

チャンピオンシップ男子は若手中林をベテラン吉井が逆転

最高峰カテゴリーのチャンピオンシップ男子決勝は、成長著しい若手選手でランキング2位に付ける中林が好スタートからレースをリードし、後方からベテランの吉井が追う展開。大きなジャンプが連続するプロセクションを中林がトップで通過するも、次のコーナーで吉井がインに入り、その後のストレートで逆転。最終コーナーをトップで通過した吉井が2016年以来の勝利を手にした。2位にはフィニッシュライン手前で中林を逆転した深川匠が入った。

プロセクション後のコーナーでインに入る吉井康平(55)。この後のストレート区間で中林の前に出て、トップでフィニ ッシュした

吉井康平のコメント
今シーズンは優勝まであと一歩の結果が続いていて、ようやく勝つことができた。中林選手にスタートを先行されたが、このコースはコーナーが大きいため、後方からでもチャンスがあると考えていた。プロセクション後と最終、2つのコーナ ーを使って前に出る作戦で落ち着いた走りを心がけた。最終コーナー手前で中林選手のラインを塞いだときに勝利を確信した。来シーズンも全力で盛り上げる走りをしていきたい。

2016年以来の優勝に喜びを爆発させた吉井康平
優勝の吉井康平を中央に左が2位深川匠、右が3位中林凌大

浅見渚がチャンピオンシップ女子、ガールズ15歳オーバーで3連勝

チャンピオンシップ女子のエントリーが1名となったため、レースはガールズ15歳オーバーとの混走で行われた。格上のカテゴリーを相手に活躍したのは15歳オーバーの浅見渚。3ヒートの合計で争われるフォーマットで、浅見はチャンピオンシップの朝比奈綾香を抑え、すべてトップでフィニッシュした。規定により表彰はそれぞれ行われるため、チャンピオンシップ女子は朝比奈が優勝した。

3ヒートすべてで15歳オーバークラスの浅見渚がトップでフィニッシュした
ガールズ15歳オーバー優勝の浅見渚(右)、2 位山口雛
チャンピオンシップ女子優勝は朝比奈綾香

チャンピオンシップ&チャレンジ年間表彰

表彰式終了後に2020-2021シーズンのランキング発表と表彰が行われた。表彰対象はチャンピオンシップ男女のほか、年齢別のチャレンジカテゴリー。チャレンジは年齢別の枠を超え、最もポイントを獲得した選手の総合ランキングで、20インチおよび、24インチホイールを使用するクルーザーがそれぞれ対象となる。各カテゴリートップの選手に記念品のゴールドプレートが贈られた。チャンピオンシップには賞金、チャレンジにはトロフィーが贈呈された。

左より澤田茉奈(チャレンジ女子/ガールズ 11-12)、高崎成琉(チャレンジ男子/ボーイズ 9-10)、古家恵美(クル ーザー女子/クルーザーガールズ16アンダー)、北川大介(クルーザー男子/クルーザー男子40オーバー)

チャンピオンシップ男子は、前戦終了時に2位だった中林がこの大会で3位となり、逆転でシリーズチャンピオンを手にした。

2020-2021JBMXF大東建託シリーズチャンピオンシップ男子年間ランキング1位中林凌大、2位庄司佳真、3位深川匠、4位吉井康平、5位 増田優一、6位島比加瑠、7位早川敦哉、8位中井飛馬(増田、早川、中井は欠席)

2020-2021JBMXF 大東建託シリーズチャンピオンシップ

女子年間ランキングは1位 酒井亜樹、2位は同ポイントで瀬古遥加と早川優衣。1位の酒井が海外遠征後の隔離期間のため欠席したのをはじめ、対象者の出場がなかったため発表のみ。

中井飛馬がBMXレーシングU23年間王者に…女子は籔田寿衣が3位

BMXレーシング種目ワールドカップシリーズの最終戦となる第8戦が2021年10月31日にトルコのサカリアで開催され、男子U23カテゴリーで中井飛馬(日本体育大)が優勝し、シリーズタイトルを獲得した。また同カテゴリー女子の籔田寿衣(大阪体育大)がシリーズ3位となった。

