DSMが悪雲を突いてトップタイム…ブエルタ・ア・エスパーニャ開幕

第78回ブエルタ・ア・エスパーニャは2023年8月26日にスペインのバルセロナで開幕。第1ステージは距離14.8kmのチームタイムトライアルが行われ、ロマン・バルデ(フランス)を擁するDSMフィリメニッヒが優勝。集団の先頭でゴールしたロレンツォ・ミレージ(イタリア)が最初に深紅のリーダージャージを着用した。

DSMフィリメニッヒがトップタイム ©Unipublic Sprint Cycling Agency

こんな1カ月になるとは予想していなかった…世界選手権に続く快挙のミレージ

「世界選手権とブエルタ・ア・エスパーニャ、こんな1カ月になるとは予想していなかった。素晴らしい気分だ」と真紅のマイヨロホを獲得したミレージ。8月9日に英国グラスゴーで開催された世界選手権でU23個人タイムトライアルを制した世界チャンピオンでもある。

「チームとして勝つことができて本当にうれしいし、感情的だ。ボクたちはある程度のリスクを覚悟で雨中を走り、計画がうまくいった。ボクはチームから指示されたパワーを忠実に守り、それが結果につながった。ワールドツアー初勝利で、とてもうれしい」

バルセロナのサグラダファミリア横を通過 ©Unipublic Sprint Cycling Agency

トップタイムを叩き出したDSMフィリメニッヒはミレージが力強い牽引で走り切ったが、第2スタートという幸運もあった。この日は天候が次第に悪化。最終スタートのスーダル・クイックステップがゴールするころは雷雨で真っ暗となり、後続チームはタイムが伸びなかった。

モビスターがDSMフィリメニッヒにわずか0.5秒差と肉薄したが、レムコ・エベネプールのスーダル・クイックステップは6秒遅れ、ユンボ・ビスマはは32秒を失った。

雷鳴が轟く暗雲の下でのチームタイムトライアル ©Unipublic Sprint Cycling Agency
U23個人タイムトライアル世界チャンピオンのミレージが首位に立った ©Unipublic Sprint Cycling Agency
フィリッポ・ガンナを途中で失ったイネオスグレナディアーズは10秒遅れの6位 ©Unipublic Sprint Cycling Agency
ユンボ・ビスマは32秒遅れの11位と出遅れた ©Unipublic Sprint Cycling Agency

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)ロレンツォ・ミレージ(イタリア、DSMフィリメニッヒ)
マイヨベルデ(ポイント賞)設定なし
マイヨルナレス(山岳賞)設定なし
□マイヨブランコ(新人賞)ロレンツォ・ミレージ(イタリア、DSMフィリメニッヒ)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20230826VUE02007-UNIPUBLIC-SPRINT-CYCLING-AGENCY.jpg
LA VUELTA 23 ETAPA 1 CONTRARRELOJ POR EQUIPOS 26/08/2023

第2ステージにすすむ

2023ブエルタ・ア・エスパーニャ出場176選手リスト

タンデム自転車も…ツール・ド・フランスさいたま一般体験走行

2023ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが11月5日、さいたま新都心駅周辺で開催され、その大会当日に特設コースを走行できる一般体験走行の参加者を9月1日から募集する。参加無料。

ツール・ド・フランスさいたまの一般体験走行

2023年は、さいたま市内在住の障害者と健常者がペアとして参加できるタンデム自転車(2人乗り自転車)での参加も新たに募集。普通自転車での参加は、2022年に引き続き、募集範囲をさいたま市民だけではなく、埼玉県内在住者も対象とした。

マイヨジョーヌを着るビンゲゴーがアタックするとフィリプセンとトーマスが追従。3人の闘いとなった ©Yuzuru SUNADA

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ

ツール・ド・フランスさいたまのボランティアは9月1日から募集開始

2023ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが11月5日、さいたま新都心駅周辺で開催するのにともなって大会を盛り上げ、支える大会ボランティアを9月1日から募集する。

ツール・ド・フランスさいたまの大会ボランティア

募集する活動内容は、多くの人がさまざまな形で大会に携わり、サポートしてもらえるよう、複数の内容に分けて設定された。

2022ツール・ド・フランスさいたまは快晴に恵まれてスタート ©Yuzuru SUNADA

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ

トレックが最速・最軽量のMadone SL発売…ワイズロード川崎店で販売

トレック・ジャパンが同社史上最速・最軽量のMadone SLを、速さを求めるサイクリストへの新たな選択肢として8月25日に発売した。

MadoneSL6・Crimson(レッド)

