2024年の追いつかれるまで逃げ続けるラン大会は5月5日、世界同時スタート

全世界で一斉にスタートするランニングイベント「Wings for Life World Run(ウィングスフォーライフ・ワールドラン)」がパリ五輪イヤーとなる2024年も開催される。日本時間の5月5日(日)20時スタート。追いつかれるまで逃げ続けるラン大会で、地球上で最後まで捕まらなかった選手がチャンピオンとなる。

レッドブルアスリートでモータードライバーの笹原右京とMTBライダーの西窪友海も ©Suguru Saito for Wings for Life World Run

日本だけでなく、オーストリア、ブラジル、ス ロバキアなど脊髄損傷の治療方法発見に取り組む研究の資金助成を目的に全世界で一斉にスタ ートするランニングイベント。2023年11月8日20時からエントリーが始まった。

参加費は3900円。アディダスが協賛メーカーとなり、参加者にはTシャツが提供される。

アプリの中でキャッチャーカーに追われる ©Suguru Saito for Wings for Life World Run
女優でマラソンランナーとしても知られる福島和可菜がアプリ内の日本語ナレーションを務めた ©Jason Halayko for Wings for Life World Run
紀平梨花らレッドブルアスリートも2022年大会に参加

日本では、スマホアプリを使って自身が好きな場所自由を走るアプリランと、アプリランの 参加者が集まって走るアプリランイベントを開催予定。アプリランイベントは現在のところ、岩手県盛岡市郊外の矢巾町。

2023年は東京の明治神宮外苑でも開催され、日本の福田穣が2022年に続き男子の世界チャンピオンに輝いた。

福田穣が2年連続で世界チャンピオンに ©Suguru Saito for Wings for Life World Run
東京の明治神宮外苑大会 ©Suguru Saito for Wings for Life World Run

●Wings for Life World Runのホームページ

福田穣が2年連続世界チャンピオン…追いつかれるまで逃げ続けるラン

ウィングスフォーライフ財団が日本時間の5月7日20時、全世界で一斉にスタートするランニングイベント「Wings for Life World Run(ウィングスフォーライフ・ワールドラン)」を開催。日本の福田穣が2022年に続き男子の世界チャンピオンに輝いた。

東京の明治神宮外苑大会がスタート ©Suguru Saito for Wings for Life World Run

脊髄損傷の治療方法発見に取り組む研究の資金助成が目的

開催10回目となる2023年は192の国籍、計20万6728人が参加。 世界158カ国で同時にスタートし、福田が4時間11分後に69.01km地点で世界で最後にキャッチャーカーに追いつかれた。今回のイベントで集まった寄付金580万ユーロ(約8億7600万円)の全額は脊髄損傷の治療法発見のために使われる。

アプリの中でキャッチャーカーに追われる ©Suguru Saito for Wings for Life World Run

ランニング後、福田は「Wings for Life World Runは、自分が走ることで走れない人のためになる素晴らしいレース。自分が好きな走るっていうことで人に勇気を与えられるから自分にとってとても特別なものです」と語った。

「今大会は2カ月前に怪我をし、思うように練習できなかったのでタフなレースになることは想定できました。しかし、勝ちたい気持ちがとても強かったので前に進めました」

福田穣が2年連続で世界チャンピオンに ©Suguru Saito for Wings for Life World Run

Wings for Life World Runは通常のランニングイベントとどう違うか

世界中のランナーが一斉にスタートするだけでなくゴールがない。スタート30分後にキャッチャーカーと呼ばれる追跡車がスタートから走り出し、参加者たちを追いかける。アプリではバーチャルのキャッチャーカーを表示。キャッチャーカーは最初ゆっくり走り、所定の時間ごとにスピードを上げていく。キャッチャーカーに抜かれた参加者はレース終了となり、世界で最後まで残った男女に世界チャンピオンの称号が贈られる。

レッドブルアスリートでモータードライバーの笹原右京とMTBライダーの西窪友海も ©Suguru Saito for Wings for Life World Run

大会は2014年に スタートし、2015年に渡邊裕子(56.33 km)、2016年に吉田香織(65.71 km) そして、2022年に福田穣(64.43km)が世界チャンピオンとなった。今大会は2連覇の福田(69.01km)とポーランドのKasia Szkodaさん(55.07km)が世界チャンピオンに輝いた。

