日本サイクリングガイド協会が湘南で基礎講習会を実施

一般社団法人日本サイクリングガイド協会(JCGA )が、ガイド業務に必要な基礎技術をひととおり学ぶことができる体験会的な講習会を2021年度よりレギュラー開催する。ツアー実務経験のない一般上級サイクリストやサイクリング経験に乏しいツアー事業者などを対象に、交通法規、走行技術、公道での引率技術、自転車メンテナンスなどを教える。

一般観光客対象のサイクルツーリズムには専門知識と技術を有するプロフェッショナルなサイクリングガイドが不可欠という同協会は「JCA公認サイクリング検定(JCA検定)」を基軸にその育成と組織化を行っている。一方、JCA検定はツアー実務レベルの技術と経験が求められるため、必然的に未経験者にとってはかなりの難関。そこで基礎講習会を実施することになった。

初回は6月に神奈川県藤沢市で行われる。社会情勢をかんがみ、業務研修参加を主として平日開催となった。

1. 実施概要
(1)開催日程
基礎講習会 A日程:2021年6月 8日(火)〜 9日(水)
基礎講習会 B日程:2021年6月22日(火)〜23日(水)
(2)講習会場    神奈川県藤沢市内 ※会場は参加者のみに開示。
(3)講習主催  一般社団法人日本サイクリングガイド協会(JCGA)
(4)運営協力    リンケージサイクリング株式会社
(5)講習会費用(※A日程・B日程共通)5万5000円
① 講習受講料   4万4000円
② 教材費    5500円 ※「JCGAガイド養成テキスト」を事前に自宅等に郵送
③ 賛助会員年会費   5500円 ※令和3年度分(講習受講確定日〜2022年3月31日
(6)受講定員  各8名  ※申し込み先着順ではなく、受講要件を満たすことが確認できた申し込みを優先。
(7)申し込み期日 A日程=5月31日(月)、B日程=6月14日(月) ※必要書類と費用の完納をもって受付とする。
(8)申し込み    規定の受講申し込み書類一式を以下のJCGA代表アドレス宛にメール添付で送信すること。jcga@cycling-guide.or.jp
※受講要件が確認できた申し込みには、費用入金等の諸手続きを順次案内する。

2. 受講資格/要件:以下をおおむね満たすこと
年齢:2021年4月1日時点で満20歳以上。
JCGA会員規約に同意の上、受講申込をもってJCGA賛助会員となり、講習会以降もJCGA登録サイクリングガイドとして活動する意思がある。
申込時に指定された運転免許証の写しや肖像写真などの個人情報の提供に同意し、登録・申込書式の記載事項には虚偽が一切ない。
誓約書への本人署名をもって、記載事項すべてに同意し、契約上の責任を負う。
普通自動車運転免許保有者であり、日常的な運転により常識的な道路交通感覚を身につけている。
サイクリングの技術と経験 ※公道実習時に自ら引率するのは以下を満たす受講者に限定します。
・一般公道で100km以上の距離を、1日で単独走行できる技術と経験、体力を備えている。
・5人以上での集団サイクリングの経験が複数回ある。
・自転車のタイヤチューブ交換と輪行等の組みばらし作業の経験がある。
適切に整備されたスポーツサイクル:ロードバイクまたはクロスバイク等のオンロード向けバイクが望ましい。E-BIKEは原則的に不可。前照灯/反射板/ベルなどの法定装備は必須。
ヘルメット、グローブ、サイクルウェア、アイウェア(クリアレンズ推奨)、飲料ボトル等、装備一式。
パンク修理や応急整備に対応できる工具一式。
・リンケージサイクリングのレンタルでも参加可能(有料・要事前予約)
健康状態と講習意欲:以下をすべて満たすこと
・サイクリングで他者の安全管理を遂行するに相応しい身体状態
※視聴覚障がい者は眼鏡や補聴器等の補助で他者とのコミュニケーションを円滑に行えること
・2日間連続で延べ24時間におよぶ長時間の講習に無理なく対応できる身体能力および健康状態
・サイクリングガイドを目指す者としてふさしい、積極的かつ真摯な受講態度