第8戦を制した中井飛馬(中央) ©日本自転車競技連盟

10月末の2週にわたって開催されたワールドカップシリーズ第5〜8戦トルコ大会。日本チームは第5戦からU23カテゴリーで優勝2回を含む男女計5つの表彰台を獲得し、最終戦となる第8戦に臨んだ。

日本チームは負傷者などによるメンバー変更はなく、U23カテゴリーに男子2名、女子5名、そしてエリート女子には、東京オリンピック日本代表の畠山紗英(日本体育大)が参戦した。

籔田寿衣(左) ©日本自転車競技連盟

U23男子でシリーズ首位の中井が有終の美を飾る優勝

第5〜7戦では2位2回、4位1回を獲得している中井は、最終戦でも予選から安定した走りで決勝へ進出。決勝ではこれまでの3戦とは異なり、スタートから先頭に立って第1コーナーをトップで立ち上がった 第2コーナーで後続の選手の転倒もあり、終始独走状態でレースを進め1位でフィニッシュラインを通過。今シーズン第3、4戦に続く3勝目を挙げ、前日の第7戦終了時に確定していたシリーズランキングで1位を守り抜き、今シーズンより新設されたU23男子初代チャンピオンタイトルを日本へ持ち帰ることになった。

中井飛馬(左) ©日本自転車競技連盟

<中井飛馬 コメント>
悔しい展開のレースが続いていたのと、4連戦からの疲労も心配していたのですが、1日のペースをコントロールすることができ、最終戦を優勝で締めくくれたことはとてもうれしいです。 U23では、勝ち上がるためのプロセスやシリーズポイントのプレッシャーなど、新たな収穫を得られたシーズンとなりました。 この後はトレーニングの拠点としている米国に移動し、来シーズンに向けてもレベルアップに励んでいきます。最後に、コロナ禍の難しいシーズンを、フルにサポートいただいた皆さまに感謝しています。応援ありがとう ございました。

UCI BMXスーパークロスワールドカップU23総合優勝の中井飛馬(中央) ©日本自転車競技連盟

<大会結果 男子 Under23>
優勝:中井飛馬(日本体育大)
2位:Gargaglia Giacomo(イタリア)
3位:Bogaert Mathijn(ベルギー)
25位:増田優一(大阪体育大)

中井飛馬が初代シリーズタイトルを獲得 ©日本自転車競技連盟

U23女子は藪田ら日本勢女子が存在感を見せつけた

日本チームは第6戦に優勝し、3大会連続で決勝進出していた丹野夏波(早稲田大)が準決勝で敗退してしまったが、優勝を含む2回の表彰台を獲得している籔田と、第5戦で決勝へ進出し た西村寧々花(Gan Trigger)の2名が決勝へ駒を進めた。決勝では籔田、西村ともにスタートで両脇の選手にブロックされ、後方から追い上げる展開となった。籔田は2つ順位を上げるが、表彰台には一歩届かず4位でフィニッシュ。西村は8位で大会を終えた。

籔田寿衣がUCI BMXスーパークロスワールドカップ女子U23シリーズ3位 ©日本自転車競技連盟

日本チーム女子は、今シーズン全8戦中4戦のみの参戦となったが、籔田がシリーズランキングで3位を獲得。丹野は6位、西村は10位となった。

<籔田寿衣 コメント>
最終戦の決勝では、連日の疲労から理想の展開とはならず表彰台を逃しましたが、今遠征の4戦で1年半取り組んできた成果を出すことができて満足しています。最後はシリーズポイントでも3位に入れたので、来シーズンはよりコンスタントなリザルトと、世界選手権大会でのパフォーマンスも視野に入れ、オフシーズンのトレーニングに取り組みたいと思います。たくさんの応援、サポートをいただきありがとうございました。

西村寧々花(Gan Trigger) ©日本自転車競技連盟

<大会結果 女子 Under23>
優勝:rindjonc Lea(フランス)
2位:Petersone Vineta(ラトビア)
3位:Burford Thalya(スイス)
4位:籔田寿衣(大阪体育大)
8位:西村寧々花(Gan Trigger)
11位:丹野夏波(早稲田大)
18位:酒井亜樹(桃山学院教育大)
19位:野村凪沙(Ace Race Australia)