モータードライバーの笹原右京も参加 ©Suguru Saito for Wings for Life World Run

日本からはスマホアプリを使って普段のコースを走るアプリランと、アプリラン参加者が会場に集って走るアプリラン・イベント(全国6カ所で開催)に合計3200人が参加。 アンバサダーとして、現役時代に試合で脊髄を損傷し、それが原因で引退した元プロ野 球選手の赤星憲広さんが大会に参加した。

元プロ野球選手で脊髄損傷により引退した赤星憲広さんが大会アンバサダー ©Suguru Saito for Wings for Life World Run

赤星さんはイベントについて「選手時代から車椅子の寄贈活動を続けてきましたが、皆さん『自分の足でもう一度立ってみたい』 『もう一回歩いてみたい』と仰っています。脊髄損傷を負った人の多くは回復を諦めておりますので回復への期待感があるだけでも全く違います。脊髄損傷の治療方法発見を目指しているWings for Life World Runに、このように参加させてもらってることは感謝しかありません。これから僕の役割は大きいなと思っています」とコメントした。

車いすYouTuberの渋谷真子さんは明治神宮外苑会場でアスカ製の WPAL-G(ウーパル)を使って歩行しながら大会に参加した。事後、渋谷さんは「外を歩くことができてすごく楽しかったです。本当にしんどかったですけど、皆さんすれ違う度に『頑張れ頑張れ』って言ってくださったので頑張れました。普段の生活ではない頑張り、体験ができてすごくよかったと思いました」と語った。

女優でマラソンランナーとしても知られる福島和可菜がアプリ内の日本語ナレーションを務めた ©Jason Halayko for Wings for Life World Run

スカイランニングで再び世界タイトル獲得を目指す…上田瑠偉

脊髄損傷の治療方法発見に取り組む研究の資金助成を目的にしたチャリティランニングイベント、Wings for Life World Runが5月8日に世界各地で同時開催され、東京の神宮外苑ではトレイルランの上田瑠偉が参加。2022シーズンは世界タイトルを狙っていくと意気込みを語った。

上田瑠偉が神宮外苑で激走 ©Jason Halayko for Wings for Life World Run

ケガで苦しんだから、走れる喜びを多くの人に感じてほしい

上田は起伏の激しい山間部をランニングするトレイルランの第一人者。長野県の名門・佐久長聖高で走っていたオンロードラン出身選手でもあり、2021年は新潟県の南魚沼市で開催されたWings for Life World Runのアプリ大会に初参加している。

「南魚沼大会は夜間のランニングとなりましたが、想像以上に多くの人が集まって、この大会やチャリティイベントとしての関心の高さを推測することができた」という。

高校時代は、度重なる怪我で走れないときのほうが多かった上田。「だからこそ走れるようになったときの喜びや生きてる実感というのを強く感じました。Wings for Life World Runは脊髄損傷の走れない人が走れるようになるかもしれない、そんな素敵な夢を実現させ得る世界的イベント。 ボクが感じた走れる喜びを脊髄損傷の方にも感じてほしい」と、2022年もアプリランに出場。

今回は新国立競技場に隣接する明治神宮外苑で、都心部のジョギング愛好家が夜間でも走っているコース。「昨年はヘッドランプをつけたけど、今回は都心部の明るさがあるので不要。アイウエアは調光レンズを選択して、透明のサングラスを投入した」とナイトランに備え、一般参加者とともにアプリを起動させてそれぞれの記録に挑んだ。

トレイルランの上田瑠偉

9月9日、イタリアでスカイランニング世界選手権開催

2019年にスカイランナーワールドシリーズでアジア勢として初の年間王者。世界タイトルを獲得した。コロナ禍で海外遠征がままならなくなった2020年は、全国の都道府県を訪れ、上田が全国に記録を残すプロジェクト、「Japan F.K.T. Journey」を企画。各都道府県を巡ることで、より身近に、いつでも世界レベルの上田に挑戦できる機会を作った。

2021年になると次第に海外に行けるようになり、2022年はさらに自由に遠征できる環境が整いつつある。

「その中で5月末にスペインであるスカイランニング大会、セガママラソンでタイトルを取ることが目標。また9月9日にイタリアでスカイランニング世界選手権もあるので、そこでまた世界一を取れるように頑張りたい。

