まったく新しい衝撃吸収技術を備えたボントレガーのヘルメット

トレック・ジャパンは2019年3月20日、サイクリングヘルメットの安全性を飛躍的に高める衝撃吸収技術WaveCel(ウェーブセル)を搭載したヘルメット2モデルを、ボントレガーブランドから発売した。WaveCelとは、ヘルメットの内側に設置されたまったく新しい衝撃吸収技術のことで、製品は世界で初めてWaveCelを搭載したもの。

■サイクリングヘルメットにおけるプロテクション
一般的なEPSフォーム(発泡スチロール)のヘルメットは、主に頭部に垂直にかかる衝撃を吸収し、頭蓋骨骨折を防ぐことを想定して開発されている。しかし現実世界では、サイクリング中に転倒した場合、頭部が斜め方向で地面に衝突し、回転やひねりの力によって脳が揺さぶられることで、脳震とうや後遺症につながる脳障害が発生する。

こういった脳へのダメージの多くは、頭蓋骨骨折を伴わず、頭蓋骨の内部で発生することがわかっている。トレックは、このダメージを最小化することこそがサイクリングヘルメットに求められる最も重要な性能であると考え、より安全なヘルメットを提供するため、外部研究機関と綿密に連携しながらヘルメットの開発を進めてきた。

■WaveCelの機能
WaveCelは、頭部にかかる斜めの衝撃を吸収することを目的に開発された。衝撃を受けると、WaveCelのレイヤーが独立して動き、セル構造が変形し、つぶれた後に横方向へ滑り、頭部にかかる衝撃を積極的に吸収する。WaveCelは、一般的なサイクリングでの転倒を想定した実験において、軽度の脳障害の発生を1.2%に抑える。

なお、従来のEPSフォームヘルメットにおいては、同条件での実験で、軽度の脳障害の発生が58.2%、WaveCelと同じく斜めの衝撃を吸収するために開発されたスリップライナー「MIPS(ミップス)」を搭載したヘルメットにおいても、34.2%にとどまる。WaveCelは他製品と比べ、圧倒的なプロテクションパフォーマンスを提供する。実験は、標準的なEPSフォームのヘルメットと、WaveCelを取り付けた同一のヘルメットを、秒速6.2m、斜め45度の衝突で生じるAIS スコア2の怪我(脳震とう~軽度の脳障害)の発生確率を比較。

■WaveCelの今後の展開
トレックは、米APEXバイオメディカルが開始したWaveCelの技術研究に初期段階から協力してきた。今回発売されるヘルメットは、世界初のWaveCelが搭載された製品となる。今後、他のスポーツやアクティビティ用のヘルメットにおいて、WaveCelの技術が搭載された製品が発売予定。

■トレック・バイシクル アメリカ本社 ジョン・バーク社長のコメント
「より多くの人にバイクに乗ってもらうには、ライドをより安全で身近なものにしなければならない。WaveCelは、今までデザインされた中で最も発達したヘルメットテクノロジー。これを搭載したヘルメットこそが、ライドをより安全にし、誰でも楽しめるものにする」

Bontrager XXX WaveCel ロード ヘルメット
Bontrager XXX WaveCel ロード ヘルメット

■ボントレガー WaveCel ヘルメット ラインアップ
XXX WaveCel Road Helmet(トリプルエックス ウェーブセル ロード ヘルメット)
・エアロダイナミクスや軽量性を重視したハイエンドモデル。
・価格:3万1481円(税別)
・サイズ:S/M、M/L・カラー:Black, White, Red, Visibility Yellow, Azule, Purple Phase

Bontrager Specter WaveCel ロードヘルメット
Bontrager Specter WaveCel ロードヘルメット


Specter WaveCel Road Helmet(スペクター ウェーブセル ロード ヘルメット)
・日常的なサイクリングを目的としたミドルグレードモデル
・価格:1万9444円(税別)
・サイズ:M、L・カラー:Black, White, Red, Visibility Yellow

イヴリーヌ県が2023年までツール・ド・フランス最終ステージのスタート地に

パリの西隣にあって、ヴェルサイユ宮殿などがあることで知られるイヴリーヌ県が2019年から2023年までツール・ド・フランス最終ステージのスタート地点となる。3月20日に主催者が発表した。

2013年の第100回ツール・ド・フランスでイヴリーヌ県を行く © PRESSE SPORTS

イヴリーヌ県はヴェルサイユ、ランブイエ、2018年最終ステージのスタート地となったウイユなどの町がある。県ナンバーは78。2019年の第21ステージはランブイエをスタートすることがすでに発表されているが、さらに2023年まで最終ステージのスタート地点をホストすることに主催者と合意した。

