全国の小中学生にラグビーボール152個をプレゼント

ジャパンラグビートップリーグが、日本全国の小中学生にラグビーボールをプレゼントする企画「お年玉ラグビーボールプレゼント企画」を実施する。

ジャパンラグビー トップリーグに挑む16チームのキャプテン

ラグビーワールドカップ2019日本大会での日本代表チームの活躍により、日本全国の小中学校でラグビーで遊ぶ子ども達が増えている。一方、ラグビーボールは高価であると同時に、販売している店舗が少ないことから、手が届きにくいのが現状。

そこで、ジャパンラグビートップリーグが少しでも多くの子どもたちにラグビーボールに触れてもらい、子どもたちの熱を冷まさないための取り組みの一つとして、所属チームの協力のもと、チームが所有するボールを提供してもらいプレゼントを実施することになった。

今回の企画では、ボールとともにトップリーガーによるメッセージカードもあわせてプレゼント。応募方法の詳細は以下のとおり。

ジャパンラグビートップリーグでは、「ラグビーの普及と発展のため、今後もこのような企画を継続して実施してまいります」という。

お年玉ラグビーボールプレゼント企画

■目的
全国の小中学生たちにラグビーボールをプレゼントし、実際にラグビーを体験してもらうことで、ラグビーの普及および発展に寄与する

■対象
全国の小中学生

■プレゼント内容
トップリーグ所属チームが保有するボール、トップリーガーによるメッセージカード

■プレゼント数
152個

■応募期間
12月25日(水)~1月5日(日)

■応募方法
応募フォームより応募

■当選者決定方法
応募者の中から抽選にて決定
※当選者の発表は発送をもって

■注意事項
●応募は1人につき1回まで(複数の応募をしても当選確率は上がらない)
●企画でプレゼントするボールは協力チームが使用した中古ボールとなり、新品ではない
●企画の応募は、日本在住の方に限る。また、プレゼントの発送先も日本国内に限定
●企画は、専用フォームより応募受け付け。電子メール、Faxからのご応募は受付けておりません。
●住所の記入ミス、登録後の住所変更等の事由によりプレゼントが届けられない場合、また、応募に関して不正な行為があった場合は、当選を取り消させていただく場合も

パールイズミが参加無料の多摩川&尾根幹45kmライド

サイクルウエアブランドのパールイズミが多摩川と尾根幹線道路を走る45kmのファンライドを2020年1月19日(日)に開催する。参加無料。同社が運営するサイクリングコミュニティーPICC(Pearl Izumi Cycling Community)のライドイベント。

今回は矢野口をスタートして、サイクリストの定番コースをみんなで走り、サイクリスト御用達のコッペパン屋「アプリコット」でおいしいコッペパンを楽しみ、矢野口まで戻ってくる。参加者同士の交流も楽しみながら一緒に走ろう。

対象は平地を時速25〜28km前後で巡航できる人、1回のライドで30km以上の走行経験がある人。自転車保険に加入していることを前提としたイベント運営となっている。担当は同社の大西勇輝コミュニティーマネージャー。

PICCでは「2020年も多くのサイクリストの出会い、つながり、楽しみを創出するコミュニティーになるよう運営していきたい」という。

<持ち物>
・ロードバイク
・ヘルメット
・グローブ
・パンク修理セット
・ドリンクなどの購入費用
・安全に乗れるウエア(自転車専用ウエアが望ましいが、持っていない人はスポーツに適したウエアを着用)

<定員>
最大8名

<イベント利用規約>
こちらのページを必ず確認のうえ申し込む。

<申し込み方法>
STEP1-メールにて申し込み
以下のメールアドレスあてに必要な情報を記載し、メールで申し込む。
pi_ride@pearlizumi.co.jp
1)申し込みイベント名(例:PICC ライドイベント vol●●) 2)名前 3)住所 4)電話番号 5)メールアドレス 6)生年月日 7)性別 8)職業 9)ロードバイク歴