トレイルランの上田瑠偉、スノーボードの鬼塚雅、フィギュアスケートの紀平梨花

スカイランニングがオリンピックの正式種目に採用される可能性はある。国際競技団体が2024年のパリ五輪の競技入りを目指して精力的に活動している。

トレイルランは五輪種目ではないが、2024年のパリ大会はレイルランが盛んなフランスで開催され、よく遠征に行く国として見守っている。トレイルランは2028年五輪での正式種目採用に向けた活動もあり、「もしオリンピック種目になったときのため、そのときタイトルが取れるように日々トレーニングを続けていく」と将来を見据える。

紀平梨花…ケガでさらに強くなったなと言ってもらえるようなシーズンにしたい

紀平梨花 ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool

福田穣が追いつかれるまで逃げ続けるランで世界1位に

脊髄損傷の治療方法発見に取り組む研究の資金助成を目的に、世界のトップアスリートを含む参加者が同時スタートで走るWings for Life World Runで、日本の福田穣(31歳、福岡県出身、プロランナー)が64.4km走り、男性部門の世界1位になった。

福田穣がWings for Life World Runで男子優勝 ©Bambi Kawakubo Mami for Wings for Life World Run

地球上で最後まで逃げ続けたランナー

何万人のランナーが世界各地で一斉にスタートする。スタートから30分後にキャッチャーカーと呼ばれる追跡車がスタートから走り出し、参加者たちを追いかける。キャッチャーカーは最初ゆっくりと走り、時間を追うごとに徐々にスピードを上げていく。キャッチャーカーに追い抜かれた時点でその参加者はレースが終了となり、世界で最後に追い抜かれた参加者に世界チャンピオンの称号が与えられる。

新型コロナウイルス感染により、「フラッグシップ・ラン」と呼ばれる、前述したリアルなラン大会は日本では3年連続で開催されなかったが、アプリを使って所定のコース、または自分の好きな場所で走る「アプリラン」は実施された。

2022年のイベントは165カ国で192の異なる国籍の人々、合計16万1892人が参加。日本では東京の神宮外苑で179人、他のアプリラン・イベント参加者と通常のアプリラン参加者合わせて日本全体では2060人が走った。

福田はWings for Life World Run App Run Eventマリンメッセ福岡に参加した。国士舘大時代に箱根駅伝に出場。八千代工業、西鉄の実業団選手として走り、プロ転向。現在は世界最強のマラソン軍団『NN Running Team』に日本人初の選手として所属。パリ五輪を目指し進化を続ける。

日本人女子は過去に2人が世界チャンピオンに

2015、2016年と2年連続で女子の部は日本人が世界チャンピオンに輝いている。2015年:渡邊裕子さん56.33 km、2016年:吉田香織さん65.71 km。2022年大会での女性部門の1位は米国のニーナ・ザリーナさんで、記録は56km。

紀平梨花…ケガでさらに強くなったなと言ってもらえるようなシーズンにしたい

トレイルランの上田瑠偉、フィギュアスケートの紀平梨花、スノーボードの鬼塚雅が神宮外苑のランに参加

スカイランニングで再び世界タイトル獲得を目指す…上田瑠偉

上田瑠偉が神宮外苑で激走 ©Jason Halayko for Wings for Life World Run

紀平梨花…ケガでさらに強くなったなと言ってもらえるようなシーズンにしたい

脊髄損傷の治療方法発見に取り組む研究の資金助成を目的に、追いつかれるまで逃げ続けるランニングイベント、Wings for Life World Runが5月8日20時(日本時間)にスタートし、レッドブルアスリートが参加。東京の神宮外苑ではトレイルランの上田瑠偉、スノーボードの鬼塚雅、フィギュアスケートの紀平梨花が走った。

紀平梨花

「なかなか感謝が伝えられない」母の日はおいしいケーキをプレゼント

「ケガや病気でスポーツできない人の気持ちはとてもわかります」という紀平が、アプリ起動でランニングをするイベントに参加した。2021年7月に右足の剥離骨折が発覚し、北京五輪代表選考会の出場を断念。苦難の時を過ごしただけに、チャリティーランの参加も積極的に買って出た。