エリート女子の畠山紗英は苦難の五輪イヤーを終える

前日の第7戦に続き、今シーズン4大会目となる決勝進出を決めた畠山は、スタートで両サイドより挟まれてしまい、最下位からのスタートとなった。得意のジャンプセクションで2選手を抜かし、最終コーナーまでにもう1選手を交わして最終5位でゴールとなった。表彰台には届かなかったものの、自身最高位の3位に次ぐリザルトを残した。

畠山紗英(左) ©日本自転車競技連盟

<畠山紗英 コメント>
前日の第7戦に続き、強い気持ちを持って走る展開でレースに臨みました。結果としては5位と表彰台は届きませんでしたが、東京オリンピックでの怪我後初のレースだったので、自分のパフォーマンスと位置を確かめることができ、来シーズンに向けてもポジティブな課題を得ることができました。2021年は自身のレース人生で一番大きなシーズンでしたが、支えていただいた皆さんに感謝しています。一度日本に帰国し、まずは次なるシーズンへ向けての体制づくりに注力していきます。

畠山紗英 ©日本自転車競技連盟

<大会結果 女子エリート>
優勝:Smulders Laura(オランダ)
2位:Stancil Felicia(米国)
3位:Pajon Mariana(コロンビア)
5位:畠山紗英(日本体育大)

籔田寿衣がBMXスーパークロスワールドカップ第7戦U23初優勝

BMXレーシング種目のワールドカップシリーズ第7戦が10月30日にトルコのサカリアで開催され、女子U23カテゴリーの籔田寿衣(大阪体育大)が、自身初の優勝を果たした。

籔田寿衣(先頭)がBMXスーパークロスワールドカップ第7戦のU23クラスで初優勝 ©日本自転車競技連盟

前週からトルコのサカリアで開催されているワールドカップシリーズ後半戦。2週にわたって開催され、日 本チームは第5、6戦ではU23カテゴリーで優勝を含む男女計4つの表彰台を獲得し、いい流れで残り2戦に臨む形となった。

日本チームのメンバーは変わらず、U23カテゴリーに男子2選手、女子5選手、そしてエリート女子には、東京オリンピック日本代表の畠山紗英(日本体育大)が参戦した。

籔田寿衣(中央)が接戦を制した ©日本自転車競技連盟
BMXスーパークロスワールドカップ第7戦のU23クラスで初優勝した籔田寿衣(中央) ©日本自転車競技連盟

U23男子は中井飛馬のシリーズ総合1位が確定

第5、6戦同様に、参加者60名と今大会最大のクラスとなったU23 男子は、現在シリーズポイントをリードしている中井飛馬(日本体育大)が、前週に続き安定した走りで準決勝を1位で決勝へ進出。

先頭を走る中井飛馬。UCI BMXスーパークロスワールドカップ第7戦 ©日本自転車競技連盟

決勝は2位から追う展開となり、第2コーナーで先頭の選手の横に並ぶも、立ち上がりでの加速に苦しみ失速。ゴール直前でも順位を一つ落とし4位でフィニッシュした。これまで4戦連続で上った表彰台は逃したものの、シリーズポイントでは最終戦を残して1位が確定した。

<中井飛馬 コメント>
先週の第5、6戦からの改善点も含めて、いい流れで決勝まで進めましたが、決勝ではラインの判断ミスで先頭の選手を交わすことができず、悔しい1戦となりました。シリーズタイトルが確定して、一つプレッシャーは減りましたが、シーズン最終戦をベストな形で終えられるよう、最後まで集中を切らさずに挑みます。

<大会結果 男子 Under23>
優勝:Bertagnoli Pietro (イタリア)
2位:Colsenet Mateo(フランス)
3位:Bogaert Mathijn(ベルギー)
4位:中井飛馬(日本体育大)
44位:増田優一(大阪体育大)

U23女子は第6戦の丹野夏波に続いて籔田が優勝

男子同様にメンバーは変わらず、日本から5選手を送り込んだU23女子クラス。今大会は第5戦で2位を獲得した籔田と、第6戦で優勝した丹野夏波(早稲田大)が決勝へ進出した。

