ジロ・デ・イタリアバーチャルに首位アスタナはLL・サンチェス起用

ジロ・デ・イタリアバーチャルの第3ステージが4月25日から始まる。リアルのジロ・デ・イタリアではウーディネ〜サンダニエレデルフリウリ間の第16ステージにあたり、その一部である距離26.9kmが使用される。アスタナが2ステージを終わって首位を守り、女子ではトレック・セガフレードが首位。

アスタナのルイスレオン・サンチェス

レジェンドカテゴリーではアレッサンドロ・バランとアンドレア・タフィを抑えてマッテオ・モンタグティが首位。25日19時(欧州中央時間)からの「ポストステージライブ」はイバン・バッソ、ドメニコ・ポッツォビーボ、ルイスレオン・サンチェスがライブインサイト出演する。

ジロ・デ・イタリアの主催者が企画するバーチャルレースは、必要な機材をそろえればだれでも自宅から参加できる。すでに8000人以上の一般サイクリストが登録してペダルを回している。●参加方法

コルブレッリやポッゾビーボも参戦

ジロ・デ・イタリアバーチャルの第3ステージは4月25日から4日間の日程で行われる。25日はプロ、女子、アマチュア、26日はレジェンドとアマチュア、27・28日はアマチュアが参加する。距離26.9km、獲得標高550m。

プロレースは各チームが2選手を起用して合計タイムで競う。2ステージを終えてアスタナがマリアローザ。アンドローニジョカトリ・シデルメクが10分19秒遅れの2位、イタリアナショナルチームが15分38秒遅れの3位。

25日の第3ステージでは、アスタナがエフゲニー・ギディッチと、ルイスレオン・サンチェスプロチームのエフゲニー・ギディッチとルイスレオン・サンチェス(ツール・ド・フランス区間4勝、 クラシカサンセバスティアン優勝2回、2009パリ〜ニース優勝)を起用。バーレーン・マクラーレンはソンニ・コルブレッリ(2018グランピエモンテ、2017ブラバンテピール)とエンリーコ・バッタリーン(ジロ・デ・イタリア2013、2014年、2018で通算3勝)。ドメニコ・ポッツォビーボと23歳以下のミケーレ・ガッゾーリがイタリア代表として出場。

レース後の19時からはサンチェス、ポッツォビーボ、イバン・バッソがジロ・デ・イタリアのソーシャルチャンネルでライブステージに出演する。

イタリア代表として起用されたエレナ・チェッキーニ

第3ステージ出場選手
●ジロ・デ・イタリアバーチャル

アスタナ=エフゲニー・ギディッチ、ルイスレオン・サンチェス
モビスター=イマノル・エルビティ、エイネルアウグスト・ルビオ
バーレーン・マクラーレン=ソンニ・コルブレッリ、エンリーコ・バッタリーン
ユンボ・ビズマ=クリストフ・フィングステン、ティモ・ローセン
アンドローニジョカトリ・シデルメク=ニコラ・ベンキアルッティ、マッティア・ビエル
バルディアーニCSFファイザネ=アレッサンドロ・ペゾット、フィリッポ・フィオレッリ
ビーニザブKTM=アンドレア・バルトロッツィ、ベリコ・ストイニッツ
イタリアナショナルチーム=ドメニコ・ポッゾビーボ、ミケーレ・ガッゾーリ

●レジェンド
第2ステージは、アレッサンドロ・バラン(1時間17分08秒)とアンドレア・タフィ(1時間17分34秒)を上回ったマッテオ・モンタグティ(1時間11分07秒)が優勝した。25日にはイバン・バッソ、ステファノ・ガルゼッリ、クラウディオ・キャプーチ、ステファノ・アロッキオ、アレッサンドロ・ベルトリーニなどイタリア自転車界の元スター選手が登場する。

Stage 16 – from Saturday 25 to Tuesday 28 April UDINE > SAN DANIELE DEL FRIULI (1 lap of the stage’s final circuit) – (final 26.9 km – 550m vertical elevation)