3. 講習内容およびスケジュール
講習1日目:6月8日(火) / 6月22日(火)  日の入り19:00
07:45-08:00  受付 ※実走準備を整えて集合
08:00-08:15 オリエンテーリング
08:15-10:15 座学:交通法規の理解と応用、サイクリンクグガイドの技術
10:30-12:00  実技:サイクリングツアー体験(講師引率)ショートコース
12:00-13:00 休憩:昼食(手配弁当 ※実費)
13:00-15:00 実技:技術講習(合図/ハンドサイン、直進、加速・減速、片手走行、振り返り)
15:00-18:00 実技:交通法規引率走行の走行管理(講師引率)ショートコース+Aコース
18:00-18:15  休憩
18:15-18:45 実技:走行前の自転車点検
18:45-20:00 実技:メンテナンス タイヤチューブ交換
20:00-20:15 総括、諸連絡

講習2日目:6月9日(水) / 6月23日(水)  日の入り19:00
07:45-08:00  受付 ※実走準備を整えて集合
08:00-09:00 実技:走行前の自転車点検/ブリーフィング(受講者実演)
09:00-12:00 実技:サイクリングガイド走行(受講者が交代で引率)Aコース
12:00-13:00 休憩:昼食(手配弁当 ※実費)
13:00-14:00 実技:サイクリングガイド走行(講師引率)Bコース
14:00-18:30 実技:サイクリングガイド走行(受講者が交代で引率)Bコース
18:30-18:45 休憩
18:45-20:00 実技:メンテナンス タイヤチューブ交換 
20:00-20:15 総括、諸連絡
※ トイレや補食は、各自で適宜とることができます。
※ 原則的に雨天決行のためレインウェアや防寒対策など各自で適切に準備してください。不安のある方は事前にメール等でご相談ください。
※ 気象状況により講習内容やスケジュールを変更する場合があります。

4. 講習満了後
(1)受講者が引き続きサイクリングガイド技術向上を目指すことを前提に、当協会ホームページ内に「JCGA公認サイクリングガイドTrainee(1または3)」として氏名と居住地を掲載します。
(2)技術や受講態度などから、上位のフレッシュマン/JCA認定を目指す検定講習会にステップアップ可能と講師が現認した受講者については、講師から口頭または事務局からメールで通達します。

●日本サイクリングガイド協会のホームページ

三重県初のトレック直営店TREK Bicycle 四日市が5月1日オープン

トレック・ジャパンは国内19店舗目となるトレック直営店を5月1日、三重県四日市市に『TREK Bicycle 四日市店』としてオープンさせる。

通勤通学で使えるクロスバイクから本格的なサイクリングを楽しめるロードバイクやマウンテンバイク、今注目のeバイク(電動アシストクロスバイク、子様用のキッズバイクまで豊富な最新ラインナップを用意する。

スポーツ自転車を始めるために必要なアクセサリー類のライト、ヘルメット、サイクリングウェアなどの関連用品も販売。分割金ゼロや自転車購入後の無料点検サポートなど、直営店独自のサービスもあり、トレック社製以外のスポーツ自転車のメンテナンスにも対応する。

サイクリストはもちろん、初めてのスポーツ自転車を探している人まで、一人ひとりの要望に合わせて、自転車を通じた幅広いライフスタイルをメーカー直営店として自信をもって提案していきたいという。

5月1日(土)~5日(水・祝)の5日間は企画イベント


①1万円(税抜)以上購入した全員に「オリジナルトートバッグ」をプレゼント!
期間中、1万円(税抜)以上お買物した人にもれなく「オリジナルトートバッグ」を1つプレゼント。