マヴィックをアメアスポーツが売却へ…投資ファンドが日本市場拡大を目指す

アメアスポーツが米国を本拠地とするプライベートファンドのRegentと、MAVIC(マヴィック)の株式売却とサイクリングビジネスの移管に関する独占交渉権を締結した。2019年の第二四半期中には経営権の移管やそれに関連する業務が完了する見込み。

ツール・ド・フランスのニュートラルサポートを務めるマヴィック

プライベートファンドのRegentは、 MAVICがこれまでの自転車業界において果たしてきた実績をリスペクトするとともに、MAVICの経営陣と今後のビジネス戦略を検討し、新しい技術やデザイン、製品や流通のチャネルなどを見直すことで、MAVICが再び自転車業界をリードするブランドになるように関わっていく。

MAVICにとって日本は戦略的に重要な市場という認識があるので、今後もアメアスポーツジャパンが業務を行っていき、一般消費者への影響は及ばない。

収納・携帯性&7段変速の快適な走行性を両立!ルイガノのフォールディングバイク「EASEL 6.0」

LOUIS GARNEAU日本総販売代理権を持つあさひは、2019年3月より、フォールディングバイク 「EASEL 6.0(イーゼル6.0)」の販売を開始した。

ルイガノ・イーゼル6.0(マットブリリアントグリーン)
車での持ち運びや室内での収納にも便利。折りたたみ時寸法:縦700mm×横800mm×奥行400mm

昨今、都市部を中心に健康志向の高まりなどから、通勤・通学シーンをはじめとした日常での自転車活用が注目を集めている。フォールディングバイク「EASEL 6.0」は、駐輪スペースの確保が難しい都市部で新生活を始められる人におすすめの収納・携帯性、そして走行性を兼ね備えた一台。

軽量な アルミフレーム、20×1.5インチタイヤを採用することで、都市生活に便利な高い収納性と携帯性を実現しながらも、SHIMANO製の7段変速や、制動力の高いVブレーキを装備することで坂道の多い都市部でも快適な走行が可能に。女性にもピッタリなルイガノならではの豊富なカラーバリエーションも魅力の一台となっている。

ルイガノ・イーゼル6.0(LGホワイト)
電車などでの輪行にも便利な「EASEL 6.0専用バック」。4212円(税込み)。カラー:GRAY/BLACK

EASEL 6.0(イーゼル6.0)
販売日   :2019年3月より販売開始
販売価格:5万2920円(税込み)
カラー    :LG WHITE
     LG BLACK
     MATT BRILLIANT GREEN
     MATT LAVENDER
サイズ    :290mm(適正身長145cm~175cm)
変速      :SHIMANO TOURNEY (7段変速)
重量      :11.2kg(290mm)
取扱い   :全国の取扱販売店

LOUIS GARNEAUのホームページ

あさひ最大級の売場面積と展示台数。サイクルベースあさひ座間店が3月21日リニューアル

自転車専門店のあさひは、2019年3月21日(木)より、「サイクルベースあさひ座間店」を移転リニューアルオープンさせる。従来の標準的な店舗の売場面積約600平方m(180坪)を超える約1000平方m(300坪)の売場面積を有し、常時約600台の自転車展示により多様な来店者のニーズにこたえる品揃えを展開。

スポーツサイクルコーナーはゆったりとした自転車展示や関連パーツの豊富な品ぞろえで、初心者にもじっくり見やすく、選ぶ楽しみを感じられる売場となっている。需要の高まるシニア向け自転車のラインナップも充実するなど、子どもから大人、日常使用から本格スポーツまで幅広いニーズに対応している。


また、あさひのリユース自転車取扱店「LOHAS Cycle asahi(ロハスサイクルあさひ)」を店内に併設し、自転車の査定・買取の実施とともに自転車専門店としてあさひが定める基準をクリアしたリユース自転車を多数取り揃えて販売している。買取・リユース車販売はスポーツ車・電動アシスト自転車・キッズ用自転車のみ。シティサイクルのリユース取り扱いはなし。

サイクルベースあさひ座間店のホームページ

サイクルベースあさひ座間店
住所   :〒252-0012 神奈川県座間市広野台1-25-9
営業   :10時~20時 土日祝10時~20時
    ※5/21~翌2/20 平日11時~20時 土日祝10時~20時
定休日 :不定休
TEL    :046-298-5112
売場面積:300坪(1,000㎡)   
アクセス :小田急小田原線「相武台前」駅下車徒歩約20分
     県道50号座間大和線沿い「相武台団地入口」交差点から南東に約400m