●ピンクレース
女子カテゴリーではトレック・セガフレードが首位。モビスターに6分23秒、イタリアナショナルチームに27分27秒差をつけている。

第3ステージではエレナ・チェッキーニとマリアジュリア・コンファロニエリがイタリア代表。アンナ・プリヒタとエレン・ファンダイクがトレック・セガフレード、カトリーヌ・アーレルドとアリシア・ゴンザレスがモビスター、カティア・ラグーザとオルガ・シェケルがアスタナ。

ジロ・デ・イタリアバーチャルの開催日程

●Garminバーチャルライドのホームページ

🇮🇹ジロ・デ・イタリアバーチャル / 延期された2020ジロ・デ・イタリア特集サイト

ピナレロのサイクリングアパレルでこの夏は走りたい!

最新のトレンドを取り入れながらも懐かしさも感じさせ、テクニカルな要素も取り入れたピナレロの2020年春夏アパレルコレクションが多数入荷してきた。イタリアのアパレルブランド「DOTOUT」とのコラボレーションにより生み出されるサイクリングウエアは2020年も流行に敏感なサイクリストの熱い視線を集める。

エアロジャージ

①プリフォーム・アナトミック構造
②アナトミック・カラー
③完璧にフィットするチューブ構造のアームと無駄な圧迫がない袖口
④ジャージのずり上りを防ぐウェストグリッパー
⑤セルフロック式ジップタブとコンシール・フルジッパー
⑥3リアポケット
⑦伸縮性の低い素材をインサートし、物の重さでポ
ケットが伸びるのを防ぎます。
⑧ハイ・ビズ ディテール
サイズ:S、M、L、XL
フィッティング:PRO FITファブリック:Dot Hot X-Light,Dot Hot X-Light Navetta Rip Stop
税抜定価:1万3300円


プロWジャージ

①プリフォーム・アナトミック構造
②セコンドスキン- フィット
③縫製が気にならないロウカット・アナトミックカラー
④襟元のリフレクト・アイループ
⑤完璧にフィットするチューブ構造のアームと無駄な圧迫がない袖口
⑥ジャージのずり上りを防ぐウェストグリッパー
⑦セルフロック式ジップタブとオープンエンドジッパー
⑧4リアポケット
⑨伸縮性の低い素材をインサートし、物の重さでポケットが伸びるのを防ぎます。
⑩ハイ・ビズ ディテール
サイズ:S、M、L、XL
フィッティング:PRO FIT
ファブリック:Dot Hot X-Light, Dot Hot X-Light Navetta Rip Stop
税抜定価:1万5600円

キャップやソックス、グローブなども同時にリリース

●ピナレロのホームページ

シールド対応にアップデート。マルチ本格モデルREZZA-2

マルチに使えるREZZA(レッツア)をシールド対応にアップデート。新たにREZZA-2(レッツア2)としてオージーケーカブトが発売。

シールドを装着したとき

コンパクトでシンプルなデザインの帽体、上位機種よりフィードバックしたエアインテーク形状、着脱可能なバイザーなど、マルチに使えるREZZAに新たな快適装備として、シールド装着を可能にしたアップデートモデルがREZZA-2。グレードを超えたハイコストパフォーマンスモデルに、さらに快適性能を追加することになる。

シールドスタイルへの変更は、新開発のREZZA-2専用「シールドアタッチメント-01」(別売)を装着することで可能となる。このアタッチメントを利用して装着できるシールドは「AR-5シールド」(別売)、また「AERO-R1(エアロ・R1)」のオプションなどでおなじみの軽量タイプ「ARS-3シールド」(別売)。

また後頭部をホールドするアジャスターは包み込むようなフィット感の「XF-8アジャスター」にアップグレード。上下4段階の好みに応じた調整が可能。

■REZZA-2(レッツア・2)
価格:9100円(税別)
2020年4月下旬発売予定
カラー:パールホワイト、ブラック、マットブラック、G-1 マットシルバー、G-1 マットブルー、G-1 マットレッド、G-1 マットターコイズ
サイズ(参考重量): M/L(215g)、XL/XXL(230g)
<JCF(公財)日本自転車競技連盟公認>