トートバッグ

②オープニングセール開催一部対象のeバイクやロードバイク、サイクリングウェアを数量限定スペシャルプライスで提供。

③トレック試乗会最新モデルの性能を体感できるトレック試乗会を開催。通勤通学に人気のクロスバイク「FX 3 Disc」や人気e-bike「Allant+」、ハイエンドカーボンロードバイク「Emonda SLR」など、10台以上の試乗車を用意。

TREK Bicycle四日市店
住所:〒510-0064 三重県四日市市新正5-1-6
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日
電話番号:059-327-5538
駐車場:あり
●TREK Bicycle 四日市店のホームページ

パワフルなアシストに自動変速のイーゼル・インター5E

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)日本総販売代理権を持つあさひは、2021年5月初旬より「EASEL INTER5E Di2=イーゼル・インター5イー)の販売を開始。ドライブユニットはコンパクトながらパワフルで扱いやすい出力特性を備えたシマノのSTEPS E5080を採用した。

イーゼル インター5E

注目の集まるeバイク市場へ新たに投入されるのは、ルイガノが得意とするミニベロをベースにした小径eバイク。 27万2800円。

コンピュータ制御による自動変速システム搭載

大容量バッテリーで最長105kmの走行が可能。最大の特徴は、道路の起伏と走行スピードに合わせてコンピュータ制御による自動変速が行われるシマノ製Di2システムを搭載したこと。初めてスポーツバイクに乗る人も変速のわずらわしさから解放されライディングだけに集中できる。

内装式ギアをコンピュータ制御することで自動変速を実現。ライダーは走ることに集中できる

手元のスイッチによるマニュアル変速も行えるため、自転車を操作する楽しみも残されている。

ボディカラーは定番のホワイト、ブラックに加えトレンドのオリーブカラーを加えた3色展開。電源を入れたら目的地を目指して走るだけという気軽さで、これまでのeバイクにはない新しい体験価値の提供を実現した。今夏には同モデルで仕様違いとなる外装8段モデルが21万7800円で発売予定。

ドライブユニットはシティライドからツーリングまで幅広いフィールドをカバーできるSHIMANO E5080を採用。走行距離はフル充電でおよそ105km(ECOモード使用時)と必要十分な容量。変速機能やアシスト機能のコントローラーの役目も担うサイクルコンピューターは小径車のデザインに合わせてコンパクトタイプを採用しているので、コクピットまわりもすっきりとスマートに仕上がっている。

ミニベロのサイズ感に合わせたコンパクトタイプのサイクルコンピューターを採用し、すっきりしたコクピットデザインに

乗降性のよいフレームデザインと安定感のあるミッドシップタイプのドライブユニットを搭載することで、幅広い年代がeバイクの楽しさを感じられる。さらに内装5段仕様のINTER5Eでは道路の起伏と走行スピードに合わせてコンピュータ制御による高精度な自動変速が行われるSHIMANO Di2システムを搭載。変速のわずらわしさから解放され、ライディングにのみ集中することができる。

シマノ製の油圧式ディスクブレーキを採用。天候に左右されることなく安定した制動力を発揮する

EASEL INTER5E Di2
販売日: 2021年5月初旬より販売開始
希望小売価格: 27万2800円(税込み)
カラー: LG WHITE、MATTE LG BLACK、MOUNTAIN OLIVE
サイズ: 410mm(適正身長160cm~175cm)
変速: 電動内装5段
重量: 18.5kg(410mm)
取り扱い: 全国のルイガノ取扱販売店。一部の店舗では、 取り寄せ対応となる場合も。 

●ルイガノの詳細ホームページ

アトレ竹芝にサイクルショップ「ル・サイク アヴァン」

首都圏で自転車専門店を展開するサイクルスポットが、新業態として「ル・サイク アヴァン」をアトレ竹芝シアター棟1階にオープンする。

ル・サイク アヴァンでは楽しく自転車とともに生活する日々のために、プロユースからシティーユースまで自転車販売はもちろん、メンテナンスサービスも充実。サイクルショップ&コミニュケーションスペースとして、さまざまなサービスで地域の人の要望に応えるお店を目指していくという。

