ポガチャルV、ログリッチ首位…ツール・ド・フランス第9S

第107回ツール・ド・フランスは9月6日、ポー〜ラランス間の153kmで第9ステージが行われ、スロベニア旋風が吹き荒れた。90kmを逃げ続けたサンウェブのマルク・ヒルシ(スイス)を残り2kmで4選手が捕らえ、UAEエミレーツのタデイ・ポガチャル(スロベニア)がゴール勝負を制して初優勝。ユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)がタイム差なしの区間2位に入り、総合成績で首位に立った。

ログリッチがツール・ド・フランス第9ステージでマイヨジョーヌを獲得 ©A.S.O. Alex Broadway

首位のアダム・イエーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)は途中の山岳で遅れ、1分02秒遅れの総合8位に後退した。

ユンボ・ビスマのトム・デュムラン ©A.S.O. Alex Broadway
90kmを逃げ続けたマルク・ヒルシ ©A.S.O. Alex Broadway
ワウト・バンアールトがメイン集団を引っ張る ©A.S.O. Alex Broadway
マイヨジョーヌのアダム・イェーツがピレネー2日目に脱落 ©A.S.O. Alex Broadway
2020ツール・ド・フランス第9ステージ ©A.S.O. Alex Broadway
イネオス・グレナディアスのエガン・ベルナル ©A.S.O. Alex Broadway
逝去したイネオスのニコラ・ポルタル監督の家族がポーのスタートに招かれた ©A.S.O. Alex Broadway
UAEエミレーツのデラクルス、ポガチャル、クリストフ ©A.S.O. Alex Broadway
敢闘賞を獲得したマルク・ヒルシ ©A.S.O. Alex Broadway

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ブノワ・コズネフロワ(フランス、AG2Rラモンディアール)
□マイヨブラン(新人賞)エガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアス)

2020ツール・ド・フランス第9ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet

第8ステージにもどる≪≪   ≫≫第10ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

自転車を愛するなら社会的義務を果たして…プロ協会が訴え

プロサイクリスト協会(CPA)がツール・ド・フランスの山岳ステージに集まった観衆の多さに、新型コロナウイルス感染への懸念を示し、「あなたがサイクリングを愛するのなら、社会的な義務を果たして!」と強く訴えた。

©Luca Bettini/BettiniPhoto

ツール・ド・フランスの沿道から、選手への声援とリスペクトを込めた歓声が再びわき起こった。新型コロナウイルス感染拡大により一時はすべての大会が中止あるいは延期となったが、関係者の努力によってリスタートすることができた。

第1週の山場、ピレネー山脈はフランスとスペインの国境線に位置するが、両国ともまさに第二波まっただ中。1日の新規感染者はどちらも1万人を突破する勢いだ。大会は感染予防のために、選手のみならずチーム関係者など全体が定期的なテストを受けている。またすべての関係者の健康を守るために、レースコースへのアクセスを一部制限している。

ツール・ド・フランスが停止することを避けるために、ファンも自分の役割を果たす必要がある、とCPA。ファンは、ツール・ド・フランスと世界中のすべてのサイクリストが活躍するべく再開されたレースに駆けつけ、選手を鼓舞するために沿道に陣取ることを歓迎されている。しかしファンは正しく行動する必要があり、マスクを正しく着用し、ソーシャルディスタンスを尊重してほしいと訴えている。

©Luca Bettini/BettiniPhoto

CPAのフランスの代理人、パスカル・シャントゥーは、「山岳ステージではスピードが遅くなり、また観客が選手に接近するエリアとなる。このエリアを規制強化するようにASOに依頼した」という。

CPAは、レースに行くファンに注意事項とリスペクトを呼びかける。

「安全な距離を取って選手らを奨励することで、この世界のチャンピオンにあなたの愛情を示してください。私たちは、選手が一生懸命仕事をしているにもかかわらず感染することを許しません。私たちの男の子と女の子が自分の仕事をして感染することを許すことはできません。選手とその家族に大きな打撃を与えるばかりでなく、検査で陽性となればレースからの即時追放となるので、選手キャリアを危険にさらすことになる」

