ワイズロードでMAVICホイール試乗…購入すると貸出料バック

ワイ・インターナショナルがECサイトの「ワイズロードオンライン」でMAVIC最新ホイールの試乗レンタルサービスの受付を3月5日(金)より開始する。

このサービスは、ワイズロードオンラインで希望のホイールと来店予定のワイズロード店舗を選択し、店頭で持ち込んだ車体にホイールを組み付け、10 日間のレンタル期間中にじっくりと乗り心地や相性を確かめてみるというもの。

MAVICのホイールは、軽量かつ高剛性でライディングのクオリティを向上させるが、「実際に使ってよさを確かめてから購入したい」という要望が多かった。そんなリクエストに応えて、店頭での試乗会開催などに加え、今回のオンラインでの試乗レンタルサービスを受付開始することになった。

■MAVIC 最新ホイール 試乗レンタルサービスの概要 ・レンタル受付ページ
※3月5日(金)12:00 オープン予定

・貸出期間:10 日 (貸出日から返却日までを含む)
・貸出金額:カーボンリムホイール一律2万円(税込)、アルミリムホイール一律1万円(税込)※車体への組み付け工賃を含む。試乗レンタル開始日から1カ月以内に貸出ししたホイールを購入した場合、貸出金額を全額キャッシュバック。

■サービスの特徴
・持ち込んだロードバイクへの組み付け工賃は無料。もともと使用していたホイールは、返却時まで店頭でお預かり。
・オンライン上で予約することで、店頭での所要時間が短縮される。
・レンタル終了後、返却時に店頭で購入に関する案内が可能。
・試乗後に購入したホイールについて、ワイズロードオンラインにレビュー投稿すると、購入したホイールのメンテナンスで使用できる「ホイールオーバーホー ルクーポン」税込2万5000 円相当分をプレゼントするキャンペーンを実施。(※件数限定につき上限に達し次第終了)

■貸出モデル
カーボンリムモデル
・MAVIC COSMIC SLR 45 DISC CENTERLOCK
・MAVIC COSMIC SL 45 DISC CENTERLOCK
・MAVIC COSMIC SL 40 リムブレーキ用
アルミリムモデル
・MAVIC KSYRIUM SL リムブレーキ用
・MAVIC KSYRIUM SL DISC CENTERLOCK

■今後のラインナップについて
貸出可能なMAVICの試乗ホイールに関しては、今後ラインナップを拡大していく予定。現在のところ、4月中に「MAVIC COSMIC SLR 32 DISC」を、7月頃には「MAVIC COSMIC SLR 65 DISC」が追加される予定。
●MAVICオフィシャルブログサイト

銚子イイグルメライド…アプリ利用で参加無料の期間イベント

「銚子イイグルメライド with ツール・ド」が2021年3月1日から21日までの3週間限定で開催される。2020年5月に開催予定だったサイクリングイベント『銚子イイ!グルメライド!』の代替イベント。参加無料で、期間中好きなときに走っていい。

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って県外からでも日帰りで楽しめる、銚子のグルメと絶景を詰め込んだコースを走ることで、オリジナルバッジが獲得でき、全員に完走記念品がもらえる。

全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンとNPO法人銚子スポーツコミュニティーによる運営。

●銚子イイグルメライド with ツール・ドのホームページ

銚子漁港

2020年5月に開催予定だった「銚子イイ!グルメライド」は新型コロナウイルス蔓延の影響で開催を延期した。当初、同年12月頃の延期開催を予定して、準備を進めてきた。しかしコロナウイルス収束の見込みが立たず、単日イベントとしての開催は困難と判断。事務局としては、なんとか別の形での代替案を検討し、来訪を分散できる期間型に内容を変更し実施を決定した。

犬吠埼

◆コース紹介

ロングコース(54km)
県外からも日帰りで楽しめる関東最東端の町「銚子」の見どころをぐるっと1周するコース。ある映画の舞台ともいわれている刑部岬を経て、最東端にある犬吠埼灯台を目指して海際をサイクリング。ランチは銚子漁港からすぐ近くの「一山いけす」で新鮮な海の幸を堪能できる。
●コース詳細