また日本で初めて英国の老舗ブランド「Conder=コンドル」の取り扱いをする。自転車や用品販売のほか、各種自転車修理、レンタルバイク、バイクフィッティングや洗車などにも対応。

【オープニングサービス】
アンケートに応えて商品を購入した人にもれなく割引サービス。 
割引対象:自転車本体・修理工賃10%OFF、 用品5%OFF
期間:4月29日(木・祝)~5月5日(水・祝)

●アトレ竹芝のホームページ

愛車のレーダー探知機が「レーザー光受信」対応に

愛車のレーダー探知機が「レーザー光受信」対応になるSUPER CAT LS20(レーザー光受信特化タイプ)がユピテルから発売された。単体でも使用可能。シガーソケットから電源が取れるので、面倒な工程がなく、簡単なので買ってすぐに使用できる。

ダッシュボード取り付け

速度違反の取り締まりは新型の光オービス(レーザー光)の時代に

光オービス「新型レーザー式移動オービス」とは?
レーザー光により車速を計測するオービス(自動速度違反取締装置)。三脚により簡単に移動ができ、かつ小スペースで設置が可能。取り締まり場所が固定されていないため従来のGPS位置登録では警報できない。今後重点的に取り締まりが行われる通学路やゾーン30などの生活道路では「受信できること」が不可欠だという。

LS20正面
LS20背面

従来のユピテル製レーダー探知機と接続可能

付属のケーブルでユピテル製のレーダー探知機と接続。エンジンのON/OFFに連動して同時に起動する。OBDⅡアダプター(別売りオプション)との併用も可能。車両情報も引き続き表示するという。

LEDと音声で取り締まりレーザー光をお知らせする。取り付けは2パターンで、吊り下げかダッシュボードが選べる。エスフェリックレンズ採用。レーザー光を超広範囲、長距離探知。

フロント取り付け

価格はオープンで、現在のところ公式通販サイトでは税込み7678円。前モデルのLS10は大手通販サイトで6980円で販売されている。

【あす楽対応】レーザー探知機(レーザー光受信特化タイプ) ユピテル LS10 日本製 3年保証 お手持ちのユピテルレーダー探知機が「レーザー光受信」対応に! ≪単体でも使用可能≫

価格:6,980円
(2021/4/22 05:59時点)
感想(1件)

●ユピテルの詳細ホームページ

細かすぎる中島康晴の福井県サイクリング【嶺南編】

北陸路・福井を自転車で旅する2回シリーズ。前回は永平寺、あわら温泉のある「嶺北」を走ったが、今回は気比(けひ)の松原や三方五湖(みかたごこ)のある「嶺南」へ。福井県越前市出身のプロ自転車選手、キナンサイクリング中島康晴キャプテンに、自転車乗りとして行くべきところや食するべきものを教えてもらった。

水晶浜はインスタ映えスポットということもあって、若い女性グループがしきりにスマホをかざしていた

県南部は美しいビーチも点在する

日本海に没する夕日が随所で見られる福井県。嶺北の海岸線は、東尋坊に代表されるような柱状節理の荒々しい岩肌が見ものだが、漁火街道と呼ばれる海岸沿いをどんどん南下していくと、赤茶色の岩肌となり、ついには港町敦賀へ。日本海沿岸としては冬でも比較的おだやかなようで、美しい砂浜が点在する。「福井県は北と南で文化や景観がまったく異なるんです」と中島選手が言っていたとおりだ。

敦賀にある気比の松原
越前加賀海岸の鉾島。嶺北の荒々しい海岸の代表

そんな敦賀をベースにして嶺南サイクリングを開始。
「砂浜と松林はとてもきれい。デートの定番気比の松原」(中島選手)という観光スポットからロードバイクで敦賀半島の東側を北上していく。半島の真ん中を走る稜線は、交通量が少なく、照明の明るさもあるトンネルを利用して半島の西側に出る。「夏場はとてもキレイな水晶浜」があるのだ。日本でも有数の美しい砂浜ということで、この日は曇天にもかかわらず若い女子グループがインスタ撮影に夢中だ。公共交通機関を使ってのアクセスは不便で、こういったスポットを訪れるにはサイクリングは最強だ。