上記はCPAのジャンニ・ブーニョ会長のコメント。

「握手をして抱き合い、スポーツスターからサインをもらい、お土産の写真のために彼らと一緒にポーズを取る日はいつか来る。それまでの間、私たちは選手の仕事と選手の努力に敬意を払うことによって、アスリートに対する尊敬を示すべきだ」

●プロサイクリスト協会のホームページ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

ピレネー初日でアラフィリップとピノが脱落…ツール・ド・フランス第8S

第107回ツール・ド・フランスは9月5日、カゼール・シュル・ガロンヌ〜ルダンビエル間の141kmで第8ステージが行われ、13選手の第1集団の中からAG2Rラモンディアールのナンズ・ピーターズ(フランス)が単独で抜け出して初優勝を挙げた。

元政府閣僚で、オクシタニー地域圏のキャロル・デルガ議長(左)とカゼール・シュル・ガロンヌのミシェル・オリバ市長 ©A.S.O. Pauline Ballet

「これはボクのプロとしてのキャリアの中で最高の勝利だ。2019年のジロ・デ・イタリアを含めてもまだ2つしか勝ってないし」とピーターズ。

「山岳ステージで、勝利をつかむために第1集団に加わった。ちょっとクレイジーだった。後続とのタイム差が12分に開いた時、ステージ優勝するために走ろうと態勢を整えた。自分自身にステージで勝つことだけに集中しろと言い聞かせた。

ナンズ・ピーターズ(フランス)が独走 ©A.S.O. Pauline Ballet

ポルトデバレス峠からのダウンヒル中に 実力のあるイルヌル・ザカリン(ロシア、CCC)を引き離した時、もう負ける者か遠い気持ちだけだった。ジロ・デ・イタリアで勝った時は勝利の雰囲気をまったく味わえなかったから、最後の500メートルでそれを楽しんだ」

AG2Rラモンディアールはピーターズが区間優勝しただけではなく、ブノワ・コズネフロワ(フランス)が山岳賞ジャージをキープ、エースのロマン・バルデ(フランス)が強さを見せて11秒遅れの総合4位に位置。

「チームにとってなんという日になったんだろう」(ピーターズ)

ナンズ・ピーターズが第8ステージで初優勝ツール・ド・フランス ©A.S.O. Pauline Ballet

「チームにとって素晴らしい一日だった。今大会で最初のアタックとステージ初勝利。ナンズがやってくれた。彼は自在に走ることができるし、欠点がない選手だからね」とバルデ。

「ただしボクにとってはいいことばかりじゃなかった。落車に巻き込まれてヒザを強打してしまった。今はかなり痛い」

山岳賞ジャージを着るコズネフロワ(右)とカルロス・ベローナ ©A.S.O. Pauline Ballet

「ツール・ド・フランスでステージ1勝するとようやく呼吸ができるようになる」とバンサン・ラブニュ監督。

「ナンスは昨年のジロ・デ・イタリアと同じレベルの偉業を果たした。ナンズは決してあきらめない粘り強い選手だ。彼はブノワやロマンと一緒にチームのトレーニングセンターで練習してきた。チームのトレーニングプログラムの有効性を実証してくれた」

「ロマンは総合4位、ブノワは山岳賞ジャージを保持している。そしてナンズがステージに勝った。それは素晴らしいことですが、我々は常に謙虚であり続け、仕事と戦いを続ける必要がある」

アラフィリップとピノは総合優勝争いから脱落

ジュリアン・アラフィリップは第8ステージで18分07秒遅れ。総合優勝争いから脱落した ©A.S.O. Pauline Ballet

首位のアダム・イエーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)をはじめとした有力選手は6分40秒遅れでゴール。 イエーツがマイヨジョーヌを守った。