第7世代のMadone SLは、世界最高峰のレースで数々の功績を収めるMadone SLRと全く同じフレーム形状。完成車としてミドルグレードとは思えないほど高いクオリティーに仕上がっている。

■主な特徴 
1-先代のMadone SL Gen6と比較し-300gの軽量性(第7世代のSLRフレームと比較してもわずか100g増)
2-カーボンホイール/カーボンハンドルバー標準搭載(さらに、2ピースのためポジション出しの幅が広い) 
3-高いパフォーマンスを発揮するMadoneが、手の届きやすい価格へ

MadoneSL6のコンポはシマノ105 Di2

■ラインナップ(価格) 
モデル名:Madone SL 6 Gen 7 
カラー:Crimson(レッド)、Matte Carbon Smoke (ブラック) 
価格:824,890円(税込) 

MadoneSL6のフレームはOCLV 500で、SLRと全く同じ形状

発売当日からワイズロード川崎店で店頭販売

ワイ・インターナショナルは8月25日、世界同時発表となった新型TREK MADONE SL6のMatte Carbon Smoke(ブラック)、50cmを発表当日からワイズロード川崎店で販売する。

MADONE SL6は2022年に発表された第7世代のMADONE SLRと同様の最先端テクノロジー、
高品質の走行性能を確保するためTREKオリジナルの500シリーズOCLVカーボンをフレームに採用している。

これにより、最上位モデルSLRの速さ、品質、高パフォーマンスをSLRより約40万円も安い価格で実現した。

MadoneSL6・Matte Carbon Smoke (ブラック)

SLR譲りの軽量かつ高強度なカーボンフレームは、デザイン性・空力性能も高く、高精度の電動ドライブトレイン、グリップや耐久性にも優れたタイヤも相まって、最先端のエアロロードの走行性能を体験できる。

ツール・ド・フランスさいたまでランバイクレースを開催へ

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムの併催イベントとして、10月22日にイオンモール浦和美園の駐車場で、入園前の子供から小学2年生を対象としたランバイクレースが開催される。2022年に引き続いてのイベント。

ツール・ド・フランスさいたまのランバイクレース

ランバイクとは、ペダルを使わず足で蹴って進むのが特徴で、小さい子供でも乗ることができる。近年は、全国各地で競技形式のレースが開催されるなど、ランバイクレースの普及が進んでいる。

イベントは、自転車の魅力を幅広い世代に知ってもらうことを目的として開催。

当日は親子レース、チームレース、フレンズレース、個人レースの4種目の競技を実施し、個人レースの参加者には参加特典としてオリジナルバッグがプレゼントされる。

マーク・カベンディッシュ(英国、クイックステップ・アルファビニル)も童心に ©Yuzuru SUNADA

参加者の募集は9月1日(金)から開始。

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ

ホテルメトロポリタンさいたま新都心でツール・ド・フランスデザート

ホテルメトロポリタンさいたま新都心が2023ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムとコラボレーションしたデザートを、対象ランチコースを注文した人に提供する。2023年9月1日から11月5日までの期間限定。

マロンブリュレとデザート盛り合わせ

埼玉県産の彩たまごを使用したカフェクロスヤードで人気の自家製クレームブリュレにマロンペーストを加え、濃厚な栗の甘みを楽しめる逸品にアレンジした。香ばしい表面と中のトロトロ具合が絶妙なハーモニーを生み出すr。

日替わりのデザートと盛り合わせで提供。

◇期間:2023年9月1日(金)~11月5日(日)
◇時間:11:30~15:00(L.O)
◇価格:¥3,500~¥4,500(消費税・サービス料込/選択するランチコースにより価格が変わる)
◇店舗:ホテルメトロポリタンさいたま新都心5階 カフェ クロスヤード
◇対象:対象ランチコースをお召し上がりのお客様、ランチコースのデザートで提供

自家製クレームブリュレにマロンペーストを加え、濃厚な栗の甘みを楽しめる逸品

◇対象ランチコース
・Autumn2023 Lunch Set Menu
・Autumn2023 Chef’s Recommendation Set Menu
・【埼玉県在住の方限定】 埼玉県民限定 Lunch Plan 2023

●予約・問い合わせ:048-851-1127(カフェクロスヤード)