映画「弱虫ペダル」公開記念Zwiftライドが7月26日開催

映画「弱虫ペダル」の公開を記念したZwiftライドが7月26日(日)に開催される。自転車販売チェーン店のY’s Roadを運営するワイ・インターナショナルがこれをサポートする。

映画「弱虫ペダル」は2020年8月14日(金)に全国公開される。累計2500万部突破の大人気スポーツ青春漫画「弱虫ペダル」は2008年に週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載を開始。2020年で12年目を迎え、現在まで67巻が既刊されている大人気コミックスだ。

アニメ、アニメ映画、舞台、小説、ドラマなどさまざまなコンテンツでメディアミックスされているが、満を持して初の実写映画化となった。松竹配給のもと、ワイ・インターナショナルは劇中で使用する自転車などの提供および走行技術指導を協力した。

●映画「弱虫ペダル」の公式サイト

映画公開を記念し、全世界で利用されているバーチャルサイクリングのプラットフォーム 「Zwift」(ズイフト、米国)でライドイベントを開催することが決まった。原作者の渡辺航(わたなべわたる)先生をライドリーダーに、映画の自転車技術指導を務めた元プロロードレーサー城田大和(しろたやまと)さんをサブリーダーに迎え、参加者とバーチャルライドを楽しむ。

参加するサイクリストは、スマートフォンやパソコンなどからオンライン上に作られた”仮想 空間“にアクセス。自宅などで自身の自転車を漕ぐと、そのパワーや心拍、ケイデンスなどの計測値が、仮想空間にプログラムされた自身の”アバター(分身)“にリアルタイムに反映され、オンライン上でサイクリングできるというもの。
Zwiftの利用に関する問い合わせは公式サイトまで

イベントは「一緒に走ろう!」、「みんなで走れば楽しい!」をコンセプトに、サイクリングペースで集団走行するグループライド(ラスト1km のみフリー走行)。みんなで一緒にライドを楽しむことを目的にした、初心者にも参加しやすいイベントとなっている。

イベントの参加料は無料。事前の申し込みも不要で、Zwiftを利用できる人はだれでも参加できる。

当日は渡辺航先生、城田大和さん、Y’sRoad 各店のライダーを「Zoom(ズーム)」会議システムで結び、キーステーションとなる Y’sRoad 渋谷本館でその様子を撮影。この模様は、後日松竹株式会社のWebサイト、YouTubeでも配信され、各局からTV放映される予定。

映画「弱虫ペダル」公開記念Zwiftライド実施概要

◆日程=7月26日(日)9:30~1時間程度
◆ライド名=Yowamushi Pedal” Group Ride with Watanabe Sensei
◆ライド URL=決まり次第、ライド概要ホームページで告知
◆コース=Zwift(ズイフト)の「Watopias Waistband」
◆参加資格=Zwift(ズイフト)が利用できる人全員
◆参加費=無料。Zwift利用のための登録利用料は別途必要。また、通信環境、自転車や計測機器などは参加者自身で準備する。Zwiftは7日間もしくは25kmまでの無償利用が可能。

◆ライド概要ホームページ

ワイ・インターナショナルについて
創業: 1898 年(明治 31 年) 本社所在: 東京都豊島区東池袋 1-27-8 池袋原ビル 5F 事業内容: スポーツサイクル・自転車部品・用品の国内販売、オリジナル商品の企画・製 造・販売、スポーツサイクルのメンテナンス・チューンアップ 代表者: 代表取締役社⾧ 鳥居 恵一郎 店舗数: 直営店舗 Y’s Road36 店(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都 府、大阪府、兵庫県、愛媛県、広島県、福岡県)
●ホームページ

最大7.1%、平均4.1%割り引き…トレックのカスタムシステム

トレック・ジャパンは、カスタムプログラムProject Oneを2021年バージョンにアップデートし、同時に価格改定を行った。より多くの人にカスタムバイクの素晴らしさを知ってもらうため、完成車のスターティング価格を値下げした。モデルによって割引率は異なるが、ロードバイクでは最大7.1%、平均で4.1%の割引。

例えばMadone SLR 6 Disc(アルテグラ)は、2020年版では85万3000円だったが、2021年版は81万2000円と、4万1000円、約4.8%の割り引き。発売済のÉmonda SLRはすでに2020年モデルから値下げされた状態で販売されている。シマノDuraAce Di2、Sram eTapで組まれた2021年モデルのスタート価格には、パワーメーターの価格が含まれているが、注文時に外すことが可能。