この日は母の日でもあり、「お母さんと一緒にショッピングしました。おいしいケーキがプレゼントです」とプライベートの一面を明かした。

「母は常に一緒にいる存在なので、そんな中で感謝の気持をなかなか伝えきれていない。今日も忙しくて。でもありがたく感じているので、こんなときにこそ言葉にして伝えようと思います」

レイルランの上田瑠偉、スノーボードの鬼塚雅、フィギュアスケートの紀平梨花

右足の剥離骨折は、2021年12月のときには判明した時点よりもさらに悪化したという。患部の画像を確認しながら、現在は無理をすることなくやれるだけの練習を地道に積む。負担のかかるジャンプは回避すべきだが、3回転は無難にこなせる。

紀平梨花

北京五輪での坂本花織の活躍は「友達としてうれしかった」とコメントするとともに、スケート人生は五輪だけではなく、あせることなくターゲットとする大会に照準を当てて、一番いいところで一番いい成績を修めたいという。

「次のシーズンを楽しみに待っていてください。ケガでさらに強くなったなと言ってもらえるようなシーズンにしたいです」

紀平梨花 ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool
レイルランの上田瑠偉

追いつかれるまで逃げるアプリランに服部勇馬らが参戦の可能性

全世界で一斉にスタートするランニングイベント「Wings for Life World Run=ウィングス・フォー・ライフ・ワールドラン」が日本時間の2022年5月8日20時にスタートする。アプリを使って走るイベント会場は日本では7カ所あるが、新潟県の南魚沼市の開催地代表として新潟出身で東京五輪男子マラソン日本代表の服部勇馬が賛同。イベントに参加する可能性もある。

服部勇馬

Wings for Life(ウィングスフォーライフ財団)が脊髄損傷の治療方法発見に取り組む研究の資金助成を目的に行うイベント。

所定のコースを走るフラッグシップランとスマホアプリを使っていつもの練習コースなどを走るアプリランの2カテゴリーがある。日本ではフラッグシップランはなく、アプリランの参加者が集まって走るアプリランイベントが東京都の神宮外苑と豊洲、北海道の真駒内スタジアム、南魚沼市の八色の森公園、愛知県の豊田スタジアム、大阪府のヤンマーフィールド長居、福岡県のマリンメッセ福岡で開催される。現在アプリランイベントとアプリランの参加者を募集中。

このWings for Life World Runには五十嵐カノア、上田瑠偉、鬼塚雅、紀平梨花、小林陵侑、高梨沙羅、中村輪夢、四十住さくらなどのレッドブルアスリートをはじめ、イベントアンバサダーとして、脊髄損傷による下半身不随から見事復活して北京パラリンピックに出場を果たしたプロ・スノーボーダーの岡本圭司、動画クリエイターで下半身麻痺・車椅子ユーザーの渋谷真子、服部勇馬、脊髄損傷による四肢麻痺の現代アート作家松嶺貴幸が賛同している。

新潟県南魚沼市にはアプリ計測ながらリアル参加の少人数イベントが行われた ©Jason Halayko for Wings for Life World Run

Wings for Life World Run(ウィングス・フォー・ライフ・ワールドラン)
日程 : 2022年5月8日(日)
スタート: 日本時間20時(UTC協定世界時午前11時)
会場と定員:
●アプリランは自身のランニングコース、定員なし
●アプリランイベント
新宿区・神宮外苑(東京都)500名
豊洲ぐるり公園(東京都)100名
真駒内スタジアム(北海道)300名
南魚沼市八色の森公園(新潟県)500名
豊田スタジアム(愛知県)500名
ヤンマーフィールド長居(大阪府))300名
マリンメッセ福岡(福岡県)300名
参加資格: 大会当日満16歳以上。ハンドバイク不可・生活用車いす可
参加費 : 2700円(税込み)
アンバサダー:
レッドブル・アスリート
岡本圭司(プロ・スノーボーダー)
渋谷真子(動画クリエイター)
服部勇馬(マラソンランナー)
松嶺貴幸(現代アート作家)

●Wings for Life World Runの参加申し込みページ

岡本圭司(プロ・スノーボーダー)