STEP2-パールイズミより参加確定のご連絡
定員を超えた場合は抽選とし、当選した人には同社より 1/10 以降に順次メールに連絡。

STEP3-参加者より”参加または不参加”の連絡
同社から当選した人へ送信したメールに、”参加または不参加”を返信する。参加の連絡(返信)をもって参加確定となる。
※イベントの参加はイベント参加規約を承諾されたということが前提となる。

<申し込み締切日>
2020 年 1 月 10 日(金)12:00 まで

<イベント中止の場合について>
悪天候・災害などにより、イベントが中止・短縮される場合がある。天候などの事情でイベントを中止する場合は、イベント前日の 18:00 までにメール連絡。

スポーツバイク販売店員対象のeラーニング「SBAA PLUS新規資格取得講習」

一般社団法人自転車協会がeラーニングによるSBAA PLUS新規資格取得講習を行うことになった。受講は2020年1月28日(火)~2月4日(火)、試験は2020年2月5日(水)~2020年2月12日(水)に開催する。スポーツ用自転車を取り扱う販売事業者向け。

自転車協会は安全安心なスポーツ用自転車の供給販売を通してスポーツ用自転車市場の健全な発展を目的としたスポーツBAAマーク制度を2007年にスタート。2019年12月1日現在、特別賛助会員として615人が参加している。

この制度は、スポーツ用自転車を取り扱う販売事業者で一定の資格要件を満たし、かつ同会主催の講習会修了後試験に合格し、当会特別賛助会員に入会した場合にSBAA PLUSの資格(SBAA PLUSマークを貼付できること)が取得できる制度。スポーツ用自転車の安全で安心な利用を消費者に正しく理解してもらい、その楽しみを広げるお手伝いをしていく人材にとっては必要な資格となる。

今回は新規資格取得のための講習・試験を、インターネットを活用した学習形態である℮ラーニング化を採用し、全国どこからでも受講することができるようになった。

今回の申し込みに関しては、ホームページに限る。また、過去に合格した人は今回の受講の対象外となる。

SBAA PLUS新規資格取得講習受講について

SBAA PLUS認定者とはスポーツ用自転車販売に欠かせない豊富な経験・高い知識と技量を兼ね備えたスポーツ用自転車の “トータルアドバイザー” 。

SBAA PLUS認定者には同会のHPで店舗および認定者情報を掲載するほか、日々進化する技術やソフト情報を学習する機会(ブラッシュアップ講座・ディーラーサミットなど)の場を提供する予定。

講習の受講資格
①3年以上の実務経験を有すること(販売事業者が発行する勤務経歴証明書)
②自転車技士(自転車組立整備士)、自転車安全整備士又は両資格者と同等の技術を持ち、スポーツ車を取り扱う上で、充分な技量を有すること。
③店舗における商品展示の原則30%以上がスポーツ用自転車及びスポーツ用自転車関連商品で占められていること。

申し込み期間
2019年12月24日(火)~2020年1月19日(日)

申し込み方法
SBAAホームページより直接

講習・試験期間
講習:2020年1月28日(火)~2020年2月4日(火)
試験:2020年2月5日(水)~2020年2月12日(水)
試験結果のお知らせは、試験終了後に発表日とお知らせ通知方法を連絡

受講料と資格取得に関する費用
受講料:一人:5000円(税込)
講習エントリーサイト(ホームページ上)で支払う
資格取得に関する費用:新規資格取得者は合格後、自転車協会の特別賛助会員への入会(所属されているお店単位で入会金1万円)と年会費(年額2万円・SBAA PLUS有資格者が3名以上の場合は年額3万円)が必要
入会金:1店舗 1万円(不課税)
自転車協会の特別賛助会員への入会が所属されているお店単位で入会金1万円が必要
年会費:1店舗 年額2万円(税込)・SBAA PLUS有資格者が3名以上の場合は年額3万円(税込)が必要
*認定者の更新:3年に1度。更新に際し料金は発生いたしません

