シクロベイションバーテープは微細なパターンを持つ新素材を採用

サイクルパーツブランドのCiclovation(シクロベイション)から新商品としてSEITEX Shining Metallic Bar Tape全7色とSEITEX Chameleon Bar Tape全5色が登場した。すべて5300円(税別)。取り扱いはアクションスポーツ。

SEITEX Shining Metallic Bar Tape

金属的な輝き、きらめく発色の lShining Metallic Colorzシリーズ7色が新素材SEITEXバーテープにリニューアル。表層に微細なパターンを持つ新素材を採用、しっかりとしたグリップ感とロングライドに適した弾力性のSEITEXバーテープ。

厚さ3mm、剥離紙がなく作業性のいいオーガニックゲルを採用。UFO Lock-in Bar End Plug付属。

SEITEX Chameleon Bar Tape

流れるように変化する発色のlAmazing chameleon Colorzシリーズが新素材SEITEXバーテープにリニューアル。表層に微細なパターンを持つ新素材を採用、しっかりとしたグリップ感とロングライドに適した弾力性のSEITEXバーテープ。 従来カラーに新色「Emerald」を加えた5色の発売。

厚さ3mm、剥離紙がなく作業性のいいオーガニックゲルを採用。UFO Lock-in Bar End Plug付属。

●アクションスポーツのホームページ

見る角度や光源によって発色が変化するバーテープに新色ターコイズ

サイクルパーツブランドのCiclovation(シクロベイション)から新商品としてHalo Touch Turquoise Handlebar Tapeが登場した。5300円(税別)。取り扱いはアクションスポーツ。

Halo Touch Turquoise Handlebar Tape

シクロベイションバーテープのHalo Touchシリーズに新色「ターコイズ」が登場。極上のグリップ感を持つハロータッチバーテープは、見る角度や光源によって発色が変化するプリズムテクスチャーの視覚効果により輝きの連続した動きを表現。異次元のカスタマイズを可能にした。

衝撃吸収性に優れた多層フォームが最上のパフォ ーマンスを提供する。 厚さ3mm、剥離紙がなく作業性のいいオーガニックゲルを採用。UFO Lock-in Bar End Plug付属。

Halo Touch Turquoise Handlebar Tape

●アクションスポーツのホームページ

かすみがうらファンキャンピング in Activity Villageとは?

秋の茨城県・霞ケ浦でファミリーキャンプとアクティビティが楽しめる「かすみがうらファンキャンピング in Activity Village」が2023年9月16日から18日までの3日間限定で開催される。

家族全員でキャンピングしたりサイクリングしたりの3日間

3日間限定。秋のかすみがうらで「ファミリーキャンプとアクティビティ」を楽しむイベント。普段のサイクリングではお留守番になりがちな子どもも、このイベントでは一緒に自転車を楽しむことができる。一家総出でかすみがうらを満喫しよう。

Point1:広い空と芝生広場が爽快!会場は霞ケ浦の湖畔
茨城県に広がる日本で2番目に大きな湖“霞ケ浦”。その霞ケ浦に面する「歩崎公園」が今回の会場。爽やかな風に吹かれながら、時間を忘れてのびのびと過ごせる。

Point2:普段はできない湖畔で!特別にキャンプができる
普段はキャンプが禁止されている歩崎公園が3日間限定でキャンプサイトに大変身。非日常のワクワクする体験が待っている。 車の横付けができるオートキャンプサイトもある。

Point3:ただ泊まるだけじゃない!子どもも大人もアクティビティ満喫
3歳から楽しめるランニングバイク、親子で参加できるサイクリングツアー、家族で夢中になれる謎解きサイクリング。レンタサイクルも用意されるが、もちろ自身の愛車でもお楽しめる。キャンプ泊でのお得なプランは必見。

おすすめのサイクリングコンテンツはこの3つ

湖上サイクリング
霞ケ浦の上をサイクリング。自転車の形をしたボートにまたがり、ペダルを回すことで湖上を心地よく走ることができる。

霞ヶ浦での湖上サイクリング

れんこん収穫サイクリングツアー
ガイド付きのサイクリングツアーでレンコン収穫体験。収穫したれんこんはお持ち帰りできる。会場ではれんこんをスタンプにしてオリジナルグッズ作成も?