決勝ではスタートを決めた籔田が第1コーナーに先頭で進入。立ち上がりで内側のラインから来た丹野が一瞬前に出るも、ジャンプセクションで再び籔田が先頭に立ち、丹野はジャンプセクションでのミスで順位を落とした。

先頭を走る籔田寿衣 ©日本自転車競技連盟

最終コーナーを先頭で回った籔田は、フィニッシュラインで東京オリンピックラトビア代表の ペテロソンヌに並ばれて写真判定にもつれ込んだ。結果、0.008秒差で籔田が勝利、第6戦の丹野に続き、日本人2人目となるワールドカップ表彰台の頂点に立った。丹野は6位で決勝を終えた。

籔田寿衣がインタビューを受ける ©日本自転車競技連盟

<籔田寿衣 コメント>
第5戦でも表彰台を獲得できましたが、今日の決勝ではスタートからトップを走れ、さらに優勝という結果を残せてとてもうれしいです。 国内も含めて1年ぶりの優勝だったので、これまでのトレーニングの成果を実感でき、取り組みにも自信がつきました。 明日は最終戦が残っていますが、シリーズタイトルでも現在4位でトップ3を狙える位置にいるので、ベ ストを尽くしてきます。

BMXスーパークロスワールドカップ第7戦のU23クラスで初優勝した籔田寿衣(中央) ©日本自転車競技連盟

<大会結果 女子 Under23>
優勝:籔田寿衣(大阪体育大)
2位:Petersone Vineta(ラトビア)
3位:Brindjonc Lea(フランス)
6位:丹野夏波(早稲田大)
10位:酒井亜樹(桃山学院教育大)
11位:西村寧々花(Gan Trigger)
18位:野村凪沙(Ace Race Australia)

畠山紗英は久々の決勝進出もエリート女子で8位

第5、6 戦は決勝に進めず悔しい結果となった畠山だったが、第7戦では準決勝を3位で通過し、第2戦イタリア大会以来の決勝進出となった。決勝では先頭集団で第1コーナーに進入したが、内側のラインから来た選手と接触し失速した。その後リズムを取り返すことができず、8位でフィニッシュした。

決勝に進出した畠山紗英。UCI BMXスーパークロスワールドカップ第7戦 ©日本自転車競技連盟

<畠山紗英 コメント>
先週の大会では悔しいレースが続き、今日までの数日間で細かい修正や戦略を変えてレースに入りました。スタートから最初のコーナーまでの距離が短く、インコースからのスタートが有利なコースレイアウトですが、今日はアウトコースから攻める戦略がうまくはまり、決勝まで進めたことは満足しています。 明日は今シーズン最後のレースですが、自分のパフォーマンスに集中し、自信をもって準備したいと思い ます。

<大会結果 女子 Under23>
優勝:Smulders Laura (オランダ)
2位:Stancil Felicia(米国)
3 位:Pajon Mariana(コロンビア)
8位:畠山紗英(日本体育大)

丹野夏波がBMXワールドカップ第6戦U23で日本人女子初優勝

2021 UCI BMX スーパークロス ワールドカップ第6戦が10月24日にトルコのサカリアで開催され、女子U23カテゴリーで丹野夏波(早稲田大)が日本人初優勝。男子U23でも中井飛馬(日本体育大)が前日の第5戦に続いて2位になった。

BMXワールドカップ第6戦で優勝した丹野夏波(中央) ©日本自転車競技連盟

晴天のベストコースコンディションで開催された前日の第5戦から大きく変わり、終日雨天の中で第6戦が 開催された。滑りやすい路面状況下でクラッシュが相次いだが、日本チームは計4選手が決勝へ進出した。U23カテゴリーでは、第3戦と4戦で中井が優勝しているが、女子では丹野が初優勝を飾った。

丹野夏波がBMXワールドカップ第6戦を走る ©日本自転車競技連盟

Under23男子は中井が2日連続で2位

第5戦で2位に入っている中井は、準決勝を全体の3位で通過し決勝へ進出。前日同様に決勝ではスタートから先頭争いを繰り広げ、2番手からトップに立つチャンスを狙うも、先頭を行くスイスのエーバハードもミスのない走りで逃げ切り優勝。中井は惜しくも2日連続の2位となった。

