形態安定折りたたみ傘「ウラワザ」なら3秒でたためる!

ムーンバットは、世界初となる形態安定技術を使うことで、3秒でたためる折りたたみ傘 「urawaza (ウラワザ)」を2020年2月中旬より発売中。雨で憂鬱な日に、驚きと楽しさを感じる世界初の折りたたみ傘。MOONBAT ONLINE SHOPと、東急ハンズほか全国小売店で販売中。

生地の裏にガイドをつけることで、傘を閉じて巻くだけでたためる ©moonbat

世界初の「形態安定技術」を使った折りたたみ傘 「urawaza (ウラワザ)」は、傘の裏側に貼られたPET樹脂素材の特殊シートが、たたむ際のガイドの役割を果たすことで、シワにならずに折りたたみやすくなり、3秒でたためることを可能としている。

紫外線防止加工を施し、UVカット率90%以上を実現 ©moonbat

「形態安定」は「形状記憶」とは異なり、使用するたびに薄れることなく、半永久的に「折り目」が残る。そのため、雨の多い時期に感じる、折りたたみ傘特有の「たたむ」という「わずらわしさ」から解放される。

軽くて丈夫なグラスファイバー骨を使用することで強度も安心 ©moonbat
©moonbat

この形態安定技術の折り畳み傘への活用は世界初。 生地には、撥水性に優れたデュポン社製テフロン加工を施しているため、軽く振るだけで水滴を切ることが可能となり、また天候を問わず、5〜8月にピークを迎える紫外線に対しては、UV防止加工により、90%以上の紫外線がカットできる。

©moonbat

urawaza (ウラワザ)
■ラインナップ(カラー)
solid 全 4 色(ブラック、レッド、グリーン、ネイビー)
solid light 全 4 色(ブラック、レッド、グリーン、ネイビー)
pixel camo 全 1 色(ネイビー)
tripixel 全 1 色(ネイビー)
square dot 全 1 色(ネイビー)
■価格 4200~4800円(税別)
■発売先 MOONBAT ONLINE SHOP、東急ハンズ他全国小売店
■重さ solid 255g、solid light 195g
■サイズ 直径×全長×幅:
solid 98cm×28cm×6cm
solid light 94cm×22cm×5.5cm

【3秒で折りたためる傘】【自動開閉傘】ワンタッチ開閉 ウラワザ(urawaza) /雨傘/晴雨兼用/折りたたみ傘/メンズ傘/ビジネス/通勤/通学/UV/遮光/遮熱/シンプル/おしゃれ/ユニセックス/大きめ/ 無地 レッド

価格:5,280円
(2020/5/26 06:40時点)
感想(0件)

室内トレは精神的に疲れるが常に前向きな気持ちで…マルコス・ガルシア

KINAN Cycling Teamマルコス・ガルシアの地元スペインは世界の中でもとりわけ感染者数が多く、1カ月以上もの間厳格なロックダウン(都市封鎖)が施されていた。先日それが解除され、屋外トレーニングを再開。今回のインタビューではロックダウン開始から今までの生活、トレーニング、今後のビジョンについて聞いた。

マルコス・ガルシア

-Hola!(やあ!)久しぶり! 現在の生活拠点とロックダウン(都市封鎖)時の状況を教えてください
こんにちは、みなさん元気にしていますか? 私は元気です。私はマドリード州のサン・マルティン・デ・バルデイグレシアス(※)を拠点にしています。ロックダウン時もこの街で過ごしていました。※首都マドリードから西へ約80kmに位置する街

-最近のトレーニングは順調ですか? 屋内トレーニングがメインでしょうか?
1週間前に屋外でのトレーニングができるようになりました(※)。ただ、まだ集団でのトレーニングはできず、1人で走っています。※3月27日にマドリードやバルセロナといった大都市からロックダウンを開始。5月4日にマドリードや4つの島部から制限が緩和された

-ロックダウン期間中の屋内トレーニングはどのように行っていましたか?
ロックダウン期間中は、1時間から1時間30分のローラートレーニングを行い、その後は自宅にある器具で筋力トレーニングを行っていました。週に1日から2日は休息を取り入れて、心身をリフレッシュさせることにも努めていました。