地元フランスのファンが総合優勝を期待していたフランス勢は、ドゥークニンク・クイックステップのジュリアン・アラフィリップが18分07秒遅れ、グルパマFDJのティボー・ピノが25分23秒遅れ。マイヨジョーヌ争いから脱落した。

グルパマFDJのティボー・ピノは25分23秒遅れとなる ©A.S.O. Pauline Ballet
2020ツール・ド・フランス第8ステージはピレネーへ ©A.S.O. Alex Broadway
13人の第1集団はメイン集団に吸収されることなく、ゴールへ ©A.S.O. Pauline Ballet
新人賞ジャージを着るのはエガン・ベルナル ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)アダム・イエーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マイヨベール(ポイント賞)ペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ブノワ・コズネフロワ(フランス、AG2Rラモンディアール)
□マイヨブラン(新人賞)エガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアス)

コズネフロワ、イェーツ、サガン、ベルナル ©A.S.O. Pauline Ballet

第7ステージにもどる≪≪   ≫≫第9ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

ファンアールト2勝目、ポガチャル脱落…ツール・ド・フランス第7S

第107回ツール・ド・フランスは9月4日、ミヨー〜ラボール間の168kmで第7ステージが行われ、41人のゴール勝負をユンボ・ビスマのワウト・ファンアールト(ベルギー)が制した。第5ステージに続く区間優勝で、大会通算3勝目を挙げた。

世界で一番高いミヨー橋 ©A.S.O. Alex Broadway

この日は強い追い風により集団が分断。首位のアダム・イエーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)は第1集団に残りマイヨジョーヌを守ったが、ポイント賞のサム・ベネット(アイルランド、ドゥークニンク・クイックステップ)、新人賞のタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)が脱落。それぞれリーダージャージーを失った。

マイヨジョーヌのアダム・イェーツ ©A.S.O. Alex Broadway
エガン・ベルナル ©A.S.O. Alex Broadway
2020ツール・ド・フランス第7ステージはミヨーをスタート ©A.S.O. Pauline Ballet
中間スプリントポイントはマッテオ・トレンティン(右)が1着、サガンが2着で通過 ©A.S.O. Pauline Ballet
2020ツール・ド・フランス第7ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
ボーラ・ハンスグローエが追い風の中で超ハイペースの戦いを仕掛ける ©A.S.O. Alex Broadway
ポイント賞のマイヨベールを奪ったペテル・サガン ©A.S.O. Alex Broadway

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)アダム・イエーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マイヨベール(ポイント賞)ペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ブノワ・コズネフロワ(フランス、AG2Rラモンディアール)
□マイヨブラン(新人賞)エガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアス)

2020ツール・ド・フランス第7ステージ ©A.S.O. Alex Broadway

第6ステージにもどる≪≪   ≫≫第8ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

カリマーストアが中部エリア・名古屋に初進出…9⽉18⽇開店

カリマーインターナショナルは、中部エリアに初進出となる『karrimor store nagoya(カリマーストア名古屋)』を愛知県名古屋市中区のRAYARD Hisaya-odori Park(レイヤード ヒサヤオオドオリパーク)に2020年9月18日オープンさせる。

新たな旗艦店して中部地方に初進出する「カリマーストア名古屋」は、2020年4月にオープンした世界初のフラッグシップストア『karrimor store harajuku(カリマーストア原宿)』と同様に、「ユーザーの興味の視点を考慮し実現する場」をブランドコンセプトとし、新しいモノ・ヒト・コトに出会える提案型ストアとして店舗を設計。

内装デザインは、ブランド発祥国である英国のクラシカルな建築物からインスパイアされたグレースケールで統一している。モダンな空間の店内では、ライフスタイルからアウトドアシーンまで、さまざまなシーンで活躍するカリマーが誇るプロダクトラインナップを取り揃えている。

また、カリマーストア原宿で好評の大型モニター『スタイリングサポートサイネージ』も店内に引き続き導入。スタイリングやアクティビティからアイテムを直感的に検索し、そのままウェブサイトで購入できるショールーミングシステムとなっている。

