オランダ開幕の2020ブエルタ・ア・エスパーニャ最初の3区間発表

オランダで開幕することが発表されていた2020年の第75回ブエルタ・ア・エスパーニャは、同国で開催される最初の3ステージの全容を、2月20日にオランダのブレーダで発表した。オランダでの3日間の総距離は410km。

オランダのブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝者、左がヨープ・ズートメルク、右がヤン・ヤンセン。中央は大会ディレクター

第75回ブエルタ・ア・エスパーニャが2020年8月にオランダのユトレヒトとノールトブラバント州で開幕することは、2018年12月12日に発表されていた。同大会がオランダで開幕するのは2009年のアッセンに続く2回目。海外開幕は1987年のリスボン(ポルトガル)、2017年のニーム(フランス)を含めて4回目となる。

ユトレヒトは2010年にジロ・デ・イタリア、2015年にツール・ド・フランスの開幕地を務めたこともあり、5年に一度の間隔でグランツールの開幕地となる。

開催日は8月としていて、正確な日付は発表されなかった。これは2020東京五輪が開催されることで(自転車競技は7月25日から8月9日まで)、通常シーズンの大会日程を調整する必要が生じているためと推測できる。

●2020ブエルタ・ア・エスパーニャ最初の3ステージ
第1ステージ ユトレヒト(チームタイムトライアル)23.7km
第2ステージ ゼルトゲンボス〜ユトレヒト 183km
第3ステージ ブレーダ〜ブレーダ 194km

2020ブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージ
2020ブエルタ・ア・エスパーニャ第2ステージ
2020ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージ

●ブエルタ・ア・エスパーニャのホームページ
●ブエルタ・ア・エスパーニャの特集サイト

ルツェンコが流産で双子を失った妻に捧げる3勝目…オマーン

アスタナのアレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン)が2月20日に開催されたツアー・オブ・オマーン第5ステージで優勝し、区間3勝目を飾るとともに翌日の最終日を控えたレースで2年連続の総合優勝に大きく前進した。

アレクセイ・ルツェンコがツアー・オブ・オマーンで区間3勝目 ©Justin Setterfield/Getty Images

この日はグリーンマウンテンと呼ばれる山岳にゴールする重要なステージ。深紅のリーダージャージを着用したルツェンコは独走でこのステージを制した。

「この勝利は、昨年12月に生まれてくるはずだった双子を流産のために失った妻に捧げたい。ボクたちはとても困難な日々を支え合って過ごしたからだ」とルツェンコ。

「その間、チームも最大限のサポートをしてくれた。それに報いることができてとてもうれしい」

大会は2月21日に最終日を迎える。

アルソアスキンケアがキャンペーン…浅田真央アイスパーティ・ペアチケットも

プロスケーターとして活躍する浅田真央さんも愛用するスキンケア製品「アルソア」が新製品発売を機に浅田さんが出演するアイスショー「ARSOA with MAO Ice Party 2019」のチケットなどをプレゼントする「アルソア美肌ラインキャンペーン Season5」を、2019年3月1日(金)から6月30日(日)まで実施する。

同キャンペーンは、2015年から続くスペシャル企画で、今回で5回目を迎える。対象製品の購入者を対象に、アルソアと浅田さんがお届けするアイスショー「ARSOA with MAO Ice Party 2019」のペアチケットが当たる「アイスパーティ賞」と、浅田さんのスケートシューズを手がけた アーティスト舘鼻則孝氏さんのデザインによるオリジナルソープトレイが当たる「グッズ賞」の2つの賞品が用意された。

アルソア美肌ラインキャンペーン Season5
期間:2019年3月1日(金)から6月30日(日)まで
応募ハガキは7月5日(金)当日消印有効
賞品:
アイスパーティ賞=「ARSOA with MAO Ice Party 2019」ペアチケット500組1000人
グッズ賞=オリジナルソープトレイ1000人
応募方法:店舗で配布する専用ハガキと、対象製品の購入者に提供する応募券が必要。応募券を専用ハガキに貼り付けて、必要事項を記入して郵送する。
対象製品と応募券:アルソア クイーンシルバー(135g)とパック、ローションの3点購入で応募券を1口進呈。アルソア クイーンシルバー(135g)とパック、ローション、エッセンスの4点購入で応募券を2口進呈。

●アルソアのホームページ(キャンペーン特設サイトは3月1日公開予定)

スキンケア商品発表会に、水と光をイメージした青いドレスで登場した浅田真央
レディー・ガガの靴を手がけたアーティスト舘鼻則孝氏が、浅田さんのために制作した世界で唯一のスケートシューズ
オリジナルソープトレイ
アルソアスキンケア新製品
アルソアスキンケア新製品発表会に登場した浅田真央さん

コルブレッリがオマーン第4S優勝…ルツェンコ首位堅持

ツアー・オブ・オマーンは2月19日に第4ステージが行われ、バーレーン・メリダのソニー・コルブレッリ(イタリア)がゴール勝負を制して優勝した。

ツアー・オブ・オマーン第4ステージ ©ASO/P.Ballet

総合成績ではアスタナのアレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン)が首位を守った。大会は全6ステージで、2月21日に終幕する。

ツアー・オブ・オマーン第4ステージを制したコルブレッリ ©Muscat Municipality / A.S.O. / P.Ballet

ネオンカラーでミニバッグ…タウンユースもできるスポーツ車

自転車専門店のあさひは、あさひオリジナルストリートスポーツサイクルブランド「REUNION(レユニオン)」から2019年2月下旬に、アーバンデザインが人気の「LILU(リル)」、ストリートロードバイク「COLEL(コーレル)」を新モデルとして発売。全国のサイクルベースあさひ各店、あさひ公式オンラインショップで購入できる。