-1日の過ごし方に大きな変化は出ていますか?
2人の子供たちと毎日を楽しんでいるので、退屈する暇はないですね。現在は午前9時から午後2時までをトレーニング時間に充てていますが、その後の時間は妻が家事などに励めるよう、私は子供たちとの時間を過ごしています。

-こうした状況下で、モチベーションはいかにして保っていますか?
難しい状況ですが、常にポジティブでいなければいけませんね。走りにおける基礎的な部分はマウンテンバイク(MTB)で養うスタイルですが、これからMTBを取り入れて戦える体づくりをしていきたいと思っています。100%とはいわず、200%の状態に仕上げてみせますよ!

-自転車に限らず、日々なにか楽しみを見つけていますか?
最近の楽しみは、家族と一緒に田舎道を散歩することですね。

マルコス・ガルシア

-「Stay Home」が叫ばれる中で、何か健康を維持する効果的な方法があれば教えてください
(外出が減り)体型を維持すること自体がとても難しいのではないでしょうか。ただ、屋内でのトレーニングに執着しすぎると、肉体的よりも精神的に疲れてしまいます。それよりは、いまは前向きな気持ちで過ごすことが最善ではないかと思います。

-レースに目を向けて、いま一度オーストラリアでのご自身のシーズン初戦について振り返ってみてください
オーストラリア(ヘラルド・サン・ツアー)では、レースで戦える下地が完全に整った状態ではありませんでした。ただ、ステージを経るごとに調子が上がっていく実感があり、レースを終えたときには満足感がありました。次の目標も定まり、軌道にも乗っていたので、シーズンの中断は正直残念に思っています。

-UCI通達により7月に入ってからのレースシーズン再開に向けた動きが出てきました。レースカレンダーは未確定ですが、短期的な目標としてはどのあたりを考えていますか?
次のレースがいつになるか分からないので、現時点での目標設定は難しいです。いま確実なのは、トレーニングを継続し、自転車を楽しむこと。この先のレーススケジュールが決まるのを期待しながら待ちたいと思います。

聞き手:KINAN Cycling Teamメディアオフィサー 福光俊介
インタビュー実施日:2020年5月19日

●キナンのホームページ

「茄子」のペペが着るパオパオジャージの秋冬アイテム

黒田硫黄原作コミック「茄子」の登場人物ペペ ベンネヘリが所属する、ビールメーカーがスポンサーの自転車チーム「パオパオ」デザインの秋冬アイテムをパールイズミが発売する。

パオパオプリントジャージ

「プリントジャージ」「プリントタイツ」「プリントウィンドブレーカー」の3つのアイテムを展開。春夏に引き続き、一年を通してパオパオシリーズを着用して楽しめる。

各商品は9月上旬にサイクルショップやスポーツ用品店などで販売を開始する。

なお、予約受注型WEB通販サイト「パールイズミ公式オリジナルストア」でも秋冬シーズンに使えるウィンドブレ ーカーベストなどのパオパオサイクルウェアを販売している。

●パールイズミ公式オリジナルストア

パオパオプリントジャージ(背面)

P3455-BL / プリントジャージ
【価格】15,800 円(税抜)
【サイズ】 S, M, L, XL, 3L
【商品特徴】
■サーモドレスネオ:保温性・吸汗速乾性に優れ、ストレッチ性のある素材
■3バックポケット


P997-3DR / プリントタイツ
【価格】 16,800 円(税抜)
【サイズ】 S, M, L, XL, 3L
【商品特徴】
■スーパーサーマフリースプラス:保温性ストレッチ性があり、ソフトで動きやすい素材
■3D-アール:3層構造のクッションを適所に配置してあらゆる乗車姿勢に対応するオールラウンドパッド


P2321 / プリントウィンドブレーカー
【価格】14,800 円(税抜)
【サイズ】 S, M, L, XL, 3L
【商品特徴】
■タフレックス:防水性と撥水性に優れたソフトな風合いの軽量素材