銚子漁港近くでランチ

ショートコース(40km)
銚子のおいしいグルメと絶景をぎゅっと詰め込んだコース。目立った登りもなく走りやすいコースレイアウト。利根川に沿って灯台を目指し、とれたて魚介類の並ぶ市場や「犬吠埼テラス」に立ち寄り、最後は、海とは打って変わりキャベツ畑が広がる景観の中、気持ちよく走ることができる。
●コース詳細

銚子は野菜もおいしい

◆完走特典
キャンペーンオリジナルの2コースいずれかを完走した人にサイクリングに役立つナップザッ ク or 手ぬぐいをプレゼント。さらに5名に「銚子産干物セット」が当たる抽選会にも応募できる。

◆オリジナル完走バッジ
コースを完走すると、ツール・ドアプリ内でオリジナル完走バッジをGETできる。銚子のシンボルである灯台や魚がデザインされた、今回のキャンペ ーン限定のバッジ。

◆発着場所
施設名:銚子スポーツタウン
住所:千葉県銚子市野尻町 1600
電話番号:0479-30-1800
営業時間:9:00~17:00/不定休
駐車場:敷地内100台
※駐車場は当日、現地の案内に沿って駐車のこと

銚子スポーツタウンが発着点

銚子グルメライド with ツール・ド
期間:2021年3月1日(月)~3月21日(日)
コース: 1. ロングコース(54km) 2. ショートコース(40km)
持ち物:自転車、スマートフォン、自転車用スマホホルダー、スマホ用のモバイルバッテリー ヘルメット、グローブ、保険、マスク、アルコール消毒液
主催:NPO 法人 銚子スポーツコミュニティー
事務局:ツール・ド・ニッポン事務局

BESVのJシリーズ購入でバッテリー+1キャンペーン

BESV JAPAN(ベスビージャパン)は、 自転車需要が高まる3月に追加バッテリー+専用バッグのセットがお得に購入できるキャンペーンとして、「Jシリーズバッテリー+1キャンペーン」を実施する。

●対象車両(各モデル、各2サイズ、全3色)
ロードバイクタイプ「JR1」(ジェイアールワン)
クロスバイクタイプ「JF1」(ジェイエフワン)
●期間
3月1日(月)から3月31日(水)まで
BESV取扱店で対象車種を購入した人
●内容
BESV7.0Ahバッテリーと、Jシリーズ専用のバッテリーバッグのセット。 
通常セット価格4万2900円(税込)が、2万円(税込)で追加オプションとして購入可能。 
●オススメポイント
平日は気軽に252Whで。週末は+バッテリーで504Whの大容量にしてさらにロングライドを楽しめる。 
重量はバッテリー(1.45kg)+専用バッグ(0.2kg)でたったの1.65kg
JR1(XS)は15.7Kg+追加バッテリーセットで17.35kgとなり、500whクラスのeバイクの中でも軽量級。
専用設計のバッテリーバッグはフレームにしっかり固定できる。

JR1
価格:30万3600円(税込)
サイズ/重量:XSサイズ=15.7kg / Mサイズ=16.0kg
カラー:マットブラック、 マットホワイト、 マットブルー
変速:シマノ 105 2×11s
ブレーキ:シマノ 105 油圧ディスクブレーキ
タイヤ:700x25C(仏式)
航続距離:64〜138km
バッテリー:36V/7.0Ah (252Wh)

JF1
価格:25万3000円(税込)
サイズ/重量:XSサイズ=16.1kg / Mサイズ=16.2kg
カラー:マットブラック、 グロスホワイト、 グロスブルー
変速:シマノ Deore 10s
ブレーキ:シマノ 機械式ディスクブレーキ
タイヤ:700×35C(仏式)
航続距離:58〜115km
バッテリー:36V/7.0Ah (252Wh)
アシスト走行可能距離は、路面状況/タイヤ空気圧/走行方法/積載重量など各種環境によって変わる。 

●ベスビーのホームページ

好きな電チャリが1台当たるキャンペーン…モトベロ港北開店記念

代官山T-SITE内に電動アシスト自転車専門店「代官山モトベロ」を運営するモトベロが横浜市都筑区の商業施設サウスウッド(センター南駅すぐ)に新店舗としてモトベロ港北を3月26日にオープンする。