利用環境
接続:インターネット環境 OS:Windows、Mac、Android、iOS

2020ベルギービールウィークエンドは名古屋など5会場で開催

多様なビールが日本で気軽に味わえるベルギービールウィークエンドが2020年の開催場所と日程を発表した。4月23日に愛知県名古屋市の久屋大通公園で開幕し、神奈川県横浜市の山下公園、大阪市の大阪城公園、東京都の日比谷公園と六本木ヒルズアリーナと続く。

ベルギービールウィークエンド2020
NAGOYA
愛知県名古屋市・久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場
4月23日(木)〜5月6日(水休)

YOKOHAMA
神奈川県横浜市・山下公園
5月21日(木)〜24日(日)

OSAKA
大阪市・大阪城公園 太陽の広場
6月3日(水)〜7日(日)

HIBIYA
東京都・日比谷公園
6月25日(木)〜28日(日)

TOKYO
東京都・六本木ヒルズアリーナ
9月17日(木)〜22日(火祝)

●ベルギービールウィークエンドのホームページ

キナンサイクリングが2020シーズンのチームウエア公開

KINAN Cycling Teamが2020年シーズンに選手たちが着用するチームキットを公開した。ジャージサプライヤーのチャンピオンシステム社製は変わらず、白地にメインスポンサー「キナン」のコーポレートロゴが胸部・両袖・背部にプリント。タイヤサプライヤーのIRCタイヤのコーポレートロゴが両肩にあしらわれている。

キナンの2020ジャージを着る椿大志

2020年シーズンに向けた大きなトピックとしては、腹部にキナンのコーポレートロゴにインスパイアされた幾何学模様がデザインされている点。選手たちの走りとあわせて、デザインによるインパクトが応援する人の目と心を惹きつけるはず。

ビブショーツは従来のホワイト・ネイビーの2色から、ネイビーのみにカラーリングを統一。力強さを表現するとともに、大腿部にキナンのコーポレートロゴをモチーフとしたレッドのワンポイントパターンがインパクトを与える。

2020年1月1日より新デザインのジャージをまとって選手たちがチーム活動する。

●キナンのホームページ

自転車通勤の救世主…ペダルが踏めるビジネスシューズ

フラットペダルをしっかりと踏み込めるペダルグリップ意匠を採用したビジネスシューズがムーンスターから発売された。足のストレスの軽減を目指した紳士靴「バランスワークス」シリーズの新製品。移動のストレスに配慮した新機能「TOUGH SHOCK(タフショック)」を採用したもので、デザイン3タイプ・2カラー。

(左から) SPH4641TS ダークブラウン、SPH4640TS ブラック

税込み9790円。29cm以上は1万780円。素材は天然皮革(ステア)。サイズは24.5~28.0cm、29.0cm、30.0cm、31.0cm、32.0cm(3E)。直営店と全国の靴専門店・量販店で発売中。

軽量でしなやか、移動の多いビジネスマンに最適

バランスワークスはインソールに施したドット形状により足裏を適度に刺激しバランス力を高める上、アウトソール中央部のくぼみが地面をとらえることで安定性を高める独自構造。

さらに歩行時の足の動きにフィットするアウトソール設計としなやかに曲がる柔らかな本革を採用することで、歩行時のストレスの軽減をめざしている。

新機能「TOUGH SHOCK(タフショック)」は軽量性と耐摩耗性の両立に着目し開発された。剛性と軽量性を併せ持つグラスファイバーシャンクの採用やボニス縫いにより軽量化を図り、アウトソールの擦り減りやすい部分に耐摩耗ラバーを配置するなどの工夫が施されている。

さらにカップインソールに衝撃吸収材を使用し、高発泡アウトソールとの相乗効果で衝撃吸収率を約30%(同社従来比)向上させた。

また、自転車通勤や階段の上り下りなどのシーンでグリップ力を発揮するペダルグリップ意匠を採用するなどし、移動の多いビジネスマンの足元を多機能性でサポートする。

●ムーンスターのホームページ
●ムーンスターのfacebook