・REZZA-2専用「シールドアタッチメント-01」(別売)を取り付けることで、「AR-5シールド」および「ARS-3シールド」(別売)の装着が可能。
・アジャスターを心地よいサポート感とワンランク上のフィット感が得られ、頭部形状や好みに応じて上下4段階の調節を可能な「XF-8 アジャスター」にアップグレード。
・虫の侵入を防止する「A.I.ネット」を標準装着。
・用途やお好みに合わせて簡単に着脱可能なフロントバイザーを同梱。

フロントバイザー同梱

●カブトのホームページ

トーキョーバイクが新モデルTOKYOBIKEモノを4月25日発売

トーキョーバイクは2020年4月25日(土)に新モデル「TOKYOBIKE MONO(モノ)」を発売。街を楽しむための機能とシンプルなデザインが特徴の自転車。全国のトーキョーバイク取り扱い店、Tokyobike Shop、トーキョーバイクオンラインストアで注文が可能。発売に合わせて特設サイトもオープンした。

●トーキョーバイクの特設ホームページ

「シンプルでちょうどいい」自転車

トーキョーバイクの原点ともいえる「シンプルでちょうどいい」を形にした。ゆったりと流れるような乗り心地は、初めての人にも、 乗り慣れた方にもフィットする。MONOはギリシャ語で「1つの」を意味する接頭辞。最もシンプルでベーシックでありながら、乗る人によってスタイルを変化できる柔軟性をモデル名に込めたという。

シンプルでちょうどいい自転車がコンセプト

■タイムレスなカラーやこぎ出しの軽さ、高いカスタマイズ性が特徴 
アイボリーやモスグリーンなど、流行に左右されないタイムレスなカラーの全6色、ツヤあり仕上げでの展開。普段着に合わせやすく、街に溶け込む。こぎ出しの軽さを重視した26インチタイヤと変速のないシングルギア、ゆったりとした乗車姿勢が特徴。また、乗る人の生活スタイルに合わせたカスタムをしやすい設計になっている。

MONOはギリシャ語で「1つの」を意味する接頭辞

■全国約40カ所の店舗で試乗サービスがスタート 
発売に合わせ、東京都内のTokyobike Shop各店に加え、全国の取り扱い店で「TOKYOBIKE MONO(モノ)」の試乗サービスが始まる。期間は2020年11月末までの予定。対象店舗や各店の試乗可能サイズなどはホームページで。

TOKYOBIKE MONO(モノ)
発売日:2020年4月25日(土)
展開店舗:全国の取扱店、Tokyobike Shop各店、トーキョーバイクオンラインストア
価格:4万8000円(税別)
カラー:全6色((ブルージェイド、ブラック、アイボリー、ヴィンセントブルー、モスグリーン、ヴィンテージオレンジ)
フレームサイズ: S(47cm) M(53cm) L(57cm) (C-T)
目安の適応身長:S(150~165cm) M(165~175cm) L(175~185cm)
本体重量: 10.7kg (Mサイズ)
タイヤ: 26×1.15HE ブラック/アイボリーサイド
チューブ: 英式バルブ
変速: シングルギア(フロントギア44T/リア18T)
フレーム/フォーク: フルクロモリ
ハンドル: クラシックハンドルバー
センタースタンド付き

■トーキョーバイクについて 
東京の東側、谷中に拠点を置く自転車メーカー。街や生活を楽しむための自転車、「トーキョーバイク」を2002年に発売。現在、都内4カ所と海外8カ所でTokyobike Shopを運営するほか、全国200店舗以上の取り扱い店で展開している。また、旅する人がその土地の住人のように街を楽しむために、レンタサイクルサービスを直営店舗のほか、提携する宿泊施設等で展開しています。