「カリマーストア名古屋」は、中部地方・名古屋の中心地から発信する、カリマーの新たな拠点として誕生する。

cotton shoulderは3300円(税別)。ロゴカラーはブラック、ブルー、ピンク
cotton toteは4900円(税別)。ロゴカラーはブラック、ブルー、ピンク
house logo T(ブラック)6300円(税別)。女性用もあり

karrimor store nagoya / カリマーストア ナゴヤ
オープン日 : 2020年9月18日(金)
所在地 : 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6番10号先 RAYARD Hisaya-odori Park
TEL : 052-211-9090(※9/18 開通)
FAX : 052-211-9091
営業時間 : 10:00〜20:00
定休日 : 不定休
面積 : 約39坪
フロア展開 : カリマーアイテム(explorer / life を中心とした展開)
原宿店・名古屋店、カリマーEC限定発売のアイテムも展開。
(house logo T ¥6,300+tax〈2色展開〉、house logo W`s T ¥6,300+tax 〈2色展開〉、cotton tote ¥4,900+tax〈3色展開〉、cotton shoulder ¥3,300+tax〈3色展開〉)

house logo W’s T(ホワイト)6300円(税別)
house logo T(ホワイト)6300円(税別)

オープン記念ノベルティプレゼント : 1回の買い物で5000円(税込み)以上購入の先着100名 に、カリマーオリジナルタンブラーをプレゼント(原宿店同時開催、各店100名限定)。

カリマーオリジナルタンブラー

●karrimorのホームページ

九州初のライドハンターズin上天草は11月8日開催決定

エリア探索型サイクリングイベントの「ライドハンターズ in 上天草」が11月8日に熊本県上天草市で初開催される。主催は上天草市、共催はルーツ・スポーツ・ジャパン。現在エントリー受け付け中で、申し込み締め切りは10月26日。

「ライドハンターズ」は、イベント側が配布する「ハンティング MAP」に示された「スポット」を制限時間内(本イベントは5時間)に自転車でできるだけ多く回って、獲得した総合得点を競う。「得点」は、スポットまでの距離や勾配など難易度によって決められる。自転車を持っていればだれでも気軽に参加できるサイクリングイベントだ。これまで全国各地で実施されてうたが、九州地方では今回が初開催となる。

●ライドハンターズ in 上天草のホームページ

天草四郎ミュージアム

「ライドハンターズ」のおすすめポイント

Point1:勝敗を分けるのは『戦略・体力・時の運』
どういう順番でスポットをまわり、どういうルートを設計するかは、プレーヤーの自由。どれだけ速く走れるかだけではなく、戦略と運が順位を左右する。子供から大人まで、すべての人が上位になれる可能性があり、家族や友達、同僚と楽しむことができる。

Point2:街を巡って、新発見、再発見!
「スポット」は、近隣から遠方まで、地域色が豊かな場所に設定されている。地元のソウルフードを食したり、地元の名物おじさんのお店に立ち寄ったり、普段通らない新しい道を発見したり。 その土地ならではの魅力にたっぷり触れることができる。

Point3:地元とのふれあいが上位に入らなくても楽しい!
「スポット」について得点をゲットするには、その場所での「写真撮影」が必要になる。撮 影した写真は、順位と関係しない「ベストフォト賞」の対象作品にもなるので、仲間と集合写真を撮ったり、仲よくなった店員さんと記念撮影したりすることで、楽しい思い出や豪華賞品の獲得につながる。

◆充実した特別賞も!

獲得ポイントで順位を競うだけでなく、イベント中に送った写真の中で「これは面白い!」「この写真がすごい!」といったものを当日特別賞として表彰! 全参加者が対象のため、誰にでも入賞のチャンスがある。

小島

ライドハンターズ in 上天草
開催日:2020年11月8日(日)
申し込み締め切り*10月26日
会場: mio camino AMAKUSA
実施内容:エリア探索サイクリング「ライドハンターズ」
定員:50 組
主催:上天草市
共催:ルーツ・スポーツ・ジャパン

龍ヶ岳