北京パラリンピックに出場したプロスノーボーダーの岡本圭司

Wings for Life World Runは、脊髄損傷者であり初年度から参加している自分にとってとても大きな意義を持つイベントです。身体が麻痺で動かない事は、多くの精神的自由と成長を自分にも たらしてくれました。かすかな光さえあれば頑張れることも学びました。そのかすかな光の1つがこのイベントです。世界が脊髄損傷について考え、そして1日も早い再生医療の進歩のために、元気な人も車いすの人も皆が一緒になって楽しく走る。順位を競うだけではなく、それぞれの限界に挑戦することの意義がこのイベ ントにはあります。自分は脊髄損傷者の中でも障害は軽い方ですが、もっと重度な人たち、そして参加してくれる健常者みんなを感じながら、最後まで笑顔で楽しみきりたいと考えています。5月8日は、全ての人の心に翼を!

渋谷真子(動画クリエイター)

動画クリエイターで下半身麻痺・車椅子ユーザーの渋谷真子

私は約4年前、茅葺き屋根の修繕中に転落して脊髄損傷になりました。茅葺き屋根という歴史がある家を直して守ることはできなくなりましたが、あきらめたわけではありません。現在は幹細胞を使った再生医療の治療を行い、また自分の足で立ち上がれるようにリハビリをしています。研究が進み、もっと多くの人が「なりたい自分に」なれるように多くの人たちと笑顔で走ることができたらうれしいです!

服部勇馬(マラソンランナー)

東京五輪マラソン代表を決めるMGC2位の服部勇馬、後方が3位の大迫傑

Wings for Life World Runは世界、日本各地での開催が予定されています。今大会に参加される皆さんは、自身の定めた目標達成を目指すとともに『走れない方のために走る』支え合いの気持ちを持って走っていきましょう。Wings for Life World Runを通じて、脊髄損傷に見舞われた方々に明るい未来が訪れることを心から願っています。

松嶺貴幸(現代アート作家)

脊髄損傷による四肢麻痺の現代アート作家、松嶺貴幸

世界中の皆さんが一丸となって参加し、つくりあげるワールドラ ンは人間のチームワークや共同での達成感を味わうための素晴らしい一日になると思います。今日、さまざまなトピックの上で、人と人、人と世界の繋がりが見つめなおされる必要があると感じています。その中で Wings for Life World Runは繋がり、達成する気持ちをワールドスケールで体感し、次へ進む力になるイベントだと信じています。

上田瑠偉

レッドブル400で上田瑠偉が圧倒的な強さを見せて優勝 ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool

僕は高校時代、度重なる怪我で走れないときのほうが多かったですが、だからこそ走れるようになったときの喜びや生きてる実感というのを強く感じました。Wings for Life World Runは脊髄損傷の走れない人が走れるようになるかもしれない、そんな素敵な夢を実現させ得る世界的イベントです。 僕が感じた「走れる喜び」を脊髄損傷の方にも感じてほしい。だから僕は Wings for Life World Runに参加します!

鬼塚雅

鬼塚雅 ©Jason Halayko / Red Bull Content Pool

私がWings for Life World Runに初めて参加したのは6年ほど前のことですが、みんなで走りきった爽快感の思い出から今でもその時のことはとても深く心に残っています。今も毎年参加させていただいているので、是非みなさんも思い出に残る1日となる ので参加してみてください!

高梨沙羅

高梨沙羅 ©Samo Vidic / Red Bull Content Pool

Wings for Life World Runは世界中で開催されているイベントで、参加することでチャリティーのためにもなり、脊髄損傷の治療法研究のためになるイベントです。ぜひ一緒に盛り上げていき ましょう!

中村輪夢

中村輪夢 © Suguru Saito / Red Bull Content Pool

Wings for Life World Runは全世界で一斉にスタートするユニークなチャリティーランニングイベントで、アプリを使えばどこにいても参加できます。皆さんの参加費の全額は脊髄損傷の治療法研究のために寄付されるとても意味のあるイベントでもあるので、皆さんも5月8日は一緒に走りましょう!

四十住さくら

レッドブル・アスリートの四十住さくら ©Anthony Acosta / Red Bull Content Pool

5月8日にWings for Life World Runが世界同時スタートで開催されます。アプリを使えば世界中どこにいても参加できるので皆さんもぜひ参加してみて下さい。普段1人で走るのが苦手な人も、周りの人と一緒に参加してみたり遠くにいる友達とも一緒に参加できるので、みんなで一緒に楽しみましょう。