自転車旅を豊かにするホテルは安価な合宿所タイプから専用客室まで

大切な自転車を携えて旅先で宿泊するときは、盗難や破損の心配がない部屋の中か、きちんと管理された駐輪ラックなどに置いておきたい。そんなサイクリストの要望をかなえたホテルが全国に増殖中。安価な合宿所タイプ、リラックスできる専用客室などが選択できる。おすすめコースの案内、自転車貸し出などのサービスも充実。

元プロレーサーの平塚吉光さんがおすすめのコースを教えてくれた

eバイクのレンタルと朝食込みで5200円パックも

自転車旅を豊かにするホテルとして、静岡県の温泉地・伊豆長岡の中心地に2019年3月オープンしたのが「コナステイ伊豆長岡」だ。自転車に乗ったまま館内を走ってもOK。整備スペースがあり、eバイクのレンタルも気軽に申し込める。サイクリストにとってこれほど心地よい宿泊施設はない。

左手の玄関から入ると右奥のフロントに行くまでに、こんな自転車コーナーがある

環境に優しい自転車が見直され、全国各地の自治体が自転車を使った旅を楽しむ観光客を受け入れる整備を進めている。だからたいていのホテルは客室への持ち込みを認めてくれたり、高額なスポーツバイクの取り扱いに気を遣ってくれる。それでも外で遊んできた自転車をロビーに持ち込むのは勇気がいるし、他の利用者に迷惑をかけないかと心配してしまう。

外観は老舗温泉旅館のコナステイだが、自転車に特化した施設だ

サイクリングホテルはそんな気遣いが一切不要なのである。いわゆる「サイクリストファースト」というヤツだ。コナステイでは道路から段差なしでフロントまで行ける。木製フロアは自転車シューズでも滑りにくい。洗車スペースを自由に利用でき、スタンドやぞうきん、空気入れなどを貸し出してくれる。

安価な二段ベッド形式のドミトリーは自転車合宿にうってつけ。食材を持ち込んでシェアキッチンで調理できる。トレーニングルームにはVRマシンがあって、無料で利用できる。もちろん伊豆長岡だけに源泉掛け流しの温泉で疲れをいやすこともできる。

バーチャルトレーニングの「ズイフト」が無料で使える

コナステイには2019年までブリヂストンサイクリングで走っていた元トップロード選手の平塚吉光さんが勤務。沼津市出身で、伊豆半島は現役時代の練習環境だっただけに知らない道はない。

「その日の気分で走るルートが選べるほどサイクリング環境には恵まれています」と平塚さん。フロント前のリビングには推奨サイクリングコース地図の分厚いファイルがあって、気に入った地図を1枚もらって携行することができる。

eバイクのレンタル付き、朝食無料のドミトリーで5200円から。春の桜サイクリングなどさまざまなプランが用意されている。

◆コナステイ伊豆長岡

中庭のBBQ設備を借りてみんなと楽しむこともできる

星野リゾートBEB5土浦

星野リゾートBEB5土浦の客室

茨城県・土浦駅ビル「プレイアトレ」に3月19日オープン。24時間営業のスポーツバーは海外自転車レースの映像も。「プレイアトレ」には自転車店など関連施設が多数。霞ヶ浦サイクリングの拠点となる。ツインルーム6000円。


掬水(きくすい)

掬水

富士山が望める静岡県富士宮市にあるゲストハウス。レンタルeバイクや自転車用品販売も。2段ベッドのドミトリーから個室まで。1人3600円から。朝食無料。ウェルカムドリンクは地ビール。

土浦駅ビルに星野リゾート運営のサイクリングホテル

日本最大級の体験型サイクリングリゾートとしてJR土浦駅ビルを再開発中の『PLAYatre TSUCHIURA』は、施設内のサイクリングホテルについて、星野リゾートを運営者に迎え、「星野リゾート BEB5 土浦」を3~5階に2020年3月19日(木)開業することを発表した。

BEB5 土浦の客室

2020年以降、ますます増加が予想されるインバウンド需要への対応、茨城県内のサイクルツーリズムの宿泊拠点化を目指す。

全長180kmのサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のスタート地点に、サイ クリングを楽しむためのベースキャンプとして、2018年3月29日に第1弾オープンした 『PLAYatre TSUCHIURA』が、オープン2周年を迎えるにあたり、第4弾オープンとしてサイクリングホテルを新たに加え、全館グランドオープンを迎える予定。

BEB5 土浦イメージイラスト

「星野リゾート BEB5 土浦」

サイクリングや観光を気軽に楽しむ人のための、カジュアルで居心地のいいホテルが誕生する。24時間自転車と一緒が叶うホテルとなる。日々忙しく過ごす都市に住む人たちが、思い立ったらすぐに行ける、新しいリゾートの形だという。

BEB5 土浦での朝食

延べ床面積は約5000平方m。客室90室、平均客室面積約26平方m。料金は1泊6000円~(2名1室利用時の1名あたり、税別、食事別)。予約開始は2019年9月30日(月)14時よりスタート。

公式サイト

フロントDJブース
茨城県の大井川和彦知事も記者会見場に自転車で登場

atreの新ブランド「PLAYatre」

『PLAYatre』は、既存のアトレ・アトレヴィとは異なる、新しいコンセプトのもと開発された アトレの新ブランド。

従来型のショッピングを主としたエキビルからの脱却をテーマに、単にモノを売ることに留ま らない「コト発信」「体験の提供」に軸を置いた、新たなエキビル像「コト消費型エキビルモデル」を指向している。「モノ」はなるべく売らず、「コト」を売るエキビルへ、大きなチャレンジを行う。

星野リゾートの星野佳路代表、アトレの一ノ瀬俊郎社長、茨城県の大井川和彦知事

『atre』の語源は「魅力」を意味するフランス語のattrait。そこに「遊び」「行い」を意味するplayを組み合わせた『PLAYatre』は、「遊べるアトレ」「楽しむアトレ」の意。お客様に新しい価値 を提供し、より豊かなライフスタイルを提案していきたいという思いを込めてネーミングされた。

PLAYatre TSUCHIURA について

PLAYatre TSUCHIURA』は東京から電車で最短49分、駅直結という好アクセスな立地にあり、霞ヶ浦や筑波山など恵まれた自然環境を有する日本有数のサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の首都圏からの玄関口に、2018年3月29日オープンした。

1階のりんりんスクエア土浦

『PEDALING RESORT-すぐそこにある 180km のサイクリング旅-』をコンセプトに、従来のリゾート体験とは異なる、現代の生活価値に即したアクティブなリゾートライフをサイクリングを通じて提案している。館内は自転車の持込みが可能であり、メンテナンスから宿泊機能まで、 あらゆるサイクリストのニーズを充たす、国内最大級のサイクリング特化施設となる。

2、3階のステーションロビー