海辺の宿長兵衛は全室から駿河湾の美しい海が望める
敦賀市内の人気店「千束(ちぐさ)そば」。ミニかつセット1000円
水晶浜。エメラルドグリーンの海の向こうに美浜原発が見える

三方五湖を自転車でまわる

ここからさらに西に進むとサイクリングコースとして定番の三方五湖を訪れることができる。5つの湖をすべて回ると距離30km、北部にある小さな湖2つをパスすれば18kmとなる。自分の力量に応じた距離設定が可能で、レンタルサイクル施設やトイレのある休憩ポイントも多い。

中島選手のイチ押しは湖を結ぶ浦見川。
「グーグルマップにも載っていない道を自転車で進むんです。先人の歴史を感じることができます」

三方五湖産の天然うなぎが提供される「淡水」は「いつも混んでいて、焼く匂いで立ち寄りたくなる」とのこと。今回は当然おいしくいただく。

うなぎ店「淡水」は年縞博物館からすぐ。鰻重・上5000円

このエリアは京都や大阪からのアクセスがよく、関西圏のサイクリストにはよく知られた場所だ。一方で首都圏からは遠くなる。今回の2泊3日の福井サイクリングでは、往路は北陸新幹線で石川県の金沢駅経由、特急を乗り継いで現地入りした。帰路は東海道新幹線の停車する滋賀県の米原駅まで移動して家路に向かった。その移動さえ楽しいのが自転車旅だ。

「もうすぐ北陸新幹線が延伸します」と中島選手。

将来的に同新幹線は金沢駅から福井を経由して敦賀まで延びる計画だという。「首都圏から乗り換えなしで訪れることができるようになる福井。みなさんぜひ遊びに来てください!」

キナンサイクリングの中島康晴

サイクリング途中に寄ってはいけないのが博物館だが、ここは必見

三方五湖のひとつ、三方湖のほとりに福井県年縞(ねんこう)博物館がある。となりにある水月湖は、1年に1層形成される湖底堆積物のシマ模様が奇跡的に7万年も形成されているという世界で唯一の湖だ。ナウマン象や古代人がいた時代、世界各地の火山活動などが正確に特定できる「年代のものさし」となるという。

博物館ほどサイクリング途中に訪問するのにふさわしくない施設はないが、福井県年縞博物館は一見の価値あり

博物館には45mにおよぶ堆積物がステンドグラスのように展示されているが、入館してすぐに案内されるシアターで4分ほどの映像を見るとその価値がわかる。

またステンドグラスの要所に貼られているQRコードを読み取ると、その年代に起きたことを解明する解説が読めるので、スマホを駆使することがおすすめ。

「地球は地軸が揺れ動く周期があって、温暖化のサイクルが定期的に訪れる」ということが堆積層からも判明しているという。現在は温暖化にブレる周期となっているようで、二酸化炭素の排出量増だけがその原因ではないという解説も。

一般500円、小中高生200円。JAF会員カードなどで100円引き。
●福井県年縞博物館のホームページ

必見の福井県年縞博物館。福田英則ナビゲーターが興味深いお話を語ってくれた

【福井県サイクリング三部作】
①福井県の走り方
②福井サイクリング嶺北編
③福井サイクリング嶺南編(このページ)

●福井県によるサイクリング情報ページ

●中島康晴のtwitter
●キナンサイクリングの公式ホームページ

福井県の郷土料理「へしこ」は青魚を塩やぬかにつけ込んだ保存食。軽くあぶったりして酒の肴に、ご飯と一緒におかずとして食べるとクセになりそう

全国の人気サイクリングコース