中井飛馬(先頭) ©日本自転車競技連盟 

同クラスの増田優一(大阪体育大)は準決勝まで勝ち進むが、あと1人およばず全体の10位で第6戦を終えた。ワールドカップシリーズ6大会を終えて、現在中井はシリーズランキング1位をキープしている。

<中井飛馬 コメント>
決勝では前日同様の展開となり、抜かすタイミングを見ていましたが、堅いブロックに対応できず悔しいレースとなりました。しかし、悪天候の中でも勝ち進むプロセスを得られことは、今回U23クラスに参加する目的の1番の要素だったので、前日も含めてポジティブにとらえています。次週の第7−8戦では、現在リードしているシリーズタイトルを勝ち取るプレッシャーの中でもしっかりまとめられることを目標に挑みたいと思っています。

U23男子で2位になった中井飛馬(左) ©日本自転車競技連盟 

<大会結果 男子 Under23>
優勝:Aeberhard Loris(スイス)
2位:中井飛馬(日本体育大)
3位:Colsenet Mateo(フランス)
9位:増田優一(大阪体育大)

Under23女子で丹野が独走で初優勝

日本から参戦している全5名が準決勝まで勝ち進み、前日決勝へ進出した丹野と籔田寿衣(大阪体育大)に続いて、ジュニア日本チャンピオンの西村寧々花(Gan Trigger)が勝ち上がり、計3名 が決勝へ進出した。

612番が丹野夏波 ©日本自転車競技連盟

決勝は丹野と籔田が好スタートを決め、先頭争いで第1コーナーに進入。丹野は外側から抜け出し先頭で第1コーナーを立ち上がった。籔田は他の選手と接触し転倒、そこへ西村を含む3名が絡む形となった。レースは丹野の独走状態となり、日本人女子初となる優勝を獲得した。クラッシュから復帰した籔田と西村は、それぞれ4位と5位になった。

籔田寿衣 ©日本自転車競技連盟 

<丹野夏波 コメント>
前日の決勝ではラインミスもあり勝ちきれなかったので、今日の決勝では攻める気持ちでトップを狙っていきました。後続の転倒にも助けられましたが、ジュニア以降国際大会では初の優勝となりうれしいです。昨年の東京オリンピック選考終了後から、気持ちの切り替えに苦戦しBMXに打ち込めない日々が続いて いましたが、今大会を目標に再挑戦して結果を出せたので、次週の第7−8戦も含めて自信を持って次に進 みたいと思います。

BMXワールドカップ第6戦で優勝した丹野夏波を中央に左が2位ブルフォール・タリヤ(スイス)、右が3位ブランジョン・ラー(フランス) ©日本自転車競技連盟

<大会結果 女子 Under23>
優勝:丹野夏波(早稲田大)
2位:Burford Thalya(スイス)
3位:Brindjonc Lea(フランス)
4位:籔田寿衣(大阪体育大)
5位:西村寧々花(Gan Trigger)
9位:酒井亜樹(桃山学院教育大)
11位:野村凪沙(Ace Race Australia)

エリート女子は畠山が決勝を逃す

前日の第5戦ではあと一歩で決勝進出とならなかった畠山紗英(日本体育大)は、第6戦で決勝を目指した。準決勝では6位から追い上げる展開となり、第2コーナーで相手選手の内側ラインを狙うも、車体同士が接触してしまい失速。 決勝進出は逃し、12位となった。

畠山紗英 ©日本自転車競技連盟 

<畠山紗英 コメント>
午前中に行われた公式練習ではスタートもいい感触でレースに臨めました。しかし、準決勝では後方からの展開となってしまい、少し焦りから仕掛けるポイントも早まり思い通りの走りができませんでした。同会場で残り2戦残っているので、今大会からフィードバックを活かせる形で次戦に挑みます。

<大会結果 エリート女子>
優勝:Smulders Laura(オランダ)
2位:Stancil Felicia(米国)
3位:Claessens Zoe(スイス)
12位:畠山紗英(日本体育大)

佐々⽊元3連覇、中川きらら初…全⽇本BMXフラットランド

第5回全⽇本BMXフリースタイル選⼿権が9⽉26⽇に岡山市で開催され、フラットランド種⽬エリートクラスで男子は佐々⽊元(鎌ケ⾕巧業)が3連覇、女子は中川きらら(佐賀東⾼)が初タイトルを獲得した。