スプラッター

また、6種類の新しいペイントテーマと新型のハンドルバーやホイール、ドライブトレインのオプションが新たに追加された。Émonda SLRと同時に発表済のICONペイントテーマ、Amplified Alchemy、Sweet Gold Leaf、Holographic Diamond Flakeの3種類が、すべてのフレームで選べるようになった。

アブストラクト

また、まったく新しい「デザイナーシリーズ」として、「Abstract」(アブストラクト)そして「Palmarès」(パルマーレス )という2種類のペイントスキーム、またMTBモデル専用のSplatter Fadeも新たに追加されている。

パルマーレス

パーツオプションも一新され、新しいAeolus RSL Bar/Stem、Aeolus Elite、Pro、RSL ホイールも選べる。マウンテンバイク全モデルでは、SRAM Eagle ドライブトレインと新しいRockShoxおよびFOX サスペンション、新しいLine カーボンホイール、サドル、タイヤも選ぶことができる。

●トレックのホームページ

BESV(ベスビー)に限定カラーのストライプピンク発売

次世代プレミアムeバイク「BESV(ベスビー)」は、ミニベロ電動カテゴリで大人気の20インチアルミフレームのPSA1について、カラー&デザインパターンを変更。これまでのレギュラーカラーである、ホワイト・レッド・イエローに加え、ブラックを標準ラインナップとし、さらに限定カラーとして、ストライプピンクを加えて5色展開。8月22日発売。

人気のPSA1が8月22日よりリニューアル

国内外で多くのデザイン賞を受賞するPSシリーズの中で、コストパフォーマンスに優れたPSA1を、スペック・性能・価格はそのままにカラーパターンをリニューアル。レギュラーカラーはホワイト・レッド・イエロー・ブラックと、限定カラーとなるストライプピンクを加えた。

PSA1(ピーエスエーワン)ストライプピンク

PSA1は、20インチのミニベロeバイクカテゴリでも、高い走行性・登坂性・操作性を誇り、前後サスペンションで、街中のあらゆる走行シーンを快適に、そして見る人の目を奪うデザインと性能、コストパフォーマンスに優れたもの。

PSA1(ピーエスエーワン)ブラックグロス
PSA1(ピーエスエーワン)レッド
PSA1(ピーエスエーワン)イエロー
PSA1(ピーエスエーワン)ホワイト

価格は18万5000円(税別)。取り扱いはベスビージャパン。

●ベスビーのホームページ

パナソニックがeバイクのジェッター、XM-D2 Vを発売

パナソニックサイクルテックは、電動アシスト自転車スポーツタイプの新製品として、「ジェッター」と「XM-D2 V」を2020年8月3日に発売する。ミドルレンジとなる新型「ジェッター」はデザイン・機能ともにフルモデルチェンジ。フラッグシップである「XM-D2 V」は新パーツを採用しマイナーチェンジを実施した。

電動アシスト自転車スポーツタイプ「ジェッター」

スポーツタイプの商品ラインアップ強化でユーザーの幅広いニーズに対応、電動アシスト自転車スポーツタイプの市場拡大を図っていきたいという。

電動アシスト自転車スポーツタイプのミドルレンジである「ジェッター」は、今回のフルモデルチェンジでフォルムを一新。ダウンチューブに沿わせた新設計のバッテリーを搭載し、よりスポーティでスタイリッシュなモデルへと生まれ変わった。またサイド液晶ディスプレイを採用した手元スイッチは、適度なクリック感とスポーツ走行に必要な情報を表示することで、走行中の臨場感を高める。

電動アシスト自転車スポーツタイプのフラッグシップ「XM-D2 V」は、2019年3月1日に発売した限定モデル「XM-D2」をアップデート。本格的な前後サスペンションに加え、特に要望の多かったドロッパーシートポストを採用し、オフロード走行時のパフォーマンスを向上させた。

XM-D2 V

<特長>
1.【ジェッター】新設計バッテリーをダウンチューブに搭載し、スポーティーなフォルムを実現
2.【ジェッター】走行中の臨場感を高める新サイド液晶ディスプレイを搭載
3.【XM-D2 V】本格的前後サスペンションに加え、新たにドロッパーシートポストを採用

ジェッター
【品番】BE-ELHC339/BE-ELHC344
【フレームサイズ】BE-ELHC339:390 mm、 BE-ELHC344:440 mm
【カラー】
B8L:マットチャコールブラック
F5J:シャインパールホワイト
L95:シャイニーブルー
Y0F:サンゴールド
【価格】15万円(税別)
【発売日】2020年8月3日

XM-D2 V(エックスエムデーツーブイ)
【品番】BE-EWMD242
【フレームサイズ】420 mm
【カラー】S8S:プラチナムメタリックシルバー
【価格】63万8000円(税別)
【発売日】2020年8月3日