街に映えるシンプルさをデザイン
レユニオンリル(オレンジ)

通勤などの実用の他、都市部を中心にファッションやカルチャーとして自転車利用の多様化が進んでいる。レユニオンリル、レユニオンコーレルは、「街の今を感じ、今を生きる人たちへ」をコンセプトに開発された、高いファッション性と街中でも扱いやすい機動力を兼ね備えた自転車だ。

新型レユニオンリルとレユニオンコーレルでは、2011年から続くレユニオンブランドの特徴であるストリートデザインをベースに、昨今のトレンドであるネオンカラーやミニバッグを新たに取り入れた。ファッション性はもちろん、ミニバッグに鍵やライトなどの小物類を収納することができるようになるなど日常での使いやすさも向上した。

『REUNION  LILU(レユニオンリル)』とは

レユニオンリル(マットブラック)
レユニオンリル(ホワイト)

レユニオンリルは街に映えるシンプルさをデザインし、2011年から続くレユニオンブランドの始まりとなったモデル。

今回のモデルチェンジでは、レユニオンらしさであるシンプルなスチールフレームにネオンカラー採用で、さらにスタイリッシュに仕上げるとともに、新たにクッション性の高いグリップやサドル、28C幅のタイヤを採用して街中で走行しやすさをさらに高めた。3万9980円(税込み)

『REUNION  COLEL(レユニンコーレル)』とは

レユニンコーレル(グロスライム)
レユニンコーレル(ベージュ)
レユニンコーレル(カーキ)

タウンユースでの使いやすさと、軽快感・安定感を兼ね備えたストリートロードバイクモデル。

今回のモデルチェンジでは、シンプルな細身スチールフレームや実用性の高い14段変速などのCOLELらしさはそのままに、街中のちょっとした段差や坂道でもタフに走行できる700C径×32C幅のタイヤを採用し、より安定感を増して幅広い利用シーンに使えるモデルに生まれ変わった。4万9980円(税込み)

レユニオンブランドからBMXスタイル自転車が新登場

自転車専門店のあさひは、あさひオリジナルのストリートスポーツサイクルブランド「REUNION(レユニオン)」から2019年3月初旬に、BMX型バイク「REUNION INSTINCT 20(レユニオンインスティンクト20)」販売を開始。全国のサイクルベースあさひ各店(店頭展示は約150店舗)と、あさひ公式オンラインショップで購入できる。

レユニオンは「街の今を感じ、今を生きる人たちへ」をキャッチコピーに2011年から始まったストリートスポーツサイクルブランド

通勤など実用の他、都市部を中心にファッションやカルチャーとして自転車利用の多様化が進んでいる。レユニオンインスティンクトは、「街の今を感じ、今を生きる人たちへ」をコンセプトに開発され、街中での使いやすさを取り入れた新しいBMXシリーズ。

レユニオンインスティンクト20は本格的なBMXルックスにこだわる一方、サイドスタンドを標準装備するなど、昨今の自転車使用ニーズに合わせてタウンユースに適した自転車に仕上がっている。また、2018年11月に先行発売したレユニオンインスティンクト24では、ストップアンドゴーを機敏にこなせる24インチタイヤを採用し、街中での使いやすさとオールドテイストにこだわったデザインが好評を得ている。

レユニオン・インスティンクト20(ブルー)

『REUNION INSTINCT』(レユニオンインスティンクト)とは

レユニオンブランドから新たに発売する、本格的なルックスを備えたBMXモデルです。クランクには3ピースクランクを採用し、メンテナンスしやすい仕様で仕上げています。

REUNION INSTINCT 20
3ピースクランクやUブレーキ、ギヤの歯数はリヤ9T/フロント25Tを装備するなど、本格的なパーツと手ごろな価格を両立した20インチBMX型バイク。街中での使用を考慮してサイドスタンドを装備している。2万9980円(税込み)

レユニオン・インスティンクト20(オレンジ)
レユニオン・インスティンクト20(カーキ)

REUNION INSTINCT 24
細身スチールパイプのフレーム形状や、スキンサイドタイヤ採用などオールドテイストにこだわった24インチBMX型自転車。 機動性に優れ、付属のフレームバックには鍵などの小物が収納できタウンユースに適している。2万9980円(税込み)※クロムは3万2980円(税込み)

レユニオン・インスティンクト24(クロム)
レユニオン・インスティンクト24(シャインレッド)

【レユニオンとは】
「街の今を感じ、今を生きる人たちへ」をキャッチコピーに、2011年から始まったストリートスポーツサイクルのブランド。当初はピスト(固定ギヤ自転車)などが自転車のトレンドにあり、あさひからも街で乗れるアーバンスポーツサイクルとしてブランドがスタートした。その後、ロードバイク人気にあっては街のトレンドに溶け込みやすいシンプルさやデザイン性を取り入れたロードバイク型を発売するなど、その時代に合わせたトレンドを自転車に落とし込み、ブランドも変化し続けている。

【レユニオン インスティンクトの開発背景】
元々、BMXは1970年代のアメリカで子供たちの遊び道具として生まれ、ハリウッドの大ヒット映画の小物として登場するなど、日本ではアメリカのストリートカルチャーとしても浸透してきた。現在ファッションシーンでもオールドスクールスタイルが注目を集めていることから、時代に合わせたトレンドを自転車に落とし込む「レユニオン」ブランドからも、新たにBMXスタイル自転車を開発した。