年間販売数最多アクセサリーが素材をコールドシェイドに

パールイズミが制作するカワシマサイクルオリジナル製品「FA-3K コールドシェイド UVフェイスカバー」が素材をコールドシェイドにしてパワーアップした。屋外で乗りたいけど、日焼けはしたくないというサイクリストに。4000円(税別)。

顔を紫外線から守る! 口部分が開くから、走行時も呼吸がラク

カワシマサイクルで年間販売数が最も多いアクセサリーFA-3の基本の性能はそのままに、素材をアップグレードした。春から夏場までの日焼け対策に年々利用者が増えている。涼しい着用感と最高レベルのUVカット性能のコールドシェイド素材のフェイスカバーはカワシマサイクルオリジナル。

◆涼しく、日焼けしにくい素材「コールドシェイド」採用
◆最高水準のUVカット性能 URF50+
◆呼吸がしやすい口元の仕様
◆ずり下がりを防ぐ、ゴム耳掛け付き
◆MADE IN JAPAN

利用素材の「COLD SHADE (コールド シェイド)」とは?
直射日光の熱を遮蔽し、ウエア内の温度を下げ涼しい着心地を実現する。優れたUVカットで日焼けも防止。吸汗速乾性が高く、肌面はつねにサラサラ。優れた抗菌防臭機能で嫌な臭いの発生も抑える。

◇太陽光を遮蔽。衣服内温度の上昇を抑え、日焼けも防止
太陽光遮蔽に効果を発揮するフルダルナイロン糸を採用することで、衣服内温度の上昇を抑制。UPF50+を誇る最高レベルのUVカット性能で疲労の原因となる日焼けも予防。

◇柔らかく着用感の少ない、優れたストレッチ性
縦横の伸縮率を改良し、柔らかな着心地を実現。

◇半永久的に持続する吸汗性能で常に快適
水分の移動性能を利用した毛細管現象を、素材の織り構造で再現。表裏を密度の異なる特殊多層構造に編み分けることで、素早く汗を吸収、ベタつきを残さない。

●カワシマサイクルサプライのホームページ

全日本が夏開催になれば暑さに強いのでチャンス…中島康晴

新型コロナウイルス感染拡大でレースシーズン中断が続いているなかでも、KINAN Cycling Teamの中島康晴は日々前向きに、シーズン再開の日を待ちながら過ごしている。そんな様子を届けるため、世界的に叫ばれている「Stay Home」をキーワードにインタビュー。現在の生活、シーズン再開への思い、そして今後の目標を語った。

-ご家族も含めて、みんな元気に過ごせていますか?
おかげさまでみんな元気に過ごせています。

-現在トレーニングはどのように行っていますか?
トレーニング時間を最大4時間30分程度にとどめて、免疫力を下げないよう強度を高めないことを心がけています。それと、トレーニング途中でのお店への立ち寄りは控えて、補給は事前に準備したものか、チームサプライヤーである「ATHLETUNE」のようなレースで使うようなアイテムを持って、限られた中で走るようにしています。

-あらゆる面で自粛が求められている中、1日をどのように過ごしていますか?
朝、子供たちを保育園に送り出して、その後トレーニングに出発します。走り終えてからは、子供たちを迎えに行って、あとは自宅で過ごしています。できることが限られてきて、自分だけではなく子供たちもストレスを抱えてしまうので、トレーニング以外の時間は子供たちと外で遊んだり、近所へ散歩へ出かけたりすることもあります。

-こうした状況下で、モチベーションはいかにして保っていますか?
いたしかたない状況であると割り切って、オフシーズンに近い過ごし方をしています。トレーニングに関してはオフに取り組むようなメニューに切り替えて、ベースを固めることを最優先して行っています。

「なんでレースができないんだ」と思ってしまうとどうしてもモチベーションが下がってしまうので、いまはとにかくベースとなるトレーニングに努めて、レースに直結するようなメニューは避けているイメージですね。コンディションを上げすぎないように心がけて、いざシーズン再開となった時に動き出せるよう下地づくりをしています。