全日本チャンピオンの中川きらら(左)と佐々⽊元 ©日本自転車競技連盟

感染対策を徹底した商業施設で観衆も盛り上がった

全⽇本BMXフリースタイル選⼿権にフラットランドが種⽬追加されて2021年で3年⽬。2020年に引き続き、岡⼭県岡⼭市のイオンモール岡⼭の未来スクエア特設会場で⼤会が開催された。 関係者・運営スタッフを含む全参加者が72 時間以内のPCR検査を受け、2020年以上に感染拡⼤予防対策を施しながら実施。⼀⽅で、商業施設の中⼼に設けられた会場にはしっかりゾーニングされた⼀ 般客席も設けられ、ソーシャルディスタンスをとった観客から⾒守られながら、2021年のチャンピオンが決定した。

全日本チャンピオンの佐々⽊元 ©日本自転車競技連盟

世界選手権2位の佐々木が実力を発揮

全19⼈がエントリー(うち2名はDNS)した男⼦エリート。9⽉25⽇の予選を通過した8名で 決勝が⾏われた。注⽬は予選を同率1位で通過した佐々⽊と森崎弘也(トゥインクルコーポレーション)。さらに、7⽉の公式戦で優勝した早川起⽣(fourthirty)が予選5位と出遅れ、決勝での挽回が期待されていた。

決勝は世界⼤会さながらのハイレベルな戦いとなる中、6⽉の世界選⼿権で2位に輝いた⽇本代表・佐々⽊が、⾼難度の技で安定の⼒を⾒せつけ⼤会3連覇を果たした。早川はグループAから表彰台に⾷い込んだものの2位。森崎は⼒強い⼤技を連発したが、ミスが響き3位となった。

3位になった森崎弘也 ©日本自転車競技連盟

「世界⼤会よりレベルが⾼いこの⼤会で優勝できて安⼼している。そのくらい⽇本で勝つことはプレッシャーであり⼤事なこと。結果には満⾜している」と佐々木。
「前回⼤会は、早川選⼿の圧倒的なライディングをみて直前でプラン変更し僅差で負けてしまったこともあり、今回はあらかじめ⾃分のライディングを貫こうと決めていた。今年は⾃分のスキルアップのために時間を割いてきた。来年はさらに成⻑できると思うので、世界⼀を狙う」

2位の早川起⽣ ©日本自転車競技連盟

優勝:佐々⽊元(鎌ケ⾕巧業)91.5pt
2位:早川起⽣(fourthirty)88.25pt
3位:森崎弘也(トゥインクルコーポレーション)86.50pt

優勝の佐々⽊元を中央に、左が2位早川起⽣、右が3位森崎弘也 ©日本自転車競技連盟

選手数が増えた女子クラスは中川が新時代に一歩

⼤会2連覇中の⽯﨑光紗季の出場はなく、新たな顔ぶれで⾏われた⼥⼦エリート。決勝を制したのは中川だ。前回⼤会で⾒せたファンキーチキンからフロントヤードにノーハンドを加えた新技で、⼤会初優勝を飾った。

7⽉に⾏われた公式戦では中川が表彰台に1⼈で上がったが、今⼤会は3名がエントリー。久々に⼥⼦エリートの表彰台を埋め尽くした。ガールズクラスの急成⻑も含め、新たな⼥⼦シーンを感じさせる⼤会となった。

全日本チャンピオンの中川きらら ©日本自転車競技連盟

「1位になれてうれしい。でも最後に⼀番やりたかった技が決められなくて悔しい。次の⼤会でメイクできるように練習を頑張りたい」と中川。
「前回は戦う相⼿がいなかったが、今回はみんなと戦えたこともとてもうれしかった」

優勝の中川きららを中央に、左が2位伊藤聖真、右が3位井上真利亜 ©日本自転車競技連盟

優勝:中川きらら(佐賀東⾼)72.00pt
2位:伊藤聖真(関⻄⼤倉⾼)66.25pt
3位:井上真利亜 54.25pt

●大会配信(YouTube)