●パナソニック 新型ジェッタープロモーションムービー

【問い合わせ先】
パナソニック サイクルテック株式会社
お客様相談窓口(通話無料)
電話:0120-781-603(受付9:00~18:00)

当面無観客レースのJプロツアーは全戦LIVE配信が決定

全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)は、7月23、24、25日の3日間にわたって群馬サイクルスポーツセンターで開催される第54回東日本ロードクラシック群馬大会のJプロツアー大会を3日間ともにLIVE配信する。

新型コロナウイルスの影響で大会中止が続いていたJBCFロードシリーズ。7月18、19日にようやく開催された「きらら浜タイムトライアル/クリテリウム」が2020年の初レースとなり、会場には多くの自転車競技者が集まった。

その翌週である東日本ロードクラシック群馬大会では、JBCFのなかでもトップカテゴリーであるJプロツアーの開幕戦が行われる。Jプロツアーは国内唯一のプロロードレースの年間シリーズ戦だが、新型コロナウイルス状況から当面の間は無観客開催となる。半世紀以上の歴史を誇る東日本ロードクラシック大会での100名を超えるトップ選手の熱い戦いをぜひ観戦しよう。 

【大会日程】
7月23日(木・祝) 14:30レーススタート 17:30-17:45頃フィニッシュ予定
7月24日(金・祝) 15:30レーススタート 17:55-17:10頃フィニッシュ予定
7月25日(土)   14:00レーススタート 17:15-17:30頃フィニッシュ予定

LIVE配信=YouTUBE「Jプロツアー」公式
大会公式ホームページ

自転車の駅土浦に自転車をモチーフにしたスイーツ登場

シュークリーム専門店ビアードパパは、2020年8月5日(水)に“自転車のまち土浦”で有名な茨城県土浦市、土浦駅改札外コンコースに“自転車の車輪をイメージしたシュークリーム”や、 地元農家と連携し茨城県産食材を使用した“地産地消シュークリーム”を販売する新コンセプトショップをオープンする。

土浦駅店 限定商品「ブルーベリーデコシュー」

土浦駅店 限定商品「ブルーベリーデコシュー」

茨城県産のフレッシュなブルーベリー果実とジャムを使ったクリームで豪華にデコレーション。甘酸っぱい爽やかな美味しさが堪能できるブルーベリー尽くしの土浦駅店限定シュークリーム。 

販売価格:380円(税込)
販売期間:2020年8月5日~8月31日予定
販売店舗:ビアードパパ 土浦駅店限定

ビアードパパ土浦駅店

土浦駅店 限定商品「クロッカンパリブレスト

土浦駅店 限定商品「クロッカンパリブレスト」

ザクザク食感が楽しめるクロッカンシュー生地にまろやかなキャラメルクリームをとじこめた。ビアードパパが「自転車のまち土浦」のために用意したここでしか味わえない特別なパリブレスト。 
 
販売価格:250円(税込)
販売期間:通年
販売店舗:ビアードパパ 土浦駅店限定


定番商品「パイシュークリーム(カスタード)」

定番商品「パイシュークリーム(カスタード)」

原料や製法にとことんこだわった、全てがオリジナルのビアードパパのスタンダードシュー。食感とクリームとのバランスが人気の秘密。 

販売価格:170円(税込)
販売期間:通年
販売店舗:全国のビアードパパ


定番商品「クッキーシュー(カスタード)」

定番商品「クッキーシュー(カスタード)」

ビアードパパ自慢のサクサクパイシュー生地にカリッとした食感の甘いクッキー生地をトッピング。濃厚な風味が加わったビアードパパもう1つのスタンダード。 

販売価格:190円(税込)
販売期間:通年
販売店舗:全国のビアードパパ


夏季限定「ご褒美のシューアイス」

夏季限定「ご褒美のシューアイス」

シュークリーム専門店のこだわりを詰め込んだご褒美シューアイス。 

販売価格:各210円(税込)
販売期間:夏季限定  ※2020年4月24日(金)~9月30日(水)予定
販売店舗:全国のビアードパパ

シュークリーム専門店ビアードパパ
シュー生地は常にオーブンで焼き上げ、クリームは新鮮な状態を保つため毎日お店で手作り。 ご注文をいただいてから1点1点クリームをお詰めする実演販売スタイルで、いつもできたて・作りたて! 専門店だからこそこだわる安心・安全な厳選素材とオリジナルレシピは、他では真似できない何度でも食べたくなる飽きのこない美味しさを追求し、グローバルに広がっている。
●シュークリーム専門店ビアードパパのホームページ