同時に、バイクの上でのトレーニングだけでなく、さまざまなアスリートが「家でできるトレーニング」としてアップしている動画を参考にしながら、自分なりにトライしています。そうした意味では、いままでの自分になかったものを見つける時期だともいえそうですね。

©Syunsuke FUKUMITSU

-自転車に限らず、日々なにか楽しみを見つけていますか?
子供たちが成長してきたことも影響しているとは思うのですが、それほど気にとめていなかった身近なこと…例えば「あそこに咲いているあの花はなんだろう?」と一緒に考えてみたり…今までであれば「お花が咲いているね」くらいの感覚だったのが、身近にあるものの魅力を感じられるよい機会になっているのかなと感じています。

それと、越前市のふるさと大使を務めているのですが、「地元にこんなものがあったのか!」と新たな発見をする時間にもなっています。自宅で過ごすことが多いいまだからこそ、より近くにあるものに目を向けやすくなっていて、それが地元のよさを見つけられる機会にもなっているのでしょうね。

あとは、家族みんなでサイクリングに行くこともあります。1時間ほど近所をゆっくりと走るのですが、妻が「体がすごく温まった」と言っているのを聞くと、改めてサイクリングのよさや楽しみを実感できますね。

-「Stay Home」が叫ばれる中で、なにか健康を維持する効果的な方法があれば教えてください
そうですねぇ…時刻表を買ってきて、それを開いて、「ここ旅行に行ってみたい!」という妄想をふくらませる健康法ですかね…(笑)。精神衛生的にもよくて、無限の可能性を秘めた楽しみ方じゃないですか!?(※)

まあそれは冗談として、健康を維持する方法としてはまず食生活が挙がりますね。楽しい食事で、なおかつ健康的であれば、腸内環境もよくなりますし、免疫力のアップにもつながりますからね。自分は料理はそれほど得意ではないのですが、家族みんなでキッチンに立って、洗い物を手伝うだけでも食事の楽しみにつながっています。具体的になにを食べたらよいかですか…納豆を食べましょう!

※無類の鉄道マニア。レースやトレーニングキャンプといった遠征に電車を活用することも多い

-食生活で気を付けていることは何かありますか?
納豆もそうなのですが、ナッツもよく食べていますね。確かに脂肪分が多めではあるのですが、栄養がありますし、体にいいので積極的に摂るようにしています。1粒あたり、奥歯で20回ずつ噛むようにすると、健康的かつ満足度も高まるのでおすすめです! 噛む力がつきますし、表情筋も鍛えられるので、ナッツはぜひトライしてみてほしいです。

-レースに目を向けて、ニュージーランドとオーストラリアで走ったシーズン序盤戦を振り返って、どんな走りができましたか?
レースを走ることで必ず課題が見えてきます。その課題を、トレーニングを通じて克服したうえで次のレースに挑むわけですが、1月と2月に大きなレースを走れたことで今の自分たちになにが足りていないのかを測ることができたのは大きいですね。これを実感できるかできないかの差はかなり違うと思います。シーズン再開に向けて、目指すところが明確なのはプラスに働くと思います。

-UCI通達により7月に入ってからのレースシーズン再開に向けた動きが出てきました。これからはどこを目標に据えて取り組んでいきますか?
暑いレースが得意なので、もしロード全日本選手権が夏開催になれば自分にもチャンスがあると思います。なので、当面は全日本を視野に取り組んでいきます。同じレースでも、本来の6月開催と時期や季節が異なれば、これまでとは違ったタイムの選手が上位争いに加わってくる可能性も十分にあるのではないかと思っています。それがまさに自分であったら最高ですね。

聞き手:KINAN Cycling Teamメディアオフィサー 福光俊介
インタビュー実施日:2020年4月20日

オンライン交流イベント「YouTube“ナカジ”ライブ」大成功!

4月22日にはオンライン交流イベント「YouTube“ナカジ”ライブ」を開催。約20分間、ファンからの質問に答えました。

 

●キナンサイクリングのホームページ