モトベロは、2011年より電動アシスト自転車(電チャリ)のあるライフスタイル提案をコンセプトに現在6店舗展開している。 
代官山(渋谷区)、 二子玉川(世田谷区)、 湘南(藤沢市)、 星が丘(名古屋市)、 枚方(大阪府枚方市)、 広島(広島市)

現在の世の中は、新たな生活様式が求められる時代となり、エコであること、密を回避できること、身近な運動機会であることなどさまざまな観点から電チャリが大変注目を集めている。特にここ数年でデザイン性も機能性も格段に高まったeバイクと呼ばれるスポーツタイプジャンルは、幅広いユーザー層から支持を得ている。 

多様なライフスタイルが求められる時代の中で、国内外の多くのブランドを取り揃える同社では、お店で『見て』・『試して』その結果、来店客が満足できる1台を提案していきたいという。

好きな電チャリが1台当たるキャンペーンを実施 

モトベロ港北のオープンに先立ち、下記のキャンペーンを実施。

キャンペーン名:モトベロ港北オープンキャンペーン
期間:3/1~3/31(水)23:59まで
賞品:お好きな電動アシスト自転車を1台
応募条件:Twitterアカウントをお持ちで、モトベロの公式Twitterアカウントフォローおよび当キャンペーンの投稿をリツイートされた方。

●モトベロのホームページ

●これ以外のキャンペーン紹介ページ
●これ以外のプレゼント紹介ページ

ニューノーマル時代に新たなスタイルのヘルメット2モデル

オージーケーカブトからCANVAS-SPORTS(キャンバス・スポーツ)とCANVAS-URBAN (キャンバス・アーバン)が新発売された。キャンバス・スポーツは4800円(税別)、キャンバス・アーバンは5200円(税別)。どちらも日本自転車競技連盟推奨モデル。

新型ウイルスの世界的な流行により、従来の生活様式は大きく変化。人との距離や密を避けるための移動手段として、またエクササイズや新たな趣味として、再び注目を集めている自転車。そんなニューノーマル時代に最適なモデルが新たに発売された。

スポーツライドに映えるニュースタイルのキャンバス・スポーツと、通勤や街中ライドにも自然なスタイルで親しみやすいバイザースタイルのキャンバス・アーバンの2タイプ。

セーフティギアとしての機能、形状はもちろん、アピールポイントは多彩なカラー。両モデルともにこだわりの10色展開で、使用シーンや車両とのコーディネートはもちろん、ファッションなどライフスタイルに合わせた自分好みのカラーセレクトが可能。多くの人の頭周にマッチしやすいM/L(57-59cm)サイズを採用した。

CANVASシリーズは、気軽にかぶれるスマートさとファッション性を兼ね備えた、スタイリッシュなヘルメットだ。

●カブトの詳細ホームページ

メットのMANTAに脳への衝撃を低減させるMIPS搭載モデル

ヘルメットメーカーのメットがリリースするMANTAにMIPS搭載モデルが追加になった。既存モデルにただMIPSを装着しただけではなく、ミラノのニュートン研究所で風洞実験を繰り返し、よりエアロダイナミクスに優れた造形をまとったもの。2万7200円(税別)。

MANTAは前作からクローズドヘルメットの類に属しながらも、外見からは想像がつかないほどの優れた通気性を持っていたことが特徴だった。MANTA MIPSはヘルメット上部のNACAベントと後部の設計を見直し、さらなる空気抵抗の削減と通気性能の向上を果たした。サングラスポートも再設計し、より収まりのいい形状になった。

安全性を向上させるため、MIPSを搭載した。MIPSとは、事故の際にヘルメットが受けた衝撃をインナーシェルとMIPSレイヤーとが滑りあい、頭部にかかる衝撃を逃がし、脳に伝わるダメージを低減するもの。前作より少なくとも10%以上もの安全性の向上を得られるよう設計されている。

バックルには要望の多かったFidlock磁気バックルを採用し、ヘルメットの着脱が簡単かつ迅速になった。トライアスロンのトランジットタイム短縮につながりそうだ。

新しいフィッティングシステムSAFE-T UPSILONを搭載。調整の容易さはもちろん、ラチェットを締めた際に圧力に偏りがなく、優れたフィット感を得られる。

取り扱いはインターマックス
●インターマックスのホームページ