サイクルフィッシングツアー
爽快なサイクリングを楽しみながら、釣り場へ向かい、ナマズ釣り体験。ガイド(自転車・釣り)の帯同があって安心。親子での釣りデビューにぴったり。

●かすみがうらファンキャンピング in Activity Villageのホームページ

北海道ボールパークで野球観戦チケットなど特典がもらえるサイクリング

ライドアラウンド HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEが2023年8月1日から9月30日まで開催される。期間中スペシャルスポットを巡ることで豪華賞品をゲットできる。主催は北海道ボールパーク F ビレッジ広域サイクル実行委員会。

北海道ボールパークFビレッジのエスコンフィールド。野球の試合がないときは無料で入場できる

期間型エリア探索サイクリングイベント「ライドアラウンド」は、一般社団法人ルーツ・スポ ーツ・ジャパンが展開する新しい形のサイクルツーリズム(自転車・サイクリングを活用した 観光振興事業)コンテンツ。

今回は、北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィール ド HOKKAIDO」をはじめ、レンタサイクルやショッピング、グルメ、サウナ、グランピング、 体験型アミューズメントなど、さまざまなエンターテイメントを楽しむことができる新しいボールパーク「HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE(北海道ボールパーク F ビレッジ)」と、その 近隣市町(江別市、恵庭市、当別町、南幌町、由仁町、長沼町、栗山町、北広島市)が主な舞台。

スペシャライズド・北海道ボールパークFビレッジ・エクスペリエンスセンター

スペシャルスポットを巡って日本ハムファイターズ試合観戦チケットや、 F VILLAGE アクティビティ優待ゲット

特典①:いずれか1つのスペシャルスポットを巡って試合観戦チケットをゲットしよう

8カ所あるスペシャルスポットのいずれか1つにチェックインすることで抽選に申し込める。1カ所につき抽選で10組20名に9月の日本 ハムファイターズ主催試合、エスコンフィールドでの観戦チケットをプレゼント。 スポットを巡れば巡るほど当選するチャンスが増える。

アイヌ工芸家がデザインしたエクスペリエンスセンター限定モデル

特典②:4つ以上のスペシャルスポットを巡って F ビレッジアクティビティ優待をゲットしよう

スペシャルスポットを4カ所以上チェックインした人が申し込める。 抽選で12組24名にFビレッジ内で使えるアクティビティ優待をプレゼント。

●ライドアラウンド HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEのホームページ

北海道ボールパークでスペシャライズドの最高級バイクを借りてみた

Sワークルをレンタル。セッティングを手伝ってくれた佐々木理人さん(左)と山口修史さん(右)

北海道で自転車を楽しむ際の選択肢が増えた。プロが使うような高級バイクを現地でレンタルしてしまうことだ。スペシャライズドが北海道ボールパークFビレッジに体験型施設、エクスペリエンスセンターをオープン。自分に合った最高のバイクを借りて絶景コースを走り回ってみた。

北海道サイクリングで楽しむべき4つの要素が揃うエリア

羊蹄山の一周ルートは交通量がほとんどない道が多い

自転車愛好家だったら北海道で思いっ切り走りたい。日本最北端の宗谷岬や知床半島まで足を伸ばさなくてもいい。新千歳空港や札幌市からアクセスがよく、2〜3日で自転車を楽しめるのが道央の後志(しりべし)エリア。小樽・積丹・キロロ・ニセコなどがあり、海と山と温泉とグルメを独り占めできる。

第1回欧州グランパー選手権はガードナーとグロースシャルトナー優勝

第1回欧州グランパー選手権が7月30日にスイスで開催され、女子はイリ・ガードナー(英国)、男子はフェリックス・グロースシャルトナー(オーストリア)が初代チャンピオンになった。