ジュリオ・チッコーネがクライマー王者ガチバトルで優勝

トレック・セガフレードのジュリオ・チッコーネ(イタリア)が5月24日に開催されたバーチャルレース「チャレンジ・オブ・スターズ」のクライマー部門で優勝した。ジロ・デ・イタリア主催者のRCSスポルトがインドアサイクリングのBKOOLとコラボして、時計のティソとイタリア電力公社のエネルを公式パートナーとして主催。その模様はSNSで配信された。

チッコーネは決勝でベルギー人ライダーのトーマス・デヘント(ロット・スーダル)とステルビオ峠に設定された距離2.9km、平均勾配8.69%、最大値12.75%の上り坂で一騎打ち。チッコーネは7分44秒で最初にフィニッシュラインを越え、デヘントの8分03秒を上回った。

クライマーのチャレンジマッチは準々決勝から始まり、チッコーネがヤコブ・フルサン(アスタナ)を、シモン・ゲシュケ(CCC)がビンチェンツォ・ニーバリ(トレック・セガフレード)を、デヘントがラファウ・マイカ(ボーラ・ハンスグローエ)を、ワレン・バルギル(アルケア・サムシック)がクリストファー・フルーム(イネオス)を破った。

準決勝となる2レースではチッコーネがゲシュケを破り、デヘントがバルギルを破った。決勝ではチッコーネがデヘントとの対決で勝利した。

「多くのトップライダーとのいい競争だった。トーマスは非常に速くスタートした。彼はスゴいパワーを生み出すことができるライダーだ。私はこの登りをどれだけの力でプッシュすることができるか計算していたので一生懸命登ったが、じつは彼がちょっと減速することを願っていた」と優勝のチッコーネ。

「幸いにもすべてが最終的にうまくいった。チャレンジ・オブ・スターズはユニークなフォーマットだし、本当の挑戦だった。とても楽しかった。今はちょっとリラクゼーションを楽しむ時間がほしい」

「優勝にあと一歩だった。途中でジュリオに7秒リードしていたので、私は勝ったと思ったが、決勝ではそれまでと同じワットを押し込むことができなかった」とデヘント・

「ジュリオが終盤で追いついてきて、最終的に追い越していくのを見たとき、夢が終わったと思った。私はジュリオの強さを知っているので、前半戦で突っ込む必要があると考えていた。最初から一生懸命プッシュし、リードをキープしようと考えた。私は500ワット以上で押していたが、最後までそれを維持できなかった。強いヒルクライマーにはかなわない。彼は今日の私より優れていた新進気鋭のライダーだ」

●チャレンジ・オブ・スターズのTwitter
●チャレンジ・オブ・スターズのfacebook
●チャレンジ・オブ・スターズのInstagram
🇮🇹ジロ・デ・イタリアの特集サイト

自転車をはじめとした最新ニュースを定期購読しよう

スポーツニュースサイトのPRESSPORTS(プレスポーツ)では毎日、国内外の多くの最新情報をどこよりも早くニュース掲載しています。ニュース更新を登録メールにお知らせする機能を活用して、最新情報をチェックしてみてください。

最新ニュースの購読申し込みは簡単・無料・停止も自在

ニュース更新を登録メールにお知らせする機能です。登録メールアドレスはPRESSPORTS側に表示されないので、不要なお知らせなどが送られてくることはありません。更新頻度が多く、メール受信がわずらわしい場合は配信停止などの設定もすぐに行えます。深夜にメール受信したくない場合は、受信時間の設定も行えます。

●パソコン・タブレット端末からのニュース購読申し込み

●閲覧しているページのフッター(最下部)にある「ブログをメールで購読」にメールアドレスを入力して、登録をクリックしてください。
●PRESSPORTSから「購読を確認する」というメールが送信されるので、「フォローを確認」をクリック。
●フッターは各ページの最下部にあります。


●スマホからのニュース購読申し込み

●閲覧しているページのフッター(最下部)にある「ブログをメールで購読」にメールアドレスを入力して、登録をクリックしてください。
●スマホの場合はスクロールが大変ですが、頑張ってください!
●PRESSPORTSから「購読を確認する」というメールが送信されるので、「フォローを確認」をクリック。
●フッターは各ページの最下部にあります。

