サドルメーカー、Prologo(プロロゴ)をMany’Sが取り扱いを開始する。

2007年に設立されたプロロゴは当初からサドルとバーテープなどをプロチームとライダーに供給し、新たなテクノロジーを投入し続けてシェアを拡大してきた。最初に開発したのがベースとカバーを交換して組み合わせられるChoiceサドルで、これを使用したカルロス・サストレが2008ツール・ド・フランス優勝。


次にタイムトライアルのスペシャリストであるファビアン・カンチェラーラとタッグを組み、TTサドルを開発。その後ペテル・サガンの世界選手権優勝に力を貸し、近年ではタディ・ポガチャルのツール・ド・フランス2連覇に大きく貢献した。

DIMENSION
前傾姿勢時の着座面積が増え、高出力を維持可能

人間工学に基づき、ノーズ部分がフラットで前後にスライドすることが可能。サドル前部分の着座面積が増え、エアロポジションや前乗りで長時間高出力を維持しやすい設計。広範囲に設けられたPASチャンネルは、パワーロスなく前立腺や生殖器官への痛みを軽減させる。

また座った時の圧迫感を緩和させ、ロングライドにも対応。幅広設計で安定し、リラックスした状態で走行できる。重量と強度のバランスにも非常に優れていて、軽量でレースからサイクリングまであらゆるサイクルカテゴリーで活躍。
Scratch M5 / M5 PAS
踏み足・引き足の両方で自然な動きを促進させる

Multi-Sector Systemを導入し、異なるそれぞれの独立したパッドが個別の働きを持つ。ペダリング時の踏み足・引き足の両方で自然な動きを促進させながら、サドルに伝達する振動を吸収。

Scratch M5はTシェイプ設計で、センターパッドがシャープになり、快適さとペダリングパフォーマンス向上に貢献。従来までのスクラッチと比べ 20~30gほど軽量になった。サイズ、人間工学、形状のすべてが革新的で、ロード/オフロ ード/トライアスロンのすべてに適応。中央に穴とくぼみを持たせ、圧迫を軽減する。

AGX
耐久性のある素材と衝撃吸収性に優れたシリーズ

アドベンチャー、グラベル、シクロクロス用に設計されたAGXシリ ーズ。シートには高い耐久性を持つ複合素材(30%カーボンファ イバー含有のナイロン)を採用している。落車時にもシートに傷が付きづらくなっている。そして、高強度のシートレールで完成。パワーをすべて伝達させながら多くの衝撃を吸収する柔軟性とクッション性に優れたパッドで設計される。モデルは、ショートノーズサドルの SCRATCH M5、DIMENSIONの他に、エントリーモデルのAKEROの3つ。

TT・TRIATHLON
極限の中でライバルに1秒の差をつける-

タイムトライアル・トライアスロン向けに、フラットなシート部分を大きく設計。風洞実験を行い、空気抵抗を受けにくいポジショニングを継続して行える。軽量なパッドにより優れた快適性が1秒を争うシーンでパワーにつながる。コースプロフィールやライダーの好みによって多くのラインナップを揃えている。


NAGO
人間工学に基づいたセミラウンド形状
緩やかな丸みを帯びたサドル。ユニセックスで、 中距離/長距離、または中程度の骨盤の柔軟性に最適。ペダリング時に前後位置を選択したいライダーに優れた汎用性を提供。
ZERO
前後スライドがしやすいフラット形状

頻繁に位置を変える必要がある中距離および短距離のライディングに理想的なサドル。剛性の高いサドルシェルと組み合わせたフラットな形状は、非常にダイレクトな乗り心地を生み出す。
コメントを投稿するにはログインしてください。