英国のイリ・ガードナー ©Massimo Fulgenzi/SprintCyclingAgency©2023

UEC・欧州自転車競技連盟が初開催した大陸別ヒルクライム選手権大会

スイスで開催された第1回グランパー選手権は、アイロロから標高2091mのゴッタルド峠までの距離12.78kmの上り坂で行われた。

フェリックス・グロースシャルトナー ©Massimo Fulgenzi/SprintCyclingAgency©2023

ガードナーとグロースシャルトナーは石畳の路面と、頂上まで24のヘアピンカーブがある「曲がりくねった」コースを攻略して最も速くゴールした。

第1回欧州グランパー選手権 ©Massimo Fulgenzi/SprintCyclingAgency©2023
第1回欧州グランパー選手権 ©Massimo Fulgenzi/SprintCyclingAgency©2023
第1回欧州グランパー選手権 ©Massimo Fulgenzi/SprintCyclingAgency©2023
エリート女子はイリ・ガードナー(中央)が優勝 ©Massimo Fulgenzi/SprintCyclingAgency©2023

オランダのフォレリングが初優勝【ツール・ド・フランスファム】

女子レースの第2回ツール・ド・フランスファムは大会最終日となる7月30日、ポーを発着とする22.6kmで第8ステージとして個人タイムトライアルが行われ、オランダチャンピオンのデミ・フォレリング(SDワークス)が総合優勝した。

マイヨジョーヌのフォレリング ©A.S.O. Charly Lopez

フォレリングは天王山となるツールマレー峠に上る第7ステージで独走勝利。初日から首位を守っていたチームメートのロッテ・コペッキー(ベルギー)からマイヨジョーヌを引き継いだ。

初優勝が決まってデミ・フォレリングが感極まる ©A.S.O. Thomas Maheux

お互いを強くするチーム環境が大好き…フォレリング

「まだ優勝に気づく時間がない。昨日は夜11時30分にホテルに到着し、すぐにマッサージを受け、シャワーを浴びてベッドに入った。でも、眠れなかったので、いろいろ考えたりしていた。今朝、目が覚めたときに少しリラックスしすぎていたが、いいタイムトライアルをするという目標がまだあることを自分に思い出させた」と総合優勝を決めた後のフォレリング。

デミ・フォレリングがツール・ド・フランスファムを制した瞬間 ©A.S.O. Thomas Maheux

「今週チームがやったことは驚くべきことだ。私たちは多くの浮き沈みも経験したが、私たちのチームがいかに強いか、毎日をベストを尽くして勝利を目指して戦う意欲を示した。私たちはお互いをより強くする。私はそれを見るのが大好きで、周りにいい人たちがいるとすべてを克服できるのを見るのは世界にとって素晴らしいことだと思う。それは私にとてもインスピレーションを与えてくれる」

左から新人賞のセドリーヌ・カーボル、山岳賞のカタルジナ・ニーウィアドマ、総合優勝のフォレリング、ポイント賞のロッテ・コペッキー ©A.S.O. Charly Lopez

●2023ツール・ド・フランスファム・アベックズイフトのコース
7月23日(日) 第1ステージ クレルモンフェラン〜クレルモンフェラン 124km
7月24日(月) 第2ステージ クレルモンフェラン〜モリアック 152km
7月25日(火) 第3ステージ コロンジュラルージュ〜モンティニャックラスコー 147.5km
7月26日(水) 第4ステージ カオール〜ロデズ 177.5km
7月27日(木) 第5ステージ オネルシャトー〜アルビ 126.5km
7月28日(金) 第6ステージ アルビ〜ブラニャック 122.5km
7月29日(土) 第7ステージ ランヌムザン〜ツールマレー 90km
7月30日(日) 第8ステージ ポー〜ポー 22.6km(個人タイムトライアル)

マイヨジョーヌのフォレリング ©A.S.O. Charly Lopez
アリス・タワーズ ©A.S.O. Charly Lopez