登録メールに送信される「ニュース更新のお知らせ」

PRESSPORTS からの更新を今後受信しない場合は購読を解除してください。
メール設定は購読管理画面で変更してください。
毎日または毎週のメール配信を選択した際、配信希望時間帯を指定してください。

●トップページへ(フッターに購読申し込み欄)

ヤコブセンがスプリンターのVRガチバトルで勝ち抜き優勝

ファビオ・ヤコブセン(ドゥークニンク・クイックステップ)が5月23日に開催されたバーチャルレース「チャレンジ・オブ・スターズ」で優勝した。ジロ・デ・イタリア主催者のRCSスポルトがインドアサイクリングのBKOOLとコラボして、時計のティソとイタリア電力公社のエネルを公式パートナーとしてレースを主催。その模様はSNSで配信された。

オランダのロードチャンピオンであるヤコブセンが、8人の強豪スプリンターが選抜されたコンペティションで初優勝した。決勝ではイタリアの個人タイムトライアルチャンピオンであるフィリッポ・ガンナ(イネオス)をトスカーナ地方の田園地帯に設定された1.2kmコースで破った。平均勾配は0.97%、最大勾配2.53%というスプリンター向けのコースだった。

イベントは準々決勝から始まり、まずはパスカル・アッカーマン(ボーラ・ハンスグローエ)がナセル・ブアニ(アルケア・サムシック)を破った。ヤコブセンは世界チャンピオンのマッズ・ピーダスン(トレック・セガフレード)を破った。ジャスパー・デブイスト(ロット・スーダル)はティム・メルリエ(アルペシン・フェニックス)を、ガンナがマッテオ・トレンティン(CCC)を退けた。

準決勝は2レース。ヤコブセンがを破り、ガンナがベルギーのデブイストを打ち負かした。決勝ではヤコブセンがガンナとの一騎打ちで勝利した。

「今回の成功はホントに幸せだ。1200mという競技距離は通常の集団ゴールスプリントよりも長かったので、いまは脚が痛い!」とヤコブセン。

「私は画面をチェックし、対戦相手をピッタリとマークし、最後の500mで私が持っているすべてをスプリントに注入した。私は最近、特に悪天候の場合、間違いなく数時間は屋内でトレーニングをしているんだ。このような新しいレース形式に参加するのは楽しいよ。リアルのジロ・デ・イタリア出場を逃したけど、今回のチャレンジはちょっと緊張していたことを白状するよ」

「メカニカルトラブルがあったのでフィニッシュでは不運な結果となったけど、いい1日だった。ヤコブセンはうまくプレーしたよ」と準優勝のガンナ。

「調子はよかったし、短い爆発的なスプリントは得意だった。1200mの距離だったけど、脚は消耗したよ。外でレースをするのとは明らかに違った。通常のレースでは集団内の動きがよくわかる。今回は画面をチェックする必要があった。それでも決定的に似ているのは、レースが終わった後の脚の痛みだ」

フルームやニーバリがクライマー部門に登場

5月24日にはクライマー部門が行われ、8選手が出場。ステルビオ峠の2.9kmヒルクライムがコース。平均勾配は8.69%、最大は12.75%。

自宅でトレーニングするクリストファー・フルーム

5月24日の出場選手(クライマー)
ヤコブ・フルサン(アスタナ)vsジュリアノ・チッコーネ(トレック・セガフレード)
ビンチェンツォ・ニーバリ(トレック・セガフレード)vsシモン・ゲシュケ(CCC)
ラファウ・マイカ(ボーラ・ハンスグローエ)vsトーマス・デヘント(ロット・スーダル)
クリストファー・フルーム(イネオス)vsワレン・バルギル(アルケア・サムシック)

●チャレンジ・オブ・スターズのTwitter
●チャレンジ・オブ・スターズのfacebook
●チャレンジ・オブ・スターズのInstagram
🇮🇹ジロ・デ・イタリアの特集サイト