俳優の郷本直也が1日店長…旅番組や映画で使用したバイクを特別価格販売も

日本最大級のスポーツサイクル専門店Y’s Road(ワイズロード)を展開するワイ・インターナショナルは、2019年3月30日(土)にY’s Road越谷アウトレット店のリニューアル1周年記念イベントとして、俳優の郷本直也さんをお迎えして「1日店長就任トークショー&記念撮影会」を開催する。

「旅こぎ」で使用したロードバイクを特別価格で販売

同店舗では2019年3月21日(木)より1周年記念同時イベントとして、これまで旅番組&ドラマ&映画の監修で使われたロードバイクやローラー台をアウトレット価格で提供する特別展示販売会も実施。さらに同時キャンペーンとしては3月31日(日)までY’s club会員対象に1万円以上(税込み)購入の人に500ポイントをプレゼント(一部対象外あり)。

俳優の郷本直也

イベント&キャンペーン概要

俳優・郷本直也さんY’s Road越谷アウトレット店1日店長就任トークショー&記念撮影会
開催日:2019年3月30日(土) 13時~13時30分(トーショー:入場無料・だれでも参加可)、14時~14時30分(記念撮影会:10:00開店から1000円以上購入の先着30名に13時からの記念撮影会整理券配布開始・30名になり次第配布終了)

旅番組&ドラマ&映画の監修機材特別展示販売会
開催日:2019年3月21日(木)、10時~(大好評いただきました「旅こぎ」で使用したロードバイクなどを特別価格で販売。販売モデルや用品は店舗で確認ください。限定販売につき売れ切れ次第企画終了)

1周年記念限定キャンペーン
開催日:2019年3月31日(日)まで。Y’s club会員を対象に1万円以上(税込)購入の人に500ポイントをプレゼント(一部対象外あり)

Y’s Road越谷アウトレット店

住所:越谷市レイクタウン4丁目1番地1レイクタウンアウトレット2ndAve.1階No.147区画
JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩7分
特長:
・ 厳選アウトレット多数!!  毎日が「アウトレット祭」
・ 専門スタッフによるメンテナンスとライドサポートだから「安心」
・アウトレットフレーム、ウェアやシューズヘルメットもお任せください!!
・「即日納車」 強化店 決めたらその日にお持ち帰り

イオンレイクタウンOUTLET内・県内最大級のサイクルショップ
日本最大級のショッピングモール・イオンレイクタウン OUTLET内 2nd Ave.1階に位置する同店は、完成車、ウェア・アクセサリーなどさまざまなスポーツバイク関連商品をアウトレット中心に取りそろえ、競技志向の方から初心者の方まで対応。

奥平総帆店長コメント
このたび1周年を迎えることができました、いつもご愛顧いただきありがとうございます。国内最大級のショッピングモール内にございます当店は、入門者からマニアのお客様まで幅広くスポーツサイクルを楽しんでいただけるよう品揃えしております。お買い得な掘り出し物のアウトレット品も多数あり、最新情報をぜひチェックしてください。

特別な逸品をアウトレットプライスで
アウトレットに特化した品ぞろえ、鮮度の高い掘り出し物が盛りだくさん! 型落ちのスポーツサイクルや展示使用車など、各メーカー様のご協力のもと、アウトレットな完成車やウェアを中心にご用意。「型落ちなんて気にしない」「サイズが合えばお買い得」などなど・・・憧れの逸品がお買い得プライスで見つかるかも!

専門スタッフによるメンテナンスとライドサポートだから「安心」
はじめての走行、メンテナンスなど、ライドサポートは当店にお任せください。ミニ講習会、初心者ライドイベントで実技をサポート。メンテナンスは、テクニカルサービスのワイズテックにて機材をサポートいたします。アウトレットフレーム、ウェアやシューズヘルメットもお任せください!!
いつか手に入れたい憧れのフレームやウエア、シューズ、ヘルメットなど、価値あるものが手に入りやすい価格でラインナップされています。人気商品はすぐになくなってしまうので入荷情報は要チェックです。

「即日納車」 強化店 決めたらその日にお持ち帰り
「明日からすぐ乗りたい!」を、かなえます。スポーツサイクルはメーカーから入荷しても整備を行なわないとすぐに乗車することができません。

Y’s Road(ワイズロード)越谷アウトレット店